ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。
おすすめ商品比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | ポイント | USI | 筆圧 | パームリジェクション | Type-C対応 | 稼働時間 | 重量 | 持ちやすさ | 機能の多さ | 電池持ちの良さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
MetapenMetapen タッチペン G1 | 5,980 | 安心のGoogle公式認証モデル!電池持ちも抜群 | 2.0 | 4096段階 | 約90時間 | 約12.2g | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | |||
2![]() |
LenovoLenovo GX81J61977 | 9,950 | アナログ感覚で鉛筆のように使える! | 2.0 | 4096段階 | (単6形乾電池) |
1日2時間 約1年間使用可能 |
約16.5g | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | ||
3![]() |
ロジクールロジクール タッチペン CP10Y | 3,657 | 人間工学に基づく持ちやすい設計!子供用にぴったり | 1.0 | 4096段階 | ー | 最長15日 | 約15g | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | ||
4![]() |
MetapenMetapen タッチペン G1 Air | 4,980 | 軽いタッチで書きやすい!高精度でイラストに最適 | 2.0 | 4096段階 | (単6形乾電池) |
1日2時間 180日間使用可能 |
約40g | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | ||
5![]() |
PenovalPenoval USI732 | 6,990 | 急速充電にも対応しているロングバッテリーモデル | 2.0 | 4096段階 | 約90時間 | 約14g | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |||
6![]() |
ArsandynArsandyn UP01-BK-US-CD | 11,087 | 指感覚で使えるファイバーチップ付きで便利 | 2.0 | 4096段階 | 約120時間 | ー | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |||
7![]() |
PenovalPenoval USI260 | 5,990 | USI 2.0規格対応で汎用性が抜群!芯の交換も簡単 | 2.0 | 4096段階 | (単6形乾電池) |
約600時間 | 約15g | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | 4.5/5.0 | ||
8![]() |
ArtecArtec タッチペン 91916 | 6,380 | シンプルで取り回しやすい高性能モデル | 2.0 | 4096段階 | 最長8時間 | 約13g | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 2.5/5.0 | |||
9![]() |
j5createj5create タッチペン JITP100 | 3,890 | コスパ重視の人におすすめの安い高性能モデル | 1.0 | 4096段階 | (単6形乾電池) |
1日2時間 150日間使用可能 |
約20g | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | ||
10![]() |
エレコムエレコム アクティブタッチペン P-TPUSI01 | 3,861 | 1.5mmの極細ペンで細かい字が書ける | 1.0 | 4096段階 | (単6形乾電池) |
1日約90分 6ヶ月使用可能 |
約20g | 3.5/5.0 | 2.5/5.0 | 4.0/5.0 |
手持ちのChromebookはタッチペンに対応している?
USI対応ならUSI規格のタッチペンが使える!
USIとは? |
---|
USI(Universal Stylus Initiative)は、主にChromebookを対象としたタッチペンの規格。どのタッチペンでもUSI規格であれば、USI対応のChromebookで使える。 |
タッチペンを買う際まず確認しておきたいのが、手持ちのChromebookがUSIに対応しているかどうか。USIに対応しているモデルであれば、同じくUSI規格のタッチペンが使用できます。一方、USI非対応のモデルは、指と静電容量式ペンによるタッチ操作のみが可能で、細かい文字の記入やイラスト制作には不向きです。
Chromebook対応タッチペンの選び方
対応しているUSIの規格をチェック
USI規格 | 対応しているChromebook |
---|---|
USI 1.0 | HP Elite c1030i IdeaPad Flex 5i Lenovo 300e/500e Gen 3 Lenovo Duet 5 など |
USI 2.0 | Lenovo Duet 3 |
USIの規格には1.0と2.0があります。従来のUSI 1.0に比べ、USI 2.0は筆圧検知の性能が向上し、傾き検知にも対応しているのが特徴。遅延もより少なく、本格的なイラスト制作を行うならUSI 2.0規格のタッチペンを選ぶのがおすすめです。
ただし、USI 2.0に対応しているChromebookは少なめ。公式で発表されているモデルはLenovo Duet 3のみで、ほとんどのモデルは現状USI 1.0のみの対応です。手持ちのChromebookがUSI 1.0対応で、USI 1.0規格のタッチペンを購入する場合も、手書きのメモやノートの作成、簡単なスケッチは十分快適に行えるので問題ありません。
穐田 |
先を見越してUSI 2.0規格のタッチペンを買っておくのもあり。USI 2.0規格のタッチペンは、USI 1.0対応のデバイスでも使用可能。そのため、今後USI 2.0対応のChromebookに買い替える予定なら、あらかじめUSI 2.0規格のペンを購入しておくのも良いでしょう。Chromebookを買い替えても、USI 2.0規格のペンはそのまま使い続けられます。 |
静電容量式はUSI非対応のChromebook向き
静電容量式タッチペンとは? |
---|
静電容量式タッチペンは、指と同じく静電気を利用してタッチパネルを操作するのが特徴。ペン先が太く細かい書き込みには不向き。 |
古い型や廉価版を除きほとんどのChromebookがUSIに対応していますが、万が一手持ちのChromebookがUSI非対応の場合は、静電容量式のタッチペンを選びましょう。ペン先が太く、筆圧検知にも非対応のため細かい作業はできませんが、画面を指紋で汚さずにタッチ操作ができます。
筆圧は絵も描きやすい4096段階がおすすめ
参照元: https://www.amazon.co.jp
Chromebookでイラスト制作をメインに行いたい場合は、筆圧感知のレベルが4096段階のタッチペンを選ぶのがおすすめ。線の濃淡を出しやすく、アナログに近い繊細なイラストが描けます。デジタルでのイラスト制作に不慣れな人でも使いやすいのが魅力です。細かい字や図もスムーズに書けるので、メモやノートもとりやすいですよ。
誤認識がないパームリジェクション対応モデルを選ぶ
参照元: https://www.amazon.co.jp
パームリジェクション機能付きのタッチペンは、使うときに手のひらや指が画面に触れても誤作動しにくいため、スムーズな書き心地を重視する人に最適。意図しない線や点が入力されたり、書き込んだ内容を誤って削除したりする心配がありません。
画面に手を置いた状態で使えるので、字や絵を書き込みやすいのも強み。パームリジェクション機能がないと、手を浮かした状態で書き込む必要があるので非常に不便です。
使えるケーブルが多いUSB-C対応機種を選んで
参照元: https://www.amazon.co.jp
充電のしやすさを重視するなら、幅広い充電ケーブルが使えるUSB-C対応のタッチペンを選びましょう。付属のケーブルがない場合も、既に持っているスマホやスマートウォッチ、ワイヤレスイヤホンなどのケーブルを使って充電できます。専用のケーブルを持ち運ぶ必要がないので、旅行や出張の荷物をなるべく減らしたい人にもおすすめです。
作業に集中したいなら2日以上電池がもつモデルを選ぶ
参照元: https://www.amazon.co.jp
オンライン授業やリモートワークで長時間タッチペンを使うなら、2日以上電池がもつタッチペンを選びましょう。こまめな充電が不要で、電池切れを気にせず作業に集中できます。
また、毎晩の充電をうっかり忘れても、翌日1日中使えて安心です。1泊2日の小旅行程度なら充電ケーブルが不要で、ペンだけを手軽に持ち運べます。
長時間の使用には15g前後の軽量モデルが最適
参照元: https://www.amazon.co.jp
授業でのノート作成や趣味のイラスト制作などで長時間タッチペンを使うなら、15g前後の軽量モデルがおすすめ。軽い分手が疲れにくく、長時間でも快適に作業が行えます。取り回しが良いので、アイデアや会議の内容をサッとメモするときにも使いやすいです。
Chromebook対応タッチペンの値段相場
静電容量式ペンは2〜3千円台と安め
指と同じように静電気を利用してタッチ操作ができる静電容量式ペンは、2〜3千円台と安く気軽に買えるのが魅力。細かい文字の書き込みや絵を描く用途には不向きですが、Chromebookの画面を指紋で汚さずタッチ操作できます。USI非対応のChromebookを持っている人や、簡単なメモや操作用にとにかく安いタッチペンが欲しい人などにおすすめです。
USI規格のペンは5〜7千円以上と高め
USI規格のタッチペンは、5〜7千円台と比較的高め。細かい字や繊細な線を書くのに適した設計で、ノートや資料、イラストを本格的に制作したい人に最適です。クリエイティブな作業をする想定なら、予算を少し多めに見積もって5〜7千円以上でタッチペンを探してみてください。
Chromebook対応タッチペンのおすすめメーカー3選
Metapen
Metapenは、タブレット端末のアクセサリーを展開するメーカー。手頃な価格と品質の高さで注目されていて、タッチペンの種類も豊富です。4096段階の筆圧感知、急速充電などに対応した高性能なUSI 2.0規格のタッチペンも販売しています。使い勝手の良いペンを低コストで探している人はチェックしてみてください。
Lenovo
手頃な価格のPCやタブレットで人気のLenovoでは、性能重視のChromebook対応のタッチペンを販売中。筆圧検知やパームリジェクションを搭載したモデルがあり、本格的なイラスト作成を行いたい人にもおすすめです。持ちやすさに配慮したモデルも特徴的で、長時間快適に使えるペンが見つかるでしょう。
エレコム
日本を代表するPC周辺機器メーカーのエレコムでは、Chromebook対応認証の「Works With Chromebook」を取得したタッチペンを展開しています。高品質で安心して使えるモデルが充実しているので、学業や仕事で使うタッチペンが欲しい場合に最適。素材にもこだわっていて、液晶を傷付けにくいモデルもあります。
Chromebook対応タッチペンのおすすめ10選
1MetapenMetapen タッチペン G1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5,980 |
★★★★☆4.8 |
持ちやすさ 5.0機能の多さ 5.0電池持ちの良さ 4.5 |
USI | 2.0 | 筆圧 | 4096段階 |
パームリジェクション | Type-C対応 | ||
稼働時間 | 約90時間 | 重量 | 約12.2g |
安心のGoogle公式認証モデル!電池持ちも抜群
Google公式認証モデルで、Chromebook Duetをはじめとする多くのデバイスに対応。Chromebookで安心して使えるタッチペンが欲しい人におすすめです。USI 2.0規格なので、新しいChromebookでも使用できます。
また、約90時間のロングバッテリーで、こまめな充電が不要なのも魅力。授業やイラスト制作で長時間タッチペンを使う人におすすめです。Type-Cの急速充電に対応していて、充電も約1時間で完了します。人間工学に基づいた握りやすいデザインで、持ちやすさも抜群です。
2LenovoLenovo GX81J61977
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9,950 |
★★★★☆4.7 |
持ちやすさ 5.0機能の多さ 4.5電池持ちの良さ 4.5 |
USI | 2.0 | 筆圧 | 4096段階 |
パームリジェクション | Type-C対応 | (単6形乾電池) |
|
稼働時間 | 1日2時間 約1年間使用可能 |
重量 | 約16.5g |
アナログ感覚で鉛筆のように使える!
4096段階の筆圧感知、傾斜機能を搭載していてアナログに近い描き心地を実現。鉛筆のように自然な使用感で、字もイラストも快適に書き込めます。本格的なイラストを作成したいクリエイターにもおすすめです。
さらに、グリップにこだわったデザインを採用していて、持ちやすいのも特徴。長時間使っても手が疲れにくいです。また、アルミニウム製で耐久性が強いためラフに持ち運べます。
3ロジクールロジクール タッチペン CP10Y
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3,657 |
★★★★☆4.5 |
持ちやすさ 5.0機能の多さ 3.5電池持ちの良さ 5.0 |
USI | 1.0 | 筆圧 | 4096段階 |
パームリジェクション | ー | Type-C対応 | |
稼働時間 | 最長15日 | 重量 | 約15g |
人間工学に基づく持ちやすい設計!子供用にぴったり
人間工学の専門家と共同設計したデザインを採用し、持ちやすさにこだわったモデル。握りやすいので、子どもの小さな手にもフィットします。子どもが学校や自宅学習で使うタブレット用のタッチペンに最適です。
また、転がりにくい三角形状で、机から落ちにくいのも強み。さらに1.2mの落下テストをクリアした高耐久設計で、うっかり落としても壊れにくいのが嬉しいポイントです。
4MetapenMetapen タッチペン G1 Air
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4,980 |
★★★★☆4.3 |
持ちやすさ 4.5機能の多さ 4.5電池持ちの良さ 4.0 |
USI | 2.0 | 筆圧 | 4096段階 |
パームリジェクション | Type-C対応 | (単6形乾電池) |
|
稼働時間 | 1日2時間 180日間使用可能 |
重量 | 約40g |
軽いタッチで書きやすい!高精度でイラストに最適
4096段階の筆圧検知機能と低遅延設計を採用し、自然な描き心地を実現。紙のような感覚でサッとメモやスケッチを書き込めます。精度が高く繊細な線を描きやすいため、本格的なイラスト作成にもぴったりです。
また、Google公式の認証を獲得したモデルで、Chromebook DuetやASUS Flipシリーズなど幅広いデバイスに対応しているのも特徴。Chromebookで安心して使えるタッチペンを探している人に適しています。
5PenovalPenoval USI732
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6,990 |
★★★★☆4.2 |
持ちやすさ 4.0機能の多さ 4.0電池持ちの良さ 4.5 |
USI | 2.0 | 筆圧 | 4096段階 |
パームリジェクション | Type-C対応 | ||
稼働時間 | 約90時間 | 重量 | 約14g |
急速充電にも対応しているロングバッテリーモデル
Type-Cの急速充電に対応していて、約50分の充電で最大90時間使用可能。3日間程連続で使えるため、こまめに充電する手間がかかりません。側面のLEDランプでバッテリー残量も確認できます。また、4096段階の筆圧感知とパームリジェクション機能を採用していて、本格的なイラスト制作やノートの書き込みができるのも強みです。
6ArsandynArsandyn UP01-BK-US-CD
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11,087 |
★★★★☆4.0 |
持ちやすさ 3.5機能の多さ 4.0電池持ちの良さ 4.5 |
USI | 2.0 | 筆圧 | 4096段階 |
パームリジェクション | Type-C対応 | ||
稼働時間 | 約120時間 | 重量 | ー |
指感覚で使えるファイバーチップ付きで便利
ペン先の反対側に、指感覚で使えるファイバーチップを搭載。イラストや字を書くだけでなく、デバイスの画面を指紋で汚さず操作したい場合にも重宝します。また、筆圧や傾きの検知機能もあり、ペンの書き心地も快適です。1万円と高価格なのはデメリットですが、予算に余裕があり機能性を重視する場合は検討してみてください。
7PenovalPenoval USI260
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5,990 |
★★★☆☆3.8 |
持ちやすさ 4.0機能の多さ 3.0電池持ちの良さ 4.5 |
USI | 2.0 | 筆圧 | 4096段階 |
パームリジェクション | Type-C対応 | (単6形乾電池) |
|
稼働時間 | 約600時間 | 重量 | 約15g |
USI 2.0規格対応で汎用性が抜群!芯の交換も簡単
USI 2.0規格に対応していて、Chromebook Duetシリーズや一部のAmazon Fireタブレットなど幅広いデバイスで使えます。シンプルデザインで芯の交換が簡単なため、芯の減りが早いヘビーユーザーにもおすすめです。1日1時間の使用なら1年以上電池交換が不要なロングバッテリーモデルで、充電管理も必要ありません。
8ArtecArtec タッチペン 91916
![]() |
6,380 |
★★★☆☆3.7 |
持ちやすさ 4.5機能の多さ 4.0電池持ちの良さ 2.5 |
USI | 2.0 | 筆圧 | 4096段階 |
パームリジェクション | Type-C対応 | ||
稼働時間 | 最長8時間 | 重量 | 約13g |
シンプルで取り回しやすい高性能モデル
細いシンプルなデザインを採用した、取り回しやすいタッチペン。電気をよく通す樹脂製で、スムーズに文字やイラストを描き込めます。Googleアプリ対応の消しゴム機能があり使い勝手も抜群です。稼働が4〜8時間と短めですが、毎晩充電して使う分には問題ありません。
9j5createj5create タッチペン JITP100
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3,890 |
★★★☆☆3.5 |
持ちやすさ 3.0機能の多さ 4.0電池持ちの良さ 3.5 |
USI | 1.0 | 筆圧 | 4096段階 |
パームリジェクション | Type-C対応 | (単6形乾電池) |
|
稼働時間 | 1日2時間 150日間使用可能 |
重量 | 約20g |
コスパ重視の人におすすめの安い高性能モデル
3千円台と比較的安く、低予算で気軽に買えるのが魅力。4096段階の筆圧検知、パームリジェクション機能を搭載していて、描き心地がアナログに近いのも強みです。安くても快適に使えるタッチペンが欲しい人に適しています。USIの規格が1.0と古いですが、手持ちのChromebookが最新シリーズでなければ問題ありません。
10エレコムエレコム アクティブタッチペン P-TPUSI01
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3,861 |
★★★☆☆3.3 |
持ちやすさ 3.5機能の多さ 2.5電池持ちの良さ 4.0 |
USI | 1.0 | 筆圧 | 4096段階 |
パームリジェクション | Type-C対応 | (単6形乾電池) |
|
稼働時間 | 1日約90分 6ヶ月使用可能 |
重量 | 約20g |
1.5mmの極細ペンで細かい字が書ける
1.5mmの細いペン先を採用していて、細かい字やイラストが描きやすいモデル。資料に注釈を入れたり、細かくノートをとったりしたい人におすすめです。クリップ付きでポケットに挟んで固定できるため、持ち運びも簡単。ただし、対応機種がIdeaPad DuetとIdeaPad Flex550iに絞られているので、購入する際は注意してください。
イラスト用のおすすめ記事
デバイス
関連用品・アクセサリー
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。
穐田