著者

ふじ 記事一覧

ECナビ比較編集部 生活家電ライター

毎日の暮らしを快適にするため、生活家電にはとことんこだわるライターです。中でも、日々の掃除をラクにする掃除機や、快適な空間づくりに欠かせない冷暖房グッズの選定が得意分野。使いやすさやコストパフォーマンスを比較しながら、おすすめの生活家電や暮らしに役立つ情報をお届けします!

Amazon Prime Day
ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

おすすめ人気ランキング比較表

【7/8〜14限定】Amazonプライムセール対象商品も紹介!

商品名 リンク 最安価格 ポイント 除湿方式 運転音 適した時期 本体の安さ 電気代の安さ 静音性の高さ
1オーム 除湿器 DH-100-W オーム電機オーム 除湿器 DH-100-W 7,426 1万円以下の高コスパ!クローゼットや玄関に最適 ペルチェ式 35dB 通年 5.0/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
2山善 除湿器 YDC-J03 山善山善 除湿器 YDC-J03 10,980 夏場や梅雨におすすめ!細かい湿度設定やタイマー機能も充実 コンプレッサー式 夏・梅雨 5.0/5.0 5.0/5.0 3.5/5.0
3アイリスオーヤマ 除湿機 IJC-J56 アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 除湿機 IJC-J56 14,433 コンパクトながらパワフルな除湿力を発揮 コンプレッサー式 39dB 夏・梅雨 4.5/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
4CORONA 衣類乾燥除湿機 CD-P63A2 CORONACORONA 衣類乾燥除湿機 CD-P63A2 18,800 10年交換不要の除菌・消臭フィルターを搭載 コンプレッサー式 38dB 夏・梅雨 4.0/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0
5アイリスオーヤマ 除湿機 IJC-R65 アイリスオーヤマ 除湿機 IJC-R65 13,990 6.5Lの除湿力で梅雨の部屋干しも快適に! コンプレッサー式 40dB 夏・梅雨 4.5/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
6アイリスオーヤマ サーキュレーター衣類乾燥除湿機 IJD-I50 アイリスオーヤマアイリスオーヤマ サーキュレーター衣類乾燥除湿機 IJD-I50 15,990 静音性が抜群!寝室や仕事部屋に最適 デシカント式 29dB 秋・冬 4.5/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0
7アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿器 IJC-H65 アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿器 IJC-H65 22,300 スリムで置き場所を選ばないコンプレッサー式 コンプレッサー式 36dB 夏・梅雨 4.0/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0
8日立 衣類乾燥除湿器 HJS-DR601 日立日立 衣類乾燥除湿器 HJS-DR601 17,980 ひと目で運転状況がわかる液晶パネル デシカント式 33dB 秋・冬 4.5/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0
9シャープ 衣類乾燥除湿機 CV-L71 シャープシャープ 衣類乾燥除湿機 CV-L71 24,631 プラズマクラスター機能搭載のコンパクトモデル コンプレッサー式 40dB 夏・梅雨 4.0/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
10Versos コンプレッサー式除湿機 VS-540 VERSOSVersos コンプレッサー式除湿機 VS-540 14,780 1万円台で購入できる格安のエントリーモデル コンプレッサー式 46dB 夏・梅雨 4.5/5.0 5.0/5.0 3.5/5.0
11トヨトミ デシカント式除湿器 TD-Z80J トヨトミトヨトミ デシカント式除湿器 TD-Z80J 17,000 風向きを調整できるオートルーバーが便利 デシカント式 48dB 秋・冬 4.5/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0

安い除湿機の注意点・デメリットは?

安すぎるモデルは除湿能力が低い

安価な除湿機を選ぶ際、最も注意したいのが「除湿能力」です。特に1万円以下の安いモデルは、クローゼットや脱衣所など狭い空間での使用が想定されています。

一日中つけているのにジメジメする、という事態を避けるためにも、製品仕様に記載されている「除湿可能面積」や、1日あたりに除湿できる量を示す「定格除湿能力」を確認しましょう。

タンク容量が小さいと水捨てが面倒

安い除湿機は本体がコンパクトな分、溜まった水を貯めておくタンク容量も小さい傾向があります。タンク容量が小さいと、排水の頻度が高くなり、手間が増える点はデメリットです。

部屋干しがメインなら3L以上、一人暮らしの寝室なら1.5L程度を目安にすると、手間を減らして快適に使えますよ。

安い除湿機の選び方

除湿方式はコンプレッサー式とデシカント式が主流

1万円〜2万円台の安い除湿機は、空気を冷却し結露させて水分を取る「コンプレッサー式」と、乾燥剤で湿気を吸収し、ヒーターで蒸発させる「デシカント式」が主流です。

コンプレッサー式は高温多湿の環境で高い能力を発揮するため、梅雨の時期に最適。一方、デシカント式は低温でも効率よく除湿できて、冬場に重宝します。除湿方式の特徴をまとめたので、ぜひ参考にしてください。

除湿方式 使用時期 メリット デメリット
コンプレッサー式 梅雨〜夏 電気代が安い
気温の高い時期に活躍
サイズが大きい
寒い時期には不向き
デシカント式 秋〜冬 運転音が静か
本体価格が安い
電気代が高め
暑い時期には不向き
ペルチェ式 通年 本体価格が安い
本体がコンパクト
部屋全体の除湿には不向き
ハイブリッド式 通年 いつでも除湿能力が高い
高性能なモデルが豊富
本体価格が高い

部屋の広さに合った除湿可能面積をチェック

除湿機を選ぶ際は、部屋の広さや建材に合わせて除湿可能面積を確認しましょう。除湿機のスペック表には「木造8畳、鉄筋16畳」のように記されています。

また、衣類の部屋干しをする場合は、部屋の除湿に加えて洗濯物の除湿も必要になるため、適用畳数が一段階大きいモデルを選ぶのがおすすめです。

寝室で使うなら運転音35dB以下がおすすめ

口元に指を当てる女性
参照元: https://www.photo-ac.com/

除湿機の運転音は「dB(デシベル)」で表記されています。就寝中に使うなら、ささやき声程度の騒音レベルを示す35dB以下のモデルがおすすめ。特に、デシカント式とペルチェ式は運転音の静かなモデルが揃っています。

フィルター掃除などお手入れの手間をチェック

カビやニオイの発生を防いで除湿機の性能を維持するには、定期的なお手入れが欠かせません。主なお手入れ箇所は、ホコリをキャッチする「フィルター」と、溜まった水を貯める「タンク」の2つ。フィルターを掃除機で吸うだけで済むか、タンクのフタが大きく開いて奥まで洗いやすいか、といったポイントもチェックしましょう。

衣類乾燥や除菌・消臭機能でさらに快適

除湿機の操作パネル
参照元: https://www.amazon.co.jp/

除湿機には、送風もできる「衣類乾燥機能」や、本体を清潔に保つ「内部乾燥機能」、部屋を除菌して嫌なニオイを消臭する「除菌・消臭機能」を搭載した商品もあります。ご家庭での用途をイメージして、必要な機能をチェックしてください。

安い除湿機の値段相場

節約ぶたの貯金箱
参照元: https://pixabay.com/ja/

安い除湿機は1万円〜2万円台が相場

電気代が安いコンプレッサー式や、運転音が静かなデシカント式、狭い範囲に適したペルチェ式の除湿機は、1万円から購入できます。高性能で除湿能力の高いハイブリット式の除湿機がほしい場合は、安くても3万円台が相場です。

安い除湿機のみんなの予算は?

安い除湿機のおすすめメーカー3選

オーム電機

オーム電機(OHM ELECTRIC)は、1958年設立の日本の総合家電メーカー。除湿機は主にペルチェ式の小型モデルを展開しています。ライト機能や霜取り機能が標準搭載されていて、使い勝手が良好。卓上やクローゼット、車内など狭い範囲の除湿におすすめです。

アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマは、電化製品や家具の企画から販売を行うメーカーです。クセのないシンプルなデザインとリーズナブルな価格が特徴。除湿機は、デシカント式とコンプレッサー式を中心に、サーキュレーター搭載や空気清浄機能付きなど、バリエーションが豊富です。

CORONA(コロナ)

CORONAは、石油ファンヒーターやエアコン、給湯器などを扱うメーカー。除湿機はコンプレッサー式のみで、すべての商品に衣類乾燥機能が備わっています。10年交換不要のフィルターが搭載されており、メンテナンスの手間が掛かりません。

安い除湿機のおすすめ人気ランキング10選

1オーム電機オーム 除湿器 DH-100-W

7,426 【7/11〜14迄】プライムデー開催中!

★★★★☆4.8
本体の安さ 5.0電気代の安さ 4.5静音性の高さ 5.0

除湿方式 ペルチェ式 運転音 35dB
適した時期 通年

1万円以下の高コスパ!クローゼットや玄関に最適

クローゼットや玄関、キッチンなど狭いスペースに適したペルチェ式の除湿機です。広いリビングで使うには除湿能力が足りないものの、6畳ほどの部屋なら対応できます。

間接照明として使えるライトや、お手入れの手間を減らす自動霜取り機能も嬉しいポイント。静音性にも優れていて、価格は7000円台とコストパフォーマンスが抜群です。

2山善山善 除湿器 YDC-J03

10,980 【7/11〜14迄】プライムデー開催中!

★★★★☆4.5
本体の安さ 5.0電気代の安さ 5.0静音性の高さ 3.5

除湿方式 コンプレッサー式 運転音
適した時期 夏・梅雨

夏場や梅雨におすすめ!細かい湿度設定やタイマー機能も充実

一人暮らしのワンルームや、6〜10畳のお部屋に適した除湿機です。除湿方式は強力なコンプレッサー式で、最大3.8 L/日とたっぷり除湿できるのがポイント。

湿度は40〜70 %の範囲を5%刻みで設定できて、自分にとって快適な環境を作れます。また、切タイマーや最長12時間のオートオフ機能があり、つけっぱなしも防止。便利な機能を備えながら、価格は約1万円とお手頃です。

3アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 除湿機 IJC-J56

14,433 【7/11〜14迄】プライムデー開催中!

★★★★☆4.5
本体の安さ 4.5電気代の安さ 5.0静音性の高さ 4.0

除湿方式 コンプレッサー式 運転音 39dB
適した時期 夏・梅雨

コンパクトながらパワフルな除湿力を発揮

夏や梅雨の時期に活躍するコンプレッサー式の除湿機。最大5.6 L/日の除湿量で、しっかり湿気を取ってくれます。

コンパクトで置き場所を選ばず、ハンドル付きで場所移動も楽ちんです。また、湿度を40%、50%、60%で設定でき、自動でキープしてくれるのも嬉しいポイント。

ホースを繋げば連続排水ができて、タンク容量を気にせずに除湿し続けることも可能です。

4CORONACORONA 衣類乾燥除湿機 CD-P63A2

18,800 【7/11〜14迄】プライムデー開催中!

★★★★☆4.5
本体の安さ 4.0電気代の安さ 5.0静音性の高さ 4.5

除湿方式 コンプレッサー式 運転音 38dB
適した時期 夏・梅雨

7/8〜14限定のAmazonプライムセール対象商品!
参考価格:25,080円→ セール価格:18,800円(25%OFF)
※セール状況はAmazon公式サイトに準じます。価格は変動する可能性があります。

10年交換不要の除菌・消臭フィルターを搭載

衣類乾燥機能付きのコンプレッサー式モデル。ウイルスの抑制や除菌、脱臭効果のあるフィルターは10年交換不要で、ランニングコストがほとんどかかりません。

運転時に節約モードを選択すれば、電気代は1時間あたり約3円とリーズナブル。また、本体価格も約2万円と安く、コストパフォーマンスに優れた1台です。

5アイリスオーヤマ 除湿機 IJC-R65

13,990 【7/11〜14迄】プライムデー開催中!

★★★★☆4.5
本体の安さ 4.5電気代の安さ 5.0静音性の高さ 4.0

除湿方式 コンプレッサー式 運転音 40dB
適した時期 夏・梅雨

7/8〜14限定のAmazonプライムセール対象商品!
参考価格:18,800円→ セール価格:13,990円(26%OFF)
※セール状況はAmazon公式サイトに準じます。価格は変動する可能性があります。

6.5Lの除湿力で梅雨の部屋干しも快適に!

最大6.5L/日の除湿力で、湿気の多い梅雨や夏に活躍します。連続排水に対応しているので、長時間の使用や部屋干しにもぴったり。

また、コンパクト&静音設計で寝室や脱衣所にも置きやすいです。湿度は40%・50%・60%の3段階で設定できて、いつでも快適な空間を保てます。

6アイリスオーヤマアイリスオーヤマ サーキュレーター衣類乾燥除湿機 IJD-I50

15,990 【7/11〜14迄】プライムデー開催中!

★★★★☆4.5
本体の安さ 4.5電気代の安さ 4.0静音性の高さ 5.0

除湿方式 デシカント式 運転音 29dB
適した時期 秋・冬

7/8〜14限定のAmazonプライムセール対象商品!
参考価格:19,990円→ セール価格:15,990円(20%OFF)
※セール状況はAmazon公式サイトに準じます。価格は変動する可能性があります。

静音性が抜群!寝室や仕事部屋に最適

静音性に優れたデシカント式を採用したモデルです。運転音はささやき声程度の約29dBととても静かで、寝室に置いても睡眠の邪魔になりません。

また、本体上部にサーキュレーターが搭載されており、衣類乾燥や部屋の換気までパワフルに行います。

7アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿器 IJC-H65

22,300 【7/11〜14迄】プライムデー開催中!

★★★★☆4.5
本体の安さ 4.0電気代の安さ 5.0静音性の高さ 4.5

除湿方式 コンプレッサー式 運転音 36dB
適した時期 夏・梅雨

スリムで置き場所を選ばないコンプレッサー式

梅雨から夏の時期にかけて活躍する、コンプレッサー式の除湿器。スリムタイプで狭い空間にも設置できるため、一人暮らしにもおすすめです。

また、広角、上方向、下方向の3段階で調節できるオートルーバー付きで、衣類の乾燥にも活躍。湿度を検知して自動で止まるので、節電したい人にもぴったりです。

8日立日立 衣類乾燥除湿器 HJS-DR601

17,980 【7/11〜14迄】プライムデー開催中!

★★★★☆4.5
本体の安さ 4.5電気代の安さ 4.0静音性の高さ 5.0

除湿方式 デシカント式 運転音 33dB
適した時期 秋・冬

ひと目で運転状況がわかる液晶パネル

デシカント式を採用した衣類乾燥機能付きの除湿器。操作部分にバックライト液晶が採用されており、イラストとアイコンで運転状況を確認できます。

タンクはハンドル付きで持ち運びやすいですが、排出口が狭く水が捨てにくいのは気になるポイント。

9シャープシャープ 衣類乾燥除湿機 CV-L71

24,631 【7/11〜14迄】プライムデー開催中!

★★★★☆4.3
本体の安さ 4.0電気代の安さ 5.0静音性の高さ 4.0

除湿方式 コンプレッサー式 運転音 40dB
適した時期 夏・梅雨

プラズマクラスター機能搭載のコンパクトモデル

独自技術の「プラズマクラスター7000」が搭載されたコンプレッサー式除湿器。衣類の生乾き臭や家具に付いたニオイを軽減します。また、本体はA4サイズと非常にコンパクトで、省スペースで設置可能です。

価格は2万円台と、プラズマクラスター搭載モデルの中では格安。同シリーズの「CV-L120」とは除湿可能面積が異なるだけなので、部屋が狭い人には本機がおすすめです。

10VERSOSVersos コンプレッサー式除湿機 VS-540

14,780 【7/11〜14迄】プライムデー開催中!

★★★★☆4.3
本体の安さ 4.5電気代の安さ 5.0静音性の高さ 3.5

除湿方式 コンプレッサー式 運転音 46dB
適した時期 夏・梅雨

1万円台で購入できる格安のエントリーモデル

1万円台と安価で購入できるコンプレッサー式の除湿器。3段階の湿度調整や送風機能も搭載されていて便利に使えます。

一方、タンク容量が1.5Lと小さく、満水になるのは早め。こまめな排水が必要になります。

11トヨトミトヨトミ デシカント式除湿器 TD-Z80J

17,000 【7/11〜14迄】プライムデー開催中!

★★★★☆4.0
本体の安さ 4.5電気代の安さ 4.0静音性の高さ 3.5

除湿方式 デシカント式 運転音 48dB
適した時期 秋・冬

風向きを調整できるオートルーバーが便利

風向きが選べるオートルーバー付きの除湿器。洗濯物を干したりクローゼットの湿気を取ったりと、目的に合わせて角度を調整できます。

また、室温を60%にキープする自動モードや、急速モード、エコモードも選択可能。タンクが小さめなので、一人暮らしや少人数の家族におすすめです。

除湿機の電気代と節電方法

電気代のイメージ
参照元: https://www.photo-ac.com/

除湿方式ごとの電気代をチェック

除湿機は、除湿方式によって電気代が異なります。コンプレッサー式は省エネな製品が多く、デシカント式は冬の除湿に強いですが電力消費が高め。ハイブリッド式は両者の特徴を兼ね備えています。

除湿方式 消費電力の目安 1時間あたりの電気代
コンプレッサー式 150〜180W 約4.6〜5.5円
デシカント式 400〜660W 約12.4〜20円
ハイブリッド式 220〜330W 約6.8〜10.2円

電気代の計算方法
電気代=消費電力(W)÷1000×使用時間(h)×1kWhあたりの料金単価
※電気料金単価は全国平均の31円/kWhで計算

除湿機の電気代を節約するコツ

電気価格が高騰している昨今、除湿機もできるだけ電気代を抑えて使いたいですよね。ムダを減らして効率的に使うコツを紹介します。

部屋の中央や空気の流れがある場所に設置する
「弱モード」や「エコモード」を使い分ける
除湿中は部屋をしっかり閉め切る
湿度が高くなる朝方や雨の日だけ使う
月に1回程度フィルターを掃除する
部屋干しは一度にまとめて乾かす

除湿機のおすすめ関連記事

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。