著者

おもち 記事一覧

ECナビ比較編集部 美容・キッチン家電ライター

お肌も体もきれいをキープするため、美容や食事にこだわる健康オタク。ノーメイクでも褒められる素肌を目指していて、美顔器を使ったスキンケアに力を入れています。自炊も頑張っていて、ヘルシーなレシピや、仕事と家事を両立できる時短調理家電を試すのが好き。自分が得た知識を活かして、みなさまのお買い物をサポートできる情報を発信していきたいです!

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント タイプ 負荷方式 負荷調節レベル サドルの高さ調節 連続使用時間 漕ぎやすさ 使い方の簡単さ 機能性の高さ 静音性の高さ
1BARWING フィットネスバイク BARWINGBARWING フィットネスバイク 28,726円 19,800 静音性・安定感・収納力のどれも叶うエアロバイク Xタイプ マグネット負荷式 16段階 8段階 180分 5.0/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
2ALINCO リカンベントバイク AHE8019 ALINCOALINCO リカンベントバイク AHE8019 71,963 運動中も乗り降りも安定して使えるのが特徴 リカンベントタイプ マグネット負荷式 8段階 L455〜H580mm
(油圧式無段階)
60分 5.0/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
3STEADY フィットネスバイク ST143 STEADYSTEADY フィットネスバイク ST143 19,800 ハードな運動をしたいシニアの方にぴったり Xタイプ 磁気式 16段階 7段階 130分 4.0/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0
4ALINCO ミニフィットネスバイク AFB2018K ALINCOALINCO ミニフィットネスバイク AFB2018K 15,990 椅子に座るのはもちろん仰向けの状態で運動できる ミニバイク マグネット負荷式 8段階 - 30分 4.0/5.0 5.0/5.0 3.0/5.0 5.0/5.0
5FITBOX LITE スピンバイク FITBOXFITBOX LITE スピンバイク 34,800円 34,800 膝や腰への負担を軽減し自然な姿勢で運動できる スピンバイク マグネット負荷式 8段階 7段階 120分 3.5/5.0 5.0/5.0 3.5/5.0 5.0/5.0
6I-uki Sport ミニエアロバイク I-uki SportI-uki Sport ミニエアロバイク 14,980 足でレバーを操作すれば楽に負荷調節ができる ミニバイク マグネット負荷式 8段階 - - 3.5/5.0 5.0/5.0 3.0/5.0 5.0/5.0
7ダイコー リカンベントバイクDK-8604R ダイコーダイコー リカンベントバイクDK-8604R 45,220 サイドハンドルの脈拍センサーで負荷量の調節がしやすい リカンベントタイプ マグネット負荷式 16段階 7段階 60分 3.5/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0
8Deerou ミニアームアンドレッグ エクササイズバイク DeerouDeerou ミニアームアンドレッグ エクササイズバイク 18,867 好みの椅子に座りながら脚も手も運動できる ミニバイク - - - - 3.5/5.0 5.0/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0
9Tvdugim ミニエアロバイク TvdugimTvdugim ミニエアロバイク 12,739円 12,739 自動モードで軽負荷の運動ができる ミニバイク - 5段階 - 30分 3.0/5.0 3.5/5.0 3.5/5.0 5.0/5.0
10falcon tokyo フィットネスコンパクトバイク falcon tokyofalcon tokyo フィットネスコンパクトバイク 3,200 とにかく軽くてコンパクトなミニバイク ミニバイク - - - - 3.0/5.0 3.0/5.0 3.0/5.0 4.0/5.0

エアロバイクはペダルを漕ぐ簡単な動作で運動できる

ペダルを漕ぐ足元
参照元: https://www.amazon.co.jp

エアロバイクのおすすめポイント
おうちにいながら運動できる
ペダルを漕ぐというシンプルな動作で使える
座りながら使えるので運動に慣れていない方にもおすすめ

エアロバイクとは、自転車に乗っているようにペダルを漕ぐことで運動できるマシン。シンプルな動作でトレーニングできるため、運動することに慣れていないシニアの方にぴったりです。

エアロバイクで期待できる効果

ペダルを漕ぐ足元

心肺機能や筋持久力を鍛える

人間は年齢とともに呼吸器が衰え、筋力量も減少していきます。エアロバイクを使うことで、適度な運動負荷を与え、心肺機能や筋持久力を鍛えることができるんです。心臓やその他の外科手術の後にも、エアロバイクを用いたリハビリが行われます。

姿勢保持のための筋力を鍛えることができる

座った姿勢で漕ぐ動作を行うと、背筋や腹筋といった体幹筋を鍛えるのにも効果的。体幹筋が鍛えられると、ピンっと美しい姿勢を保てるのはもちろん、腰痛や膝痛の軽減に繋がります。姿勢が崩れないように意識しながら、エアロバイクを漕ぐのを意識しましょう。

高齢者向けエアロバイクの選び方

タイプで選ぶ

リカンベントタイプは背もたれ付きで安定感良好

リカンベントタイプ
参照元: https://www.amazon.co.jp

背もたれが付いたタイプのエアロバイクです。背もたれに寄りかかることで上半身が固定され、姿勢を安定させながら運動できます。

また、ほかのタイプに比べて腕や脚に負担がかかりにくく、エアロバイクに乗り慣れていないシニアの方でも使いやすいです。

Xタイプは折りたたみできるのが魅力

Xタイプ
参照元: https://www.amazon.co.jp

Xタイプの特徴は、折りたたむことができる点。軽量なものが多く省スペースで収納できるため、設置場所が狭い家庭に向いています

負荷も軽くシニアの方でも漕ぎやすいですが、負荷をかけすぎたり、速度が早くなったりすると不安定になるため注意しましょう。

ミニバイクは使い慣れた椅子に座って運動できる

ミニバイク
参照元: https://www.amazon.co.jp

ペダル部分のみを床に設置して漕ぐタイプ。ソファーやダイニングの椅子などに座って運動できるため、体力に自信がないシニアへおすすめです。

仰向けに横になってのんびり使えるだけでなく、机の上に置いて手で漕げば、腕の運動をすることもできます。

スピンバイクは強い負荷をかけて筋肉を鍛えられる

スピンバイク
参照元: https://www.amazon.co.jp

ロードバイクに乗っているように、前傾姿勢でペダルを漕ぐタイプ。強い負荷をかけて運動できるため、ハードなトレーニングに向いています。

軽い運動ではなく、しっかりと筋トレや身体づくりをしたいシニアの方におすすめです。

負荷方式はそれぞれの特徴をチェックして選ぼう

負荷方式 メリットと
デメリット
マグネット式
フライホイールと呼ばれる重りのようなものに、磁石を近づけたり遠ざけたりして、負荷を調節する。アップライトタイプに多いのが特徴。
◎メリット
・摩擦が起こらず運転音が静か
・調節できる負荷量の幅が広い

△デメリット
・電源が必要だったり、連続使用時間の短いモデルが多い
電磁負荷方式
電磁磁石を使って負荷をかける方式。
◎メリット
・摩擦が起こらず運転音が静か
・調節できる負荷量の幅が広い
・連続使用時間が長い

△デメリット
・電源が必要
・価格の高いモデルが多い
摩擦負荷方式
フライホイールと呼ばれる重りのようなものにブレーキをかけることで、摩擦が生じて負荷量が調節される方式。
◎メリット
・大きな負荷をかけられる
・価格の安いモデルが多い

△デメリット
・摩擦が生じるため運転音大きめ
ベルト負荷方式
フライホイールと呼ばれる重りを、ゴム製ベルトで押さえつけたときに生じる摩擦力により負荷をかける方式。
◎メリット
・安価なモデルが多い
・負荷量が軽く手軽な運動向き

△デメリット
・ベルトが切れると交換する必要がある
・運転音が大きい

ペダルストラップがあると安定して漕げる

ペダルストラップの付いたミニバイク
参照元: https://www.amazon.co.jp

ペダルストラップとは、ペダルと足部分を固定するためのもの。ペダルストラップが無かった場合、力の入れ方や速度変化によってペダルから足がズレ落ちてしまうことも。ペダルストラップがあれば足を固定できるため、安定しながら漕ぐことができます。

機能性で選ぶ

調節機能の説明
参照元: https://www.amazon.co.jp

ハンドルやサドルの高さを調節できるかをチェック

無理な姿勢でエアロバイクを使うと、疲れやすくなるうえ、怪我の元になる可能性も。正しく無理のない姿勢で漕ぐためにも、使う方の身長に合わせて調整できるかをチェックしましょう。

連続使用時間は30分以上がおすすめ

エアロバイクは、モデルによって連続使用が異なります。運動不足や健康を維持するための軽い運動であれば、30分ほど続けて使えるモデルがおすすめです。

心拍数や走行時間を測定できる機能があると便利

ハンドルに心拍数センサーを搭載しているモデルなら、ひと目で心拍数を確認できます。心拍数を目安にして、適切な負荷量で運動できるのもポイントです。

運動時の適切な心拍数の求め方(シニアの場合)
最大心拍数=207-(年齢×0.7)

加えて、走行時間がわかると運動の目標を設定するのに役立ちます。「今日は20分頑張ろう!」といった目標を立てることができ、「運動し続けよう」というやる気に繋がりますよ。

また、心拍数や消費カロリーなどをまとめて測定したい場合は、活動量計を身につけて運動するのもおすすめです。

引用元:公益財団法人長寿科学振興財団 健康長寿ネット

高齢者向けエアロバイクのおすすめメーカー3選

BARWING

静音性やコンパクトさにこだわった運動器具を展開

BARWINGは、フィットネス用品の開発や販売をしている、株式会社オールマーケットジャパンの自社ブランドです。日本の住宅で使うことを想定して作られているため、静音性やコンパクトさにこだわったアイテムが揃います。賃貸や狭いワンルームに住んでいる方はぜひチェックしてみてください。

ALINCO

豊富なタイプのエアロバイクをラインナップ

ALINCOは建設事業を中心に、フィットネスや電子事業も広く手掛けている企業です。エアロバイクだけでも、Xタイプやミニバイクなど多くの種類を取り扱っているのが特徴。運動の目的や自宅のスペースにあわせて選択することができます。

STEADY

試しやすい低価格帯のエアロバイクが揃う

STEADYは、インターネットを中心にトレーニング器具を多数販売している企業。展開しているエアロバイクは、商品にもよりますが低価格のモデルを取り揃えていて、サドルが付いているものでも2万円前後で手に入ります。お試しで安いエアロバイクから使ってみたいという方におすすめです。

高齢者向けエアロバイクのおすすめ人気ランキング10選

1BARWINGBARWING フィットネスバイク

19,800 28,726円

★★★★☆4.8
漕ぎやすさ 5.0使い方の簡単さ 4.0機能性の高さ 5.0静音性の高さ 5.0

タイプ Xタイプ 負荷方式 マグネット負荷式
負荷調節レベル 16段階 サドルの高さ調節 8段階
連続使用時間 180分

静音性・安定感・収納力のどれも叶うエアロバイク

静音性・安定感・収納力の三拍子が揃った、満足度の高いエアロバイクです。負荷はダイヤル式で16段階に細かく調節できるため、その日の体調に合わせて無理なく運動できます。また、身長148cmから185cmまで幅広く対応しているため、小柄な方も大柄な方も使いやすいですよ。

安定感のある背もたれ付きで、座った姿勢を保つのが不安なシニアの方にもおすすめです。使わないときはコンパクトに折りたためるため、収納場所に困らないのも嬉しいポイント。

2ALINCOALINCO リカンベントバイク AHE8019

71,963

★★★★☆4.6
漕ぎやすさ 5.0使い方の簡単さ 5.0機能性の高さ 4.0静音性の高さ 4.5

タイプ リカンベントタイプ 負荷方式 マグネット負荷式
負荷調節レベル 8段階 サドルの高さ調節 L455〜H580mm
(油圧式無段階)
連続使用時間 60分

運動中も乗り降りも安定して使えるのが特徴

運動中の安定感はもちろん、乗り降りのしやすさにもこだわったリカンベントバイクです。身体をしっかりと支える大きな背もたれと広い座面が特徴で、体力に自信のないシニアの方でも安定した姿勢を保ちながら運動できます。

また、座面は90度回転するのでバイクをまたぐ必要がなく、スムーズに乗り降りできるのも魅力。メーターは大きな液晶画面に表示されるため、運動しながら確認しやすく、モチベーションの維持にも役立ちますよ。

3STEADYSTEADY フィットネスバイク ST143

19,800

★★★★☆4.4
漕ぎやすさ 4.0使い方の簡単さ 4.0機能性の高さ 5.0静音性の高さ 4.5

タイプ Xタイプ 負荷方式 磁気式
負荷調節レベル 16段階 サドルの高さ調節 7段階
連続使用時間 130分

ハードな運動をしたいシニアの方にぴったり

エクササイズバンドが付属したフィットネスバイクで、ペダルを漕ぐ脚の運動と同時に、バンドを引いて上半身も鍛えられます。全身を効率良く動かせるため、「せっかくなら本格的なトレーニングがしたい」というアクティブなシニアの方にぴったりです。

心拍数が分かるモニター付きで、身体の状態を確認しながら運動の強度を調整できるのも便利なポイント。また、静音性の高い非接触式のairホイールを搭載しているため、夜間の運動にもおすすめです。

4ALINCOALINCO ミニフィットネスバイク AFB2018K

15,990

★★★★☆4.3
漕ぎやすさ 4.0使い方の簡単さ 5.0機能性の高さ 3.0静音性の高さ 5.0

タイプ ミニバイク 負荷方式 マグネット負荷式
負荷調節レベル 8段階 サドルの高さ調節 -
連続使用時間 30分

椅子に座るのはもちろん仰向けの状態で運動できる

普段使っているダイニングチェアやソファなど、座り慣れた椅子で手軽に運動を始められるミニバイクです。コンパクトな設計なので広いスペースを確保する必要がなく、部屋の好きな場所で使えます。また、ペダルを漕ぐだけではなく、床に置いて手で回せば腕や肩の運動にもなりますよ。

さらに、仰向けに寝た状態でも使えるため、テレビを見ながらや本を読みながらといった「ながら運動」ができるのもポイント。大きな運動器具を置きたくない方や、まずは気軽に運動を始めたいという方にもぴったりの1台です。

5FITBOXFITBOX LITE スピンバイク

34,800 34,800円

★★★★☆4.3
漕ぎやすさ 3.5使い方の簡単さ 5.0機能性の高さ 3.5静音性の高さ 5.0

タイプ スピンバイク 負荷方式 マグネット負荷式
負荷調節レベル 8段階 サドルの高さ調節 7段階
連続使用時間 120分

膝や腰への負担を軽減し自然な姿勢で運動できる

人間工学に基づいて設計されているため、無理のない自然な姿勢でトレーニングできるアイテム。膝や腰への負担をできるだけ軽減しながら、快適な運動を続けたい方におすすめです。

また、負荷の方式には、静音性の高いマグネット式を採用しているため、集合住宅にお住まいの方でも使いやすいです。運動時間や速度、消費カロリー、心拍数などを自動で計測するセンサーも搭載していて、日々の頑張りが目に見えて分かるのも嬉しいポイント。

6I-uki SportI-uki Sport ミニエアロバイク

14,980

★★★★☆4.1
漕ぎやすさ 3.5使い方の簡単さ 5.0機能性の高さ 3.0静音性の高さ 5.0

タイプ ミニバイク 負荷方式 マグネット負荷式
負荷調節レベル 8段階 サドルの高さ調節 -
連続使用時間 -

足でレバーを操作すれば楽に負荷調節ができる

省スペースで手軽に使える、ペダルのみのコンパクトなミニエアロバイクです。本体手前にあるバーを足で触ると、負荷量を簡単に調節できるため、運動中にわざわざ屈む必要がありません。

また、製品の90%が完成した状態なので、面倒な組み立てが苦手なシニアの方でもすぐに使い始められますよ。

7ダイコーダイコー リカンベントバイクDK-8604R

45,220

★★★★☆4.1
漕ぎやすさ 3.5使い方の簡単さ 4.0機能性の高さ 4.0静音性の高さ 5.0

タイプ リカンベントタイプ 負荷方式 マグネット負荷式
負荷調節レベル 16段階 サドルの高さ調節 7段階
連続使用時間 60分

サイドハンドルの脈拍センサーで負荷量の調節がしやすい

大きな背もたれと、手で掴んでいられるハンドルにより、安定性の高いリカンベントバイクです。ハンドル部分には脈拍センサーが付いているため、握るだけで脈拍を確認できます。また、本体と椅子の間に支柱がないため、またがずに乗り降りできるのも嬉しいポイント。

ただし、人によっては組み立てが少し難しく感じる場合もあるのはデメリットです。

8DeerouDeerou ミニアームアンドレッグ エクササイズバイク

18,867

★★★★☆4.0
漕ぎやすさ 3.5使い方の簡単さ 5.0機能性の高さ 3.5静音性の高さ 4.0

タイプ ミニバイク 負荷方式 -
負荷調節レベル - サドルの高さ調節 -
連続使用時間 -

好みの椅子に座りながら脚も手も運動できる

ハンドルが付いた珍しいタイプのミニバイクで、椅子に座ったまま脚も腕も運動できます。ペダルを漕ぎながらハンドルも一緒に回せるので、上半身と下半身を同時に動かしたい方にぴったりです。

ただし、負荷は比較的軽めに設計されているため、ハードなトレーニングには不向きな印象。リハビリや軽い運動習慣を身に付けたい高齢者の方に向いています。

9TvdugimTvdugim ミニエアロバイク

12,739 12,739円

★★★☆☆3.8
漕ぎやすさ 3.0使い方の簡単さ 3.5機能性の高さ 3.5静音性の高さ 5.0

タイプ ミニバイク 負荷方式 -
負荷調節レベル 5段階 サドルの高さ調節 -
連続使用時間 30分

自動モードで軽負荷の運動ができる

自分で漕ぐ手動モードに加えて、足を乗せているだけで軽負荷の運動ができる自動モードを搭載。体力に自信がない高齢者の方でも無理なく始められます。また、リモコン付きで座りながら操作できるため、運動中に体勢を変える必要がないのも便利なポイント。

ただし、運動範囲が小さめなので、ダイナミックな運動を行いたい方には物足りなく感じる場合もあります。

10falcon tokyofalcon tokyo フィットネスコンパクトバイク

3,200

★★★☆☆3.3
漕ぎやすさ 3.0使い方の簡単さ 3.0機能性の高さ 3.0静音性の高さ 4.0

タイプ ミニバイク 負荷方式 -
負荷調節レベル - サドルの高さ調節 -
連続使用時間 -

とにかく軽くてコンパクトなミニバイク

重さ約2.5kgと、とにかく軽量でコンパクトなミニバイクです。力に自信のない女性やシニアの方でも持ち運びしやすいほか、組み立てが3ステップで完了する手軽さも魅力。また、ペダル回転数、トータル使用時間、消費カロリー、1分間のペダル回転数がモニターで見られて便利です。

ただし、本体が軽い分、運動中にブレやすいため、しっかり固定してから使いましょう。

まとめ

以上、高齢者の方におすすめのエアロバイク10選をご紹介しました。エアロバイクは室内で使えるため、天候を気にせず毎日運動できるのが魅力的な点。サイクリングや散歩の代わりに、エアロバイクを導入してみるのもおすすめですよ。

高齢者向け美容・ヘルスケア家電のおすすめ記事

マッサージ器・運動器具

ヘルスケア家電

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。