ポラロイドカメラのおすすめ12選!チェキとの違いやフィルムの選び方も解説
    
  ポラロイドカメラは、撮影した瞬間に写真がプリントアウトされるのが特徴。ポラロイド独特のトーンや色合いは、まるでタイムスリップしたような懐かしい雰囲気を味わえます。
今回は、おすすめのポラロイドカメラ12選を紹介します。コンパクトで持ち運びしやすいモデルや、1万円以下で買える安いモデルをピックアップしました。チェキとの違いについても解説しているので、ぜひ参考にしてください。
  藤田 ゆか
      記事一覧
        
    家電専門ライター/ECナビ比較 生活家電担当
    一人暮らしを4年、二人暮らしを6年経験し、ライフステージに応じた家電選びを探求してきた専業ライター。掃除機やヒーター、エアコンなど生活家電を専門とし、これまでに比較検討した掃除機は100台を超える。自身の生活を通じて、購入した掃除機が重すぎて使いづらく買い替えた経験から「必要なのは多機能よりも、暮らしに寄り添う使いやすさ」であると痛感。以降は、ユーザー視点を大切にした検証を重ねている。
 
  穐田 純也
      記事一覧
        
    ECナビ比較 黒物家電・カメラ担当|元家電量販店員
    元家電量販店員。その後、国内最大手の商品比較メディア「マイベスト」に入社し、商品比較する専門家として黒物家電やガジェット、カメラなど数百点を超える商品を触って比較検証してきた。ヨドバシアキバでのカメラ・周辺機器販売6年、カメラセミナー講師、YouTube出演、日テレ「ZIP!」などのテレビ番組出演、経済誌への掲載も経験。自身の経験を活かし、現在はECナビ比較にてユーザーに寄り添う本質的な選び方やおすすめ情報を発信中。
 
ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。
ポラロイドカメラとチェキの違い
そもそも「ポラロイドカメラ」とは、ポラロイド社が最初に販売し始めた「その場でプリントアウトされるカメラ」を指します。どちらも撮影した瞬間に写真がプリントアウトされるという点では似ていますが、細かい違いがあります。
ポラロイドカメラは繊細で美しい写真が残せる
ポラロイドカメラは、フィルムのサイズが大きく、写真のサイズも大きめで、画質や色合いの表現力が高いのが特徴。繊細なシーンや特別な瞬間を残したいときにぴったりです。
チェキはフィルム交換が簡単でコンパクト
チェキは、ポラロイドカメラよりもフィルムのサイズが小さく、手軽に使えるのが特徴です。また、ポラロイドカメラに比べてフィルムの価格が安く、交換も簡単なため、普段使いに便利。ただし、画質や色合いの表現力はポラロイドカメラに比べると劣ります。
おすすめ商品比較表
|  | 商品名 | リンク | 最安価格 | ポイント | 
|  | ポラロイドポラロイド Polaroid Now Generation 2 |  | 20,539 | オートフォーカス機能搭載で初心者も扱いやすい | 
|  | コダックコダック mini shot3&フォトプリンター |  | 21,200 | スマホで撮った写真もプリントできる | 
|  | FUJIFILMFUJIFILM ハイブリットインスタントカメラ instax mini Evo |  | 34,500 | 1台で100通りの表現ができる | 
|  | 富士フイルム富士フイルム instax mini LiPlay | null円 | 21,780 | スマホ感覚で手軽に使える | 
|  | ポラロイドポラロイド Originals OneStep 2 |  | 45,023 | 高品質なレンズでクリアな写真が撮れる | 
|  | ポラロイドポラロイド Snap POLSP01W |  | 41,094 | 軽くてコンパクト!持ち運びに最適 | 
|  | 富士フィルム富士フイルム instax SQUARE SQ6 |  | 62,719 | オートモードで簡単に撮れる! | 
|  | 富士フィルム富士フイルム instax mini 90 |  | 52,600 | 多彩なモードでシーンに合わせた写真が撮れる | 
|  | コダックコダック ポラロイドカメラ C210YE |  | 12,128 | スマホやPCの画像もプリントできる | 
|  | タカラトミータカラトミー ポラロイドカメラ TCC-05WH |  | 7,980 | コンパクトで持ち運びしやすいカメラ | 
|  | 富士フィルム富士フイルム ハローキティ instax mini |  | 19,980 | ハローキティ好きにおすすめ | 
|  | ESCURAESCURA Instant 60s |  | 8,778 | おもちゃのようなレトロデザインがかわいい | 
ポラロイドカメラの選び方
長く使うなら「充電式」の方がお得

参照元: https://www.amazon.co.jp
ポラロイドカメラは、充電式が主流です。電池交換のコストや手間がないのがメリット。外出先で充電が切れても、モバイルバッテリーに接続すればすぐに使えます。
一方、乾電池式は初期費用を抑えられますが、電池交換が必要なため、長い目で見るとコストがかかります。
初心者は補助機能付きが便利

参照元: unsplash.com
補助機能は写真の明るさやピントなどを自動調整してくれるので、操作に慣れていない方でも高品質な写真が撮れます。価格は高めですが、フィルムを無駄にしなくて済むので、初心者やカメラ慣れをしていない方におすすめ。
デジタル対応はSNSで手軽に共有できる

参照元: pixabay.com
デジタル対応のポラロイドカメラであれば、撮ったあとも写真を楽しめます。撮影した写真をデータとして保存できるので、スマホやパソコンで加工ができ自分好みに再現できます。アナログタイプと比較すると高価ですが、家族や友人との共有もできます。
フィルムタイプは3種類
最もポラロイドらしい「スクエアタイプ」が標準

参照元: unsplash.com
スクエアタイプは、ポラロイドカメラの代名詞とも言える伝統的な真四角写真が撮れるタイプ。せっかくポラロイドカメラを買うなら最もスタンダードと言えるスクエアタイプがおすすめです。
また、フィルムの下に余白があり撮影した日付や名前を記入できるので、記念写真を撮りたい方にも最適でしょう。
部屋に飾るなら「カードタイプ」

参照元: unsplash.com
カードタイプは、スクエアタイプよりもサイズが小さくインテリアにこだわっている方におすすめです。麻紐に吊るして部屋の壁に飾ったり、お財布に入れて持ち歩いたりと汎用性が高いのも特徴。デザインは動物や花柄などがあるので、自分の好きなようにアレンジしたい方にもぴったりです。
大人数で撮影するなら「ワイドタイプ」

参照元: unsplash.com
大人数で写真を撮影するなら、ワイドタイプのフィルムを選びましょう。サイズが通常の2倍なので、大人数で撮影しても大きく写せます。初心者からプロのカメラマンまで幅広い層が愛用していますし、アルバムへ収めるのに丁度良いサイズなので、思い出作りをしたい方におすすめです。
ポラロイドカメラの値段相場
安いモデルは1万円以下から手に入る
ポラロイドカメラの中でも電池式のモデルは価格が安く、1万円以下から購入できます。ただし、電池代がかかるため、長く使うなら1〜2万円の充電式モデルがおすすめです。初心者が使いやすいオートフォーカス機能付きのモデルも手に入ります。
高画質にこだわるなら3〜5万円
クリアな画質や自動フラッシュ機能、スマホへの転送など、機能性にこだわって選ぶなら3〜5万円が相場です。本格的に写真撮影を楽しみたい方はぜひチェックしてください。
みんなの予算は?
ポラロイドカメラのおすすめメーカー
ポラロイド
ポラロイドは、ポラロイドカメラの由来となったインスタントカメラメーカーです。ボックス型の見た目を継承したブランド「ポラロイド オリジナルズ」を展開していて、昔ながらのデザインと操作性を維持しつつ、Bluetoothやアプリ連携など機能性の高い製品を多く出しています。
コダック
コダックは、AR機能やBluetooth機能など最新機能を搭載している製品が人気で、初心者から上級者までの幅広い層に支持されています。黄色やグリーンなどカラーバリエーションが豊富なので自分好みの色を選べます。
富士フイルム
富士フイルムは、機能性はもちろん、デザイン性にも優れた製品を多く販売しています。動物や人気キャラクターなどをモチーフにしたデザインもあり、子供にも人気です。低価格で購入できる製品が多いので、コスパを重視したい方にもおすすめ。
ポラロイドカメラのおすすめ12選
| ポラロイドポラロイド Polaroid Now Generation 2 | 
|  | 20,539 | 
オートフォーカス機能搭載で初心者も扱いやすい
| 良い点 | 
| 難しい操作なし!フィルムをセットしてボタンを押すだけ | 
| オートフォーカス機能を搭載で動く被写体もしっかり捉える | 
| レトロなデザインと色がおしゃれ | 
| コダックコダック mini shot3&フォトプリンター | 
|  | 21,200 | 
スマホで撮った写真もプリントできる
| 良い点 | 
| Bluetooth接続でスマホ内の写真を1:1のスクエアフォーマットでプリントできる | 
| その場で撮ってプリントするポラロイド本来の楽しさも味わえる | 
| 1000万画素のカメラを内蔵しクリアな写真を撮影 | 
| FUJIFILMFUJIFILM ハイブリットインスタントカメラ instax mini Evo | 
|  | 34,500 | 
1台で100通りの表現ができる
| 良い点 | 
| 10種類のレンズエフェクトとフィルムエフェクトで100通りの表現が可能 | 
| 写真のスマホ転送やmicroSDへの保存ができて共有しやすい | 
| 富士フイルム富士フイルム instax mini LiPlay | 
|  | 21,780 | 
スマホ感覚で手軽に使える
| 良い点 | 
| デジタルカメラのように液晶画面をみながら撮影できる | 
| おしゃれなメタリックブラック、ゴールド、ホワイトの3色展開 | 
| ポラロイドポラロイド Originals OneStep 2 | 
|  | 45,023 | 
高品質なレンズでクリアな写真が撮れる
| 良い点 | 
| 高品質なレンズを搭載していて画質が良い | 
| 料理や風景を鮮明に撮りたい方におすすめ | 
| USB充電式で旅行にもぴったり | 
| 自動フラッシュで夜間や暗い場所でも使いやすい | 
| ポラロイドポラロイド Snap POLSP01W | 
|  | 41,094 | 
軽くてコンパクト!持ち運びに最適
| 良い点 | 
| 重量381gと軽量コンパクトで持ち運びに最適 | 
| バッグに入れても邪魔にならず旅行も快適 | 
| SDカードにもデータを保存できて家族や友達との共有に便利 | 
| 富士フィルム富士フイルム instax SQUARE SQ6 | 
|  | 62,719 | 
オートモードで簡単に撮れる!
| 良い点 | 
| 明るさや撮影距離を自動調整してくれる「オートモード」を搭載 | 
| 初心者でもキレイな写真を撮影できる | 
| カラーバリエーションも豊富 | 
| 悪い点 | 
| デジタル保存はできないので写真データが欲しい人は不向き | 
| 富士フィルム富士フイルム instax mini 90 | 
|  | 52,600 | 
多彩なモードでシーンに合わせた写真が撮れる
| 良い点 | 
| 1台でさまざまな撮影をしたい方におすすめ | 
| 被写体と背景を明るくしてくれる「パーティーモード」搭載 | 
| 「キッズモード」で元気に動き回る子供やペットもキレイに撮れる | 
| コダックコダック ポラロイドカメラ C210YE | 
|  | 12,128 | 
スマホやPCの画像もプリントできる
| 良い点 | 
| 撮影した写真に加えてスマホやPC内のデータもプリントできる | 
| Bluetooth機能搭載でスマホと接続して写真加工も可能 | 
| タカラトミータカラトミー ポラロイドカメラ TCC-05WH | 
|  | 7,980 | 
コンパクトで持ち運びしやすいカメラ
| 良い点 | 
| 本体価格が安い乾電池式 | 
| 小さなバッグに入れても邪魔にならず持ち運びやすい | 
| 富士フィルム富士フイルム ハローキティ instax mini | 
|  | 19,980 | 
ハローキティ好きにおすすめ
| 良い点 | 
| 本体価格が安い乾電池式 | 
| ハローキティデザインの超軽量なポラロイドカメラ | 
| ハンドストラップ付きで持ち運びにも最適 | 
| シンプル操作で初心者や子供も楽しく使える | 
| ESCURAESCURA Instant 60s | 
|  | 8,778 | 
おもちゃのようなレトロデザインがかわいい
| 良い点 | 
| アナログタイプのポラロイドカメラが欲しい方におすすめ | 
| 昭和のカメラのように手動で撮影する仕組みで電池交換が不要 | 
| シンプル操作で子どもでも簡単に撮影できる | 
カメラのおすすめ関連記事
デジタルカメラ
フィルムカメラ
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。
 
穐田純也