ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。
人気ランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | ポイント | 炊飯容量 | 炊飯方式 | 釜の厚さ | 炊き上がりの良さ | 機能性の高さ | お手入れのしやすさ | コスパの高さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
東芝東芝 炊飯器 5.5合 グランブラック RC-10VSP | 27,132 | 長時間保温してもふっくらごはんを楽しめる | 5.5合 | 圧力IH式 | 釜底5mm | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
2![]() |
アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 炊飯器 圧力IH 5.5合 ブラック RC-PDA50-B | 15,800 | 50銘柄炊き機能搭載でお米の味にこだわれる | 5.5合 | 圧力IH式 | 3mm | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
3![]() |
象印マホービン象印 炊飯器 5.5合 極め炊き スレートブラック NW-WA10-BZ | 51,770 | 家族でごはんを食べる時間が異なる家庭にぴったり | 5.5合 | 圧力IH式 | 2.2mm | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
4![]() |
三菱電機三菱電機 ジャー炊飯器 月白 NJ-VP18G-W | 47,347 | 備長炭コーティングでふっくらと美味しく炊ける | 一升 | IH式 | 3.5mm | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | |
5![]() |
シャープシャープ 炊飯器 3合 ホワイト KS-CF05B-W | 7,680 | 熱いままでも持ち運べる取っ手付きの内釜が特徴 | 3合 | マイコン式 | 3mm | 3.5/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
6![]() |
タイガー魔法瓶タイガー魔法瓶 マイコンジャー炊飯器 JBS-A055 | 10,999 | お手入れのしやすさ重視の人におすすめ | 3合 | マイコン式 | 約3mm | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
7![]() |
東芝東芝 圧力IH炊飯器 5.5合炊き グランブラック RC-10MGW-K | 49,800 | お弁当用ごはんにぴったりな浸水機能搭載 | 5.5合 | 圧力IH式 | 釜底7mm | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
8![]() |
日立日立 圧力スチーム炊き ふっくら御膳 RZ-AX10M | 21,232 | 高温スチームで美味しく炊ける温度をキープ | 5.5合 | 圧力IH式 | 2.3mm | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
9![]() |
象印マホービン象印マホービン 炊飯器 3合 極め炊き マイコン ブラック NL-BX05-BA | 15,918 | ニオイ残りを抑えるクリーニング機能を搭載 | 3合 | マイコン式 | 5mm | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
10![]() |
AmazonベーシックAmazonベーシック 炊飯器 5.5合 ブラックMB-HS3015-B | 12,519 | コスパの高いAmazonベーシックの厚釜炊飯器 | 5.5合 | IH式 | 2mm | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 |
厚釜炊飯器のメリット
高い温度で加熱して美味しいごを炊ける
厚い釜は蓄熱性が高く、高温でお米を炊飯できます。お米一粒一粒にしっかり熱を伝えられるので、ふっくらと美味しいごはんを炊けるのがメリットです。また、厚みがあるほど熱を逃しにくいため、厚い内釜の炊飯器ほど美味しくごはんを炊けるといわれています。
厚釜の厚さに基準はありませんが、厚釜と謳っている商品は、2mm以上である場合が多いです。
厚釜炊飯器の選び方
炊飯容量で選ぶ
参照元: https://www.amazon.co.jp
一人暮らしなら3合炊きがおすすめ
厚釜炊飯器の多くは3合以上の商品が多いので、一人暮らしの人は、3合の商品を選びましょう。本体サイズもコンパクトのため、狭いキッチンでも置きやすいですよ。
2〜4人暮らしなら3〜5合炊きがおすすめ
2〜4人暮らしは、3〜5合炊きの炊飯器がおすすめです。3合はおおよそお茶碗6.6杯分なので、1日のごはんの消費量が少ない家庭なら十分使えます。子どもがいる家庭は、成長するにつれて食べる量も多くなるため、大きめの容量を選びましょう。
5人以上の大人数で使うなら一升炊きがおすすめ
一升炊きは、おおよそ茶碗20杯分のごはんを炊けるため、5人以上の家族や大人数で使う人にぴったり。一度にたくさん炊いて冷凍保存しておきたい人や、食べ盛りの子どもが数人いる場合もおすすめですよ。
炊飯方式で選ぶ
参照元: https://www.amazon.co.jp
加熱方式 | 特徴 |
---|---|
マイコン式 | 低価格な商品が多い 炊きムラが出やすい |
IH式 | 一粒一粒ムラなく炊ける マイコン式より高い |
圧力IH式 | ごはんの甘みや旨みを引き出す 価格が高い商品が多い |
安さで選ぶならマイコン式
マイコン式は、底部分に内蔵したヒーターが釜を加熱して炊飯する加熱方式です。1万円前後と安い商品が多く、できるだけ予算を抑えたい人におすすめ。ただし、炊き上がりにムラが出やすいのはデメリット。3合以上なら均一に炊きやすいので、容量の多い商品なら問題ありません。
お米をムラなくふっくら炊けるIH式
IH式は、釜を包み込むように内蔵したヒーターで釜を加熱して炊飯する加熱方式です。高火力でお米一粒一粒に熱を伝えやすいのが特徴。お米をムラなくふっくら炊けますよ。
美味しさにこだわりたいなら圧力IH式
圧力IH式は、IH式の高火力での炊飯に圧力を加えて、お米の旨みを引き出せるのが特徴。お米の美味しさにこだわりたい人におすすめの加熱方式です。ただし、マイコン式やIH式より価格の高い商品が多いのはデメリット。予算と相談して購入を検討しましょう。
内釜の素材で選ぶ
参照元: https://www.amazon.co.jp
さまざまな素材の長所を兼ね備えた多層釜がおすすめ
炊飯器の内釜の素材もチェックしましょう。鉄や炭、銅など素材によって、発熱効率や遠赤外線効果の高さなど特徴が異なります。多層釜は、それぞれの長所を備えつつ、割れやすい、劣化しやすいといった注意点を補えているのでおすすめですよ。
種類 | 特徴 | 注意点 |
---|---|---|
多層釜 | 発熱効率や蓄熱性などさまざまな金属の長所を兼ね備える | 重量がやや重い |
鉄釜 | 発熱効率が良く早炊きも得意 | やや重い |
炭釜 | 遠赤外線効果でご飯がふっくら仕上がる | 衝撃が加わると割れやすい |
土鍋釜 | 蓄熱性が高くムラなく炊きあがる | 特になし |
銅釜 | 鉄釜よりも熱伝導率が高い | 酸や塩分に弱く経年劣化しやすい |
便利な機能で選ぶ
参照元: https://www.amazon.co.jp
炊き方にこだわりたい人は炊飯メニューをチェック
「しゃっきり」や「もっちり」などごはんの食感を炊き分けられるメニューや、お米の銘柄に合った炊飯モードは、より好みのごはんを食べたい人におすすめ。
ほかにも、冷凍保存しても美味しく食べられる冷凍用モードや、酢飯、長粒米モードといった、献立に合わせた炊飯メニューを搭載した商品もありますよ。
家族で食べる時間が異なる人は保温推奨時間をチェック
家族でごはんを食べる時間が異なる人は、保温推奨時間をチェックしましょう。なかには、40時間保温可能な機能や、数時間炊き立てをキープする保温機能を搭載した商品があるので、家庭の生活スタイルに合った保温推奨時間の商品を選んでみてください。
パーツの少ないお手入れしやすい商品を選ぶ
参照元: https://www.amazon.co.jp
炊飯器を頻繁に使う人は、お手入れのしやすさも重要です。パーツが少なく、取り外しや取り付けの簡単な商品は、気軽にお手入れできますよ。また、炊き込みご飯や調理後のニオイを抑えるクリーニング機能もおすすめです。
厚釜炊飯器の値段相場
安さ重視なら1万円〜2万円が目安
安さ重視なら、1万円〜2万円ほどが目安。マイコン式や機能のシンプルな商品が多いです。なかには、型落ちしたIH式や圧力IH式の高機能な商品も選べますよ。
ごはんの美味しさで選ぶなら5万円前後が目安
ごはんの美味しさを重視して選ぶなら5万円前後が目安。お米の旨みを引き出せる圧力IH式や、長時間美味しく保温できる機能などを搭載した商品が多いです。また、スタイリッシュでおしゃれなデザインの炊飯器も選べますよ。
みんなの厚釜炊飯器の予算は?
厚釜炊飯器のおすすめメーカー3選
東芝
1800年代から続く家電やパソコン、電力など幅広い事業を行っているメーカーです。現在は、東芝ライフスタイル株式会社が家電製品の製造販売を請け負っています。冷蔵庫や洗濯機、エアコンなどさまざまな家電を取り扱っていて、どのアイテムも機能性の高さが魅力です。
アイリスオーヤマ
さまざまな生活用品を製造販売する国内メーカーです。暮らしの中のあったらいいなを商品化した便利なアイテムが人気。購入しやすいリーズナブルな価格帯で幅広い年齢層から支持されています。電化製品も多く展開していて、機能的でスタイリッシュな見た目が特徴です。
象印マホービン
水筒やタンブラー、電気ポットといった魔法瓶を中心とした商品展開が特徴の国内メーカーです。炊飯器や電子レンジ、ホットプレートなどのキッチン家電も多く販売しています。独自の技術で機能性の高い商品を多く展開。統一感のあるブラックの商品がそろっているのも魅力です。
厚釜炊飯器のおすすめ人気ランキング10選
1東芝東芝 炊飯器 5.5合 グランブラック RC-10VSP
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
27,132 |
★★★★☆4.5 |
炊き上がりの良さ 5.0機能性の高さ 4.0お手入れのしやすさ 5.0コスパの高さ 4.0 |
炊飯容量 | 5.5合 | 炊飯方式 | 圧力IH式 |
釜の厚さ | 釜底5mm |
長時間保温してもふっくらごはんを楽しめる
熱伝導率の高い銅釜を採用した、釜底5mmの圧力IH炊飯器です。しゃっきり、おすすめ、もちもちの3通りの炊き分けが可能で、好みのごはんの食感を楽しめます。
また、時間が経ってもふっくらでツヤツヤに保温できる「真空保温」も魅力のひとつ。沸騰クリーニングコースを搭載しているほか、お手入れするパーツが少ないため、清潔さを保ちやすいのも嬉しいポイントです。
2アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 炊飯器 圧力IH 5.5合 ブラック RC-PDA50-B
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
15,800 |
★★★★☆4.4 |
炊き上がりの良さ 4.5機能性の高さ 4.5お手入れのしやすさ 3.5コスパの高さ 5.0 |
炊飯容量 | 5.5合 | 炊飯方式 | 圧力IH式 |
釜の厚さ | 3mm |
50銘柄炊き機能搭載でお米の味にこだわれる
釜の厚さ3mmのアイリスオーヤマの圧力IH炊飯器です。50銘柄のお米の炊き分け機能を搭載しているので、お米にこだわりたい人にぴったり。
ほかにも、玄米や麦飯、低糖質といった、ヘルシーな炊飯コースも搭載。自宅でも簡単に美味しい健康ごはんが炊けます。比較的価格の高い圧力IH炊飯器が安価で手に入るのもおすすめのポイントです。
3象印マホービン象印 炊飯器 5.5合 極め炊き スレートブラック NW-WA10-BZ
![]() |
51,770 |
★★★★☆4.3 |
炊き上がりの良さ 5.0機能性の高さ 4.0お手入れのしやすさ 5.0コスパの高さ 3.0 |
炊飯容量 | 5.5合 | 炊飯方式 | 圧力IH式 |
釜の厚さ | 2.2mm |
家族でごはんを食べる時間が異なる家庭にぴったり
発熱効率と蓄熱性の高い鉄素材を、熱伝導率の高いアルミ層と耐久性の高いステンレス層で挟んだ釜が特徴。7通りの食感に炊き分けられるメニューの豊富さが魅力です。
また、家族でごはんを食べる時間が異なる人にぴったりな「極め保温」も搭載。保温に適した火加減の温度をコントロールして、40時間美味しくキープできます。加えて、長時間の保温が必要ない人に嬉しい「高め保温」もおすすめですよ。
4三菱電機三菱電機 ジャー炊飯器 月白 NJ-VP18G-W
![]() |
47,347 |
★★★★☆4.3 |
炊き上がりの良さ 4.5機能性の高さ 4.5お手入れのしやすさ 4.5コスパの高さ 3.5 |
炊飯容量 | 一升 | 炊飯方式 | IH式 |
釜の厚さ | 3.5mm |
備長炭コーティングでふっくらと美味しく炊ける
厚さ3.5mm、5層構造の金属釜のIH炊飯器です。ダブル備長炭コートを施しているので、炭釜のようなふっくらした炊き上がりなのが魅力のポイント。
また、冷凍用モードを搭載していて、冷凍保存しても粒感やみずみずしさをキープして美味しいごはんを食べられます。長粒米モードも特徴で、タイカレーやガパオライスなどのエスニック料理を手軽に楽しめますよ。
5シャープシャープ 炊飯器 3合 ホワイト KS-CF05B-W
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7,680 |
★★★★☆4.3 |
炊き上がりの良さ 3.5機能性の高さ 4.5お手入れのしやすさ 5.0コスパの高さ 4.0 |
炊飯容量 | 3合 | 炊飯方式 | マイコン式 |
釜の厚さ | 3mm |
熱いままでも持ち運べる取っ手付きの内釜が特徴
厚さ3mmの内釜のマイコン式炊飯器です。内釜には、取っ手が付いているので、電源を切ったあとすぐの熱い状態でも持ち運べます。
また、使用時のみ表示するLED表示やシンプルなボタンのデザインは、スタイリッシュでインテリアになじみやすいです。パンの発酵や焼き上げコースも搭載していて、手軽にパン作りに挑戦できますよ。
6タイガー魔法瓶タイガー魔法瓶 マイコンジャー炊飯器 JBS-A055
![]() ![]() ![]() ![]() |
10,999 |
★★★★☆4.3 |
炊き上がりの良さ 3.5機能性の高さ 4.0お手入れのしやすさ 5.0コスパの高さ 4.5 |
炊飯容量 | 3合 | 炊飯方式 | マイコン式 |
釜の厚さ | 約3mm |
お手入れのしやすさ重視の人におすすめ
厚さ約3mmの遠赤黒特厚釜のマイコン式炊飯器。マイコン式ではあるものの、釜包むように加熱するヒーターと蓄熱性、遠赤効果の高い釜で、炊きムラを抑えて芯までふっくら炊けるのが魅力です。
また、パン発酵、パン焼きメニューほか、サラダチキンやローストビーフなどの調理メニューが豊富なのも嬉しいポイント。洗うパーツは2点のみなので、お手入れを楽にしたい人にもおすすめです。
7東芝東芝 圧力IH炊飯器 5.5合炊き グランブラック RC-10MGW-K
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
49,800 |
★★★★☆4.1 |
炊き上がりの良さ 5.0機能性の高さ 3.5お手入れのしやすさ 5.0コスパの高さ 3.0 |
炊飯容量 | 5.5合 | 炊飯方式 | 圧力IH式 |
釜の厚さ | 釜底7mm |
お弁当用ごはんにぴったりな浸水機能搭載
釜底7mmの備長炭かまどが特徴の炊飯器です。丸底なのでお米が対流しやすく、一粒一粒に熱を伝えてムラなく炊き上がります。
また、釜の中を真空にしてお米にしっかり水分を吸わせる「真空ひたし」も魅力。冷めても美味しいごはんが炊けるので、お弁当にもぴったりです。
8日立日立 圧力スチーム炊き ふっくら御膳 RZ-AX10M
![]() |
21,232 |
★★★★☆4.1 |
炊き上がりの良さ 4.5機能性の高さ 4.5お手入れのしやすさ 3.5コスパの高さ 4.0 |
炊飯容量 | 5.5合 | 炊飯方式 | 圧力IH式 |
釜の厚さ | 2.3mm |
高温スチームで美味しく炊ける温度をキープ
圧力IH式にスチーム機能を搭載した炊飯器です。圧力をかけながら高温スチームで蒸らすため、美味しく炊ける温度をキープするのが特徴。
また、IH発熱効率の高い鉄を採用した内釜は、厚さ2.3mmでより美味しく炊ける工夫も施しています。加えて、蒸気カット仕様で置き場所に困らないのも嬉しいポイント。
9象印マホービン象印マホービン 炊飯器 3合 極め炊き マイコン ブラック NL-BX05-BA
![]() ![]() ![]() ![]() |
15,918 |
★★★★☆4.1 |
炊き上がりの良さ 4.0機能性の高さ 4.0お手入れのしやすさ 4.0コスパの高さ 4.5 |
炊飯容量 | 3合 | 炊飯方式 | マイコン式 |
釜の厚さ | 5mm |
ニオイ残りを抑えるクリーニング機能を搭載
釜の厚さ5mmのマイコン式炊飯器です。フタ、側面、釜底にヒーターを内蔵していて、釜全体を加熱できるため、マイコン式でも美味しくごはんを炊き上げられます。
また、炊飯器のニオイ残りを抑える「クリーニング機能」も搭載。炊き込みご飯や調理で使った後のお手入れに便利ですよ。
10AmazonベーシックAmazonベーシック 炊飯器 5.5合 ブラックMB-HS3015-B
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
12,519 |
★★★☆☆3.8 |
炊き上がりの良さ 4.0機能性の高さ 3.5お手入れのしやすさ 3.5コスパの高さ 4.0 |
炊飯容量 | 5.5合 | 炊飯方式 | IH式 |
釜の厚さ | 2mm |
コスパの高いAmazonベーシックの厚釜炊飯器
高コスパが魅力のAmazonベーシックのIH式炊飯器です。厚さ2mmの内釜、フタと底に内蔵したヒーターを使って強火で美味しく炊き上げます。
また、エコ炊飯や早炊き、玄米など7種の炊飯メニュー搭載でシーンに合わせたごはんを楽しめます。白米の炊飯はかため、やわらかめと好みの食感も選択できますよ。
まとめ
今回は、厚釜炊飯器のおすすめ商品を紹介しました。内釜は厚いほど、美味しいごはんが炊けるといわれています。内釜の厚さはもちろん、炊飯方式や炊飯メニューにも着目して、自分にぴったりの商品を見つけてください!
炊飯器の関連記事
容量別おすすめ人気ランキング
炊飯方式別おすすめ人気ランキング
用途別おすすめ人気ランキング
機能別おすすめ人気ランキング
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。