ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。
おすすめ商品比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | ポイント | 本体サイズ | 容量(目安食器数) | 設置タイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
パナソニックパナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TCR5 ホワイト | 39,980 | AI機能で賢く節電できる高機能モデル | 幅47×高さ46×奥行30cm | 18枚 | 分岐水栓タイプ | |
![]() |
MAXZENMAXZEN 食器洗い乾燥機 JDW03BS02-G | 21,980 | 安価かつ機能的な高コスパ商品 | 幅44×高さ42.4×奥行41.3cm | 15点 | タンク式・分岐水栓タイプ | |
![]() |
リンナイリンナイ 食器洗い乾燥機 RSW-405GPE | 87,500 | プラズマクラスター搭載で菌やニオイを除去できる | 幅44.8×高さ45×奥行61.65cm | 30点 | ビルトインタイプ | |
![]() |
シロカシロカ 食器洗い乾燥機 SS-MA251 | 59,800 | 自動でドアが開いて自然乾燥できる | 幅42×高さ47奥行44×cm | 16点 | タンク式・分岐水栓タイプ | |
![]() |
アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 食器洗い乾燥機 ISHT-5000-W | 23,800 | ダブル水流でしっかり洗浄するのが魅力 | 幅約42×高さ約43.5×奥行約44.5 | 15点 | タンク式 | |
![]() |
VIBMIVIBMI 食洗機 タンク式 白 D4P | 34,990 | タンクが下部にあり給水しやすい | 幅45×高さ49×奥行41.3 | 16点 | タンク式・分岐水栓タイプ | |
![]() |
パナソニックパナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TSK1-H | 72,000 | 開閉スペースが少なくても設置しやすい上下開き式ドア | 幅55×高さ50×奥行29cm | 24点 | 分岐水栓タイプ | |
![]() |
サンコーサンコー ラクアmini Plus TK-MDW22B | 28,400 | 狭いキッチンでも設置しやすい超小型サイズ | 幅 308× 高さ 415× 奥行 315 | 12枚 | タンク式 | |
![]() |
リンナイリンナイ 食器洗い乾燥機 RSW-C402CA | 85,800 | 庫内洗浄モードでお手入れ楽ちん | 幅44.8×高さ45×奥行57.05cm | 33点 | ビルトインタイプ | |
![]() |
東芝東芝 食洗機 DWS-22A | 37,640 | 手洗い後の食器や鍋を乾かす乾燥機としても使える | 幅42×高さ43.5×奥行43.5cm | 15点 | タンク式 |
2人暮らしに食洗機は必要?メリットを解説
参照元: https://www.amazon.co.jp
時間に余裕が生まれる |
手洗いよりもきれいに洗える |
節水効果を期待できる |
「2人暮らしだと食器の量も少ないし、本当に必要?」と悩みますよね。食洗機は、毎日の暮らしを豊かにしてくれる頼もしい時短家電です。まず、面倒な食器洗いから解放されて、2人の自由な時間が増えるため、心にもゆとりも生まれます。
手洗いには難しい高温洗浄で、カレーやミートソースなどのギトギトの油汚れも驚くほどスッキリ落ちて衛生的。さらに、手洗いより少ない水量かつ、毎回一定の量で洗えるため、水の使いすぎを防ぎ家計の負担を軽減できますよ。
2人暮らし向け食洗機の選び方
参照元: https://www.amazon.co.jp
設置タイプで選ぶ
タイプ | メリット/デメリット |
---|---|
工事不要で届いた日からすぐ使える 設置場所の自由度が高い 比較的、価格が安い 毎回タンクに水を注ぐ手間がかかる 機能はシンプルなモデルが多い |
|
給水の手間が一切なく全自動で使える 高機能なモデルが多い 簡単な設置工事が必要 設置場所がシンク周りに限られる |
|
キッチンがスッキリして調理台を広々使える 運転音が静か 大容量で1日分の食器をまとめて洗える 大掛かりな設置工事と費用がかかる シンク下の収納スペースが少なくなる |
賃貸に住んでいるなら工事不要な「タンク式」
タンク式は、タンクに貯めた水で食器を洗うタイプです。設置工事不要で、購入してすぐに使える手軽さが魅力。蛇口と繋ぐ必要がなく、シンクから離れた場所に置けるため、キッチンのレイアウトに合わせられます。機能はシンプルなものの、安価なモデルが多いため、価格を重視する人にもぴったりです。
給水の手間なく全自動で使える「分岐水栓タイプ」
分岐水栓タイプは、蛇口に給水用の分岐水栓を取り付けて使います。分岐水栓工事は必要なものの、簡単な工事で取り付けられるのが魅力です。また、タンク式とは異なり自動で給水するため、毎回タンクに水をくむ手間がかからないのも嬉しいポイント。
ただし、蛇口に直接繋げるスタイルのため、キッチンのレイアウトによっては導入が難しい場合も。賃貸の場合は工事の許可がおりない可能性もあるので、管理会社や大家さんに確認しましょう。
埋め込み設置で見た目スッキリな「ビルトインタイプ」
調理台を広々と使いたい人におすすめなのが、ビルトインタイプです。シンク下に食洗機を埋め込んで設置するため、本体や電源コード、ホースが露出せず、スッキリした見た目なのは魅力のポイント。4人以上の食器を洗える大きいモデルが多いので、夜にまとめて洗ったり、鍋やまな板なども食器と一緒に洗浄したりといった使い方もできますよ。
ただし、シンク下の収納スペースが減るため、キッチン収納に余裕のある人におすすめ。設置するにはキャビネットの改造や配管工事といった大掛かりな工事が必要なので、基本的には持ち家の人向けのタイプです。
本体価格とは別に工事費用も予算にいれてビルトインタイプを設置するには、大掛かりなリフォームが必要なため、工事費用も予算に入れましょう。工事費5万〜12万円ほどを目安に検討してみてくださいね。 |
設置場所に合ったサイズで選ぶ
設置場所に合ったサイズを選ぶのも重要なポイントです。「本体サイズ」「ドアの開閉スペース」「壁との隙間」の3点を確認しましょう。
設置場所に合った本体サイズなのはもちろん、ドアを開いたときに蛇口とぶつかってしまったり、調理台を塞いでしまったりするとフルオープンできないため、食洗機前面のスペースも要チェック。また、タンク式や分岐水栓タイプは、排熱するための空間が必要な場合もあるので、設置スペースに余裕を持たせるようにしましょう。
排熱のための必要スペースはどのくらい?本体と壁、棚の間に必要な距離はモデルによって異なり、一般的に左右、後方は数cm、上方は10cm以上の空間が求められる場合も多いですよ。 |
ドアの開き方で選ぶ
タイプ | 特徴 | こんな人におすすめ |
---|---|---|
上下開き式 | 【ドアが上方向に開く】 本体手前が狭くても置きやすい 庫内を見渡しやすい 本体の上の空間が必要 |
・通路など本体手前が狭い場所に置きたい人 |
前開き式 | 【ドアが手前に倒れる】 高い場所にも設置できる 本体の上に物を置ける場合も 本体の手前に広い空間が必要 |
・ラックの上などの高い場所に置きたい人 |
引き出し式 | 【手前にスライドして開く】(主にビルトイン) かがまず楽に出し入れできる 食器をセットしやすい ビルトインタイプが中心 |
・ビルトインタイプを検討中の人 ・出し入れのしやすさを重視する人 |
便利な機能をチェック
拭き上げの手間を省ける「乾燥機能」
洗い終わった食器をすぐにしまいたいなら、乾燥機能は必須です。面倒な拭き上げ作業がなくなるだけで、家事の時短効果は絶大。乾燥方式には主に2つのタイプがあります。
温風乾燥 | ヒーターで温めた風を使って乾かすパワフルな方式。 スピーディーに食器をカラッと乾かしたい人におすすめ |
送風乾燥 | ヒーターを使わず送風で乾かすタイプ。 時間はかかるものの、電気代を安く抑えられるのがメリット |
ほかにも、洗浄後に自動でドアが開き、庫内の蒸気を逃がして自然乾燥を促すモデルもありますよ。
日々の光熱費を賢く節約できる「エコモード」
食洗機のエコモードは、水の使用量を抑えて運転する節水コースや、通常よりも水温を低く設定し、洗浄時間は長めにすることで節電できるコースなどがあります。汚れの少ない食器を洗ったり、就寝中に洗浄を完了したりと上手に活用すれば、無理なく節約できますよ。
食器をいつでも清潔に保てる「除菌機能」
除菌機能を搭載したモデルは、菌の繁殖を抑えられるのが魅力です。UVランプを使用したり、イオンの効果で除菌するプラズマクラスター技術を活用したりと、商品によって除菌の方法はさまざま。衛生面で特に気を使いたい乳幼児の食器や哺乳瓶などを洗いたい人は、除菌機能付きのモデルがおすすめです。
パーツの分解が簡単だとお手入れ楽ちん
毎日使う食洗機は、お手入れのしやすさも重要なポイント。ノズルやフィルターなど、パーツを取り外せる商品は洗いやすくてお手入れが楽ちんです。また、ボタン1つで庫内を掃除できる洗浄コースを搭載したモデルもあるため、簡単にお手入れしたい方はチェックしてみてください。
2人暮らし向け食洗機の値段相場
2万〜9万円ほどで手に入る
2人暮らし向け食洗機の価格は、2万~9万円が目安です。2~4万円台のモデルは、洗浄、乾燥といった基本機能に絞ったシンプルなものが中心で「まず食洗機を試してみたい」という人にぴったり。一方、5万円以上のモデルは、除菌機能やスリム設計、AIによる節電機能など、暮らしをより豊かにする付加価値が備わっています。自身の予算と、どのような機能が欲しいかを照らし合わせて検討しましょう。
設置工事の相場は5000〜12万円ほど
食洗機の設置工事費用 | |
---|---|
分岐水栓タイプ | ビルトインタイプ |
料金 | |
5000円~1万5000円DIYでも可能なものの、破損や水漏れなどの心配もあるので業者に依頼するのが安心。 | 5万~12万円 キャビネットの改造や配管工事などを要するため、分岐水栓工事よりも高額。キッチンの状況によって追加費用が掛かる場合もある。 |
みんなの2人暮らし向け食洗機の予算は?
2人暮らし向け食洗機のおすすめメーカー3選
パナソニック
創立100年を超える日本の総合電機メーカー。家電、設備機器、電子部品など幅広い分野で製品を手がけているのが特徴です。
パナソニックの2人暮らし向け食洗機は、AI機能を搭載した高機能なのが魅力。室温や水温を感知して、湯温と乾燥時間を自動で調整するため、賢く節電できるモデルを探している人におすすめです。
MAXZEN
必要な機能に絞った製品を低価格で販売する日本の家電メーカー。過度な装飾のないシンプルな見た目の商品が多く、インテリアになじみやすいデザイン性も魅力です。
MAXZENの2人向け食洗機は、2万円台前半で購入できる低価格帯ながらも使いやすさにこだわっているのが特徴。高コスパ重視の商品を探している人におすすめです。
リンナイ
給湯機器や厨房機器、空調などの製品を生み出している国内メーカーです。海外16の国でも事業を展開していて、グローバルに活躍しています。
リンナイの食洗機はビルトイン式で、大きさや機能の違う豊富な種類を取り扱っているのが特徴。プラズマクラスター機能や、銀イオンカートリッジで菌の繁殖を抑える機能を搭載しているため、赤ちゃんの食器を洗う家庭におすすめですよ。
2人暮らし向け食洗機のおすすめ10選
パナソニックパナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TCR5 ホワイト | |
![]() |
39,980 |
本体サイズ | 幅47×高さ46×奥行30cm | 容量(目安食器数) | 18枚 |
設置タイプ | 分岐水栓タイプ |
AI機能で賢く節電できる高機能モデル
幅47cm、奥行30cmのスリム型の分岐水栓タイプ。水切りかごと同程度のコンパクトサイズで、2人暮らしの狭いキッチンにもスッキリと設置できます。50℃以上の高圧水流で行う「ストリーム除菌洗浄」を搭載していて、手洗いより衛生的なのも魅力です。
また、AIエコナビ機能も搭載していて、給水温度や室温に合わせて水温と乾燥時間を自動で調節可能。最大約6%の節電ができると謳っていて、自動で賢く光熱費を抑えたい人にぴったりです。
MAXZENMAXZEN 食器洗い乾燥機 JDW03BS02-G | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
21,980 |
本体サイズ | 幅44×高さ42.4×奥行41.3cm | 容量(目安食器数) | 15点 |
設置タイプ | タンク式・分岐水栓タイプ |
安価かつ機能的な高コスパ商品
本体下部にタンクを搭載しているのが特徴の食洗機です。背の低い人でも給水しやすいため、設置場所に困りません。また、蛇口から給水する分岐水栓にも対応しているため、引っ越しや模様替えなど、ライフスタイルの変化に合わせて使い方を変えられるのも嬉しいポイントです。
洗浄は5つのコースから選択できて、食器の状態に合わせた洗浄が可能。汚れのひどい食器は「強力洗い」、グラスをピカピカに洗いたいときは「念入り洗い」、食器が少ないときは「節水洗いコース」といったように使い分けられますよ。
リンナイリンナイ 食器洗い乾燥機 RSW-405GPE | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
87,500 |
本体サイズ | 幅44.8×高さ45×奥行61.65cm | 容量(目安食器数) | 30点 |
設置タイプ | ビルトインタイプ |
プラズマクラスター搭載で菌やニオイを除去できる
食器を30点ほど洗浄できるビルトインタイプの食洗機。プラズマクラスター技術で、浮遊カビ菌やニオイを除去できて衛生的です。さらに、付属の銀イオンカートリッジを使用すると、庫内や食器に抗菌コートを生成して細菌の繁殖を抑制します。手洗いでは実現できない清潔さを重視する人におすすめの一台です。
また、環境にやさしい重曹で洗えるコースや、節電と高い洗浄力を両立した独自の洗浄プログラムなど、ユニークな機能も搭載。清潔さも、環境への配慮も妥協したくない人にぴったりの高機能モデルです。
シロカシロカ 食器洗い乾燥機 SS-MA251 | |
![]() |
59,800 |
本体サイズ | 幅42×高さ47奥行44×cm | 容量(目安食器数) | 16点 |
設置タイプ | タンク式・分岐水栓タイプ |
自動でドアが開いて自然乾燥できる
タンクに給水するタンク式と、蛇口に分岐水栓を取り付ける分岐水栓タイプのどちらでも使える食洗機です。洗浄が終わると自動でドアが開き、自然乾燥できるため、余分なエネルギーを使わずに食器を乾かせます。
また、除菌専用モードを搭載していて、UVランプで除菌できるのも魅力。食器だけでなく水洗いできない身の回りの小物も除菌可能なため、活用の幅が広がります。さらに、庫内洗浄コースもあり、自動で庫内の掃除ができてお手入れ楽ちんですよ。
アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 食器洗い乾燥機 ISHT-5000-W | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
23,800 |
本体サイズ | 幅約42×高さ約43.5×奥行約44.5 | 容量(目安食器数) | 15点 |
設置タイプ | タンク式 |
ダブル水流でしっかり洗浄するのが魅力
工事不要ですぐに使えるタンク式の食洗機です。庫内の上下にノズルがあり、ダブル水流で食器をあらゆる角度からしっかり洗えます。標準コースのほかに、念入り、お急ぎ、ソフトの4コースを搭載。食後しばらく放置してしまった食器は念入り、プラスチック製の食器はソフトなど、食器の状態や種類で使い分けが可能です。
また、乾燥機能はヒーターを使わない送風乾燥なので、再結露せずカラッと乾かせるのも嬉しいポイント。さらに、ノズルやフィルターは取り外せるので、お手入れが簡単にできますよ。
VIBMIVIBMI 食洗機 タンク式 白 D4P | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
34,990 |
本体サイズ | 幅45×高さ49×奥行41.3 | 容量(目安食器数) | 16点 |
設置タイプ | タンク式・分岐水栓タイプ |
タンクが下部にあり給水しやすい
タンク式と分岐水栓タイプのどちらでも使える食洗機です。70℃の高温高圧洗浄で除菌し、24時間のドライキープでバクテリアの繁殖を防げるため、しっかりと衛生管理をしたい乳幼児食器を洗うのにもおすすめ。
また、給水タンクが本体下部にあるので、腕を高く上げて給水しなくても良いのが魅力。背の低い女性や、棚の上に置いて使いたい人におすすめです。チャイルドロック機能付きで、お子さんの誤操作を防げるのも嬉しいポイント。
パナソニックパナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TSK1-H | |
![]() |
72,000 |
本体サイズ | 幅55×高さ50×奥行29cm | 容量(目安食器数) | 24点 |
設置タイプ | 分岐水栓タイプ |
開閉スペースが少なくても設置しやすい上下開き式ドア
シンク横のスペース狭いキッチンでも設置しやすいスリム型食洗機です。ドアを下から上へと持ち上げるように開く上下開き式で、食洗機の前面にゆとりがなくても置けます。
また、50℃以上の高温高圧で洗いやすすぎをするストリーム除菌洗浄と、熱に弱い食器でも除菌できる低温ソフトの2種類の除菌機能を搭載。AIエコナビ機能が水温や室温に合わせた温度設定を自動で行い、節電効果が期待できるのも嬉しいポイントです。
サンコーサンコー ラクアmini Plus TK-MDW22B | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
28,400 |
本体サイズ | 幅 308× 高さ 415× 奥行 315 | 容量(目安食器数) | 12枚 |
設置タイプ | タンク式 |
狭いキッチンでも設置しやすい超小型サイズ
最大12枚の食器を洗える1~2人向け食洗機。幅30.8cm奥行31.5cmの超小型サイズで、シンク脇やラックの上など、空いたスペースにスッキリと設置できます。アパートやマンションの狭いキッチンの人にもおすすめです。
また、庫内には洗浄用のノズルを2本搭載していて、上下から水が噴射して強力なパワーで洗浄します。通常洗浄、強力洗浄、スピード、水洗いの4コースを搭載しているため、汚れ具合によって使い方を変えられますよ。
リンナイリンナイ 食器洗い乾燥機 RSW-C402CA | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
85,800 |
本体サイズ | 幅44.8×高さ45×奥行57.05cm | 容量(目安食器数) | 33点 |
設置タイプ | ビルトインタイプ |
庫内洗浄モードでお手入れ楽ちん
奥行き60cmで小さいキッチンにも組み込めるビルトインタイプの商品です。33点の食器を洗えるので、夜にまとめて洗浄するのにも便利。付属の銀イオンカートリッジを装着すると食器や庫内に抗菌コートを生成し、清潔な状態を保てます。
また、庫内洗浄モードを搭載していて、自動で庫内の掃除も可能。回転ノズル、タワーノズルなどの部品を取り外してきれいに洗えるので、お手入れしやすい食洗機を探している人にもぴったりです。
東芝東芝 食洗機 DWS-22A | |
![]() |
37,640 |
本体サイズ | 幅42×高さ43.5×奥行43.5cm | 容量(目安食器数) | 15点 |
設置タイプ | タンク式 |
手洗い後の食器や鍋を乾かす乾燥機としても使える
約75℃の高温加圧洗浄で除菌できるタンク式食洗機。頑固な汚れを落とす強力コースやプラスチック製の食器も洗える低温コースなど、5コースから食器の種類や汚れ具合に合わせた適切な洗浄ができます。
また、乾燥は送風乾燥を採用していて、モーターで運転する温風乾燥より電気代を抑えられるのも嬉しいポイント。乾燥機能のみの使用もできるため、手洗い後の食器や鍋を乾かすのにも便利です。
食洗機・乾燥機のおすすめ関連記事
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。