ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。
おすすめ人気ランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | ポイント | 防水性能の高さ | 音質の良さ | 機能の豊富さ | 価格の安さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
JBLJBL Wind 3 | 9,000 | 屋内はもちろんアウトドアでも活躍する | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
2![]() |
オーム電機オーム電機 AudioComm ラジオ RAD-T202S 03-0988 | 2,391 | 砂埃や雨に強い高感度な防水ラジオ | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
3![]() |
山善山善 野外ラジオ YR-M100 | 2,586 | コスパ抜群!レジャーにも適した小型モデル | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
4![]() |
STAYERSTAYER 充電式防水ラジオ SHWPRD-WH | 2,830 | 厚さ2cm足らずのスリム設計で持ち運びに便利 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
5![]() |
マキタマキタ 充電式ラジオ MR001GZ | 17,488 | 感度の高さと迫力ある重低音が特徴 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
6![]() |
SONYSONY お風呂ラジオ ICF-S70 | 9,800 | ノイズのないクリアな音質が魅力 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
7![]() |
山善山善 手回しラジオ YTM-R100 | 4,680 | 災害時にも頼れるコンパクトな手回しラジオ | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
8![]() |
OHMOHM シャワーラジオ RAD-S778Z | 2,522 | 重量わずか155gで携帯用にぴったり | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
9![]() |
コイズミコイズミ シャワーラジオ SAD-7714/A | 2,680 | 丸みのあるフォルムがおしゃれ | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
10![]() |
TOSHIBATOSHIBA 防水充電ラジオ TY-JR50 | 17,800 | 手回し充電もできる防災向けラジオ | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 |
防水ラジオの選び方
防水性能で選ぶ
防水ラジオを購入する際は、使用シーンに合わせて防水性能をチェックしましょう。防水性能は「IPX◯」のように表記されています。シャワーを浴びながら使うなら、IPX5以上のラジオを選ぶと良いですよ。
IPコード | 防水性能 |
---|---|
IPX0 | 保護なし |
IPX1 | 鉛直に落下する水滴による影響がない |
IPX2 | 鉛直から傾斜15度以内の水滴による影響がない |
IPX3 | 鉛直から傾斜60度以内の噴霧水による影響がない |
IPX4 | あらゆる方向からの飛沫による影響がない |
IPX5 | あらゆる方向からの噴流水による影響がない |
IPX6 | あらゆる方向からの激しい噴流水による影響がない |
IPX7 | 一時的に水に浸しても影響がない |
IPX8 | 継続的に水に浸しても影響がない |
キッチンで使うならIPX4以上が目安
参照元: https://www.photo-ac.com/
保護等級がIPX1からIPX3の場合、落ちてくる水滴に対しては影響を受けないものの、十分な防水性能があるとはいえません。キッチン周りで使用するなら、濡れた手で触ったり、水しぶきが多少飛んでも壊れないIPX4以上の防水ラジオがおすすめです。
お風呂や屋外で使用するならIPX5からIPX6
参照元: https://www.amazon.co.jp
お風呂や屋外でラジオを聴く人は、あらゆる方向から水が掛かっても壊れないIPX5〜IPX6を目安に選ぶのがおすすめ。シャワーを浴びながらでも使えて、急な雨に降られたときも安心です。
IPX7以上なら水に浸かっても故障しない
参照元: https://www.photo-ac.com/
IPX7は一時的に水に浸かっても影響がないレベルで、お湯が入った浴槽の中に落としてしまっても内部に浸水しません。また、IPX8は潜水状態での使用が可能なレベルのため、プールやビーチに持っていきたいときに便利です。
埃や塵が多い場所では防塵性能もチェック
防塵とは砂や埃、塵などの侵入を防ぐ機能です。防塵性能がIP5X以上あれば粉塵の侵入を防いでくれるので、屋外で使用する場合は確認しておきましょう。
IPコード | 防塵性能 |
---|---|
IP0X | 保護なし |
IP1X | 直径50mm以上の固形物が侵入しない |
IP2X | 直径12.5mm以上の固形物が侵入しない |
IP3X | 直径2.5mm以上の固形物が侵入しない |
IP4X | 直径1.0mm以上の固形物が侵入しない |
IP5X | 有害な影響があるほど粉塵が侵入しない |
IP6X | 粉塵が侵入しない |
充電方法で選ぶ
乾電池式は充電する手間が無い
参照元: https://www.photo-ac.com/
乾電池式の防水ラジオは、電池を一度入れたら消耗するまで長く持ち、切れても新しい電池に取り替えるだけですぐに使えるのがメリット。ただし、電池切れを起こさないようにストックを用意しておく必要があります。
USB充電式はランニングコストが低い
参照元: https://www.photo-ac.com/
USB充電式の防水ラジオは、十分に充電した状態であれば電源切れの心配がありません。繰り返し充電できるため、乾電池式よりもランニングコストが低く、経済的なのがメリットです。
手回し充電やソーラー充電は災害時にも安心
参照元: https://www.photo-ac.com/
太陽の光で充電できるソーラー充電や、ハンドルを回して充電する手回し充電は、近くに電源がなくても充電できるのがメリット。キャンプや海水浴などレジャーはもちろん、災害が発生して電源を確保できなくなったときにも安心です。
防災向けの機能が揃ったラジオを探している方は、こちらの記事も参考にしてください。
機能性で選ぶ
吊り下げ式ならスペースを有効活用できる
フックやドアノブに掛けられる吊り下げ式の防水ラジオは、バスルームやキッチンなど、ラジオを置くスペースが限られた場所で使いやすいです。吊り下げであれば誤って水没させてしまう危険性も低いため、安心してラジオを楽しめます。
Bluetooth機能付きなら音楽も聴ける
ラジオも音楽も聴きたい人にはBluetooth機能付きの防水ラジオがおすすめ。スマホの音楽をワイヤレスで聴けるため、楽しみの幅が広がります。防水性能に加え、感度や音質の良さにもこだわって選ぶと良いでしょう。
防水ラジオのおすすめメーカー2選
JBL
JBLはアメリカに本拠地を置く音響機器メーカーです。JBLのBluetoothスピーカーラジオは、高い防水性能とスピーカーブランドならではのクリアな高音質が魅力。
シンプルな機能とスタイリッシュなデザインで、若年層から往年の音楽ファンまで、幅広い層から人気を集めています。
マキタ
マキタは日本の大手電動工具メーカーです。国内のみならず世界中で知られており、電動工具市場では世界2位のシェアを誇ります。
マキタの充電式ラジオは、ラジオ機能とAUX外部入力のみのシンプルタイプ。高い防塵性能と防水性能に加え、電波状況が悪い場所でも使える感度の良さが魅力です。左右に配置された大型スピーカで迫力ある重低音が楽しめます。
防水ラジオのおすすめ人気ランキング10選
1JBLJBL Wind 3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9,000 |
★★★★☆4.6 |
防水性能の高さ 5.0音質の良さ 5.0機能の豊富さ 4.5価格の安さ 4.0 |
屋内はもちろんアウトドアでも活躍する
室内で使うときはもちろん、自転車やバイクのハンドルに取り付けもできるのが特徴。IP67の防水・防塵性能で、サイクリングやツーリングにも活躍します。
シンプルなデザインと、スピーカーブランドならではのクリアな音質も魅力。BluetoothやSDカードでの音楽再生だけではなく、ワイドFMにも対応しています。
2オーム電機オーム電機 AudioComm ラジオ RAD-T202S 03-0988
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,391 |
★★★★☆4.5 |
防水性能の高さ 5.0音質の良さ 4.0機能の豊富さ 4.0価格の安さ 5.0 |
砂埃や雨に強い高感度な防水ラジオ
保護等級IP65の耐塵、耐水形なので砂埃や雨を気にせず、農作業や家庭菜園でのお供におすすめの防水ラジオ。AM、FM、ワイドFM対応で、電波状況が良くない場所でもしっかり音が入る高感度タイプです。
本体にはハンドルが付いていて持ち運びしやすいのはもちろん、ショルダーストラップの取り付けもできるので、好きなところにかけて使うこともできます。単1形乾電池4本を使用するため、電池をストックしておけば災害時でも活躍しますよ。
3山善山善 野外ラジオ YR-M100
![]() |
2,586 |
★★★★☆4.5 |
防水性能の高さ 5.0音質の良さ 4.0機能の豊富さ 4.0価格の安さ 5.0 |
コスパ抜群!レジャーにも適した小型モデル
山善の野外ラジオ「YR-M100」は、IP64相当の耐塵性能と防水性を持った小型防水ラジオ。2016年度にジェネリック家電製品大賞を受賞した、機能的でコスパの高い商品です。
口径10cmのスピーカーから流れる音はクリアで、音量も十分。少々の風が吹いても倒れにくい安定感ある構造のため、屋外での作業やレジャーにも適しています。
4STAYERSTAYER 充電式防水ラジオ SHWPRD-WH
![]() |
2,830 |
★★★★☆4.4 |
防水性能の高さ 5.0音質の良さ 4.0機能の豊富さ 3.5価格の安さ 5.0 |
厚さ2cm足らずのスリム設計で持ち運びに便利
STAYERの「SHWPRD-WH」は、IPX6と高い防水性能を備えた充電式防水ラジオ。厚さ2cm足らずの薄型で置き場所を選ばず、大きく見やすい液晶表示が特徴です。
チャンネルボタンとボリュームボタンのみのシンプル設計で、バッテリー残量が一目で分かるのも人気の理由。デジタルチューニングのため、面倒なチューニングの手間が省けて便利です。
5マキタマキタ 充電式ラジオ MR001GZ
![]() |
17,488 |
★★★★☆4.4 |
防水性能の高さ 5.0音質の良さ 4.5機能の豊富さ 5.0価格の安さ 3.0 |
感度の高さと迫力ある重低音が特徴
マキタの「MR001GZ」は、骨太なデザインが特徴的な充電式ラジオです。ワイドFM対応で、高音質かつ迫力ある重低音が楽しめるステレオスピーカーを搭載。
同じマキタ製品のリチウムイオンバッテリーを共有で使えるのも便利です。IP65で防塵と防水に優れ、電波状況が悪い場所でも聴ける感度の高さは、屋外での作業時や災害時にも重宝します。
6SONYSONY お風呂ラジオ ICF-S70
![]() |
9,800 |
★★★★☆4.4 |
防水性能の高さ 4.0音質の良さ 5.0機能の豊富さ 4.5価格の安さ 4.0 |
ノイズのないクリアな音質が魅力
SONYの「ICF-S70」は、水やお湯の飛沫がかかっても大丈夫な防沫仕様のラジオです。アンテナを壁面に固定できる吸着盤が付いているため感度が良く、ノイズのないクリアな音質が特徴。
60分のオートパワーオフ機能付きなので、電源を切り忘れても電池を無駄にしません。バスタイムにおすすめしたい、満足度の高いお風呂ラジオです。
7山善山善 手回しラジオ YTM-R100
![]() |
4,680 |
★★★★☆4.3 |
防水性能の高さ 4.5音質の良さ 4.0機能の豊富さ 4.0価格の安さ 4.5 |
災害時にも頼れるコンパクトな手回しラジオ
山善の手回しラジオ「YTM-R100」は、手の平に収まるほどコンパクトな防水ラジオです。保護等級はIP54で、水飛沫を浴びても影響の無い防沫形。
電源はモバイルバッテリーから取れますが、万が一の停電時にも使える手回しハンドル付き。未使用のまま長期保が可能なコンデンサー蓄電タイプなので、災害時の備蓄用としてもおすすめです。
8OHMOHM シャワーラジオ RAD-S778Z
![]() |
2,522 |
★★★★☆4.0 |
防水性能の高さ 4.0音質の良さ 3.5機能の豊富さ 3.5価格の安さ 5.0 |
重量わずか155gで携帯用にぴったり
OHMの「RAD-S778Z」は、ワイドFM対応のシャワーラジオです。つまみを回すだけのシンプルな操作で、フックやドアノブに吊り下げて使えるストラップ付き。
水に対する保護等級はIPX4で、水やお湯の飛沫がかかっても影響がない仕様になっています。本体の重量は155gのコンパクトサイズなので、携帯して使用するのもおすすめです。
9コイズミコイズミ シャワーラジオ SAD-7714/A
![]() |
2,680 |
★★★★☆4.0 |
防水性能の高さ 4.0音質の良さ 3.5機能の豊富さ 3.5価格の安さ 5.0 |
丸みのあるフォルムがおしゃれ
コイズミの「SAD-7714/A」は、お風呂でもラジオが楽しめる防雨タイプのシャワーラジオです。丸みを帯びたフォルムと、どこにでも引っ掛けて使える大きなフックが特徴。
ワイドFM対応で受信設定も簡単にできるシンプルな構造になっています。チューニングにはコツが必要ですが、手頃な価格のシャワーラジオとして人気の高い商品です。
10TOSHIBATOSHIBA 防水充電ラジオ TY-JR50
![]() |
17,800 |
★★★☆☆3.9 |
防水性能の高さ 4.0音質の良さ 4.0機能の豊富さ 4.0価格の安さ 3.5 |
手回し充電もできる防災向けラジオ
TOSHIBAの「TY-JR50」は、IPX4相当の防水性能を備えた充電ラジオです。コンセントから常時充電できますが、乾電池での使用も可能。
電源と電池のどちらも無い環境であっても、ハンドルで手回し充電ができます。ほかにも停電感知によるLEDライトの自動点灯や、いざという時のサイレン音機能など災害時に頼れる機能が満載です。
まとめ
水回りで活躍する防水ラジオは、防水性能のほかにも、チューニングのしやすさやBluetooth接続で音楽も聴けるかなど、チェックしたいポイントがたくさん。また、災害時に役立つ機能を備えたラジオもあります。記事の選び方やランキングを参考にして、用途に合ったアイテムをゲットしてください!
防災グッズのおすすめ関連記事
ラジオのおすすめ人気ランキング
懐中電灯のおすすめ人気ランキング
その他防災グッズのおすすめ人気ランキング
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。