ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。
おすすめ商品比較表
カナル型
| 商品名 | リンク | 最安価格 | ポイント | 重量 | Bluetooth | 連続稼働時間 | コーデック | タッチ操作 | 形状 | フィット感 | バッテリー持ち | 音質の聴きやすさ | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
finalfinal ag COTSUBU MK2 | 6,980 | 超小型設計!軽くて耳の奥までフィットする | 約3.5g | Ver 5.2 | 最大6時間 | AAC | カナル | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | ||
2![]() |
EarFunEarFun Free Pro 3 | 7,190 | イヤーフックでしっかり固定できて安心 | 約5g | Ver 5.3 | 約7.5時間 | SBC/aptX Adaptive | カナル | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | ||
3![]() |
TOZOTOZO ワイヤレスイヤホン T6 | 3,590 | 人間工学に基づくデザインで小さな耳でも落ちにくい | 約4.5g | Ver 5.3 | 約10時間 ケース充電で45時間 |
AAC | カナル | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | ||
4![]() |
JVCケンウッドJVCケンウッド Victor HA-A6T-B | 4,500 | 4サイズのイヤーピースで幅広い耳にしっかりフィット | 約4.2g | Ver 5.3 | 約7時間 | SBC | カナル | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | ||
5![]() |
Audio-technicaAudio-technica ATH-SQ1TW2 | 8,640 | シンプルなスクエアフォルムが特徴的 | 約4.14g | Ver 5.2 | 約6.5時間 | SBC | カナル | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | 3.0/5.0 | ||
6![]() |
XiaomiXiaomi Redmi buds 6 Play | 1,380 | 超軽量設計で着用感が抜群 | 約3.6g | Ver 5.4 | 約7.5時間 | SBC | カナル | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | ||
7![]() |
JLabJLab Go Pop+ | 4,480 | ケースも本体もコンパクトで手軽に使える | 約3.9g | Ver 5.3 | 約9時間 | SBC/AAC | カナル | 3.0/5.0 | 4.5/5.0 | 3.0/5.0 | ||
8![]() |
ereperep 寝ホン HGD X1 | 3,080 | 寝ホンに最適な超小型軽量モデル | 約2.5g | Ver 5.4 | 約5時間 | ー | カナル | 4.5/5.0 | 3.0/5.0 | 2.5/5.0 | ||
9![]() |
エレコムエレコム LBT-TWS19WH | 3,240 | ストラップ付きの小型ケースが便利 | 約3.3g | Ver 5.2 | 約4.5時間 | SBC | カナル | 4.5/5.0 | 2.5/5.0 | 2.5/5.0 |
インナーイヤー型
| 商品名 | リンク | 最安価格 | 重量 | Bluetooth | 連続稼働時間 | コーデック | タッチ操作 | 形状 | フィット感 | バッテリー持ち | 音の聴きやすさ | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
SONYSONY LinkBudsOpen | 21,911 | 約5.1g | Ver 5.3 | 最大8時間 | SBC/AAC/LC3 | インナーイヤー | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | ||
2![]() |
KandarKandar 昼夜兼用イヤホン KD-S21 | 2,699 | 約6g | Ver 5.3 | 待機30時間 | ー | インナーイヤー | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | ||
3![]() |
SZHTFX SZHTFX ステルスイヤホン i204 | 3,799 | 約3g | Ver 5.1 | 3〜4時間 | AAC | インナーイヤー | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | ||
4![]() |
LYTDMSKY 昼夜兼用 寝ホン i201 | 2,299 | 約3g | Ver 5.2 | 5〜7時間 | ー | インナーイヤー | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 |
耳が小さい人向け超小型ワイヤレスイヤホンのメリット
圧倒的なフィット感で落ちにくい
小さい耳向けの小型設計なので、フィット感に優れているのが魅力。アクティブに動いても落ちにくく、ジョギングや筋トレ、移動などでも安心して使えます。横になっても耳を圧迫しない形状で、寝ホンにも最適です。
目立ちにくくシーンを選ばず使える
耳甲介に収まって耳から飛び出さないデザインが多く、着用時に目立ちにくいのも強み。職場や学校など、イヤホンを目立たせたくないシーンでも使いやすいです。メガネやイヤリング、髪型に干渉しにくく、ファッションにも自然に溶け込みます。
耳が小さい人向け超小型ワイヤレスイヤホンの選び方
形状で選ぶ
| 種類 | 安定感 | 装着感 | 没入感 |
|---|---|---|---|
| インナー イヤー |
|||
| カナル | |||
| オープンイヤー |
落ちにくいカナル型がおすすめ
参照元: https://www.amazon.co.jp
カナル型は、イヤーピースが耳の奥までしっかりはまる形状なので、耳の穴が小さくても落ちにくいのが強み。通勤通学や散歩、軽い運動など、動きがあるシーンでも安心して使えます。密閉性が高いので周囲のノイズを遮音でき、音楽やラジオに没入できるのも魅力です。
さらに音漏れもしにくく、電車やカフェなどの公共の場でも安心して使えます。フィット感抜群で付け心地が安定しているため、移動中や運動中に使いやすいのも利点ですよ。
開放感にこだわる人はインナーイヤーを選択
参照元: https://www.rakuten.co.jp/
開放感のある着け心地が好みなら、インナーイヤー型のモデルを選びましょう。耳の穴に引っ掛けて固定する形状で、イヤホン特有の密閉感が苦手な人も快適に着用できます。耳を圧迫しないので、長時間着用しても耳が疲れにくいのも強みです。
また、外音が聞こえやすく、周囲の状況を把握しやすいのも魅力。車や自転車の音に気付きやすいので、屋外でも安心して使えます。着信音や呼びかけを聞き逃したくない仕事中の使用にも最適ですよ。
宮本 |
耳垢が湿っぽい人には特にインナーイヤーがおすすめ。体質的に耳垢が湿っぽい人は、密閉性の高いイヤホンをすると耳の中が蒸れやすいので、ある程度空気が通るインイヤー型を選ぶのがおすすめです。耳が蒸れた状態が続くと、外耳炎を発症したり、耳カビが増殖したりする恐れがあります。 |
耳を塞がないイヤホンを使うのもあり
耳が小さくて普通のイヤホンがフィットしにくいなら、耳を塞がないイヤホンを選ぶのも1つの手。オープンイヤーや骨伝導、イヤーカフなどは耳の穴を利用して固定する設計ではないので、耳のサイズに関係なく快適に着用できます。各メーカーから様々なモデルが展開されているので、気になる人はチェックしてみてください。
バレにくいステルスタイプもおすすめ
参照元: https://www.amazon.co.jp
超小型設計のステルスタイプは、ほぼ耳の穴に収まるので一見着用がバレないのが魅力。小さな耳の穴にフィットしやすい上に「イヤホンをしている感」が少なく、学校や職場でも使いやすいです。
耳にすっぽり収まる小型なので、圧迫感が少ないのもおすすめのポイント。イヤホンで耳が痛くなりやすい人や、異物感が苦手な人も快適に使えます。
宮本 |
おしゃれにこだわりがある人にもステルスタイプがおすすめステルスタイプはとにかく存在感が控えめなので、イヤリングやピアスなどのアクセサリーに干渉しません。ガジェット感が少なく、おしゃれの邪魔にならないイヤホンが欲しい人にも最適です。 |
耳が疲れにくい4g前後のモデルを選ぶ
参照元: https://www.amazon.co.jp
片耳4g以下の超小型モデルは耳が支える重さが少ないので、長時間使用しても疲れにくいのが特徴。仕事や勉強中にBGMを再生したり、移動中に音楽やラジオを聴いたりなど、長めにイヤホンを使う人には特におすすめです。
宮本 |
一般的なイヤホンは5〜7g程度。軽量設計のワイヤレスイヤホンが3〜4g程度なのに対し、一般的なワイヤレスイヤホンが5〜7g程度。例えば、AppleのAirPods Proは5.3g、SonyのWF‑1000XM5は5.9gです。数gの差ですが5gを超えると重みを感じやすいので、4g前後を基準に選んでみてください。 |
使用感重視ならタッチ操作対応モデルを選んで
参照元: https://www.amazon.co.jp
片手でサッと音楽制御ができる利便性を重視するなら、タッチ操作対応モデルを選びましょう。接続しているスマホやタブレットを取り出す必要がないので、移動中や運動中の操作が簡単です。イヤホン表面をタッチするだけで、曲の再生やスキップ、音量調節、ノイキャンの調整などができます。
また、ハンズフリー通話もイヤホン側面で応対可能。スピーディーに電話に出られるので、ビジネスシーンでも活躍しますよ。
動画も見るならBluetooth 5.0以上のモデルを選ぶ
参照元: https://www.amazon.co.jp
| Bluetooth | 特徴 |
|---|---|
| ver5.0 | 4.0の約2倍の転送速度と約4倍の通信範囲を実現。快適に無線通信ができる最低ライン。 |
| ver5.1 | デバイスから発信される信号の方向が認識できる方向探知機能を搭載。 |
| ver5.2 | 高音質化と遅延防止ができるLE Audio搭載。動画やゲームを再生するなら5.2以降がおすすめ。 |
| ver5.3 | 消費電力を抑え省エネを実現。通信の干渉が少なく通信がより安定。 |
| ver5.4 | 新しい通信方式のPAwRを採用し双方向の通信を実現。 |
Bluetooth ver5.0以上のモデルは、接続が安定していて通信速度も早いため、ゲームのプレイや動画再生がメインの人におすすめ。特に5.2以降であれば遅延がほとんどなく、ドラマや映画、音ゲーなども快適に楽しめます。
また、障害物に強く音飛びしにくいのも強み。人や電波が混雑する繁華街や電車でも、スムーズに音楽を再生できます。
宮本 |
ver4.0台は遅延や音飛びが目立ちやすいver4.0台のモデルは、ver5.0以降と比較して通信範囲が狭く、データ転送速度も遅め。遅延や音飛びが目立ちやすいので、断然ver5.0以降のモデルの方がおすすめです。古いデバイスを使用していない限り、あえて4.0台を選ぶ必要はありません。 |
対応コーデックで選ぶ
| コーデック | 特徴 | 対応スマホ |
|---|---|---|
| SBC | 標準コーデック。全ワイヤレス機器で採用。 | Android Apple |
| AAC | SBCより低遅延で高音質。Apple製品で採用。 | Android Apple |
| aptX | AACより低遅延でCD相当の高音質。Androidに対応。 | Android |
| LDAC | aptXより低遅延でハイレゾ相当の高音質。Androidに対応。 | Android |
iPhoneユーザーはAACのモデルを選んで
Apple製品はSBCとAACにしか対応していないため、iPhoneユーザーはAAC対応のイヤホンを選びましょう。AAC以上のコーデックのモデルを選んでも通信がAACで行われるため、あえて高音質コーデックを選ぶ必要はありません。音質にこだわるなら、AAC対応で設計にこだわった高音質モデルを選ぶのがおすすめです。
AndroidユーザーはLDAC以上も選べる
Androidユーザーは、Androidに対応しているaptXやLDACなどの高音質コーデックに対応したモデルも選択可能。CD相当、ハイレゾ相当の音質で再生できるため、本格的な音楽鑑賞を楽しめるのが魅力です。音質最優先ならLDAC、接続の安定性も重視するならaptXを選びましょう。
耳が小さい人向け超小型ワイヤレスイヤホンの値段相場
5000円以下の格安モデルが豊富
小型なので価格が安く、5000円以下で買えるモデルが充実しています。試しに超小型を使ってみたい場合も、気軽に買えるのが嬉しいですね。ハイエンドと比較すると音質や機能が限定的ですが、日常的に音楽やラジオを聴くには十分です。
特にステルス型はリーズナブルな製品が多いので、安さにこだわる場合はチェックしてみてください。
みんなの予算は?
ワイヤレスイヤホンのおすすめメーカー3選
ソニー
ソニーは、独自コーデックを開発しており、音質にこだわった製品が充実。小型でも、しっかり高音質なイヤホンが欲しい人におすすめの大手メーカーです。オープンイヤーやカナルなど、装着感を重視したモデルも多く、長時間使用に適したイヤホンも見つかります。
final
finalは、サウンドの立体感や没入感にこだわった高品質なイヤホンを展開する日本の音響機器メーカー。ワイヤレスイヤホンはフィット感重視の小型モデルが豊富で、耳が小さい人にもおすすめです。全モデルが高音質設計なので、本格的な音楽鑑賞を楽しみたい場合もチェックしてみてください。
EarFun
リーズナブルで高品質なイヤホンで人気のEarFunは、気軽に買えるコスパの良いワイヤレスイヤホンが欲しい人におすすめです。耳の外側にしっかりフィットする形状のイヤホンが豊富で、耳の穴が小さい人も満足できるモデルが見つかるでしょう。
【カナル型】耳が小さい人向け超小型ワイヤレスイヤホンのおすすめ9選
1finalfinal ag COTSUBU MK2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6,980 |
| ★★★★☆4.5 |
| フィット感 5.0バッテリー持ち 3.5音質の聴きやすさ 5.0 |
| 重量 | 約3.5g | Bluetooth | Ver 5.2 |
| 連続稼働時間 | 最大6時間 | コーデック | AAC |
| タッチ操作 | 形状 | カナル |
超小型設計!軽くて耳の奥までフィットする
片耳わずか3.5gの超小型軽量モデルで、耳の負担を感じにくいイヤホンです。耳の奥までしっかりはまるディープフィット設計で、耳の穴が小さくても落ちにくいのが魅力。耳の外側に引っかかる独自の卵形で、耳の形状問わず快適に使えます。
人気オーディオブランドfinalが監修した高音質設計で、音楽やASMRなどをじっくり楽しめるのも魅力。2台の端末に同時ペアリングできるマルチポイント対応なので、複数のデバイスでイヤホンを使うときも重宝しますよ。
2EarFunEarFun Free Pro 3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7,190 |
| ★★★★☆4.3 |
| フィット感 4.5バッテリー持ち 4.0音質の聴きやすさ 4.5 |
| 重量 | 約5g | Bluetooth | Ver 5.3 |
| 連続稼働時間 | 約7.5時間 | コーデック | SBC/aptX Adaptive |
| タッチ操作 | 形状 | カナル |
イヤーフックでしっかり固定できて安心
耳のくぼみに引っかかるイヤーフックを搭載していて、固定性に優れているのが魅力。耳の穴が小さくても、しっかりフィットします。ハイレゾ相当の高音質再生が可能なaptX Adaptiveのコーデックに対応していて、本格的な音楽鑑賞が楽しめるのも強みです。
騒音を打ち消すアクティブノイズキャンセリング機能により、音の没入感も抜群。6基の通話用マイクがあり、ハンズフリー通話も快適に行えます。
3TOZOTOZO ワイヤレスイヤホン T6
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3,590 |
| ★★★★☆4.2 |
| フィット感 4.0バッテリー持ち 4.5音質の聴きやすさ 4.0 |
| 重量 | 約4.5g | Bluetooth | Ver 5.3 |
| 連続稼働時間 | 約10時間 ケース充電で45時間 |
コーデック | AAC |
| タッチ操作 | 形状 | カナル |
人間工学に基づくデザインで小さな耳でも落ちにくい
耳の奥までイヤーピースがフィットする、人間工学に基づくデザインを採用。耳の穴が小さくても落ちにくく、散歩やランニング、移動中も安心して使えます。4.5gとコイン1枚程度の軽さで、長時間着用しても耳が疲れにくいです。
高音から低音までバランス良く鳴るモデルで、音質が良いのも特徴。低音がパワフルで、ロックやEDMなども大迫力で楽しめます。一時的な水没に耐えられるIPX8仕様なので、汗や雨で壊れにくいのも嬉しいポイント。
4JVCケンウッドJVCケンウッド Victor HA-A6T-B
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4,500 |
| ★★★★☆4.0 |
| フィット感 5.0バッテリー持ち 4.0音質の聴きやすさ 3.0 |
| 重量 | 約4.2g | Bluetooth | Ver 5.3 |
| 連続稼働時間 | 約7時間 | コーデック | SBC |
| タッチ操作 | 形状 | カナル |
4サイズのイヤーピースで幅広い耳にしっかりフィット
4サイズのイヤーピースが付属しているカナル型で、小さな耳の穴にもフィットしやすいのが特徴。自分の耳に合う外れにくいイヤホンを探している人におすすめです。約3.9gとコンパクトなサイズなので、長時間着けていても耳が疲れにくいですよ。
おしゃれなくすみカラーを展開していて、デザイン性が高いのも魅力。ラウンドケースも小さく、バッグやポケットにすっきり収まります。3つのサウンドモードがあり、音楽やラジオなど幅広い音声コンテンツを快適に楽しめるのもポイント。
5Audio-technicaAudio-technica ATH-SQ1TW2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
8,640 |
| ★★★☆☆3.8 |
| フィット感 5.0バッテリー持ち 3.5音質の聴きやすさ 3.0 |
| 重量 | 約4.14g | Bluetooth | Ver 5.2 |
| 連続稼働時間 | 約6.5時間 | コーデック | SBC |
| タッチ操作 | 形状 | カナル |
シンプルなスクエアフォルムが特徴的
珍しいスクエアフォルムが特徴的なコンパクトモデル。人間工学に基づく独自形状を採用していて、小さい耳にもフィットしやすいのが魅力です。イヤーピースも4種類あり、耳の穴に合わせて使えます。
ヒアスルー機能があり、外音が聞きやすいのもポイント。移動中、職場や学校での作業中も周囲の音が聞こえて安心です。低遅延モードがあるので、動画やゲームを楽しみたい人にもおすすめ。
6XiaomiXiaomi Redmi buds 6 Play
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1,380 |
| ★★★☆☆3.7 |
| フィット感 4.0バッテリー持ち 4.0音質の聴きやすさ 3.0 |
| 重量 | 約3.6g | Bluetooth | Ver 5.4 |
| 連続稼働時間 | 約7.5時間 | コーデック | SBC |
| タッチ操作 | 形状 | カナル |
超軽量設計で着用感が抜群
約3.6gの軽量モデルで耳が疲れにくいモデル。着けているのを忘れるほどの軽さで、長時間快適に使えます。カナル型で耳の奥までしっかりフィットするため、落ちにくいのも強みです。5種類のEQモードがあり、聴く曲に合わせて音質の調節も可能。千円台と安い価格なので、気軽に買えるのも魅力です。
7JLabJLab Go Pop+
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4,480 |
| ★★★☆☆3.5 |
| フィット感 3.0バッテリー持ち 4.5音質の聴きやすさ 3.0 |
| 重量 | 約3.9g | Bluetooth | Ver 5.3 |
| 連続稼働時間 | 約9時間 | コーデック | SBC/AAC |
| タッチ操作 | 形状 | カナル |
ケースも本体もコンパクトで手軽に使える
スリムなケースとコンパクトな本体で持ち運びやすく、どこでも手軽に使えるモデル。複数サイズのイヤーチップが付属していて、耳の穴に合わせて使えます。外音取り込み機能があり、周囲の音を把握しながら音楽やラジオが楽しめるのも魅力。充電ケースにType-Cケーブルが付いていて、簡単に充電できるのも便利な点です。
8ereperep 寝ホン HGD X1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3,080 |
| ★★★☆☆3.3 |
| フィット感 4.5バッテリー持ち 3.0音質の聴きやすさ 2.5 |
| 重量 | 約2.5g | Bluetooth | Ver 5.4 |
| 連続稼働時間 | 約5時間 | コーデック | ー |
| タッチ操作 | 形状 | カナル |
寝ホンに最適な超小型軽量モデル
わずか2.5gとずば抜けて軽量な小型イヤホンで、着用感に優れているのが特徴。横になっても耳を圧迫しにくいので、寝ホンに最適です。人体工学に基づいた設計で落ちにくく、小さな耳にもフィットします。タッチ操作対応で、音楽制御や着信対応も寝ながら簡単に行えますよ。
9エレコムエレコム LBT-TWS19WH
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3,240 |
| ★★★☆☆3.2 |
| フィット感 4.5バッテリー持ち 2.5音質の聴きやすさ 2.5 |
| 重量 | 約3.3g | Bluetooth | Ver 5.2 |
| 連続稼働時間 | 約4.5時間 | コーデック | SBC |
| タッチ操作 | 形状 | カナル |
ストラップ付きの小型ケースが便利
片耳3.3gの超小型設計で、耳にすっきり収まるモデル。突起が少ないフォルムで、マスクやメガネにも干渉しません。ミニサイズでストラップ付きのケースも付いていて、持ち運びも簡単。自動ペアリングに対応していて、端末との接続もスムーズに行えます。また、約4.5時間と稼働は短めですが、通勤通学や作業中などに限定して使う分には十分です。
【インナーイヤー型】耳が小さい人向け超小型ワイヤレスイヤホンのおすすめ4選
1SONYSONY LinkBudsOpen
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
21,911 |
| ★★★★☆4.7 |
| フィット感 5.0バッテリー持ち 4.5音の聴きやすさ 4.5 |
| 重量 | 約5.1g | Bluetooth | Ver 5.3 |
| 連続稼働時間 | 最大8時間 | コーデック | SBC/AAC/LC3 |
| タッチ操作 | 形状 | インナーイヤー |
落ちにくく圧迫感も少ない!外音も聴こえて安心
耳の穴を塞がない独自の設計で、開放感のある付け心地が魅力。耳のくぼみにフィットするので、耳の穴が小さくてもしっかり固定されます。イヤホン特有の圧迫感や密閉感が少ないため、長時間の着用も快適です。
360度から音が聴こえる立体音響技術を搭載していて、音の臨場感も抜群。さらに、外音が聴きやすく周囲の音を把握できるため、屋外や職場での使用にも最適です。側面のタッチに反応するワイドエリアタップ機能があり、操作もスムーズに行えます。
2KandarKandar 昼夜兼用イヤホン KD-S21
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,699 |
| ★★★★☆4.5 |
| フィット感 5.0バッテリー持ち 4.5音の聴きやすさ 4.0 |
| 重量 | 約6g | Bluetooth | Ver 5.3 |
| 連続稼働時間 | 待機30時間 | コーデック | ー |
| タッチ操作 | 形状 | インナーイヤー |
わずか3mmの薄型設計で耳の開放感が抜群!
最薄部分がわずか3mmの薄型軽量設計で、耳を圧迫しない着用感を実現。耳の外側にフィットするため、耳の穴が小さくても快適に着けられます。物理的な遮音性が高く、耳栓としても使用可能です。
高性能マイクを搭載していて、クリアな音声で通話ができるのもポイント。出先や家での作業中でハンズフリー通話をするときも重宝します。生活防水仕様なので、汗や雨で濡れても壊れにくいです。
3SZHTFX SZHTFX ステルスイヤホン i204
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3,799 |
| ★★★★☆4.2 |
| フィット感 5.0バッテリー持ち 3.5音の聴きやすさ 4.0 |
| 重量 | 約3g | Bluetooth | Ver 5.1 |
| 連続稼働時間 | 3〜4時間 | コーデック | AAC |
| タッチ操作 | 形状 | インナーイヤー |
ステルス設計でとにかく目立たないのが魅力
ベージュのカラーとステルス設計で、とにかく目立たないイヤホンです。会社や学校などで、こっそりイヤホンを使いたいときにおすすめ。すっぽり耳に収まる小型フォルムは、耳の穴が小さい人でも使いやすいですよ。
側面のボタンで操作するシンプルな造りなので、簡単に使用できるのもポイント。約3gと超軽量で耳に負担をかけないため、長時間の仕事や勉強、就寝中も快適に着用できます。
4LYTDMSKY 昼夜兼用 寝ホン i201
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,299 |
| ★★★☆☆3.8 |
| フィット感 4.5バッテリー持ち 4.0音の聴きやすさ 3.0 |
| 重量 | 約3g | Bluetooth | Ver 5.2 |
| 連続稼働時間 | 5〜7時間 | コーデック | ー |
| タッチ操作 | 形状 | インナーイヤー |
異物感が少なく寝ホンにもぴったり
耳にすっきりフィットする、異物感の少ない小型イヤホンです。横向きに寝ても耳を圧迫しないので、寝ホンとしてもおすすめ。耳の穴が小さい人が長時間着用しても疲れにくいです。
遮音性が高く、音楽やラジオに没入できるのも嬉しいポイント。Bluetooth 5.2に対応していて遅延や途切れが少なく、安定した通信でコンテンツを再生できます。原音忠実なHiFi音質なので、音楽鑑賞用としても使えますよ。
イヤホンの落下防止対策
| おすすめの対策 |
|---|
| イヤーピースのサイズ調整 |
| メッシュのイヤーピースを使う |
耳の穴が小さくイヤホンが落ちやすい場合は、ますイヤーピースのサイズを調整します。小型の耳にしっかりフィットするイヤーピースが単体で販売されているのでチェックしてみてください。
また、メッシュ素材のイヤーピースは、摩擦が多く耳から落ちにくいです。散歩やランニング、移動中などに失くさないためにも、工夫して使いましょう。
イヤホンのおすすめ記事
形状・装着感
| カナル型イヤホン | |
| インナーイヤー型(イントラコンカ型)イヤホン | |
![]() |
骨伝導イヤホン |
| イヤーカフ型ワイヤレスイヤホン | |
| オープンイヤー型有線イヤホン | |
| 耳を塞がないイヤホン | |
| 【用途別】片耳イヤホン | |
| かわいいワイヤレスイヤホン | |
| かわいいワイヤレスイヤホン |
対応デバイス
コスパ・価格
用途
| テレビ視聴用ワイヤレスイヤホン | |
| 【Web会議・リモート授業用】マイク付き有線イヤホン | |
| 通勤通学におすすめのワイヤレスイヤホン | |
| 2台同時接続可能なbluetoothイヤホン | |
| 寝ホン | |
| ASMRイヤホン | |
| イヤモニ | |
| ワイヤレス充電対応イヤホン |
音質
メーカー・ブランド
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。





























































































宮本