ECナビ比較 編集部
記事一覧
暮らしを変える家電がサクっと見つかる!ECナビ比較は「ファストリサーチ」をコンセプトに運営するお買い物サポートメディアです。本当におすすめしたい商品のみを厳選、比較し、さまざまな人にぴったり寄り添った情報を発信していきます。
ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。
【2万円以下】おすすめ商品比較表
|
商品名 |
リンク |
最安価格 |
ポイント |
ドライバー |
接続タイプ |
ハイレゾ対応 |
周波数特性 |
着用感の高さ |
音質の高さ |
遮音性の高さ |
1 |
SONYSONY XBA-N1 |
17,673円 |
17,673 |
ロック好き必見!ドンシャリとフラット欲張るサウンド |
ハイブリッド |
有線 |
◯ |
ドンシャリ |
5.0/5.0 |
5.0/5.0 |
5.0/5.0 |
2 |
finalfinal A4000 |
|
16,800 |
音の解像度を重視するならこれ! |
ダイナミック |
有線 |
ー |
ー |
5.0/5.0 |
5.0/5.0 |
4.5/5.0 |
3 |
SHURESHURE SE215 |
13,860円 |
13,860 |
透明感のあるクリアなサウンドが心地良い |
ダイナミック |
有線 |
× |
フラット |
5.0/5.0 |
4.5/5.0 |
4.5/5.0 |
4 |
SennheiserSennheiser IE 200 |
|
16,800 |
歪みやメリハリが少なく耳に優しいサウンド |
ダイナミック |
有線 |
× |
かまぼこ |
5.0/5.0 |
4.0/5.0 |
4.5/5.0 |
5 |
radiusradius HP-TWF41 |
|
19,980 |
コスパ最強!安くてもハイエンド顔負けの音質 |
DDM方式 |
有線 |
◯ |
フラット |
5.0/5.0 |
4.5/5.0 |
3.5/5.0 |
6 |
SkullcandySkullcandy sesh_anc |
|
14,380 |
迫力が最上級!重低音好きに刺さるモデル |
ダイナミック |
Bluetooth 5.3 |
ー |
ドンシャリ |
4.5/5.0 |
3.0/5.0 |
5.0/5.0 |
【2万円台】おすすめ商品比較表
|
商品名 |
リンク |
最安価格 |
ポイント |
ドライバー |
接続タイプ |
ハイレゾ対応 |
周波数特性 |
着用感の高さ |
音質の高さ |
遮音性の高さ |
1 |
SONYSONY WF-1000XM3 |
21,580円 |
21,580 |
圧倒的なノイキャンで音楽に没入できる |
ダイナミック |
Bluetooth 5.0 |
◯ |
かまぼこ |
5.0/5.0 |
5.0/5.0 |
5.0/5.0 |
2 |
DENONDENON PerL Pro AH-C15PL |
|
21,591 |
パーソナライズ機能でお気に入りのサウンドを発見 |
ダイナミック |
Bluetooth 5.3 |
◯ |
フラット |
5.0/5.0 |
4.5/5.0 |
5.0/5.0 |
3 |
SennheiserSennheiser IE 300 |
|
27,500 |
振動板にこだわった原音忠実なサウンド |
ダイナミック |
有線 |
× |
ドンシャリ |
4.5/5.0 |
5.0/5.0 |
4.0/5.0 |
4 |
BeatsBeats Fit Pro |
|
22,545 |
空間オーディオで音楽やゲームに没入! |
ダイナミック |
Bluetooth 5.0 |
× |
ドンシャリ |
5.0/5.0 |
3.0/5.0 |
5.0/5.0 |
5 |
BoseBose QuietComfort Earbuds |
|
24,000 |
高いノイキャン効果で騒音を徹底ブロック |
ー |
Bluetooth 5.3 |
× |
ー |
4.5/5.0 |
4.0/5.0 |
4.0/5.0 |
6 |
MEE audioMEE audio MX4 PRO |
|
23,760 |
近未来なスケルトンデザインが目を引く! |
ハイブリッド |
有線 |
× |
ドンシャリ |
4.5/5.0 |
3.5/5.0 |
3.5/5.0 |
【3万円以上】おすすめ商品比較表
|
商品名 |
リンク |
最安価格 |
ポイント |
ドライバー |
接続タイプ |
ハイレゾ対応 |
周波数特性 |
着用感の高さ |
音質の高さ |
遮音性の高さ |
1 |
audio-technicaaudio-technica ATH-E70 |
50,960円 |
50,960 |
FPSのプレイに最適なイヤホン |
バランスド・アーマチュア |
有線 |
◯ |
フラット |
4.5/5.0 |
5.0/5.0 |
5.0/5.0 |
2 |
SONYSONY WF-1000XM5 |
|
35,148 |
小型軽量設計で着用感抜群! |
ダイナミック |
Bluetooth 5.3 |
◯ |
ドンシャリ |
5.0/5.0 |
4.0/5.0 |
5.0/5.0 |
3 |
SHURESHURE AONIC4 |
39,600円 |
39,600 |
楽器もボーカルも細かく聞こえる! |
ハイブリッド |
有線 |
× |
かまぼこ |
5.0/5.0 |
4.0/5.0 |
4.5/5.0 |
ハイエンドモデルとの違いは?
高級イヤホンはデザイン性も重視
項目 |
高級モデル |
ハイエンド |
特徴 |
音質と見た目を重視 |
最高級の音質を追求 |
価格 |
数万程度 |
モデルによっては数十万円以上 |
音質 |
安い製品よりクリアで深みのあるサウンド |
最新技術を駆使したプロ仕様のサウンド |
おすすめな人 |
音質だけでなくデザインにもこだわる人 |
音響マニアやプロ |
高級イヤホンは、音質とデザイン性の両方にこだわったモデルです。音楽鑑賞向きの高音質、おしゃれな見た目の両方を重視する人におすすめ。普通のイヤホンより設計にこだわっていて、モデルごとに個性的なサウンドを持っているのも魅力です。聴く音楽のジャンルや用途に合わせて選べます。
一方の音質に特化したハイエンドは、持ち運びやすさやデザイン性が低め。ファッション感覚でイヤホンを着用したい場合には適していません。安定した音質、高いデザイン性を欲張りたい人は高級イヤホンをチェックしてみてください。
高級イヤホンの選び方
ドライバーで選ぶ
ドライバーの種類 |
仕組み |
音の特徴 |
ダイナミック型(BB) |
振動板(ダイヤフラムを)動かして音を再生 |
低音が強く迫力のあるサウンド |
バランスドアーマチュア型(BA) |
金属部品(アーマチュア)で振動板を動かす |
解像度が高くクリアなサウンド |
ハイブリッド型 |
BBとBAを組み合わせた設計 |
低音と高音のバランスが良いサウンド |
ダイナミック型は一般的で種類が豊富
イヤホンの音を鳴らす部分であるドライバーにはいくつか種類があり、中でもダイナミック型は最もポピュラー。構造がシンプルなので価格が安く、高級モデルでも2万円前後の比較的手頃な価格で買えます。
サウンドは低音が強く、EDMやロックなどと相性抜群。響きが自然なので、親しみやすい音質なのも魅力です。聴き疲れが起きにくいため、イヤホン初心者の人にもおすすめ。
バランスドアーマチュア型はクリアなサウンド
バランスドアーマチュア型は、補聴器用に開発されたドライバーをオーディオ向けに改良したもの。繊細なサウンドが魅力で、幅広い音をクリアに再生できます。原音に忠実な音で楽曲を楽しみたい人におすすめです。
ハイブリッド型は低音と高音のバランスが良い
ハイブリッド型は、低音が強いダイナミック型と、高音がきれいなバランスドアーマチュア型を組み合わせたドライバー。低音と高音のバランスが良いため、安定感のあるサウンドが楽しめます。搭載ドライバーの数が多いので重量はありますが、音質にこだわるなら検討してみてください。
接続タイプで選ぶ
有線は高音質で遅延も少ない

参照元: https://www.amazon.co.jp
有線タイプのイヤホンは、音を圧縮せずそのまま伝送できるので、音質が劣化しません。楽曲のサウンドをそのまま楽しめるため、音楽鑑賞メインで使うイヤホンを探している人におすすめです。
コードの煩わしさはありますが、遅延が少ないのも嬉しいポイントです。映像と音声がズレる心配がなく、YouTubeやドラマをスムーズに再生できます。さらに充電が不要なので、バッテリー管理の手間もかかりません。
ワイヤレスなら外出先でも使いやすい

参照元: https://www.amazon.co.jp
コーデック |
特徴 |
SBC |
標準コーデック。ほぼ全種類のワイヤレス機器で採用。 |
AAC |
SBCより低遅延高音質。Apple製品で採用。 |
aptX |
AACより低遅延でCD同等レベルの高音質再生。aptXシリーズはAndroidを中心に対応。 |
aptX HD |
aptXの高音質版。原音に近いハイレゾ音源相当の優秀な音質。 |
LDAC |
Sony開発の音質重視規格。音を高音質で楽しみたい人に最適。 |
LC3 |
省エネで高音質。音の細部までバランス良く再生できる。 |
ワイヤレスタイプなら取り回しが良く、移動中や外出先でも使いやすいです。動きやすいので、散歩やランニングで使うイヤホンとしても便利。断線の心配がないのも魅力です。Bluetooth5.0以上であれば接続も安定していて、遅延や途切れも気になりません。
また、ワイヤレス通信用に音を圧縮するシステムであるコーデックにこだわれば、無線ならではの音質劣化も防げます。特に高音質再生ができるaptX、LDACなどのコーデックを選べば、楽曲を原音に近いサウンドで再生可能です。
音質重視ならハイレゾ対応モデル一択
ハイレゾとは |
ハイレゾリューション(High-Resolution Audio)の略で、CDよりも高音質な音源を指す。対応モデルなら、ハイレゾ音源を再生できて高音質で楽曲を楽しめる。 |
ハイレゾ対応のモデルなら、ハイレゾ音源を高音質のまま再生可能。楽曲や動画の音声を、細部までクリアに聴けるのが魅力です。有線ならハイレゾロゴ認証があるもの、ワイヤレスならコーデックがLDAC、aptX Adaptiveのものがハイレゾに対応しています。高音質にこだわる場合は、対応しているかチェックしてみてください。
ノイズキャンセリングがあれば没入感抜群

参照元: https://www.amazon.co.jp
ノイズキャンセリング機能があれば、騒音を遮断して音がクリアに聞こえます。楽曲や動画の音声、ラジオなどに没入したい人は特に重視すべき機能です。騒がしい場所でも音が聞こえやすいので、音量を上げすぎて耳に負担をかける心配もありません。
ただし、周囲を通る車や自転車の音、呼びかけなどが聞こえにくくなるので、移動中や外出先で使う際は要注意。屋外でも使うなら、外部の音を適度に取り入れられるヒアスルー機能もあるモデルを選ぶと安心です。
EDMを聴くなら周波数特性はドンシャリ

参照元: www.audio-technica.co.jp
周波数特性 |
音質 |
用途 |
ドンシャリ |
低音と高音が強くメリハリのあるサンド |
EDM・ロック |
かまぼこ |
中音域が強くボーカルがクリアに聞こえる |
J-POP・クラシック・アコースティック |
フラット |
低・中・高の音域がバランス良く原音に忠実なサウンド |
ハイレゾ音源・楽曲制作 |
周波数特性は、低音、中音、高音の音域のどこが強調されるかを示すもの。一般的な特性は低音と高音が強調されるドンシャリ型で、メリハリのあるサウンドが音楽好きに人気です。高級イヤホンもドンシャリ型を採用したモデルが多く、選択肢が豊富。
また、中音域が際立つかまぼこ型、原音忠実でクリアな音質のフラット型も、聴く音楽や用途によってはおすすめです。ボーカルをじっくり聴きたい場合にはかまぼこ型、音源をありのまま聴きたい場合にはフラット型が適しています。
高級イヤホンのおすすめメーカー3選
SONY
大手の総合家電メーカーで、オーディオ業界でも人気。数々のヒット商品を世に送り出しています。人気の理由の1つは、独自技術を利用した音質以外の付加価値。ノイズキャンセリングや、ハイレゾ相当の音質を保つ独自のbluetoothコーデック開発といった、機能性を重視しています。
Sennheiser
世界で初めて開放型ヘッドホンを開発した、ドイツ発の老舗メーカー。ハイエンドのイヤホンに力を入れていて、音質に定評があります。伸びのある高音は、他のメーカーにはない魅力の1つ。音質にこだわりたい人におすすめです。
final
finalは、オーディオショップの中でもハイエンドなメーカー。ステンレスや真鍮を採用した、スタイリッシュなデザインが特徴的です。ハイエンドモデルは製造工程に強いこだわりがあり、1つ1つ手作業で作られています。特に品質と音にこだわる人は要チェックです。
【2万円以下】高級イヤホンのおすすめ
1SONYSONY XBA-N1
★★★★★5.0 |
着用感の高さ 5.0音質の高さ 5.0遮音性の高さ 5.0 |
ドライバー |
ハイブリッド |
接続タイプ |
有線 |
ハイレゾ対応 |
◯ |
周波数特性 |
ドンシャリ |
ロック好き必見!ドンシャリとフラット欲張るサウンド
音質がドンシャリ傾向のため、ロックやアニソンを聴くのに最適。ドライバーはハイブリッド型なので、広い音域がバランスよく再生できます。ドンシャリを際立てつつ、深みのある低音ときめ細い高音にも対応できるのが魅力です。
また、360 Reality Audio認定モデルなので、耳の形に最適化した立体サウンドが楽しめるのも特徴。低音が響きすぎる場合は、MUC-Mシリーズのケーブルにリケーブルすれば軽めの高音質を満喫できます。
2finalfinal A4000
★★★★☆4.8 |
着用感の高さ 5.0音質の高さ 5.0遮音性の高さ 4.5 |
ドライバー |
ダイナミック |
接続タイプ |
有線 |
ハイレゾ対応 |
ー |
周波数特性 |
ー |
音の解像度を重視するならこれ!
1音1音がしっかり聴き取れる、解像度の高いサウンドが魅力。洋楽の発音を楽しんだり、各楽器のサウンドをじっくり聴いたりしたい人におすすめです。開発から製造まで徹底管理されたダイナミックドライバーを搭載していて、音の深み、音域の幅広さも実現しています。
軽量設計で、着用感に優れているのも嬉しいポイント。圧迫感のないミニマムな形状は、耳に優しくフィットします。簡単にリケーブルできるコネクターを採用しているため、カスタマイズ性が高いのも強みです。
3SHURESHURE SE215
★★★★☆4.7 |
着用感の高さ 5.0音質の高さ 4.5遮音性の高さ 4.5 |
ドライバー |
ダイナミック |
接続タイプ |
有線 |
ハイレゾ対応 |
× |
周波数特性 |
フラット |
透明感のあるクリアなサウンドが心地良い
響きが自然で、透明感のあるクリアな音質が魅力的。プロ仕様の設計で低音も豊かなため、深みのあるサウンドが楽しめます。音の細部まで聴こえやすいので、足音や効果音などへの反応が重要になるFPSで使うイヤホンとしてもおすすめ。
さらに物理的な遮音性が高いため、騒がしい場所でも音楽、ゲームに没入できます。フィット感抜群で激しく動いてもズレにくく、運動やパフォーマンスでも使いやすいです。
4SennheiserSennheiser IE 200
★★★★☆4.5 |
着用感の高さ 5.0音質の高さ 4.0遮音性の高さ 4.5 |
ドライバー |
ダイナミック |
接続タイプ |
有線 |
ハイレゾ対応 |
× |
周波数特性 |
かまぼこ |
歪みやメリハリが少なく耳に優しいサウンド
低音から高音まで滑らかに再生できる、耳に優しいナチュラルサウンドが特徴。メリハリが少なめで刺激的な音が好きな人には物足りないかもしれませんが、クラシックやジャズなどをじっくり楽しみたい場合に活躍します。
また、イヤーピースの固定位置にオープン、クローズがあり、コンテンツに合わせてサウンドを微調整できるのもポイント。音の広がりを楽しみたいときはオープン、低音重視ならクローズがおすすめです。
5radiusradius HP-TWF41
★★★★☆4.3 |
着用感の高さ 5.0音質の高さ 4.5遮音性の高さ 3.5 |
ドライバー |
DDM方式 |
接続タイプ |
有線 |
ハイレゾ対応 |
◯ |
周波数特性 |
フラット |
コスパ最強!安くてもハイエンド顔負けの音質
中低音域と高音域をそれぞれ別の振動板で鳴らすDDM方式ドライバーを搭載し、低音から高音まで広がる豊かなサウンドを実現。リーズナブルでも、ハイエンド顔負けの高音質が魅力です。
また、リケーブルに対応していてカスタマイズも楽しめます。ケーブルにこだわり、自分好みのサウンドを作りたい人には特におすすめです。フィット感の高い独自開発のイヤーピースを採用していて取れにくいのも強み。
6SkullcandySkullcandy sesh_anc
★★★★☆4.2 |
着用感の高さ 4.5音質の高さ 3.0遮音性の高さ 5.0 |
ドライバー |
ダイナミック |
接続タイプ |
Bluetooth 5.3 |
ハイレゾ対応 |
ー |
周波数特性 |
ドンシャリ |
迫力が最上級!重低音好きに刺さるモデル
12mmの大型ドライバーを搭載していて、パワフルなサウンドが楽しめるモデル。重低音が心地よく響くため、重低音好きにはたまらない音質です。ロックやメタル、ポップスなど、幅広い楽曲を大迫力で楽しめます。
ノイズキャンセリングと外音取り込みの両対応で、没入したいときも、ながら聴きにも最適。低ノイズマイクがあり、クリアな音声で通話ができるのも便利なポイントです。
【2万円台】高級イヤホンのおすすめ
1SONYSONY WF-1000XM3
★★★★★5.0 |
着用感の高さ 5.0音質の高さ 5.0遮音性の高さ 5.0 |
ドライバー |
ダイナミック |
接続タイプ |
Bluetooth 5.0 |
ハイレゾ対応 |
◯ |
周波数特性 |
かまぼこ |
圧倒的なノイキャンで音楽に没入できる
ノイズキャンセリングの性能が高く、周囲の騒音をしっかりカットできます。音楽鑑賞はもちろん、出先で作業に集中したいときにも重宝する高級モデルです。音源データをハイレゾ相当にアップグレードする独自技術「DSEE HX」を搭載していて、手軽に高音質再生も楽しめます。
また、1日中使用可能なのでバッテリーの持ちも抜群。さらに専用アプリでサウンドを調整し、好みの音で音楽や動画を楽しめるのも嬉しいポイントです。
2DENONDENON PerL Pro AH-C15PL
★★★★☆4.8 |
着用感の高さ 5.0音質の高さ 4.5遮音性の高さ 5.0 |
ドライバー |
ダイナミック |
接続タイプ |
Bluetooth 5.3 |
ハイレゾ対応 |
◯ |
周波数特性 |
フラット |
パーソナライズ機能でお気に入りのサウンドを発見
医療技術をベースとしたパーソナライズ機能を搭載していて、自分に最適化されたサウンドが楽しめます。自動的に聴こえ方を測定しサウンドが作られるので、自分が聞こえやすい音を発見できるのが魅力。手動の調整機能もあり、自分の好みの音をとことん追求したい人に最適です。
原音に忠実なロスレスオーディオに対応していて、楽曲をありのままの音で聴けるのも特徴。ノイキャン機能も高く、移動中や屋外でも音楽に没入できます。マルチポイント対応で、2台のデバイスに同時接続できるのも便利なポイント。
3SennheiserSennheiser IE 300
★★★★☆4.5 |
着用感の高さ 4.5音質の高さ 5.0遮音性の高さ 4.0 |
ドライバー |
ダイナミック |
接続タイプ |
有線 |
ハイレゾ対応 |
× |
周波数特性 |
ドンシャリ |
振動板にこだわった原音忠実なサウンド
ドイツの自社設備で作られたこだわりの振動板を搭載し、原音忠実なハイクオリティサウンドを実現。広がりのある音で、バンドやオーケストラの演奏をじっくり楽しめます。キレと透明感のあるドンシャリ傾向のサウンドなので、迫力があるのもポイント。
また、柔軟なイヤーフックが付いていて装着感も抜群です。しっかり耳にフィットして外部の音を遮断します。圧迫感が少ないので、長時間の使用にも適しています。
4BeatsBeats Fit Pro
★★★★☆4.3 |
着用感の高さ 5.0音質の高さ 3.0遮音性の高さ 5.0 |
ドライバー |
ダイナミック |
接続タイプ |
Bluetooth 5.0 |
ハイレゾ対応 |
× |
周波数特性 |
ドンシャリ |
空間オーディオで音楽やゲームに没入!
立体的な音を再生できる空間オーディオ対応で、音楽やゲームの世界に没入できます。臨場感のあるサウンドで、どこでもコンテンツをじっくり楽しめるのが魅力です。AppleのH1チップを搭載していて、Appleデバイスとスムーズに接続できるのも強み。
また、ウィングチップが付いているため耳から外れにくいです。ランニングやワークアウトで使うイヤホンとしても活躍します。スタイリッシュなデザインで、アクセサリー感覚で着用できるのも人気のポイント。
5BoseBose QuietComfort Earbuds
★★★★☆4.2 |
着用感の高さ 4.5音質の高さ 4.0遮音性の高さ 4.0 |
ドライバー |
ー |
接続タイプ |
Bluetooth 5.3 |
ハイレゾ対応 |
× |
周波数特性 |
ー |
高いノイキャン効果で騒音を徹底ブロック
アクティブノイズキャンセリング機能があり、周囲の騒音をしっかりブロックできます。騒がしい場所で作業に集中したいときや、飛行機や電車の中で静かにリラックスしたいときに大活躍。さらに外音取り込み機能もあるので、ながら聴きにも使えて便利です。
最長8.5時間連続で稼働するので、充電を気にせず使えるのもポイント。移動時間が長い場合は特に重宝しますよ。
6MEE audioMEE audio MX4 PRO
★★★☆☆3.8 |
着用感の高さ 4.5音質の高さ 3.5遮音性の高さ 3.5 |
ドライバー |
ハイブリッド |
接続タイプ |
有線 |
ハイレゾ対応 |
× |
周波数特性 |
ドンシャリ |
近未来なスケルトンデザインが目を引く!
スケルトンでおしゃれなデザインが目を引く、デザインと音質の両方にこだわった高級モデル。低音から高音までバランス良く鳴るハイブリッドドライバーを搭載していて、モニターやセッション用のイヤホンとして活躍します。
透明感がありクリアなドンシャリ系のサウンドなので、ロックやポップスと足用が良いです。密閉感の高いインイヤーデザインを採用していて、耳からズレにくいのも魅力です。
【3万円以上】高級イヤホンのおすすめ
1audio-technicaaudio-technica ATH-E70
★★★★☆4.8 |
着用感の高さ 4.5音質の高さ 5.0遮音性の高さ 5.0 |
ドライバー |
バランスド・アーマチュア |
接続タイプ |
有線 |
ハイレゾ対応 |
◯ |
周波数特性 |
フラット |
FPSのプレイに最適なイヤホン
モニタリングやミキシング用に作られた、バランスドアーマチュアドライバー搭載の有線イヤホン。音が前後左右どこで鳴っているのかがわかりやすく、粒度が高いためFPSのゲームをプレイする人たちにも人気があります。
サウンドがフラットなので、ドンシャリ系が好きなら物足りないかもしれませんが、低音から高音までバランス良く聴けるのは強みです。
2SONYSONY WF-1000XM5
★★★★☆4.7 |
着用感の高さ 5.0音質の高さ 4.0遮音性の高さ 5.0 |
ドライバー |
ダイナミック |
接続タイプ |
Bluetooth 5.3 |
ハイレゾ対応 |
◯ |
周波数特性 |
ドンシャリ |
小型軽量設計で着用感抜群!
片方わずか5.9gの小型軽量設計で、耳に負担なく着用できる高級モデル。着けているのを忘れてしまうような、自然で圧迫感のない付け心地が魅力です。ハイレゾに対応していて、音楽好きも大満足な高音質再生も可能。コーデックがLC3なので、音の劣化も気になりません。
さらにノイキャン効果が高く、移動中や屋外でも音楽に没入できます。飛行機や電車の移動で、耳栓代わりに使うのもおすすめです。
3SHURESHURE AONIC4
★★★★☆4.5 |
着用感の高さ 5.0音質の高さ 4.0遮音性の高さ 4.5 |
ドライバー |
ハイブリッド |
接続タイプ |
有線 |
ハイレゾ対応 |
× |
周波数特性 |
かまぼこ |
楽器もボーカルも細かく聞こえる!
幅広い音域がバランス良く鳴るハイブリッドドライバーを搭載し、深みのある低音とクリアな高音を両立。あらゆる楽器、ボーカルをクリアに再生できます。人間工学に基づく薄型設計で、長時間着用しても耳が痛くなりにくいのも魅力。フィット感に優れているので遮音性も抜群です。
イヤホンのおすすめ記事
種類別
機能別
その他
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。