著者

東 理保 記事一覧

キッチン家電ライター|ECナビ比較 キッチン・生活家電担当

一人暮らし歴10年。「自炊は頑張るものじゃない」がモットーの、面倒くさがりな料理好き。節約と料理が好きで自炊を始めるも、仕事で疲れた日はキッチンに立つ気力もなく、コンビニ弁当に頼っては罪悪感を抱える日々。そんなジレンマを「時短調理家電」で解決し、現在はキッチン家電を使った「楽ちん自炊」を日々研究している。専門家ではない「面倒くさがりな自炊仲間」として、リアルな視点であなたの生活にフィットするキッチン家電を紹介している。

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

おすすめ商品比較表

【100L以下】おしゃれなレトロデザインの冷蔵庫のおすすめ5選

商品名 リンク 最安価格 ポイント 全体の容量 冷凍庫の容量 本体サイズ
アイリスプラザ 冷蔵庫 PRR-082D-LG アイリスプラザアイリスプラザ 冷蔵庫 PRR-082D-LG 27,800 コンパクトながら引き出しとポケットで収納性アップ 81L 24L 48×52.5×91.5cm
COMFEE' 冷蔵庫 RCD93WHS COMFEE'COMFEE' 冷蔵庫 RCD93WHS 21,800 使いやすくて省エネになるワンドアで高コスパ 93L - 44×48.8×83.5cm
アイリスプラザ レトロ冷蔵庫 ライトグリーン PRR-081D-LG アイリスプラザアイリスプラザ レトロ冷蔵庫 ライトグリーン PRR-081D-LG 26,800 3色展開で部屋の雰囲気に合わせられる 83L 8L 48×54.5×89.5cm
SunRuck ペルチェ式 48リットル 1ドア電子冷蔵庫 SR-R4805 SunRuckSunRuck ペルチェ式 48リットル 1ドア電子冷蔵庫 SR-R4805 17,440 動作音が静かで寝室や書斎におすすめ 48L なし 43×48×51cm
HCK 冷蔵庫 SC-98ZZ-S HCKHCK 冷蔵庫 SC-98ZZ-S 57,980 アメリカンレトロ感満載のLEDライトがかわいい 92L なし 49.2×47×84.7cm

【100〜200L】おしゃれなレトロデザインの冷蔵庫のおすすめ3選

商品名 リンク 最安価格 ポイント 全体の容量 冷凍庫の容量 本体サイズ
アイリスプラザ レトロ冷蔵庫 ライトグリーン PRR-122D-LG アイリスプラザアイリスプラザ レトロ冷蔵庫 ライトグリーン PRR-122D-LG 31,800 ワンルームにも圧迫感なく置けるコンパクト設計 114L 27L 48×53×123.5cm
アイリスプラザ レトロ冷蔵庫 ライトグリーン PRR-142D-LG アイリスプラザアイリスプラザ レトロ冷蔵庫 ライトグリーン PRR-142D-LG 37,800 作り置きや冷凍食品をたっぷり収納できる冷凍庫が魅力 130L 46L 48×53×144.5cm
無印良品 冷蔵庫 157L MJ-R16B 無印良品無印良品 冷蔵庫 157L MJ-R16B 69,900 シンプルな細いバーの取っ手が印象的 157L 54L 52.5×57.1×116cm

【200〜300L前後】おしゃれなレトロデザインの冷蔵庫のおすすめ2選

商品名 リンク 最安価格 ポイント 全体の容量 冷凍庫の容量 本体サイズ
無印良品 冷蔵庫 272L MJ-R27B 無印良品無印良品 冷蔵庫 272L MJ-R27B 129,000 自動製氷機能で氷作りが楽ちん 272L 50L 60×65.7×141.9cm
ハイアール freemo 208L 冷凍冷蔵庫 マットホワイト JR-SX21BR/BL(W) ハイアールハイアール freemo 208L 冷凍冷蔵庫 マットホワイト JR-SX21BR/BL(W) 54,800 デザインを着せ替えできる冷蔵庫 208L 74L 45.3×63.2×177.5

おしゃれなレトロデザインの冷蔵庫の特徴と注意点

特徴 解説
機能がシンプル 最新機能を搭載しているモデルは少ない。
操作が直感的でわかりやすい
小さめのモデルが多い 大きめサイズでも100~200L程度がほとんど。
1〜2人暮らし、サブ冷蔵庫におすすめ
扉の開閉方向が固定されている 扉の開閉方向を選べない場合が多い。
キッチンのレイアウトや動線を考慮した選択がおすすめ

レトロ冷蔵庫の魅力は、置くだけでお部屋がおしゃれになる、デザイン性の高さです。一方で、購入してから後悔しないために、いくつか知っておきたい特徴もあります。

まず、デザイン性を重視しているため、容量は一人暮らしやセカンド冷蔵庫に適したコンパクトサイズが主流です。機能も「冷やす」「凍らせる」のみに特化していて操作が直感的なため、機械に苦手意識のある人でも簡単に使いこなせます。

加えて、購入前に注意したいのが「扉の開き方」。ほとんどのモデルで開く向きの変更ができないため、事前に設置場所を決め、キッチンの動線を考えてから選びましょう。

おしゃれなレトロデザインの冷蔵庫の選び方

使用用途に合わせた容量で選ぶ

容量 使用人数・用途
100L以下 寝室用、2代目の冷蔵庫
100〜200L 一人暮らし
200L以上 2〜3人以上の家族

寝室用や2代目の冷蔵庫なら100L以下

キッチン以外の部屋やセカンド冷蔵庫として購入するなら、100L以下の容量がおすすめ。ドリンクやちょっとした軽食、アイスクリームなどを保存するのに十分な容量です。

また、冷蔵庫に食材をあまり保管しない、外食の多い一人暮らしにもぴったり。コンパクトサイズなため、狭い部屋でも場所を取らずに設置できますよ。

一人暮らしには100〜200Lがおすすめ

一人暮らしの冷蔵庫に選ぶなら、100〜200Lのタイプがぴったり。自炊の頻度や食材のまとめ買いの習慣に合わせて選びましょう。

週に2〜3回程度の自炊なら150L程度、頻繁に料理をする人や冷凍食品をよく利用する人は200Lほどが安心です。野菜室や冷凍庫もしっかりあるモデルが多く、バランスの良い食生活を意識できますよ。

2〜3人以上の家族で使うなら200〜300L以上を選ぼう

家族での使用を考えている場合は、200〜300L以上を目安に選びましょう。2人家族なら200〜250L、3人以上の家族では300L以上あると余裕を持って使用できます

まとめ買いをする家庭や、成長期の子どもがいる場合は、さらに大容量なモデルを選びましょう。ただし、300L以上のおしゃれなレトロデザインの冷蔵庫は選択肢が少ないです。そのため、デザイン性を諦めたくない人は、デザイン性の高い200L台のモデルをメインにしつつ、小型のおしゃれな冷蔵庫をドリンク用にプラスするのもおすすめですよ。

東プロフィール画像.png{}キッチン家電担当
東 理保
冷凍庫の容量もチェックして冷蔵庫全体の容量のうち20%〜30%を冷凍室が占めるタイプが多く、使いやすさの一つの目安。一人暮らしなら30L〜50L、2人以上で使うなら60L以上あると安心ですよ。

収納しやすさで選ぶ

見た目だけでなく庫内の収納性能にも注目してみましょう。ポケット収納があれば飲み物や卵、調味料などを定位置ですっきり整理できます

また、可動式の仕切りなら、鍋やボウルなどサイズの大きな容器を収納するときに便利。下段にある野菜室や冷凍庫は、引き出しタイプだと収納や取り出しがしやすくなりますよ。

機能性で選ぶ

ワンルームや寝室に置くなら静音性をチェック

冷蔵庫は24時間動き続ける家電なので、運転音が気になる場合も。特にワンルームや寝室に置く場合は、静音性を必ずチェックしましょう。

音の大きさは「dB(デシベル)」という単位で表され、数値が小さいほど静かです。「図書館の中」と同じくらいの25dB以下を目安に商品を選んでみてくださいね

毎日の電気代を賢く節約できる省エネ性能もポイント

冷蔵庫は家の中でも電気代がかかる家電のひとつ。だからこそ省エネ性能の高いモデルを選べば、長期的に見て大きな節約につながります。

省エネ性能の高さは、商品に貼られている「統一省エネルギーラベル」で確認しましょう。星の数や省エネ基準達成率(%)が高いほど、電気代を抑えられますよ。

東プロフィール画像.png{}キッチン家電担当
東 理保
年間消費電力量をチェックするのもおすすめ商品によっては年間消費電力量で表示されている場合もあります。利用している電力会社の1kwhあたりの料金単価(相場31円程度)をかければ1年間のおおよその電気代が計算できますよ。

電気代計算例(年間消費電力量が300kWhの場合)
300kWh×単価31円=9300円(年間)

お手入れの手間を軽減できる自動霜取り機能も重要

お手入れの手間を考えるなら、「ファン式(自動霜取り機能付き)」の冷蔵庫を選びましょう。ファンで冷気を循環させるため霜が付きにくく、面倒な霜取り作業が不要。本体価格は少し高くなりますが、手間をかけたくない人におすすめです。

東プロフィール画像.png{}キッチン家電担当
東 理保
直冷式はお手入れが必要直冷式は、庫内を直接冷やすため冷却効率は高いものの、定期的に手動で霜取りをする必要があります。2〜3カ月に1回程度を目安に霜取りをすれば冷却能力が落ちずに使い続けられますよ

おしゃれなレトロデザインの冷蔵庫の値段相場

2〜10万円前後で購入できる

容量(目安) 価格相場 主な用途
〜100L 2万円台〜 セカンド冷蔵庫、寝室・書斎用
100L 〜 200L 3万円〜6万円台 一人暮らしのメイン冷蔵庫
200L〜300L以上 5万円〜10万円以上 二人暮らし以上、高機能モデル

おしゃれなレトロデザインの冷蔵庫の値段相場は、容量や機能性によって2~10万円以上と幅広いです。100L以下の機能がシンプルなモデルは、2万円台で購入できます。セカンド冷蔵庫や寝室用冷蔵庫としての使用には十分です。

また、100〜200Lの冷蔵庫は、3~6万円ほど。一方、200Lを超えるモデルや、自動製氷機能やチルド室、野菜室搭載など機能性が高いモデルは6万円〜10万円を超える場合もあるため、欲しい機能に合わせて選んでくださいね。メインの冷蔵庫として設置したいなら、高いスペックをもつ冷蔵庫の方がおすすめです。

みんなの予算は?

おしゃれなレトロデザインの冷蔵庫のおすすめブランド3選

アイリスプラザ

アイリスオーヤマが運営する公式通販サイトのブランドです。日用雑貨から家電、食品などさまざまな商品を販売しています。

アイリスプラザのレトロデザインのおしゃれな冷蔵庫は、丸みを帯びたフォルムとメタリックな取っ手が特徴。サイズ別に展開しているため、家族の人数やライフスタイルに合わせて選べますよ。

SunRuck

イー・エム・エー株式会社が展開する家電・生活用品ブランドです。小型衣類乾燥機や自動開閉ゴミ箱など、生活をより便利で快適にする商品を多数販売しています。

SunRuckの冷蔵庫は、静音性と置き場所に困らないコンパクトサイズが特徴。鮮やかなカラーリングでレトロ感を演出しています。寝室用の冷蔵庫としておすすめですよ。

無印良品

シンプルで機能的なデザインの商品を販売している国内ブランドです。インテリアから雑貨、食品などあらゆるアイテムを販売していて、新商品が出るとSNSで話題になるほど人気。

無印良品の冷蔵庫は、シンプルなスクエア型ではありますが、細長いシルバーの取っ手にレトロさを感じます。すっきりしたデザインの中に、レトロっぽいアクセントがほしい人におすすめです。

【100L以下】おしゃれなレトロデザインの冷蔵庫のおすすめ5選

全体の容量 81L 冷凍庫の容量 24L
本体サイズ 48×52.5×91.5cm

コンパクトながら引き出しとポケットで収納性アップ

幅48cm、高さ91.5cmで、リビングや寝室にも設置しやすいコンパクトサイズです。丸みのある形状に光沢感のあるカラーリング、メタリックな取っ手がレトロ感を演出します。

庫内の棚は強化ガラス製で耐久性があり、しっかり拭けるためお手入れも簡単。下段には、中身が見えやすく取り出しやすいクリアな引き出しも取り付けられています。卵パックや調味料、2Lペットボトルなどを収納できるドアポケットも付いている収納力バッチリな一台です。

全体の容量 93L 冷凍庫の容量 -
本体サイズ 44×48.8×83.5cm

使いやすくて省エネになるワンドアで高コスパ

ワンドアタイプのため、一度で種類のドリンクや野菜、冷凍商品などをスムーズに取り出せます。省エネ基準を111%達成していて、電気代を抑えたい人にもおすすめ。動作音は「ささやき声」ほどの29dBなので、リビングや寝室に置いても音が気になりません。

また、扉付き低温室は0~6度までの4段階の温度調整が可能なため、肉や魚の鮮度を保ちながら保冷できます。アイスや冷凍食品の長時間保管には向かないものの、一時的に保管するのには使えますよ。

全体の容量 83L 冷凍庫の容量 8L
本体サイズ 48×54.5×89.5cm

3色展開で部屋の雰囲気に合わせられる

丸みを帯びたデザインとワンドア式が、なつかしい雰囲気を感じさせる冷蔵庫。2Lペットボトルが3本入るドアポケットや、中身が取り出しやすいクリアケースなど、コンパクトながら収納性も十分です。

また、ガラス棚は高さ調整できるため、残った料理を鍋ごと入れられるのも嬉しいポイント。冷凍食品やアイス、氷の保管ができる、コンパクトな冷凍室も付いていますよ。

全体の容量 48L 冷凍庫の容量 なし
本体サイズ 43×48×51cm

動作音が静かで寝室や書斎におすすめ

静音性の高さが魅力のペルチェ式冷却方式を採用した小型冷蔵庫。稼働音は「木の葉のふれあう音」〜「ささやき声」ほどの13~25dBです。48Lのコンパクトサイズのため、キッチンだけでなくリビングや寝室に置くドリンク用冷蔵庫としてもおすすめ。

また、トップテーブルは耐荷重20kg、耐熱温度が100度のため、上に電子レンジを置けて、スペースを有効活用できるのも嬉しいポイントです。加えて、2枚の仕切棚を取り外せば2Lペットボトルや、一升瓶も保管可能。キッチンやインテリアのアクセントになる鮮やかなレッドカラーは、まるで海外のお店のようなポップな空間を演出できますよ。

全体の容量 92L 冷凍庫の容量 なし
本体サイズ 49.2×47×84.7cm

アメリカンレトロ感満載のLEDライトがかわいい

オレンジのLEDライトが印象的な、海外風でレトロ感あふれるかわいいデザインの冷蔵庫。92Lの大容量で、330ml缶なら最大100本収納可能。一人暮らしのセカンド冷蔵庫や、寝室、リビングのドリンク用冷蔵庫におすすめですよ。

また、2枚の仕切り版は高さを調節できるため、缶、瓶、グラスなど高さに応じて効率的に収納できます。庫内温度はマイナス5度まで下げられるので、お酒やジュースをキンキンに冷やせるのも嬉しいポイント。宅飲みやホームパーティーをよくする人におすすめの一台です。

【100〜200L】おしゃれなレトロデザインの冷蔵庫のおすすめ3選

全体の容量 114L 冷凍庫の容量 27L
本体サイズ 48×53×123.5cm

ワンルームにも圧迫感なく置けるコンパクト設計

自炊をする一人暮らしに使いやすい、114L容量の冷蔵庫です。高さ約123cmのコンパクトサイズなので圧迫感がありません。目を引くライトグリーンのほか、ブラックとオフホワイトも展開しているので好みに合わせて選べます。

また、ドアポケットには卵パック置き場に加え、2Lペットボトルが3本、1Lの牛乳パックなら4本入るスペースがあり、収納力もバッチリです。冷凍庫の仕切りは必要に応じて着脱できるため、スペースを活用しながらアイスや冷凍食品を保管できますよ。

全体の容量 130L 冷凍庫の容量 46L
本体サイズ 48×53×144.5cm

作り置きや冷凍食品をたっぷり収納できる冷凍庫が魅力

130Lの容量でありながら、幅48cmのスリムタイプなので狭いキッチンやリビングなどにも設置しやすい冷蔵庫。3段のドアポケット付きなので、牛乳パックや2Lのペットボトルはもちろん、調味料やソース類もしっかり収納できます。

また、冷凍室が46Lとしっかりあるため、まとめ買いや作り置きをする人におすすめ。3段の引き出しは、クリアトレータイプで中身が見やすいのでスムーズに食材を取り出せますよ。

全体の容量 157L 冷凍庫の容量 54L
本体サイズ 52.5×57.1×116cm

シンプルな細いバーの取っ手が印象的

角ばったシルエットではあるものの、細長い取っ手が印象的でレトロさを感じさせます。容量は157Lで、週に数回自炊する一人暮らしにおすすめのサイズです。

また、天板にオーブンや電子レンジを置けるため、狭いキッチンでもスペースを有効に使えます。加えて、ドアポケットやトレーなど収納面も充実しているのも嬉しいポイント。製氷機を付属していて、手軽に氷を作れるほか、肉や魚の鮮度を保ちやすい低温フリーケースも付属しています。

【200〜300L前後】おしゃれなレトロデザインの冷蔵庫のおすすめ2選

全体の容量 272L 冷凍庫の容量 50L
本体サイズ 60×65.7×141.9cm

自動製氷機能で氷作りが楽ちん

無印良品が販売する冷蔵庫の272Lモデルです。2〜3人暮らしのメイン冷蔵庫として活躍します。チルドや野菜室、冷凍室など、食材の保管に便利な基本的機能がそろっているのが強み。

また、自動製氷機能が付いているため、氷をスムーズに作れるのも嬉しいポイント。棚は2段階に調整できるため、鍋やボウルなど大きな調理器具も収納できますよ。

全体の容量 208L 冷凍庫の容量 74L
本体サイズ 45.3×63.2×177.5

デザインを着せ替えできる冷蔵庫

容量は208Lとたっぷりありますが、幅は45cmというスリム設計なのが特徴。狭いキッチンやワンルームなどの一人暮らしにはもちろん、大家族のセカンド冷蔵庫としても設置しやすいです。自動霜取り機能搭載で面倒なお手入れが不要ですよ。

一見シンプルなデザインですが、別売りのマグネットカバーで自由に印象を変えられるのも魅力のひとつ。10種類以上のデザインがあるので、模様替えや引越しでインテリアの雰囲気が変わってもそのときに合ったデザインの冷蔵庫を設置できますよ。

冷蔵庫・冷凍庫の関連記事

容量・サイズ別冷蔵庫のおすすめ人気ランキング

人数別冷蔵庫のおすすめ人気ランキング

機能別冷蔵庫のおすすめ人気ランキング

冷凍庫のおすすめ人気ランキング

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。