著者

しーさん 記事一覧

ECナビ比較編集部 キッチン家電ライター

3人の子育てに奮闘中のママ。時短料理に便利な家電に助けられながら毎日料理を作っています。人気商品や最新情報にアンテナを張り、みなさんの暮らしに役立つ商品を紹介していきます!

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

おすすめ商品比較表

【2万円台】スリムな一人暮らし向け食洗機

商品名 リンク 最安価格 ポイント サイズ(奥行き×幅×高さ) 使用水量 本体重量 吸水方式
THANKO 超小型の食器洗い乾燥機 ラクアmini ‎TK-MDW22 THANKOTHANKO 超小型の食器洗い乾燥機 ラクアmini ‎TK-MDW22 23,800 低価格かつ機能性も高いスリム食洗機 31.5×30.8×41.5cm 3.2L 8kg タンク式
アイリスオーヤマ 食器洗い乾燥機 ホワイト PZSH-5T-W アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 食器洗い乾燥機 ホワイト PZSH-5T-W 29,000 電気代の低い夜間に運転できる予約機能が便利 42×44.5×43.5cm 5L 13kg タンク式
COMFEE' 食洗機 ホワイト CDWMT0202C COMFEE'COMFEE' 食洗機 ホワイト CDWMT0202C 29,990 専用アプリで遠隔操作できる 43.5×42×43.5cm 5L 14kg タンク式

【3万円以上】スリムな一人暮らし向け食洗機

商品名 リンク 最安価格 ポイント サイズ(奥行き×幅×高さ) 使用水量 本体重量 吸水方式
パナソニック 食器洗い乾燥機 SOLOTA NP-TML1-W パナソニックパナソニック 食器洗い乾燥機 SOLOTA NP-TML1-W 38,000 奥行き22.5cmの超スリムな食洗機 22.5×31×43.5cm 2.5L 7.5kg 脱着タンク式
シロカ 2WAY食器洗い乾燥機 ホワイト SS-MU251 シロカシロカ 2WAY食器洗い乾燥機 ホワイト SS-MU251 52,520 UVライトで調理器具や衛生用品も除菌できる 44×42×47cm 6L 13.5kg タンク式
分岐水栓式
東芝 食洗機 DWS-22A 東芝東芝 食洗機 DWS-22A 37,640 除菌や乾燥機能で食器の清潔さを保てる 43.5×42×43.5cm 5L 13kg タンク式
シロカ 2WAY食器洗い乾燥機 PDW-5D シロカシロカ 2WAY食器洗い乾燥機 PDW-5D 37,800 タンク式と分岐水栓式の2wayで使える 42×43.5×43.5cm 5L 13kg タンク式
分岐水栓式
東芝 食洗機 ホワイト DWS-33A 東芝東芝 食洗機 ホワイト DWS-33A 45,760 大皿や鍋も洗える庫内大きめサイズ 42×43.5×46.5cm 6L 13kg タンク式
VIBMI 食洗機  タンク式 白 ‎D4P VIBMIVIBMI 食洗機 タンク式 白 ‎D4P 34,990 本体の下から給水できる手軽さが魅力 41.3×45×49cm 7.5L 16.2kg タンク式
パナソニック 食器洗い洗浄機 スリムサイズ ホワイト NP-TSK1-W パナソニックパナソニック 食器洗い洗浄機 スリムサイズ ホワイト NP-TSK1-W 74,800 容量の大きいスリムタイプが欲しい人におすすめ 29×55×50cm 8L 16kg 分岐水栓式

一人暮らしに食洗機が必要な理由

食器洗いの時短ができて自分の時間が増える
水道代の節約ができる
手洗いよりも綺麗に洗えて清潔
手洗いでの手荒れを防げる

食器洗いの時間を短縮できる

食洗機は、汚れた食器をそのままセットしてスタートするだけで食器洗いが完了します。忙しい毎日の食器洗いの時間を省けるため、家事の時短になり自分時間を楽しめるのが嬉しいポイント。食器洗いをしなければならないというプレッシャーからも解放されます。

使用水量が少ないため水道代の節約になる

食洗機は節水できるのもメリットのひとつ。1人分の食器を手洗いで洗う場合の使用水量は20Lほどなのに対し、食洗機は5Lほどで洗える商品が多いです。水道代を大幅に削減できるため、節約に役立ちますよ。

高温や水圧により手洗いよりも綺麗に洗える

食洗機は、高温と強い水圧で洗うため、頑固な油汚れもしっかり落とせるほか、除菌効果もあり食器の清潔さを保てます。また、乾燥機能が付いているので、布巾の菌を気にせずに食器を乾かせるのも嬉しいポイント。除菌専用機能を搭載した商品もおすすめですよ。

手洗いでの手荒れを防げる

食器洗いで手が荒れてしまう人にも、食洗機はおすすめです。食器洗いでの手荒れは、洗剤と接触したり、お湯に触れた後に肌が乾燥してしまったりするのが原因。そのため、食洗機を使えば、食器洗いによるつらい手荒れから解放されますよ。

スリムな一人暮らし向け食洗機の選び方

サンコーのアクアmini
参照元: https://www.amazon.co.jp

設置場所に合ったサイズで選ぶ

一人暮らしのキッチンは、スペースが限られているのでしっかりサイズをチェックしましょう。一人暮らし向けの食洗機のサイズは、奥行き、幅、高さそれぞれ40cm前後の商品が多いです。中には、奥行き22.5cmのスリムな食洗機もありますよ。設置場所のサイズを測定して、スペースに収まる商品を選びましょう。

容量は1〜3人用を選ぶ

一人暮らし向けで販売している食洗機は、1〜3人用のコンパクトタイプが多いです。容量は、大皿2点、中皿2点、小皿2点、小鉢2点、茶わん2点、汁わん2点、コップなど3点ほどの食器が入るので、1人用の食器セットなら十分に収まりますよ。

給水方式で選ぶ

給水方式 特徴
タンク式 本体に内蔵されたタンクに直接水を注ぐ
シンクから離れたキッチンボードにも設置できる
分岐水栓式 水道から直接水を給水できる
工具を使って取り付けが必要

工事不要のタンク式は設置場所も自由

タンク式は、食洗機本体に内蔵されたタンクに水を注いで使うタイプ。排水ホースの先にバケツを設置すれば、キッチンボードやラックなどにも置けるため、シンクに食洗機を置くスペースがない場合にぴったりです。

分岐水栓式は給水が自動で楽ちん

分岐水栓式はシンクの蛇口に部品を取り付けて使用するタイプ。タンク式とは異なり、水道から自動で給水するのがメリットです。しかし、工具で取り付けなければならないため、設置に手間がかかります。

便利な機能で選ぶ

食洗機は、標準コースやスピードコース、強力コースなど、お皿の汚れ具合に応じて使えるコースのほかに、便利な機能を搭載した商品もあります。運転後の結露やニオイを抑える機能や、水筒やマスクなどの食洗機で洗えないアイテムを除菌できる機能などがあるため、生活スタイルに合った商品を選んでみてくださいね。

スリムな一人暮らし向け食洗機の値段相場

2万円台〜7万円台から選べる

スリムな一人暮らし向け食洗機は、安くて2万円台、高価な商品だと7万円台です。安い商品は、高価な商品と比べて洗浄力に大きな差はありません。予約機能搭載や専用アプリで遠隔操作可能な商品も選べますよ。

一方高価な商品は、温風乾燥や除菌機能などを搭載した高機能な商品が多いです。ほかにも、4人分ほど入る大容量な商品や、タンク式と分岐水栓式の2wayで使える商品もありますよ。

みんなのスリムな一人暮らし向け食洗機の予算は?

スリムな一人暮らし向け食洗機のおすすめメーカー3選

パナソニック

日本の大手家電メーカーです。生活家電や調理家電、美容家電など幅広く販売しています。工事不要なタンク式の食洗機は、1人用と4人用の2サイズを展開。パナソニックの食洗機は、スリムなのが魅力で一人暮らしの狭いキッチンでもスッキリ設置できます。

THANKO

秋葉原で生まれた家電メーカーです。コンパクト食洗機のほかにも、1人用フライヤー、ヒーター付き物干スタンドなどのアイデア家電を多く販売しています。コンパクト食洗機のラクアは人気シリーズで、1〜2人用、2〜3人用の2サイズ展開。コンパクトで低価格ながら、強力な洗浄力が魅力です。

アイリスオーヤマ

日用品から食品、家電、インテリアまで生活に必要なアイテムを多く販売する国内メーカーです。高い機能性を持ちながらリーズナブルな価格帯が人気のポイント。一人暮らし向け食洗機でも、コストパフォーマンスの良さが魅力ですよ。

【2万円台】スリムな一人暮らし向け食洗機のおすすめ3選

サイズ(奥行き×幅×高さ) 31.5×30.8×41.5cm 使用水量 3.2L
本体重量 8kg 吸水方式 タンク式

低価格かつ機能性も高いスリム食洗機

最大でお皿12枚(※)収納可能な1〜2人用小型食洗機。タンク式のため工事不要で、バケツがあればシンク以外にも設置可能です。奥行きと幅が30cmほどとコンパクトなので置き場所にも困りません。

通常洗浄、強力洗浄、スピード洗浄、水洗いと4つのモードを選択できる機能性の高さも魅力。最大75℃の高温洗浄で油汚れもしっかり落とします。機能性が充実していながら、2万円台で購入可能なため安さ重視の人におすすめです。

※日本電機工業会自主基準

サイズ(奥行き×幅×高さ) 42×44.5×43.5cm 使用水量 5L
本体重量 13kg 吸水方式 タンク式

電気代の低い夜間に運転できる予約機能が便利

一般的な食器が15点(※)ほど入る1〜3人用小型食洗機。食器の汚れ具合に応じ、標準、念入り、ソフト、お急ぎコースを選べます。各コースの運転後の結露やニオイこもりを抑えるドライキープコースを搭載しているのも嬉しいポイントです。

また、予約機能は30分〜6時間後まで設定可能。電気代が安い夜間に予約すれば、光熱費を抑えられますよ。ノズルやフィルターは簡単に取り外せるので、お手入れも楽ちんです。

※日本電機工業会自主基準

サイズ(奥行き×幅×高さ) 43.5×42×43.5cm 使用水量 5L
本体重量 14kg 吸水方式 タンク式

専用アプリで遠隔操作できる

一度に食器を15点(※)ほど洗える1〜3人用の食洗機。工事不要のタンク式のため、本体の上部に水を注ぐだけで運転できます。360°回転式強力スプレーアームを搭載していて、全方位から最大75℃の高温で洗浄し、頑固な油汚れも落とせますよ。

また、専用アプリを使用して遠隔操作できるのも嬉しいポイント。本体操作のほか、フィルターの汚れの状態や水と電気の消費量もチェックできます。

※日本電機工業会自主基準

【3万円以上】スリムな一人暮らし向け食洗機のおすすめ7選

サイズ(奥行き×幅×高さ) 22.5×31×43.5cm 使用水量 2.5L
本体重量 7.5kg 吸水方式 脱着タンク式

奥行き22.5cmの超スリムな食洗機

奥行き22.5cmのスリムな一人暮らし向け食洗機。薄さはもちろん、幅31cm、高さ43.5cmと全体的にコンパクトなサイズなので、狭いキッチンにも置きやすいです。直径23cmの大皿を含む標準食器6点(※)を収納可能で、1人分にちょうど良い容量ですよ。

また、タンクは脱着式のため、シンクで直接水を入れられる手軽さも嬉しいポイント。1回分の水の使用量は2.5Lと少ないので、20Lほど使う手洗いと比べて、大幅な水道代の節約にもつながります。

※日本電機工業会自主基準

サイズ(奥行き×幅×高さ) 44×42×47cm 使用水量 6L
本体重量 13.5kg 吸水方式 タンク式
分岐水栓式

UVライトで調理器具や衛生用品も除菌できる

UVライト除菌専用コースを搭載した1〜3人用食洗機。生肉や魚を切った包丁やまな板といった調理器具はもちろん、衛生面が気になるマスクやスマートフォンケースなども除菌できます。

また、標準、念入り、お急ぎ、ソフト、高温すすぎ、庫内洗浄といった洗浄コースも豊富に搭載。タンク式と分岐水栓式の2wayなので、キッチンの環境に合わせて好みの給水方法を選べますよ。

サイズ(奥行き×幅×高さ) 43.5×42×43.5cm 使用水量 5L
本体重量 13kg 吸水方式 タンク式

除菌や乾燥機能で食器の清潔さを保てる

標準食器15点(※)を収納できるコンパクトな食洗機。手洗いでは難しい、75℃の高温と高圧洗浄で食器の汚れをスッキリ落とします。標準、スピーディー、強力コースのほか、除菌、低温洗浄機能も搭載している機能性の高さも魅力です。

また、送風乾燥機能は、手洗いした鍋やまな板などを乾かす乾燥機としても活躍しますよ。加えて、給水トレイも付属しているので、水を注ぐときにこぼれず食洗機周りを清潔に使えるのも嬉しいポイント。

※日本電機工業会自主基準

サイズ(奥行き×幅×高さ) 42×43.5×43.5cm 使用水量 5L
本体重量 13kg 吸水方式 タンク式
分岐水栓式

タンク式と分岐水栓式の2wayで使える

1〜3人用の食器16点(※)ほど収納できる食洗機。タンク式と分岐水栓式の2wayのため、引越しやリフォームでキッチンの環境が変わっても使い続けられます。

また、標準、念入り、お急ぎ、ソフトの4つの洗浄コースで、食器の種類や汚れ具合に応じて使えますよ。お急ぎコースは、洗浄から乾燥まで39分と素早く完了するため、電気代の節約や家事を時短したいときなどに便利です。

※日本電機工業会自主基準

サイズ(奥行き×幅×高さ) 42×43.5×46.5cm 使用水量 6L
本体重量 13kg 吸水方式 タンク式

大皿や鍋も洗える庫内大きめサイズ

食器18点(※1)ほど入る1〜3人向けの小型食洗機。大皿や深さのある中鉢、コップまでさまざまな食器を同時に洗えます。直径27cmの大皿(※2)や鍋、まな板なども入る容量の大きさも嬉しいポイント。

強力、スピーディー、低温、高温除菌と洗浄コースが豊富で、食器の種類や汚れ具合に合わせて使えますよ。また、ヒーター式温風乾燥機能は、送風ファンで庫内全体に温風を送り、しっかり食器を乾かせます。

※1 日本電機工業会自主基準 ※2 27cmの大皿を入れた場合は食器16点

サイズ(奥行き×幅×高さ) 41.3×45×49cm 使用水量 7.5L
本体重量 16.2kg 吸水方式 タンク式

本体の下から給水できる手軽さが魅力

1〜3人用のコンパクトな食洗機です。タンクを本体の下に備え付けているため、本体上部から水を注ぐ商品より給水しやすいのがメリット。分岐水栓を別途購入すれば、水道からの給水も可能です。

また、360°回転式プラネットアームと70℃の高温で油汚れもスッキリ落とせます。熱風乾燥機能も搭載で、洗浄後の食器をしっかり乾かして清潔さを保てますよ。

サイズ(奥行き×幅×高さ) 29×55×50cm 使用水量 8L
本体重量 16kg 吸水方式 分岐水栓式

容量の大きいスリムタイプが欲しい人におすすめ

奥行き29cm、幅55cm、高さ50cmのスリムタイプ食洗機。シンク横の狭いスペースにも置きやすいサイズです。ドアの開閉幅を取らない「リフトアップオープンドア」を採用しています。

また、食器は4人分ほどの24点(※)入る容量なので、1日分の食器を一気に洗いたいときに便利です。さらに、AIエコナビ運転では、水温や室温に合わせて運転するため、消費電力を約7%削減できるのも嬉しいポイント。

※日本電機工業会自主基準

食洗機のおすすめ関連記事

食洗機のおすすめ人気ランキング

食器乾燥機のおすすめ人気ランキング

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。