ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。
USB充電式乾電池のメリット
専用の充電器不要で充電できる |
長い目で見るとお得に使える |
災害が起きたときに強い |
専用の充電器不要で充電できる
USB充電式乾電池の特徴は、従来の充電池のように専用の充電器が不要な点。例えば、パソコンのUSBポートや、普段お使いのスマホ用ACアダプター、モバイルバッテリーなど、USB電源があればOKです。製品によってはケーブルが必要になってきますが、かさばる充電器を持ち運ぶ必要がなく、旅行や出張に行くときも荷物をスッキリさせることができます。
長い目で見るとお得に使える
「充電池は高い」というイメージがあるかもしれませんが、長い目で見ると圧倒的に経済的です。多くのUSB充電式乾電池は、約1000回以上も繰り返し使うことができます。もし100円のアルカリ乾電池を500回買うと50,000円かかりますが、USB充電式乾電池なら数千円の初期投資だけで済みます。
また、使い捨ての電池を買わなくなるので、ゴミを大幅に減らすことができるのもメリット。お財布に優しく、地球環境にも貢献できる、まさに一石二鳥のアイテムなんです。
災害時にも活躍する
災害時や停電時は、お店で乾電池が品薄になることは珍しくありません。しかしUSB充電式乾電池なら、モバイルバッテリーさえあれば、いつでも充電できます。防災グッズとして電池式の懐中電灯やラジオを備えておいても、電池切れを心配する必要がありません。
USB充電式乾電池のデメリット
充電中は電池が使えない |
充電中は電池が使えない
USB充電式乾電池のデメリットは、当たり前のことですが、充電中は使えない点。使いたいときに「充電中だった」とならないように、予備として1〜2本多めに持っておくと、充電と使用のサイクルをスムーズに回せますよ。
USB充電式乾電池の選び方
タイプで選ぶ
タイプ | 特徴 |
---|---|
乾電池にUSB端子が付いている |
・ケーブルいらずで充電できる ・何本も一気に充電する場合はUSBハブを用意するのがおすすめ |
乾電池にケーブルを差し込む |
・分岐ケーブルを使えば複数本一気に充電できる ・ケーブルがないと充電できない |
乾電池にUSB端子が付いているタイプ
乾電池にUSB端子が付いているタイプは、キャップを外したらそのままUSBポートへ接続するだけで充電できるのがメリット。ケーブルが不要なため、USBポートの付いたパソコンに挿して、作業中ついでに充電することもできます。
ただし、数本同時に充電するには、複数のUSBポートが必要になるため、USBハブを用意するのがおすすめです。
乾電池にケーブルを差し込むタイプ
乾電池にケーブルを差し込むタイプは、スマートフォンを充電するのと同じ感覚で使えます。ケーブルは商品に付属されている場合がほとんどなので、別で用意する必要はありません。ケーブルは、ひとつのUSBポートから数本同時に接続できる分岐ケーブルが多く、一気に充電できるのも嬉しいポイント。
しかし、ケーブルがないと充電できないため、旅行先や出張先に持っていくときは忘れないようにしましょう。
バッテリー容量で選ぶ
mAhの数値が大きいほど長時間使える
モバイルバッテリーを購入するときにも見かけるmAh(ミリアンペアアワー)は、バッテリーの容量を表す単位です。この数値が大きいほど、より多くの電気を蓄えることができて、機器を長時間使用できます。充電の手間を減らしたい場合は、バッテリー容量が大きいアイテムを選びましょう。
充電ポートのタイプで選ぶ
タイプ | 特徴 |
---|---|
USB Type-A |
・見慣れている方も多いタイプ ・パソコンや充電器、USBメモリなど幅広く展開されている |
USB Type-C |
・USB Type-Aに比べてコンパクトな形状が特徴 ・iPhone 15シリーズ以降や、Androidスマートフォン、MacBookなどで採用が進んでいる |
充電速度を確認する
USB充電式乾電池を選ぶときは、充電にかかる時間をチェックしましょう。ほとんどは、1.5時間〜2時間程度でフル充電できるため、ストレスなく使えます。製品によって差があるため、スペック表で確認しましょう。
USB充電式乾電池のおすすめ4選
ヒーローグリーン ヒーローグリーン USB充電式 リチウムイオン電池 単3 HRE3-2 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1,277 |
充電時間 | 60〜80分 | バッテリー容量 | 1000mAh |
使用回数 | 1000回 |
日本メーカー製で安心感や信頼性を重視したい人におすすめ
おすすめポイント |
---|
USBソケットにそのまま挿すだけで充電できる |
保護回路搭載で過充電や過放電を防ぐ |
日本メーカー製で信頼感がある |
Amazonプライムデーでお得にゲット |
---|
参考価格:1,345円→ セール価格:1,277円(5%OFF) ※セール状況はAmazon公式サイトに準じます。価格は変動する可能性があります。 |
MXBattMXBatt USB充電式電池 単3 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,002 |
充電時間 | 80分 | バッテリー容量 | 2266mAh |
使用回数 | 1500回 |
ケーブルいらずで充電できる
おすすめポイント |
---|
USBソケットにそのまま挿すだけで充電できる |
1500回繰り返して使える |
日本語の取扱説明書付きで操作面も安心 |
Amazonプライムデーでお得にゲット |
---|
参考価格:2,380円→ セール価格:2,002円(16%OFF) ※セール状況はAmazon公式サイトに準じます。価格は変動する可能性があります。 |
YDDOLLYDDOLL 充電式電池 単3 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,123 |
充電時間 | 90分 | バッテリー容量 | 1700mAh |
使用回数 | 約1500回 |
分岐ケーブル付きで一気に充電可能
おすすめポイント |
---|
約1500回繰り返し使えて経済的 |
4in1の充電ケーブル付きなので4本同時に充電できる |
高温保護や過電圧保護など安全性にも配慮されている |
Amazonプライムデーでお得にゲット |
---|
参考価格:3,599円→ セール価格:2,123円(41%OFF) ※セール状況はAmazon公式サイトに準じます。価格は変動する可能性があります。 |
MoSpace MoSpace USB充電式リチウム電池 単4 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,304 |
充電時間 | 約90分 | バッテリー容量 | 900mAh |
使用回数 | 1000回 |
本体に搭載されたLEDライトで充電状況がわかりやすい
おすすめポイント |
---|
4in1の充電ケーブル付きなので4本同時に充電できる |
電池本体にLEDライトにより充電状況がわかる |
高温保護や過電圧保護など安全性にも配慮されている |
Amazonプライムデーでお得にゲット |
---|
参考価格:2,880円→ セール価格:2,304円(20%OFF) ※セール状況はAmazon公式サイトに準じます。価格は変動する可能性があります。 |
防災グッズのおすすめ関連記事
防水ラジオ | |
おしゃれな防災ラジオ | |
![]() |
LED懐中電灯 |
防災用懐中電灯 | |
防災用ソーラーランタン | |
防災用LEDランタン | |
ライト付きコンセントタップ | |
充電式携帯ラジオ | |
テレビ付き防災ラジオ | |
スマホ充電ができる手回しラジオ | |
防災用カセットコンロ |
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。