著者

emi 記事一覧

家電ライター

料理とおいしいものを食べることが大好きなライターです。特にキッチン家電が好きで、電気圧力鍋やホットプレートを使った時短&楽うま料理を得意としています。ホームベーカリーでのパン作り歴は10年以上!皆様のQOLが上がるよう、家電の魅力をお伝えしていきたいです。

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

おすすめ商品比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント 容量 サイズ 冷却方式 霜取り不要
ハイアール 100L 上開き式冷凍庫 JF-HSC10A ハイアールハイアール 100L 上開き式冷凍庫 JF-HSC10A 21,800 まとめ買いした食品も急冷モードで鮮度をキープ 100L 幅54.5cm×奥行49cm×高さ87cm 直冷式 ×
アイリスオーヤマ 上開き式冷凍庫 100L ICSD-10B-W ホワイト アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 上開き式冷凍庫 100L ICSD-10B-W ホワイト 33,209 省エネ性能が高く電気代を抑えられる 100L 幅54.5cm×奥行49.5cm×高さ85cm 直冷式 ×
山善 上開き冷凍庫 66L YF-C70 ホワイト 山善山善 上開き冷凍庫 66L YF-C70 ホワイト 22,020 冷蔵庫としても使えて食材によって使い分けできる 66L 幅54.5cm×奥行47.6cm×高さ61.5cm 直冷式 ×
レマコム 三温度帯冷凍ストッカー RRS-100NF レマコムレマコム 三温度帯冷凍ストッカー RRS-100NF 26,901円 26,901 冷蔵室やチルドルームの温度帯でも使える 100L 幅55.4cm×奥行57.8cm×高さ86.6cm 直冷式 ×
simplus 冷凍庫 SP-66LUPD simplussimplus 冷凍庫 SP-66LUPD 20,999円 20,999 ささやき声より静かな24dBの静音設計 66L 幅52.5cm×奥行41.3cm×高さ75cm 直冷式 ×
COMFEE’ 冷凍庫 RCC100WH/E 2023モデル COMFEE’COMFEE’ 冷凍庫 RCC100WH/E 2023モデル 21,800 設置スペース0.17畳で狭いキッチンにおすすめ 99L 幅54.5cm×奥行49.5cm×高さ85cm 直冷式 ×
MAXZEN 上開き冷凍庫 99L JF100ML01WH ホワイト MAXZENMAXZEN 上開き冷凍庫 99L JF100ML01WH ホワイト 20,980 施錠して子どものいたずらや盗難を防げる 99L 幅54.5cm×奥行47.6cm×高さ86cm 直冷式 ×
SAMKYO 100L 上開き冷凍庫 ZC100 ホワイト SAMKYOSAMKYO 100L 上開き冷凍庫 ZC100 ホワイト 21,990 8段階の温度調節で効率的に冷却ができる 100L 幅54.5cm×奥行47.5cm×高さ83cm 直冷式 ×
アレジア 41Lタイプ冷凍庫 AR-BD43-BNW アレジアアレジア 41Lタイプ冷凍庫 AR-BD43-BNW 25,800 スライド式扉で開け閉めしやすい 41L 約幅49.5cm×奥行31.5cm×高さ86.6cm 直冷式 ×
ノーフロスト 41リットル スライドドアフリーザー JH41SRW ノーフロストノーフロスト 41リットル スライドドアフリーザー JH41SRW 35,400 霜取り後のお手入れが楽ちんな水抜き排水口を搭載 41L 幅49.5cm×奥行31.5cm×高さ86cm 直冷式 ×

小型上開き冷凍庫のメリット

山善の小型上開き冷凍庫
参照元: amazon.co.jp

メリット
冷凍保存可能な容量を増やせる
省スペースで設置できて狭いキッチンにも設置しやすい
冷気が逃げにくく節電につながるため電気代を抑えられる

手軽に冷凍スペースを増やせる

小型上開き冷凍庫は手軽に冷凍室の容量を増やせるため、冷凍食品や作り置きおかず、お取り寄せグルメなどの食材をたっぷり保存できるのが魅力。冷凍スペースがいっぱいになりがちな方や、食べ盛りの子どもがいるご家庭におすすめです。

省スペースで設置できる

小型上開き冷凍庫は、本体上部に扉を開閉するため、壁や家具にぶつかる心配がありません。左右や前方に扉を開くためのスペースを確保する必要がないので、省スペースで設置できて、狭いキッチンでも使いやすいですよ。

冷気が逃げにくく節電効果を期待できる

冷気は上から下へと流れるため、上開きタイプの冷凍庫は冷気が逃げにくく、庫内の温度変化を抑えられるのが特徴。節電効果を期待できるので、電気代を安くしたい方におすすめです。

小型上開き冷凍庫のデメリット

MAXZENの小型上開き冷凍庫
参照元: amazon.co.jp

デメリット
食材の出し入れに少しコツが必要
庫内が整理整頓しにくい
手動で霜を取る必要がありお手入れの手間がかかる

奥に収納した食材を取り出しにくい場合がある

深さのあるタイプは、奥に入れた食材が埋もれやすいため、上の食材を一度どかして探す手間がかかります。長期保存する食材は奥へ、頻繁に使う食材は手前に収納するなど、出し入れしやすいよう工夫しましょう。

棚がない商品が多く整理整頓しにくい

庫内を広々と使えるよう、あえて棚や仕切りを設けていないモデルが主流です。大きな塊肉などは入れやすい反面、細かな食材は整理しにくいと感じる場合があります。長さのある食材は立てて保存したり、100均のケースやバスケットを活用したりして収納しましょう。

手動で霜を取る必要がある

100L以下の小型上開き冷凍庫は、冷気を自然循環させて冷却する「直冷式」を採用している商品がほとんど。直冷式タイプは自動霜取り機能を搭載していない場合が多いため手動で霜を取り除く必要があり、お手入れの手間がかかります。

小型上開き冷凍庫の選び方

SAMKYOの小型上開き冷凍庫
参照元: amazon.co.jp

容量で選ぶ

アイスや氷など少量の食材を保管するなら40L以下

おやつ用のアイスやお酒用の氷など、少量の食材を保存したい方には、40L以下がおすすめ。コンパクトなので狭いスペースにも設置しやすく、書斎やリビングで使うサブの冷凍庫を探している方にもぴったりですよ。

まとめ買いや作り置きに重宝する50〜60L

まとめ買いや作り置きを保存したい方は、50〜60Lをチェックしましょう。買い物かご約1.5~2個分の食材をストック可能で、特売のときにまとめ買いしたり、一週間分のおかずを作り置きしたりできるため、買い物の頻度を減らせて時間を有効活用できます。

大人数の家族や業務用として使うのに便利な100L

大人数の家族や業務用として使うなら、100L前後の商品を選びましょう。買い物かご約3個分の食材を保存できて、食べ盛りの子どもがいるご家庭にもおすすめです。また、大きなお肉や大容量の冷凍食品、業務用のアイスなどを保存できるのも魅力。飲食店や施設など業務用として使いたい場合にも重宝しますよ。

小型上開き冷凍庫の冷却方式は直冷式がほとんど

  • 直冷式のメリット
    • 稼働音が小さくワンルームでも使いやすい
  • 直冷式のデメリット
    • 手動で霜を取る必要がある

直冷式は、冷気を上下に自然対流させて庫内を冷やす仕組み。小型上開き冷凍庫のほとんどは直冷式を採用しています。ファンを搭載していないため稼働音が小さく、ワンルームや寝室で使いたい方にもおすすめです。

一方で、直冷式タイプだと自動霜取り機能を搭載していない商品がほとんど。霜を放置すると冷却効果が下がるので、定期的に取り除きましょう。

ファン式の冷凍庫なら霜取り不要でお手入れが楽ちん
ファン式の冷凍庫は、自動霜取り機能を搭載している商品が多くお手入れが簡単です。ただし、上開きタイプはほとんどないため、ファン式の冷凍庫が欲しい場合は横開きタイプをチェックしましょう。

機能や構造で選ぶ

機能・構造 特徴
急速冷凍モード ・食材をすばやく冷凍し鮮度を保てる
・まとめ買い派の方におすすめ
温度調節機能 ・食材の保存量や気温に合わせて庫内の温度を調節すると冷却効率が上がる
バスケット付き ・食材の種類や大きさによって整理整頓できる
・食材が埋もれにくく探しやすい
・整理整頓が苦手な方におすすめ
鍵付き ・イタズラや盗難を防止できる
・小さな子どもが誤って開けてしまうのを防げる
・業務用として使いたい方にもおすすめ

寝室やワンルームに置くなら28dB以下の商品を選ぼう

寝室やワンルームに置くなら、静音性の高さをチェックしましょう。音の大きさは「dB」という単位で表され、数値が少ないほど静かです。目安として、28dB以下だと図書館くらいの静かさで、稼働音が気になりにくいですよ。

省エネ基準達成率100%以上なら電気代を抑えられる

電気代をできるだけ抑えたい方は、「省エネ基準達成率」100%以上の商品を選びましょう。省エネ基準達成率とは、省エネ法に基づいて定められた省エネ性能の目標基準値をどの程度達成しているか表している数値。100%以上の商品だと省エネ性能が高く、節電につながり電気代を抑えられますよ。

小型上開き冷凍庫の値段相場

2万~3万5千円が相場

小型上開き冷凍庫は、2万~3万5千円と安い商品がほとんど。温度調節機能を搭載した商品や鍵付きの商品、省エネ性能が高い商品も購入できます。価格と欲しい機能のバランスが取れた商品を選びましょう。

みんなの予算は?

小型上開き冷凍庫のおすすめメーカー3選

ハイアール

約18種類もの家庭用冷凍庫を展開

ハイアールは、中国に本社を置く家電メーカー。冷蔵庫や洗濯機などの白物家電を中心に、世界中で人気を集めています。

ハイアールは、約18種類の家庭用冷凍庫を展開していて、31~519Lまで幅広い容量の商品があり、保存したい量や設置場所に合わせてぴったりな商品を選べます。冷却方法や扉の開け方、搭載機能もニーズに合わせて選べるので、豊富なラインナップから自分に合った商品を探したい方はぜひチェックしてください。

アイリスオーヤマ

省エネ性能と静音性が高い小型上開き冷凍庫を販売

アイリスオーヤマは、家電、寝具、インテリアなど、幅広い分野で商品を展開するメーカー。高品質で低価格な商品を豊富に取り扱っています。

アイリスオーヤマの小型上開き冷凍庫は、省エネ基準達成率108%と高く節電効果を期待できるのが魅力。また、静音性は28dBでささやき声程度と静かなのも嬉しいポイントです。ランニングコストを抑えたい方や、ワンルームに設置したい方におすすめですよ。

山善

コスパ良好な家電が人気のメーカー

山善は、大阪で創立した日本の家電メーカー。シンプルで使い勝手の良い製品を低価格で販売しています。

山善の小型上開き冷凍庫は、7段階の温度調節機能を搭載。食材の保存量や気温に合わせて温度を調節できます。冷蔵モードにも切り替えられるので、冷蔵庫としての使用も視野に入れている方は要チェックですよ。

小型上開き冷凍庫のおすすめ10選

容量 100L サイズ 幅54.5cm×奥行49cm×高さ87cm
冷却方式 直冷式 霜取り不要 ×

まとめ買いした食品も急冷モードで鮮度をキープ

容量100Lで大人数の家族や食べ盛りの子どもがいるご家庭にぴったり。食材の組織が壊れにくい急冷モードを搭載していて、鮮度を保ったまま保存できます。まとめ買いをする方や作り置きおかずをストックしたい方におすすめです。

また、整理整頓しやすいバスケットを備えていて、小さな食材が埋もれにくく出し入れしやすいのも魅力。さらに、キャスターが付いているので、設置場所を変えたいときや掃除をしたいときに動かしやすくて便利ですよ。

容量 100L サイズ 幅54.5cm×奥行49.5cm×高さ85cm
冷却方式 直冷式 霜取り不要 ×

省エネ性能が高く電気代を抑えられる

省エネ基準達成率が108%と高い小型上開き冷凍庫。節電効果を期待できるため、電気代を抑えたい方におすすめです。

また、6段階の温度調節機能を搭載。保存量や外気温に合わせて温度調節可能で、無駄な消費電力を抑えられます。さらに、扉を開けると庫内灯が自動で点灯するので、中を確認しやすいですよ。

容量 66L サイズ 幅54.5cm×奥行47.6cm×高さ61.5cm
冷却方式 直冷式 霜取り不要 ×

冷蔵庫としても使えて食材によって使い分けできる

買い物かご約1.5個分の食材を収納できる容量が66Lタイプ。まとめ買いや作り置きおかずもたっぷり保存できますよ。

また、温度調節機能を搭載していて、一番高い温度に設定すれば、冷蔵庫としても使用可能。保存したい食材に合わせて使い分けできるので、冷蔵室がいっぱいになってしまったときに重宝します。さらに、急冷モードも搭載しているため、食材の鮮度を損ないにくいですよ。

容量 100L サイズ 幅55.4cm×奥行57.8cm×高さ86.6cm
冷却方式 直冷式 霜取り不要 ×

冷蔵室やチルドルームの温度帯でも使える

冷凍、チルド、冷蔵の3種類でモードを切り替えられる小型上開き冷凍庫。冷凍食品だけでなく野菜、飲み物など幅広い食材を保存できて、チルドルームや冷蔵室もいっぱいになりがちな方におすすめです。

また、急速冷凍機能も搭載していて、肉や魚の鮮度をキープできます。大型スーパーでまとめ買いしたときや、業務用の食材を購入したときに重宝しますよ。容量も100Lと大容量なので、食べ盛りの子がいるご家庭や業務用として使いたい方はぜひチェックしてください。

容量 66L サイズ 幅52.5cm×奥行41.3cm×高さ75cm
冷却方式 直冷式 霜取り不要 ×

ささやき声より静かな24dBの静音設計

稼働音は、ささやき声よりも静かな24dB。音が気になりにくいため、睡眠の妨げにならず、ワンルームや寝室に設置したい方におすすめです。

また、鍵が付いていて、イタズラや盗難を防止できるため、小さなお子さんのいるご家庭や、業務用として使いたい方にもぴったり。さらに、省エネ基準達成率が108%と高いので、消費電力を抑えられますよ。

容量 99L サイズ 幅54.5cm×奥行49.5cm×高さ85cm
冷却方式 直冷式 霜取り不要 ×

設置スペース0.17畳で狭いキッチンにおすすめ

たっぷり食材を保存できる99Lの大容量ながら、わずか0.17畳ほどのスペースで設置できるのが特徴。キッチンのスペースは狭いけれど冷凍スペースを広く確保したい方におすすめです。

また、稼働音は26dBと筆記音より静かなため、寝室や書斎の近くに設置しても音を気にせず過ごせます。さらに、省エネ基準達成率は103%と高いので、節約志向の方にもぴったりですよ。

容量 99L サイズ 幅54.5cm×奥行47.6cm×高さ86cm
冷却方式 直冷式 霜取り不要 ×

施錠して子どものいたずらや盗難を防げる

鍵が付いていて、施錠できるため小さな子どもが誤って扉を開け、いたずらするのを防げます。盗難も防止できて、業務用として使いたい場合にも重宝しますよ。

また、庫内の温度を7段階で調節できて、冷蔵モードにも切り替え可能。特売で野菜や果物、飲み物をまとめ買いしたときに便利です。さらに、小さい食品を整頓しやすいバスケット付きなので、ゴチャつきにくく出し入れが楽ちん。整理整頓が苦手な方もぜひチェックしてくださいね。

容量 100L サイズ 幅54.5cm×奥行47.5cm×高さ83cm
冷却方式 直冷式 霜取り不要 ×

8段階の温度調節で効率的に冷却ができる

8段階で温度を調節できるのが特徴で、保存する食材の量によって細かく温度を変えられます。無駄な電力消費を抑えて、効率的に冷却できるため、節電したい方は要チェックです。

また、最低温度は-28℃と低いので、肉や魚を大量にまとめ買いしても鮮度をキープしたまま保存できます。さらに、バスケットが2つ付いていて、冷凍食品やアイスなど小さな食材もゴチャつかず整理整頓しやすいですよ。

容量 41L サイズ 約幅49.5cm×奥行31.5cm×高さ86.6cm
冷却方式 直冷式 霜取り不要 ×

スライド式扉で開け閉めしやすい

容量41Lながら、幅49.5cm×奥行31.5cmと小型でスリムな上開き冷凍庫。省スペースで設置したい方におすすめです。

また、スライド式の扉を採用していて、軽い力で開け閉めできるのも魅力。握力が弱い女性やお年寄りの方でも扱いやすいですよ。さらに、温度を7段階で調節できるため、保存量に合わせて温度設定が可能。無駄な消費電力を抑えられるので、節電を心がけたい方はぜひチェックしてください。

容量 41L サイズ 幅49.5cm×奥行31.5cm×高さ86cm
冷却方式 直冷式 霜取り不要 ×

霜取り後のお手入れが楽ちんな水抜き排水口を搭載

排水口を搭載していて、霜取り作業後に水抜きしやすいのが特徴。霜取りをした後に溜まった水を排水口から抜いて、あとはタオルを使ってサッと拭き取るだけなのでお手入れが簡単ですよ。

また、サイズは幅49.5cm×奥行31.5cmとスリムなのに加えて、スライドドアを採用。冷凍庫上部の開閉スペースが少なくても設置しやすく、キッチンのスペースが狭い場合や自室で使いたい方にぴったりです。

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。