著者

石崎友 記事一覧

美容ライター

現役美容師として働きながら、美容ライターとしても活動しています。ヘアケアはもちろん、メイクやスキンケアについての情報を集めることも大好きです。最近では、インナーケアに興味があり、麹を使った料理やぬか漬けなどで腸内環境を整えることを意識しています。少しでも私の美容の知識が皆様のお役に立てれば幸いです。

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

おすすめ商品比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント サイズ 重さ 温度 コードレス
リファ フィンガーアイロン リファリファ フィンガーアイロン 14,500 前髪にも使いやすくこなれ感のあるアレンジができる 3.7×19.1cm 160g 160°C、180°C
ヴィダルサスーン モバイルストレートアイロン VSI−1050/PJ ヴィダルサスーンヴィダルサスーン モバイルストレートアイロン VSI−1050/PJ 2,627 ミニサイズで超軽量!ポーチ付きで旅行用にぴったり 2.5×16.2cm 約57g 160℃、190℃
サロニア ミニ セラミックカールヘアアイロン ブラック SL-011CB サロニアサロニア ミニ セラミックカールヘアアイロン ブラック SL-011CB 2,773 機能性が高く使い勝手も良好なミニカールアイロン 4.8×25.5cm
270g(コード込み) 100℃~210℃
テスコム コードレスヘアアイロン TS510A-H テスコムテスコム コードレスヘアアイロン TS510A-H 6,155 耐熱キャップ付き!スッキリ収納できて持ち運びに便利 3.4×18.9cm 180g 210℃、190℃、160℃
テスコム カールアイロン 26mm TH726 K テスコムテスコム カールアイロン 26mm TH726 K 1,740 500mlのペットボトルサイズで旅行用におすすめ 3.4×23.3×cm 235g 190℃
 KEYNICE コードレスヘアアイロン KN-2635 KEYNICE KEYNICE コードレスヘアアイロン KN-2635 5,980 マイナスイオン搭載でまとまりの良いストレートヘアに ‎3.2×22.6cm 250g 160℃、180℃、200℃
SALONMOON  2wayヘアアイロン 20mm SALONMOONSALONMOON 2wayヘアアイロン 20mm 4,790 プレートサイズが大きめで使いやすさにこだわった製品 ‎2.3×23cm 270g 80℃~230℃
Ryanboo コードレスミニヘアアイロン RyanbooRyanboo コードレスミニヘアアイロン 4,999 ラウンドボディでストレートもカールも楽しめる ‎3.1×20.5cm 145g 160℃、180℃、200℃
サロニア ミニヘアアイロン ストレート ホワイト SL-010SW サロニアサロニア ミニヘアアイロン ストレート ホワイト SL-010SW 2,745 機能性が充実していて髪への負担も抑えられる 2.5×24.5cm 260g(コード込み) 100℃〜210℃
コイズミ コードレス2WAYアイロン KHR-7440/K コイズミコイズミ コードレス2WAYアイロン KHR-7440/K 4,862円 4,464 海外旅行にもぴったりの2wayヘアアイロン 3.6×23.5cm 200g 120℃、160℃

旅行用ヘアアイロンはコンパクトで持ち運びしやすい

旅行用ヘアアイロンのメリット
コンパクトで持ち運びしやすい
コードレスタイプが多い
価格の安いアイテムが多い
海外対応製品なら海外旅行でも使える

旅行用ヘアアイロンのメリットは、コンパクトで持ち運びしやすい点。一般的なヘアアイロンよりミニサイズで軽量なため、キャリーケースやバッグに入れてもかさばりにくいです。

海外対応のアイテムも多いため、旅行や出張で海外へ行く機会が多い方にもぴったり。また、コードレスヘアアイロンならコードの煩わしさがないうえ、電源がない場所でも使えて便利です。

比較的価格の安いアイテムも多いため、普段使い用とは別で旅行用に1台持っていると助かりますよ。旅先でもスタイリングにこだわりたい方、旅行の荷物を減らしたい方などにおすすめです。

搭載機能が少なく人によって使いにくいのはデメリット

旅行用ヘアアイロンのデメリット
搭載機能が少ない
ロングヘアや多毛の方には使いにくい場合もある

旅行用ヘアアイロンのデメリットは、搭載している機能が少ない傾向にある点。設定できる温度が少なかったり、ヘアケア機能を搭載していなかったりと、シンプル設計のアイテムが多いです。スペックではなく、コンパクトさや手軽さを求める方におすすめ。

また、ミニサイズの旅行用ヘアアイロンはプレート面も小さいため、ロングヘアや多毛の方には使いにくい場合もあります。自分の髪型と相談しつつ、旅先でも使いやすいアイテムを選ぶのがポイント。

旅行用ヘアアイロンを選ぶときに重視するポイントは?

旅行用ヘアアイロンの選び方

タイプで選ぶ

ストレートアイロンはまっすぐに髪を整えられる

サロンムーンのストレートアイロン
参照元: https://www.amazon.co.jp

ストレートアイロンは、全体的にまっすぐ仕上げるのはもちろん、ちょっとしたクセを直したり、毛先を内巻きにしたりもできます。特に前髪や顔周りの細かい部分は、プレート面が小さめなミニサイズのストレートアイロンだと扱いやすいですよ。

カールアイロンは華やかなウェーブヘアを作れる

サロニアのカールアイロン
参照元: https://www.amazon.co.jp

旅行先でも華やかなウェーブヘアを楽しみたい方は、カールアイロンを選びましょう。ミニサイズのカールアイロンは26mm前後の太さが多く、ショートからロングヘアまでスタイリングできます。

また、前髪や後れ毛にカールを付けたいときにも活躍しますよ。

2wayタイプは1台でストレートとカールを楽しめる

コイズミの2wayヘアアイロン
参照元: https://www.amazon.co.jp

ストレートもカールも楽しみたい方は、2wayタイプのヘアアイロンを選びましょう。1台でストレートとカールが作れるため、旅行の荷物を減らしつつ、その日の服装やメイクに合ったヘアスタイルで過ごせます。

普段からストレートもウェーブもする方や、どちらを選べば良いか分からないという方にも2wayタイプがおすすめです。

電源方式で選ぶ

充電式のコードレスヘアアイロンなら荷物を減らせる

充電式のコードレスヘアアイロンの場合、コンパクトに持ち運べて荷物を減らせます。自宅で充電しておけば電源を使わずにヘアセットできるため、出先でもサッとスタイリングできますよ。

また、宿泊先のホテルでコンセントの場所が遠い場合や、同部屋の人と電源を使うタイミングが被ったときにも役立ちます。ただし、長期旅行の場合は充電が持たない場合もあるため、充電器を忘れず持って行きましょう。

充電池を取り外せないタイプは飛行機NG!
コードレスヘアアイロンは、充電池を取り外せるタイプのみ飛行機に持ち込めます。反対に、電池を取り外せないタイプは発火の恐れがあるため、飛行機には持ち込めません。

飛行機を利用する場合は、必ず電池の取り外しができるタイプを選びましょう。また、取り外した電池は、機内持ち込みの手荷物に入れてくださいね!

電源コード式は100V〜240Vの海外対応製品を選ぼう

海外旅行でヘアアイロンを使う場合は、電圧が100V〜240Vの海外対応製品を選びましょう。日本国内の電圧は100Vで統一されているものの、海外では100V〜240Vが大半を占めるため、日本用の製品をそのまま使うと故障の原因に繋がります。

また、海外は日本と電源プラグの形状が異なるので、旅先の国に合った変換プラグを用意しておくのも重要です。

コンパクトなミニヘアアイロンならかさばりにくい

旅行用ヘアアイロンは、ミニサイズで軽量のアイテムを選ぶとかさばりにくく、荷物を減らせます。目安として長さ20cm前後、重さ200g前後の製品がおすすめです。

また、ミニヘアアイロンでもしっかり高温になる製品も多いため、旅行先でも快適にヘアセットできますよ。

ポーチやキャップが付属していると持ち運びしやすい

旅行用ヘアアイロンには、専用のポーチやキャップが付属されている場合もあります。本体やコードを専用ポーチにまとめておけば、バッグの中での誤操作や、コードの紛失を防げて便利です。

また、キャップの場合は、プレート面を覆ってコンパクトに持ち運べます。ヘアアイロン本体や髪を挟むプレート面が、外部から守られた状態で持ち運べるのも嬉しいポイント。

旅行用ヘアアイロンの値段相場

2000円〜15000円で購入できる

旅行用ヘアアイロンの値段相場は、2000円〜15000円ほどです。中でも5000円以下で購入できる製品が多いため、普段使いと別に1本用意しておくのもおすすめ。

ただし、価格の安いアイテムは、設定できる温度の幅が狭かったりヘアケア機能がなかったりと、性能面では物足りない場合も。旅行用とはいえ機能性にもこだわりたいという方は、1万円以上のアイテムを選びましょう。

みんなの予算は?

旅行用ヘアアイロンのおすすめブランド3選

リファ

リファは、ヘアドライヤーやシャワーヘッド、美顔器などの美容機器を扱うブランドです。リファのヘアアイロンは、独自技術のカーボンレイヤープレート搭載で、ダメージを抑えながらスタイリングできるのが特徴。

価格帯は高めではあるものの、仕上がりの質感や操作性の高さには定評があります。また、デザインも高級感があるため、プレゼントとしても人気です。

サロニア

サロニアはシンプルで高性能、手頃な価格帯をコンセプトとしたブランドです。特にヘアケア家電の人気が高く、ストレートからカールアイロンまでアイテム数も充実しています。

カラーは定番の白や黒のほか、ピンク、ブルー、ベージュなど、ヘアアイロンでは珍しい種類を展開しているのも魅力です。

ヴィダルサスーン

ヴィダルサスーンは、ヘアケア家電を展開しているグローバルブランドです。ヘアアイロンは、セラミックコーティングのプレートにより、滑らかにスタイリングできて髪への摩擦を抑えられるのが特徴。

価格も比較的安い製品が揃っているため、若者から大人まで幅広い年代の方に支持されています。

旅行用ヘアアイロンのおすすめ10選

サイズ 3.7×19.1cm 重さ 160g
温度 160°C、180°C コードレス

前髪にも使いやすくこなれ感のあるアレンジができる

リファのフィンガーアイロンは、極細のプレートにより、美容師が指先で作る絶妙な動きを再現しやすい設計になっています。全体をストレートにするのはもちろん、前髪や後れ毛にも使いやすく、こなれ感のあるアレンジができるのも魅力。

また、長さは約19cm、重さは160gと軽量でミニサイズのため、バッグやキャリーケースに入れて持ち運びしやすいです。コードレスタイプで内蔵電池を取り外しできるため、海外旅行でも活躍しますよ。

サイズ 2.5×16.2cm 重さ 約57g
温度 160℃、190℃ コードレス

ミニサイズで超軽量!ポーチ付きで旅行用にぴったり

長さ約16cm、重さ約57gと超軽量で、化粧ポーチにも入れやすいミニサイズのヘアアイロン。温度は160℃と190℃の2段階で調節できて、立ち上がりは約60秒(※)と素早いのも人気のポイントです。

また、モバイルバッテリーからも給電できるため、電源がない場所でもスタイリングできます。専用ポーチ付きで、プレートが開かないようにロックする機能も搭載しているため、旅行用にぴったりのアイテムです。

※100℃到達時間、周囲温度30℃の場合

サイズ 4.8×25.5cm
重さ 270g(コード込み)
温度 100℃~210℃ コードレス

機能性が高く使い勝手も良好なミニカールアイロン

温度は100〜210℃まで5℃ずつ調整できるため、髪の状態に合わせてスタイリングしたい方におすすめのアイテム。30分経つと自動で電源オフになるオートパワーOFF機能や、誤操作を防ぐボタンロック機能も搭載していて、使い勝手が良好です。

また、100〜240Vに対応していて、海外旅行で使えるのも嬉しいポイント。専用の耐熱ポーチも付いているため、本体が冷め切る前に荷造りしたいときにも役立ちます。

サイズ 3.4×18.9cm 重さ 180g
温度 210℃、190℃、160℃ コードレス

耐熱キャップ付き!スッキリ収納できて持ち運びに便利

耐熱キャップが付いていて、バッグやポーチの中にスッキリ収納できるコードレスヘアアイロン。2.5時間の充電で25分間使用できるほか、温度は160、190、210℃の3段階から選べます。

また、プレート面はセラミックコーティングのため、髪へのダメージを抑えながらスタイリングしたい方にもおすすめです。飛行機での旅行のときは、本体から電池を取り外して機内持ち込みの手荷物に入れましょう。

サイズ 3.4×23.3×cm 重さ 235g
温度 190℃ コードレス

500mlのペットボトルサイズで旅行用におすすめ

500mlのペットボトルと同じくらいのサイズで、バッグにも入れやすく旅行用にぴったりのカールアイロン。パイプの太さは26mmなので、ボブやミディアム、セミロングなど幅広い髪の長さに使えます。

また、約45秒(※)で100℃に到達するため、素早くスタイリングできるのも魅力。ただし、温度は190℃のみで調節できないため、低温に設定したい方には向きません。

※室温30℃の場合

サイズ ‎3.2×22.6cm 重さ 250g
温度 160℃、180℃、200℃ コードレス

マイナスイオン搭載でまとまりの良いストレートヘアに

フル充電で最大40分間使えるコードレスヘアアイロンです。電池残量や設定温度がディスプレイに表示されるため、ひと目で確認しやすいのも特徴。

また、マイナスイオン機能を搭載しているため、静電気による広がりを抑えて、まとまりの良いストレートヘアに仕上げます。ただし、電池の取り外しができないため、飛行機に持ち込めないのは気になるポイント。

サイズ ‎2.3×23cm 重さ 270g
温度 80℃~230℃ コードレス

プレートサイズが大きめで使いやすさにこだわった製品

80〜230℃まで5℃ずつ、31段階の温度設定ができるアイテム。ミニサイズではあるものの、プレート幅が2cm×8cmと大きめで使いやすい設計になっています。

また、丸みを帯びたラウンドボディのため、ストレートとカールの2wayタイプとしても活躍。専用ポーチが付いていて海外対応製品なので、海外旅行にもおすすめです。

サイズ ‎3.1×20.5cm 重さ 145g
温度 160℃、180℃、200℃ コードレス

ラウンドボディでストレートもカールも楽しめる

フル充電で約30分間使えるコードレスヘアアイロン。ボディがラウンドしているため、ストレートもカールも両方楽しめる2wayタイプです。

温度は160℃、180℃、200℃の3段階に調節できるため、自分の髪に合わせてスタイリングできます。ただし、バッテリーの取り外しはできないため、飛行機を利用する場合は持って行けません。

サイズ 2.5×24.5cm 重さ 260g(コード込み)
温度 100℃〜210℃ コードレス

機能性が充実していて髪への負担も抑えられる

セラミックコーティングのプレートで、滑りが良く髪への負担を軽減できるアイテム。温度は100〜210℃まで、ダイヤルを回して調節できます。また、海外対応や自動電源オフなど機能性も充実していて、通常のヘアアイロンと同じように使えるのも魅力。

ただし、ほかのストレートアイロンと比べると、サイズがやや大きめなのは気になるポイント。

サイズ 3.6×23.5cm 重さ 200g
温度 120℃、160℃ コードレス

海外旅行にもぴったりの2wayヘアアイロン

ストレートヘアと、25mmのウェーブヘアが作れる2wayヘアアイロン。100〜240V対応で、充電池を外せば飛行機に持ち込めるため、海外旅行にもぴったりです。また、パイプカバー付きのコードレスタイプなので、コンパクトに持ち運びできますよ。

しかし、最高温度は約160℃のため、カールが付きにくい方や、クセが強い方には物足りなく感じる場合もあります。

まとめ

以上、旅行用ヘアアイロンのおすすめ10選をご紹介しました。旅行用ヘアアイロンは、ミニサイズで持ち運びやすいうえ、海外対応やコードレスなど便利な機能も備えています。自分の髪質や旅行スタイルに合ったヘアアイロンを見つけて、旅先でもお気に入りのヘアアレンジを楽しんでくださいね!

旅行用ヘアアイロンの関連記事

旅行用のおすすめ商品

ストレートヘアアイロンのおすすめ商品

カールアイロンのおすすめ商品

【用途・ブランド別】ヘアアイロンのおすすめ商品

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。