ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。
おすすめ人気ランキング比較表
かくはん式の家庭用精米機おすすめ人気ランキング5選
商品名 | リンク | 最安価格 | ポイント | 操作の簡単さ | 精米時間の短さ | 精米コースの豊富さ | 静音性の高さ | お手入れしやすさ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
山本電気山本電気 家庭用精米機 ブラック MB-RC52B | 13,800 | ご飯の美味しさにこだわりたい方へおすすめ | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
2![]() |
山本電気山本電気 家庭用精米機 YE-RC21A-WH ホワイト | 23,090 | 白米と栄養豊富な胚芽やぬかに分けられる | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
3![]() |
アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 精米機 家庭用 RCI-B5-W | 13,100 | 40銘柄ごとの特徴を引き出して精米できる | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
4![]() |
タイガー魔法瓶タイガー魔法瓶 精米機 家庭用 RSF-A100R レッド | 26,664 | 玄米好きに嬉しい 「やわらか玄米コース」搭載 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
5![]() |
ツインバードツインバード 精米器 MR-E751W | 18,980 | 静音設計で集合住宅に住んでいる方や夜間の精米に良し | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 |
対流式の家庭用精米機おすすめ人気ランキング2選
商品名 | リンク | 最安価格 | ポイント | 操作の簡単さ | 精米時間の短さ | 精米コースの豊富さ | 静音性の高さ | お手入れしやすさ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
エムケー精工エムケー精工 小型精米機 ライスロン アーバンブラック SM201K | 11,500 | コンパクトながら機能性も高い家庭用精米機 | 5.0/5.0 | 3.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
2![]() |
エムケー精工エムケー精工 家庭用精米機 SM-500W | 27,552 | 水を使わずに米とぎができる便利機能を搭載 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 3.0/5.0 | 4.5/5.0 |
圧力式の家庭用精米機おすすめ人気ランキング3選
商品名 | リンク | 最安価格 | ポイント | 操作の簡単さ | 精米時間の短さ | 精米コースの豊富さ | 静音性の高さ | お手入れしやすさ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
象印マホービン象印マホービン 精米機 ホワイト BR-WB10 | 54,780 | 大家族やまとめての精米におすすめの1升タイプ | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
2![]() |
タイワ精機タイワ精機 家庭用精米機 PL-03 | 79,800 | 精米機の見た目にこだわりたい方へぴったりな1台 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
3![]() |
タイワ精機タイワ精機 家庭用精米機 PX-10A | 94,600 | 玄米が10㎏まで入れられる本格仕様 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 |
家庭用精米機のメリット
いつでも精米したての新鮮な米を食べられる |
重たい玄米を持ち運び精米所に行く手間がかからない |
「ぶつき米」や「無洗米」など好みの状態に精米できる |
米は精米直後から酸化が進み、風味が損なわれるため、精米から1〜2か月を目安に食べきるのが良いといわれています。家庭用精米機があれば、ご飯を食べるタイミングに合わせて少量ずつ精米できるんです。米の鮮度を気にすることなく、いつでも美味しい米が食べられますよ。
加えて、玄米を精米所に持ち運んで精米する手間がかからないのも嬉しいポイント。重い玄米を運ぶのが大変な、高齢者の家に置いておくのもおすすめです。
また、玄米からぬかを一部だけ削り取った「ぶつき米」、玄米からぬか胚芽部分を8割以上残した「胚芽米」、米をとがずに炊くことができる「無洗米」など、好みの状態に精米できるモデルも展開されています。
家庭用精米機のデメリット
精米中の音が大きい |
毎回お手入れの手間がかかる |
家庭用精米機のデメリットは、精米するときの音が大きい点。夜間の使用や、騒音に配慮が必要な集合住宅では場合は注意が必要です。音が気になるなら、静音設計のアイテムを選んだり、精米時間が短くて早く精米できるアイテムを選ぶと良いでしょう。
また、精米をするたびにぬかや胚芽が出てくるため、受け皿や容器のお手入れが欠かせません。放置しておくと虫やカビが発生する可能性もあるため、 毎回水洗いをするようにしましょう。本体のパーツ数が少なく、分解して洗いやすいアイテムを選ぶのがポイントです。
家庭用精米機の選び方
参照元: https://www.amazon.co.jp
精米方式で選ぶ
家庭用精米機は、商品によって精米方式が異なり、かくはん式、対流式、圧力式の3種類があります。それぞれ特徴や価格帯、静音性などが異なるので、自分が重視したいポイントに合う精米方式を選びましょう。
かくはん式はお手入れしやすく安価なモデルが多い
かくはん式は、精米かごの中に入っている棒や羽根をモーターの力で回転させ、米同士をすり合わせてぬかを取り除く方式です。米の温度が上昇しにくく劣化を防げるので、ご飯を炊いたときに美味しく仕上がります。
また、精米機の構造がシンプルでお手入れしやすく、比較的価格が安いのも魅力。精米機を使い慣れていない方や、初めて使う方にもおすすめです。
一方で、摩擦により米が欠けやすいので、ご飯の食感が悪くなる可能性も。比較的運転音が大きいのも難点といえます。
対流式は優しく精米して米が欠けにくい
対流式は、かくはん式と同様に、モーターで棒や羽根を回転させて精米します。対流式には、米の量に合わせて羽根の回転数を制御する機能が加わり、摩擦による米の欠けを軽減するのが特徴です。欠けの少ない米は、洗米時の吸水にムラがなく粒が揃っているので、食感の良いご飯が炊き上がります。
しかし、かくはん式に比べて高機能なため、価格の高いモデルが多いです。安さよりも美味しさにこだわりたい方は対流式をチェックしてみましょう。
圧力式は米が欠けにくく静音性も高い
圧力式は、精米機の中で米を移動させながら圧力をかけ、米同士をこすり合わせて精米する方式。業務用の精米機に多く採用されていて、欠けの少ないきれいな米に精米できるうえ、運転音が静かなのもメリットです。
しかし、本体の構造が複雑なため、お手入れに手間がかかるのは難点。洗い物が嫌いな方や、サクッとお手入れしたい方には向きません。
また、精米時に米が熱を持ちやすいため酸化しやすく、劣化が早いという特徴もあります。圧力式精米機を選ぶときは、精米された米の表面を磨きなおす機能が搭載されていると、いつでも精米したての美味しいご飯が食べられます。
容量で選ぶ
家庭用精米機の容量は、2合、5合、10合の3種類が主流です。家族の人数や精米したい量に合わせて、容量を選んでみましょう。
容量 | 人数 | おすすめポイント |
---|---|---|
2合 | 1〜2人暮らし | ・コンパクトな商品が多く省スペースで設置できる ・1度に炊く米の量が少ない1〜2人暮らしの方や、毎食こまめに精米したい方へおすすめ |
5合 | 3〜4人暮らし | ・1合でも5合でも精米できるので、家族の予定に合わせて精米量を調整しやすい ・炊飯器ほどの設置スペースで置いておける |
10合 | 4人以上の大家族 | ・1度の食事で5合以上食べる家庭や、大量にまとめて精米したい方におすすめ ・大型サイズが多く設置スペースが必要なものの、精米した米を本体に保管できるタイプなら米びつとしても使える |
静音性を重視するなら70dB未満を目安にしよう
家庭用精米機の稼動音は、音の強さを表すdB(デシベル)が、65~80dBの商品が多く、洗濯機の稼動音よりも大きいといわれています。少しでも稼動音が静かな精米機を選びたいなら、70dB未満を目安にしましょう。
精米方式でいうと、圧力式の精米機は音が静かでおすすめです。また、精米時間の短い商品は、音が発生する時間を短縮できるので、精米時間の短さにも着目してみてください。
搭載している精米コースをチェック
家庭用精米機には白米以外に、ぶつき米や胚芽米、無洗米にできるモードが搭載されているモデルもあります。それぞれのコースと特徴について解説しているので、選ぶときの参考にしてみてください。
また、ぶつき米のぬかの除去率を調整できるモデルもあり、除去率30%の3ぶづき、除去率50%の5ぶづき、除去率70%の7ぶづきの3段階から選べるタイプが多いです。
コース | 特徴 |
---|---|
ぶつき米 | ・ぬかが残っている分、クセやにおいがある ・消化吸収に時間がかかるが栄養価は高い |
胚芽米 | ・胚芽を残した状態で、ビタミンが豊富 ・白米よりも風味や香りが強く食べ応えがある ・玄米よりも食べやすく消化しやすい |
白米 | ・一般的に販売されている精白米 |
無洗米 | ・米ぬかを完全に取り除いた米で、炊飯するときに洗米の必要がない ・洗米時の排水の汚れを防ぎ節水になる |
米磨き (フレッシュコース) |
・古くなった米の表面を磨きなおして風味を復活させる ・いつでも精米したての美味しい米が食べられる |
毎回のお手入れが必要な分簡単に洗える精米機を選ぼう
家庭用精米機を使ったら、精米するときに出てくる、ぬかや胚芽をお手入れする必要があります。ぬかや胚芽を放置してしまうと、カビや虫が発生する原因に。カビや虫は、精米中の米の香りや風味を損なうだけでなく、場合によっては体に有害な物質を含むことがあるので、欠かさずお手入れをしましょう。
精米かごや、ぬか、胚芽をためておく「ぬかボックス」が一体型になったモデルは、精米した米と、ぬかや胚芽を一気に取り出せます。ぬかや胚芽が飛び散らず、扱いやすくてお手入れも楽です。
さらに、専用のブラシが付いた商品なら、隙間に残ったぬかや胚芽をきれいに落とせます。ブラシを別で用意する手間もかかりませんよ。
家庭用精米機の値段相場
かくはん式や対流式は1万円〜3万円
家庭用精米機は、かくはん式と対流式が主流で、1万円前後で購入できる商品が豊富。シンプルな構造で扱いやすく、家庭用精米機を初めて使う方でも手に取りやすいです。
また、胚芽とぬかを分離してくれたり、玄米を柔らかく炊けるように削ったりする機能を搭載したモデルは、2万円以上と高い傾向です。値段よりも便利さを重視するなら、機能性の高い精米機を選んでみましょう。
圧力式は5万円以上するモデルが多い
圧力式の家庭用精米機は、販売されている商品数が少なく、価格も5万以上と高いです。しかし、業務用の精米機と同じ方式な点や、容量の大きいモデルが多い点などメリットもあるので、本格仕様の精米機を探している方にはおすすめです。
みんなの予算は?
家庭用精米機のおすすめメーカー3選
山本電機
山本電機は、ミシンや自動車部品のモーターで培った技術をもとに、フードプロセッサーやブレンダーのような調理家電を多く販売しています。展開している家庭用精米機は、コンパクトで扱いやすい商品や、精米の質にこだわった商品など、ラインナップが豊富です。
エムケー精工
エムケー精工は、自動車関連機器や情報関連機器、家庭用家電など、幅広い分野で活躍しています。エムケー精工の家庭用精米機は、コンパクトなモデルを販売しているのが魅力。2Lペットボトルほどなので、キッチンスペースは狭いけれど精米機が欲しい方におすすめです。
アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマは、家電や家具、防災グッズなどさまざまなアイテムを展開しています。コスパが良く、多くの人が手に取りやすいのも魅力のひとつ。家庭用精米機の販売数は少ないですが、初心者にも使いやすいシンプルな操作性ながら、40種類の銘柄に合わせた精米モードも搭載しています。
かくはん式の家庭用精米機おすすめ人気ランキング5選
1山本電気山本電気 家庭用精米機 ブラック MB-RC52B
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
13,800 |
★★★★☆4.7 |
操作の簡単さ 5.0精米時間の短さ 5.0精米コースの豊富さ 5.0静音性の高さ 4.0お手入れしやすさ 4.5 |
ご飯の美味しさにこだわりたい方へおすすめ
プロの料理人による味の評価を精米機にプログラム化していて、ご飯の味にこだわりたい方へおすすめの1台。摩擦熱を抑えつつ傷つけないように精米するので、風味の良い米に仕上がります。
操作パネルは、米量、精米度、無洗米、フレッシュ、スタートと、5つのボタンだけの簡単操作。ぬかボックス、精米スクリーン、ブレードが分解できてお手入れしやすいのも嬉しいポイントです。
2山本電気山本電気 家庭用精米機 YE-RC21A-WH ホワイト
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
23,090 |
★★★★☆4.7 |
操作の簡単さ 5.0精米時間の短さ 5.0精米コースの豊富さ 4.5静音性の高さ 4.0お手入れしやすさ 5.0 |
白米と栄養豊富な胚芽やぬかに分けられる
白米と、栄養たっぷりの胚芽、ぬかの3つにわけられるのが特徴。胚芽を使ったパンやクッキーを作ったり、ぬか漬け用のぬかを手作りしたりできますよ。
容量は2合まで対応にしたコンパクトサイズながら、うるち米をみがき米や胚芽米といった10種類の米に精米できます。前回使ったときの設定を記憶できるメモリ機能が付いているので、操作もラクラクです。
3アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 精米機 家庭用 RCI-B5-W
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
13,100 |
★★★★☆4.6 |
操作の簡単さ 5.0精米時間の短さ 4.5精米コースの豊富さ 5.0静音性の高さ 4.0お手入れしやすさ 4.5 |
40銘柄ごとの特徴を引き出して精米できる
本体に表示されている銘柄以外に、40銘柄それぞれの米の特徴に合わせて精米できる1点。硬さや大きさといった銘柄ごとの特徴を引き出し、風味豊かな米に仕上がります。
ぬかボックスの容量が大きく、ぬかの手入れをせずに連続で使える(※)のも魅力のひとつ。5合連続で精米できるため、家族の人数が多い家庭にもおすすめです。
※純白米、無洗米コースを除く
4タイガー魔法瓶タイガー魔法瓶 精米機 家庭用 RSF-A100R レッド
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
26,664 |
★★★★☆4.6 |
操作の簡単さ 5.0精米時間の短さ 4.0精米コースの豊富さ 5.0静音性の高さ 4.0お手入れしやすさ 5.0 |
玄米好きに嬉しい 「やわらか玄米コース」搭載
タイガーオリジナルの「やわらか玄米コース」を搭載しているのが特徴。玄米の表面に細かいキズをつけて水分を吸収しやすくするので、玄米の栄養価はそのままに、美味しく食べやすい状態で炊くことができます。
精米かごはぬかボックスと一体型で取り出しやすいので、ぬかの飛び散りも防げますよ。精米かご、ぬかボックス、精米羽は分解できるため、お手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。
5ツインバードツインバード 精米器 MR-E751W
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
18,980 |
★★★★☆4.4 |
操作の簡単さ 5.0精米時間の短さ 4.5精米コースの豊富さ 4.0静音性の高さ 4.0お手入れしやすさ 4.5 |
静音設計で集合住宅に住んでいる方や夜間の精米に良し
精米音とモーターの駆動音を改良し、従来品と比較して5dBも音量を抑えた静音設計の家庭用精米機。稼働音が気になる方や、夜間に精米することが多い方にもぴったりです。ぶつきと米量、精米時間はダイヤルで調整できるので、好みに合わせて精米できます。
しかし、ぶつき米の設定が、7ぶ、5ぶ、3ぶのみとなっているため、もっと細かく設定したい場合には向かないでしょう。
対流式の家庭用精米機おすすめ人気ランキング2選
1エムケー精工エムケー精工 小型精米機 ライスロン アーバンブラック SM201K
![]() ![]() ![]() ![]() |
11,500 |
★★★★☆4.4 |
操作の簡単さ 5.0精米時間の短さ 3.0精米コースの豊富さ 5.0静音性の高さ 4.0お手入れしやすさ 5.0 |
コンパクトながら機能性も高い家庭用精米機
2Lのペットボトルほどのコンパクトな大きさで、設置スペースの取れない狭いキッチンにもおすすめな精米機。容器が計量カップと兼用の設計になっているため、米を計ったらそのまま精米できるのも嬉しいポイントです。
12段階のぶづきコースや、胚芽、白米、上白、無洗米など豊富な精米コースを搭載しているのも特徴。米の量を自動認識するので、精米量の設定をする必要がありません。
2エムケー精工エムケー精工 家庭用精米機 SM-500W
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
27,552 |
★★★★☆4.0 |
操作の簡単さ 5.0精米時間の短さ 4.0精米コースの豊富さ 3.5静音性の高さ 3.0お手入れしやすさ 4.5 |
水を使わずに米とぎができる便利機能を搭載
精米バスケットの中で精米羽根が回転して、米に力をかけずに精米できる対流式のアイテム。遠心分離方式で精米バスケットの外にぬかを飛ばすため、ぬかと米が混じりにくいです。
玄米も精白米も水を使わず米とぎができるのも特徴。水を使った米とぎをする必要がないうえ水溶性ビタミン類の流出も防げて、栄養の豊富なご飯を食べることができますよ。
圧力式の家庭用精米機おすすめ人気ランキング3選
1象印マホービン象印マホービン 精米機 ホワイト BR-WB10
![]() ![]() ![]() ![]() |
54,780 |
★★★★☆4.9 |
操作の簡単さ 5.0精米時間の短さ 5.0精米コースの豊富さ 5.0静音性の高さ 5.0お手入れしやすさ 4.5 |
大家族やまとめての精米におすすめの1升タイプ
米が傷つきにくく、つやと透明感のある仕上がりになる精米機。容量は1升なので、家族の人数が多い家庭はもちろん、まとめて精米しておきたい場合にもおすすめです。
精米スクリーン、米受け、ぬか受け、ぬか受けカバーは水洗いできるため、清潔を保ちやすいです。内部に残った汚れは付属の専用お手入れブラシできれいに落とせます。
2タイワ精機タイワ精機 家庭用精米機 PL-03
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
79,800 |
★★★★☆4.6 |
操作の簡単さ 4.5精米時間の短さ 5.0精米コースの豊富さ 4.0静音性の高さ 5.0お手入れしやすさ 4.5 |
精米機の見た目にこだわりたい方へぴったりな1台
精米機とは思えないスタイリッシュなデザインが魅力的。米とぬかが別の容器に分かれているうえ、米は3㎏まで収納でき、米びつとしても使えます。
米に負担をかけない低温精米で、風味や食感を損なわずに仕上げてくれるのも嬉しいポイント。1カップ当たり約50秒と素早く精米できるため、急いでご飯の支度をしなければいけないときも助かりますよ。
3タイワ精機タイワ精機 家庭用精米機 PX-10A
![]() ![]() ![]() ![]() |
94,600 |
★★★★☆4.5 |
操作の簡単さ 4.5精米時間の短さ 5.0精米コースの豊富さ 4.0静音性の高さ 5.0お手入れしやすさ 4.0 |
玄米が10㎏まで入れられる本格仕様
玄米が10㎏まで入る大容量の精米機。3ぶづきから白米まで15段階で調節できるのに加えて、精米音は70db以下と静かなのも嬉しいポイント。「お米の白さダイヤル」と「タイマーダイヤル」の2つの操作で調整も簡単です。
しかし、本体が22kgと重いのは難点。サイズは幅270×奥行400×高さ645mmと大きく、置き場所の確保ができる家庭には向いています。
お米の保存・炊飯に役立つ関連記事
米びつの関連記事
炊飯器の関連記事
容量別おすすめ人気ランキング
炊飯方式別おすすめ人気ランキング
用途別おすすめ人気ランキング
機能別おすすめ人気ランキング
メーカー別おすすめ人気ランキング
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。