著者

にしちゃん 記事一覧

ECナビ比較編集部 キッチン家電ライター

食べることが大好きなキッチン家電ライター。特におにぎりが好きで、こだわりの炊飯器でベストなごはんの炊き具合を日々研究しています。手間のかかる料理も簡単においしく作れる便利なキッチン家電を紹介しているので、みなさんの家電選びのお役に立てれば良いなと思っています。

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

おすすめ人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント 明るさ センサーの感知距離 センサーの感知角度 防塵・防水性能 明るさ センサー感知範囲の広さ 防塵・防水性能の高さ 機能性の高さ
1オーム電機 LEDセンサーソーラーライト LS-H2125A19-K 06-4248 オーム電機オーム電機 LEDセンサーソーラーライト LS-H2125A19-K 06-4248 4,400 広範囲を強い光で照らせて防犯対策にぴったり 1200lm 約12m 約180° IP44 5.0/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
2ムサシ LEDハイブリッドソーラーライト S-HB250 ムサシムサシ LEDハイブリッドソーラーライト S-HB250 6,799 乾電池と併用できて梅雨の時期でも使える 1200lm 約8m 約180° IP44 5.0/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
3アイリスオーヤマ ソーラー発電式 LED人感センサーライト LSL-SBTN-800 アイリスオーヤマアイリスオーヤマ ソーラー発電式 LED人感センサーライト LSL-SBTN-800 5,520 用途に合わせて選択できる3つのモードを搭載 800lm 約8m 約140° IP44 4.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
4Eufy センサーソーラーライト付き屋外防犯カメラ EufyEufy センサーソーラーライト付き屋外防犯カメラ 11,240 防犯カメラとしても使える多機能タイプ 300lm 約8m 約120° IP65 3.5/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
5Revano 人感センサーソーラーライト RevanoRevano 人感センサーソーラーライト 2,980 ダミーカメラとしても使えて防犯効果が高い 800lm 約6〜8m 約120° IP66 4.5/5.0 3.5/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
6LUNAXIA センサーソーラーライト Lumina LUNAXIALUNAXIA センサーソーラーライト Lumina 9,800円 9,800 家の雰囲気を損なわないおしゃれなデザインが魅力 600lm 約6m 約110° IP44 4.0/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
7エルパ ソーラー式LEDセンサーウォールライト ESL-K102SL エルパエルパ ソーラー式LEDセンサーウォールライト ESL-K102SL 2,769 広範囲を照らせる3面発光タイプ 450lm 約5m 約100° IP65 3.5/5.0 3.5/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
8オーム電機 LEDセンサーウォールソーラーライト LS-B100JOW-SD 06-4955 オーム電機オーム電機 LEDセンサーウォールソーラーライト LS-B100JOW-SD 06-4955 1,628 1000円台で買える高コスパ商品 100lm 約6m 約90° IP65 3.0/5.0 3.5/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0
9オーム電機 センサーウォールソーラーライト LS-SHB140FN4-K オーム電機オーム電機 センサーウォールソーラーライト LS-SHB140FN4-K 1,880 スリムで集合住宅でも設置しやすい 400lm 約3m 約120° IPX4 3.5/5.0 3.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
10DAISHIN センサーソーラーライト DLS-WL005 DAISHINDAISHIN センサーソーラーライト DLS-WL005 2,436 操作が簡単で機械が苦手な方でも扱いやすい 500lm 約6m 約110° 不明 4.0/5.0 4.0/5.0 0.0/5.0 3.5/5.0

屋外用人感センサーソーラーライトのメリット

灯に照らされる不審者
参照元: amazon.co.jp

人が近づくと点灯するため防犯効果を期待できる

人の動きを感知して自動でライトが点灯するため、不審者が近づきにくくなり、防犯のために設置したい方におすすめです。防犯以外にも、夜帰宅したときに足元と手元を照らせてスムーズに鍵を開けられたり、転んでケガをするリスクを軽減できます。

太陽光で充電できて電気代がかからない

ソーラーパネルを太陽光に当てるだけで充電できるため、電気代がかからないのも嬉しいポイント。また、日が当たる場所であれば、コンセントを気にせずどこでも設置可能なのも魅力です。

面倒な配線や工事の必要がない

屋外用人感センサーソーラーライトは、マグネットやテープで貼り付けたり、ネジやクランプで固定したりと手軽に取り付けられるのが魅力。専門業者による配線や工事の必要がないため、機械が苦手な方やお年寄りの方でも簡単に設置できます。

屋外用人感センサーソーラーライトのデメリット

ムサシのソーラーライト
参照元: amazon.co.jp

雨や曇りが続くと充電不足になる場合もある

屋外用人感センサーソーラーライトは、雨や曇りの日が続くと十分に充電できず、使用できなくなってしまう場合も。中には、乾電池と併用できる商品もあるため、梅雨の時期で十分に充電できない場合でも電池切れの心配をせずに使えます。

屋外用人感センサーソーラーライトの選び方

オーム電機のセンサーウォールライト
参照元: amazon.co.jp

用途に合わせて明るさをチェック

明るさ(lm) こんな方におすすめ
100lm以上 ・玄関に設置したい方
・鍵の開け閉めや表札を確認できれば良い方
300〜600lm ・小さめの庭全体を照らしたい方
・倉庫を照らして物の出し入れをしたい方
1000lm以上 ・敷地全体を照らしたい方
・強い明かりで防犯効果を高めたい方

屋外用人感センサーソーラーライトの明るさは、lm(ルーメン)という単位で表記されていて、数値が大きいほど明るいです。玄関に設置して、鍵の開け閉めや表札を確認できれば良いという方は、100lm前後を目安に選びましょう。

小さめの庭や倉庫を照らしたいなら、300〜600lmがおすすめ。敷地全体を照らしたい場合や防犯効果を高めたい方は、1000lm以上の商品をチェックしてください。

lm(ルーメン)とは?
光源がどれだけの明るさを放っているかを表す単位

人感センサーの感知距離と角度をチェック

屋外用人感センサーソーラーライトを選ぶときは、用途に合わせてセンサーの感知距離と角度をチェックしましょう。

防犯のために使用したい方は、距離8m以上角度120°以上の商品がおすすめ。広範囲をカバーできるため、不審者が敷地に近づきにくくなります。ただし、感知できる範囲が広すぎると、遠くにいる通行人や車にも反応してしまうので、敷地の広さに合わせて選びましょう。

玄関で足元や手元を照らすのに使いたい場合は、距離3〜5m角度90〜120°程度の商品がおすすめ。遠くの人や車には反応しないため、誤作動が少ないです。

点灯時間の長さをチェック

屋外用人感センサーソーラーライトの点灯時間は、10〜20秒の商品がほとんど。点灯時間が長いほど不審者が近づきにくいため、防犯のために使用したい方は、点灯時間が長い商品を選びましょう。

中には、5秒〜5分の間で点灯時間を設定できる商品や、一定時間を過ぎるとライトが点滅する商品もあるため、防犯性を高めたい方はぜひチェックしてくださいね。

防塵・防水性能をチェック

雨や風による故障を防ぐために、防塵・防水性能もチェックしましょう。防塵・防水性能は、「IP◯△」で表記され、◯に入る数値が防塵性能、△の数値が防水性能を表しており、それぞれの数値が大きいほど高性能です。

屋外用人感センサーソーラーライトは、IP65以上の商品を選びましょう。砂埃が中に入りにくく、あらゆる方向からの噴流水による影響を受けにくいため、雨風が強い台風にも耐えやすいです。

便利機能があれば防犯性が高まる

機能 特徴
点滅機能 ・不審者を驚かせて侵入を防げる
・異常事態に気がつきやすい
防犯カメラ ・外の様子を確認できて映像が証拠にもなる
・不審者が近づきにくくなる
・それぞれ別々に設置する必要がなく設置スペースを取らない
サイレン機能 ・不審者を威嚇でき侵入を防げる
・近隣住民にも異常事態を知らせられる

防犯のために屋外用人感センサーソーラーライトの設置を考えている方は、防犯効果を高められる機能もチェックしましょう。光や音で威嚇したり、監視されていると感じさせたりできれば、不審者が警戒して侵入しづらくなります。

ほかの給電方法も対応なら充電不足でも使える

屋外用人感センサーソーラーライトは、太陽光にしっかり当てないと十分に充電できない場合もあります。中には、乾電池対応の商品があり、充電できていなくても使用できるため、雨や曇りの日が続く場合や、日が当たりにくいご家庭でも使用可能です。

デザインで選ぶ

防犯カメラのような見た目なら防犯対策になる

防犯カメラのようなデザインなら、不審者に「監視されている」と感じさせられるため、防犯効果を期待できます。ダミーカメラがついている商品や、実際に録画をできる防犯カメラ機能を搭載した商品もあるので、防犯効果をアップさせたい方におすすめです。

家の景観を守りたいならおしゃれなデザインがおすすめ

家の外観や雰囲気にこだわりたい方は、外壁になじみやすいデザインの商品を選びましょう。スタイリッシュでおしゃれなデザインながら、明るさ600lmで距離6m、角度110°の広範囲を照らせる商品もあるため、機能性も妥協したくない方はぜひチェックしてくださいね。

おしゃれなソーラーライトをチェック

屋外用人感センサーソーラーライトの値段相場

2000〜6000円が相場

屋外用人感センサーソーラーライトは、2000〜6000円が相場。太陽光で十分に充電できない場合には乾電池も使える商品や、ダミーカメラとして使える商品もあり、コスパ重視の方にぴったりです。

防犯カメラとしても使える高機能な商品や、スタイリッシュでおしゃれな商品が欲しい方は、10000円前後を目安にしましょう。

みんなの予算は?

屋外用人感センサーソーラーライトのおすすめメーカー3選

オーム電機

豊富な種類の中から用途に合った理想の商品が見つかる

オーム電機は、東京都豊島区に本社を構える日本の電機機器メーカー。照明器具や生活家電などで知られています。

オーム電機の屋外用人感センサーソーラーライトは、乾電池も対応している商品や1000円台と安く買える商品など、種類が豊富です。用途や設置場所、予算に合った商品が見つかります。

ムサシ

天気を気にせず使える高性能な商品を販売

ムサシは、兵庫県加古川市に本社を構える日本のメーカー。LED照明や園芸用品などが人気です。

ムサシの屋外用人感センサーソーラーライトは、ソーラー発電ができない場合に自動で乾電池給電に切り替わる商品を販売しています。雨や曇りが続く梅雨の時期でも、充電切れを気にせず使いたい方はぜひチェックしてください。

アイリスオーヤマ

コスパ重視の方にぴったりなメーカー

アイリスオーヤマは、宮城県仙台市に本社を置く日本の大手メーカー。家電や家具、日用品、食品など幅広いジャンルの商品を豊富に取り扱っています。

アイリスオーヤマが販売する屋外用人感センサーソーラーライトは、動きを感知できる距離が約8m、角度約140°と広いのが魅力。さらに、ライトを点滅させられる防犯モードを搭載しています。高機能ながら5000円台とコスパ良好なのもおすすめポイントです。

屋外用人感センサーソーラーライトのおすすめ人気ランキング10選

1オーム電機オーム電機 LEDセンサーソーラーライト LS-H2125A19-K 06-4248

4,400

★★★★☆4.9
明るさ 5.0センサー感知範囲の広さ 5.0防塵・防水性能の高さ 4.5機能性の高さ 5.0

明るさ 1200lm センサーの感知距離 約12m
センサーの感知角度 約180° 防塵・防水性能 IP44

広範囲を強い光で照らせて防犯対策にぴったり

人感センサーの感知距離12m角度180°と感知できる範囲が広く、明るさ1200lmと明るいのが特徴。広範囲を感知し強い光で照らせるため、不審者や怪しい車が敷地内に侵入するのを防げます。

また、ライトの角度を調節できるのも魅力。玄関で足元や手元をピンポイントに照らしたり、通路や階段全体を照らしたりと、明るさを確保したい場所に合わせて調節可能です。さらに、ソーラーパネルと乾電池を併用できるので、雨や曇りが続き充電できない場合でも使用できます。

2ムサシムサシ LEDハイブリッドソーラーライト S-HB250

6,799

★★★★☆4.9
明るさ 5.0センサー感知範囲の広さ 5.0防塵・防水性能の高さ 4.5機能性の高さ 5.0

明るさ 1200lm センサーの感知距離 約8m
センサーの感知角度 約180° 防塵・防水性能 IP44

乾電池と併用できて梅雨の時期でも使える

ソーラー発電が十分にできない場合は、自動で乾電池給電に切り替わるのが特徴。設定を手動で切り替える必要がなく、雨や曇りが続く時期でも明かりを確保できるのが魅力です。

また、点灯モードを4つ搭載しているのもおすすめポイント。昼間は点灯せず、夜になったら50%の明るさで点灯し、節電効果を期待できる「エコモード」や、人を感知すると10秒間点滅し、防犯対策にぴったりな「フラッシュモード」なども選べます。

さらに、探知できる範囲も距離8m角度180°と広いので、不審者が敷地内に近づきにくくなり、防犯対策にもぴったりです。

3アイリスオーヤマアイリスオーヤマ ソーラー発電式 LED人感センサーライト LSL-SBTN-800

5,520

★★★★☆4.6
明るさ 4.5センサー感知範囲の広さ 4.5防塵・防水性能の高さ 4.5機能性の高さ 5.0

明るさ 800lm センサーの感知距離 約8m
センサーの感知角度 約140° 防塵・防水性能 IP44

用途に合わせて選択できる3つのモードを搭載

3つのモードを搭載していて、設置場所や目的に合わせて選択できるのが魅力。防犯対策として使いたい方は、ライトが点灯して一定時間経過すると点滅し、不審者を威嚇できる「防犯モード」、玄関や通路の明るさを確保するのが目的なら、人を感知すると温かい光で照らせる「帰宅モード」、屋外や倉庫で作業するときに使うなら「常灯モード」など使い分けできます。

また、点灯時間を5秒〜5分の間で設定できるのも特徴。点灯時間が長いほど不審者は警戒するため、防犯効果を高めたい方におすすめです。

4EufyEufy センサーソーラーライト付き屋外防犯カメラ

11,240

★★★★☆4.5
明るさ 3.5センサー感知範囲の広さ 4.5防塵・防水性能の高さ 5.0機能性の高さ 5.0

明るさ 300lm センサーの感知距離 約8m
センサーの感知角度 約120° 防塵・防水性能 IP65

防犯カメラとしても使える多機能タイプ

屋外用人感センサーソーラーライトと防犯カメラが一体になっているため、しっかり防犯対策をしたい方にぴったり。それぞれを別で購入する必要がなく1台で済むため、省スペースで設置できるのも魅力のひとつです。

また、スマホアプリを使えば外出先からも家の様子を確認したり、双方向通話をしたりできるのもポイント。不審者の監視はもちろん、家族が安全に帰宅したかどうかの確認にも使えますよ。さらに、不審者を確認した場合、ライトを点滅させたりサイレンを鳴らしたりもできるので、防犯性の高さを重視する方におすすめです。

5RevanoRevano 人感センサーソーラーライト

2,980

★★★★☆4.3
明るさ 4.5センサー感知範囲の広さ 3.5防塵・防水性能の高さ 5.0機能性の高さ 4.0

明るさ 800lm センサーの感知距離 約6〜8m
センサーの感知角度 約120° 防塵・防水性能 IP66

ダミーカメラとしても使えて防犯効果が高い

まるで防犯カメラのような見た目で、設置するだけで不審者が近づきにくくなるのが特徴。また、赤色のLEDライトが常時点灯しているため、本物の防犯カメラのようにリアルで、防犯効果を重視する方はぜひチェックしてください。

また、防塵防水性能がIP66と高いのも魅力。砂埃が内部に入りにくく、あらゆる方向からの強い噴流に耐えられるため、暴風雨のときでも故障しにくいです。

6LUNAXIALUNAXIA センサーソーラーライト Lumina

9,800 9,800円

★★★★☆4.3
明るさ 4.0センサー感知範囲の広さ 4.0防塵・防水性能の高さ 4.5機能性の高さ 4.5

明るさ 600lm センサーの感知距離 約6m
センサーの感知角度 約110° 防塵・防水性能 IP44

家の雰囲気を損なわないおしゃれなデザインが魅力

家の景観を損なわない、スタイリッシュでおしゃれなデザインが魅力の屋外用人感センサーソーラーライト。また、優しい暖色の明かりで、夜遅く帰宅したときに、安心感を得られます。

デザインだけでなく、感知範囲が距離6m、角度110°と広く、明るさ600lmと明るいため、性能も妥協したくない方におすすめ。さらに、マグネットで設置できるため賃貸でも使用できるのも嬉しいポイントです。

7エルパエルパ ソーラー式LEDセンサーウォールライト ESL-K102SL

2,769

★★★★☆4.0
明るさ 3.5センサー感知範囲の広さ 3.5防塵・防水性能の高さ 5.0機能性の高さ 4.0

明るさ 450lm センサーの感知距離 約5m
センサーの感知角度 約100° 防塵・防水性能 IP65

広範囲を照らせる3面発光タイプ

広範囲を照らせる3面発光タイプの屋外用人感センサーソーラーライト。下方向だけでなく左右も照らせて周囲の明るさを確保できるため、玄関に設置すれば、つまずいて転んだりぶつかってケガをしたりするのを防げます。

また、明るさは450lmの強モードと60lmの弱モードで設定できるため、玄関の明かりとして使いたい場合は弱モード、防犯対策として使いたいなら強モードなど用途に合わせて使い分けられるのも魅力のひとつです。

8オーム電機オーム電機 LEDセンサーウォールソーラーライト LS-B100JOW-SD 06-4955

1,628

★★★★☆4.0
明るさ 3.0センサー感知範囲の広さ 3.5防塵・防水性能の高さ 5.0機能性の高さ 4.5

明るさ 100lm センサーの感知距離 約6m
センサーの感知角度 約90° 防塵・防水性能 IP65

1000円台で買える高コスパ商品

1000円台と安く、予算を抑えたい方におすすめな屋外用人感センサーソーラーライト。安いだけでなく、周囲が暗くなると自動でほのかに点灯する明暗センサーも搭載しているので、コスパ重視の方は要チェックです。

また点灯モードは、暗くなったらほのかに点灯し、人が近づくとしっかり点灯する「通常モード」と、動きを感知したときだけ点灯する「省エネモード」の2種類から選べるのも特徴。玄関に設置するなら通常モード、倉庫や駐輪場に設置するなら省エネモードなど、用途に合わせて選びましょう。

9オーム電機オーム電機 センサーウォールソーラーライト LS-SHB140FN4-K

1,880

★★★☆☆3.5
明るさ 3.5センサー感知範囲の広さ 3.0防塵・防水性能の高さ 4.0機能性の高さ 3.5

明るさ 400lm センサーの感知距離 約3m
センサーの感知角度 約120° 防塵・防水性能 IPX4

スリムで集合住宅でも設置しやすい

別売りの吸盤や三脚を使用すれば、窓やフェンス、ポールなどあらゆる場所に設置できるのが特徴。また、サイズは幅8.5×高さ16.8×奥行き4.2cmとスリムなので、集合住宅や狭めの玄関にも設置しやすいです。

また、ソーラー充電と乾電池を併用できるのもおすすめポイント。日が当たりにくいご家庭や、雨や曇りが続く梅雨の時期でも明るさを確保できます。さらに、1000円台と安いので、予算を抑えたい方はチェックしてください。

10DAISHINDAISHIN センサーソーラーライト DLS-WL005

2,436

★★☆☆☆2.9
明るさ 4.0センサー感知範囲の広さ 4.0防塵・防水性能の高さ 0.0機能性の高さ 3.5

明るさ 500lm センサーの感知距離 約6m
センサーの感知角度 約110° 防塵・防水性能 不明

操作が簡単で機械が苦手な方でも扱いやすい

人の動きを感知したときだけ点灯するモードや、周囲が暗くなるとほんのり明るくなり、動きを感知するとしっかり点灯するモード、暗くなると低輝度で常時点灯するモードの3つから、設置場所や用途に合わせて設定できるのが特徴。モード切り替えはボタンを数回押すだけと簡単なので、機械の操作が苦手な方や、お年寄りの方でも簡単に扱えます。

また、マグネットで簡単に設置できるため、穴を開けずに車庫のシャッターやドアに取り付けられるのも魅力です。

防犯グッズのおすすめ関連記事

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。