ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。
防振双眼鏡のメリット・デメリット
参照元: https://www.amazon.co.jp/
メリット:高倍率でも手ブレせず推しを追いかけられる
良い点 |
---|
高倍率でもブレにくく広いコンサート会場で活躍 |
動く被写体も安定して捉えられる |
双眼鏡は、倍率が高いほど手ブレも大きくなるのが悩み。しかし、防振機能があれば、10倍以上の高倍率でもブレにくく視界が安定します。
また、被写体に合わせて目線を動かしたいときも防振機能が活躍。アイドルのコンサートやスポーツ観戦など、動きが早いシーンにぴったりです。
デメリット:価格の高さと重量に注意
悪い点 |
---|
安いモデルでも4万円台と価格が高い |
電池やモーターの分、本体が重くなる |
双眼鏡の中でも高度な技術を搭載した防振双眼鏡は、安くても4万円〜と一般的な双眼鏡に比べて高価なのがネック。しかし、見やすさの点では間違いなくクオリティを高めてくれる機能です。
また、防振機能のためのモーターや電池が搭載されていて、本体が重くなるのも注意したいポイント。長時間のライブで使うなら、500g以下を目安に選ぶと良いでしょう。
おすすめ商品比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | ポイント | 倍率 | 見かけ視界 | レンズ口径 | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ケンコーケンコー 防振双眼鏡 Vc Smart 407059 | 79,798 | 東京ドームでも表情がしっかり見える!14倍でブレない防振双眼鏡 | 14倍 | 48.7度 | 30mm | 462g | |
![]() |
サイトロンサイトロン 防振双眼鏡 SIB40-1235 | 49,800 | コスパ抜群!12倍の高倍率で大きい会場にうってつけ | 12倍 | 57.6度 | 21mm | 353g | |
![]() |
ケンコーケンコー 防振双眼鏡 VC Smart 406113 | 50,800 | 長時間構えていても疲れない軽量さが魅力 | 8倍 | 38.4度 | 21mm | 398g | |
![]() |
ケンコーケンコー 防振双眼鏡 VC Smart 031940 | 55,273 | 30mm口径により薄暗い場所でも明るい視界を実現 | 10倍 | 52.0度 | 30mm | 515g | |
![]() |
キヤノンキヤノン 双眼鏡 BINCULARS IS | 52,776 | 高性能な手ブレ補正で視界の安定感はピカイチ | 8倍 | 49.5度 | 20mm | 430g |
防振双眼鏡の値段相場
相場は8〜10万円、安いモデルは5万円から購入できる
防振双眼鏡の相場は8〜10万円ほどで、安価なモデルは5万円前後から販売されています。一般的な双眼鏡に比べると高いものの、手ブレ補正による快適な使用感を手に入れたい方はぜひチェックしてください。
安い防振双眼鏡の選び方
防振機能付きなら10倍以上の高倍率でもブレずに見える
参照元: https://www.photo-ac.com/
双眼鏡を覗いたとき、どのくらい大きく見えるかを表すのが「倍率」です。客席からステージまでの距離が100mの場合、10倍の双眼鏡を使うと10mの近さから見る大きさになります。
防振機能があれば高倍率でも手ブレ補正されるのが大きなメリット。ドームやスタジアム、アリーナといった大規模な会場で使用したい方は、10倍〜14倍を目安に選びましょう。
防振の自動オフ間隔が60分以上なら長時間使用向き
防振双眼鏡は、電池の消耗を抑えるために一定時間が経つと防振機能が自動でオフになります。オートオフの間隔は10分や60分、90分と商品によってさまざま。
ボタンを押せば再度電源オンになりますが、コンサートで長時間使用するなら60分以上連続で運転するタイプが便利です。
口径が大きいほど明るく見える
双眼鏡の明るさは口径の大きさによって変わります。明るい場所なら気になりませんが、薄暗いコンサート会場や夜の屋外で使用する場合はチェックしておきたいポイント。本記事では口径30mm以上のモデルも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
見かけ視界が広いほど広範囲を捉えられる
参照元: https://pixabay.com
見かけ視界とは、双眼鏡を覗いたときに見える範囲を表していて、数値が大きいほど広範囲を見渡せます。推しひとりにフォーカスするなら、見かけ視界は50〜60度で十分でしょう。一方、ステージを広く見たい場合は、65度以上の広角タイプが適しています。
長時間使用するなら400g以下がおすすめ
ライブやスポーツ観戦で長時間双眼鏡を使用するなら、重さにも注目して選ぶのがおすすめです。重い傾向にある防振双眼鏡ですが、本記事では約350gの軽量モデルも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
安い防振双眼鏡のおすすめメーカー3選
サイトロン(SIGHTRON)
サイトロンは、双眼鏡を主力商品として扱う日本の光学メーカー。双眼鏡の設計からレンズの研磨、成型、組立まで自社で一貫して行っているのが特徴で、ユーザーから厚い信頼を得ています。
サイトロンの防振双眼鏡は、フルマルチコートのレンズ、90分のオートオフ機能、350gの軽量設計、カラフルな9色展開と、ライブ向けに特化した工夫が充実。12倍の高倍率ながら価格は5万円以下と、コストパフォーマンス面も優れています。
キヤノン(canon)
キヤノンは、カメラやプリンタ、双眼鏡などの精密機器を扱うメーカーです。キヤノンの防振双眼鏡は、丸みを帯びたフォルムとコンパクトさが特徴。
長年培った技術力による高性能な手ブレ補正機能を搭載していて、安定した視界でライブやスポーツを楽しめます。
ケンコー(Kenko)
ケンコーは、カメラレンズや双眼鏡などの光学製品を販売する大手メーカー。ケンコーの防振双眼鏡はやや高めの価格帯ですが、8倍や10倍なら5万円台から手に入ります。視界のクリアさやブレにくさはピカイチで、品質にこだわって選びたい方へおすすめです。
安い防振双眼鏡のおすすめ5選
ケンコーケンコー 防振双眼鏡 Vc Smart 407059 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
79,798 |
倍率 | 14倍 | 見かけ視界 | 48.7度 |
レンズ口径 | 30mm | 重量 | 462g |
東京ドームでも表情がしっかり見える!14倍でブレない防振双眼鏡
今回ご紹介する中で最も高倍率な14倍の双眼鏡。東京ドームの天井席(ステージから遠い席)でも、しっかりと演者の動きや表情を堪能できます。
また、自動で防振が切れるオートオフ機能を削除し、スイッチを入れ直さずに長時間使えるのも便利なポイント。
今回紹介する商品の中では高価ですが、倍率にこだわりたい方はぜひチェックしてください。
サイトロンサイトロン 防振双眼鏡 SIB40-1235 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
49,800 |
倍率 | 12倍 | 見かけ視界 | 57.6度 |
レンズ口径 | 21mm | 重量 | 353g |
コスパ抜群!12倍の高倍率で大きい会場にうってつけ
東京ドームや日産スタジアムといった国内最大規模のコンサート会場でも活躍する、倍率12倍の防振双眼鏡。全面マルチコートでクリアな視界をキープします。
また、防振機能のオートオフ間隔が90分間と長く、ライブやスポーツ観戦中に何度も電源を入れる必要がないのも嬉しいポイント。
高性能ながら価格は5万円以下と、安い防振双眼鏡を選ぶならイチオシの商品です。9色のカラーバリエーションがあるので、好きな色や推しのメンバーカラーをゲットしましょう。
ケンコーケンコー 防振双眼鏡 VC Smart 406113 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
50,800 |
倍率 | 8倍 | 見かけ視界 | 38.4度 |
レンズ口径 | 21mm | 重量 | 398g |
長時間構えていても疲れない軽量さが魅力
わずか398gと最軽量クラスの防振双眼鏡。ペンライトやうちわを持ちながら片手で構えていても腕が疲れません。
また、明るい視界をキープするフルマルチコートや、接眼レンズの汚れを防止する撥水コートといった基本機能も充実。
ただし、防振機能のオートオフが約10分で発動するため、コンサートであれば2〜3曲ごとに電源を入れ直す必要があります。
ケンコーケンコー 防振双眼鏡 VC Smart 031940 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
55,273 |
倍率 | 10倍 | 見かけ視界 | 52.0度 |
レンズ口径 | 30mm | 重量 | 515g |
30mm口径により薄暗い場所でも明るい視界を実現
表情まで堪能できる倍率10倍の防振双眼鏡。レンズ口径が30mmと大きく、薄暗いコンサート会場でもはっきりと明るく見えるのが魅力です。
ただし、オートオフ機能の間隔が約10分と短く、頻繁に電源をつけ直す手間が掛かるのは注意ポイント。さらに高倍率な14倍タイプも展開しているので、気になる方はチェックしてみてください。
キヤノンキヤノン 双眼鏡 BINCULARS IS | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
52,776 |
倍率 | 8倍 | 見かけ視界 | 49.5度 |
レンズ口径 | 20mm | 重量 | 430g |
高性能な手ブレ補正で視界の安定感はピカイチ
5万円以下で購入できるコンパクトな防振双眼鏡です。キヤノンが誇る高性能な手ブレ補正機構により、移動による速い震えから、呼吸に伴うゆっくりした揺れまで効果的に補正します。
倍率は8倍と他に比べて低く、拡大率を優先したい方には向きませんが、揺れで酔いやすい方や、とにかく安定した視界でステージを楽しみたいという方におすすめです。
安くてブレない低倍率な双眼鏡もチェック
今回は5万円台で購入できる安い防振双眼鏡を紹介しましたが、さらに予算を抑えたい方には、少し倍率を下げた双眼鏡がおすすめです。
6〜8倍以下の双眼鏡なら防振機能がなくても手ブレが少なく、安定した視界をキープできますよ。1万円以下で手に入るモデルも揃っているので、高倍率にこだわらない方はこちらもチェックしてみてください。
ケンコーケンコー 双眼鏡 ultraVIEW 020395 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5,164 |
倍率 | 6倍 | 見かけ視界 | 49.8度 |
レンズ口径 | 30mm | 重量 | 450g |
5000円台で手に入る低倍率×多機能モデル
低倍率で手ブレしにくい倍率6倍の双眼鏡。薄暗い場所でも明るく見える30mmのレンズ口径、メガネを掛けたまま使えるロングアイレリーフ、防水性能も備えていて価格は5000円台と、コストパフォーマンスが抜群です。
コンサートはもちろん、バードウォッチングや観劇、スポーツ観戦など幅広い用途で活躍します。
サイトロンサイトロン 双眼鏡 SAB024 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
8,189 |
倍率 | 5倍 | 見かけ視界 | 52.5度 |
レンズ口径 | 21mm | 重量 | 220g |
わずか220gと軽量で子ども用にもおすすめ
倍率5倍のコンパクトな双眼鏡です。大きく拡大はできませんが、小〜中規模会場での観劇や、運動会、動物園といったレジャーで活躍します。また、約220gと非常に軽量なため、子ども用が使うときも便利です。
双眼鏡のおすすめ関連記事
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。