著者

ふじ 記事一覧

ECナビ比較編集部 生活家電ライター

毎日の暮らしを快適にするため、生活家電にはとことんこだわるタイプです。家電選びでは、使いやすさとコストパフォーマンスを徹底比較。最新アイテムやトレンドをリサーチして、暮らし役立つ情報をお届けします!

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

コードレスサイクロン掃除機のメリット

掃除機掛けをする女性
参照元: https://www.photo-ac.com

フィルターが詰まらず吸引力が持続する

サイクロン掃除機は、遠心力によってゴミと空気を分離させて収集します。そのため、フィルターが目詰まりしにくく、吸引力が落ちないのが最大のメリット。

ゴミを集める紙パックが不要なため、付け替えのコストや手間を省けるのもポイントです。

コードを気にせず家中をスイスイ掃除できる

コードレス掃除機は、コードを気にせず快適に掃除できるのがメリット。掃除機や脚にコードを引っ掛けるストレスが無く、部屋を移動するときもコンセントを差し替える手間が省けます。

コードレスサイクロン掃除機のデメリット

ダストカップのメンテナンスが必要

サイクロン掃除機の場合、ダストカップのお手入れに手間が掛かるのはデメリット。使い捨ての紙パック式と違い、1〜2週間に1回ほどゴミを取り出して捨てる必要があります。

ゴミ捨ての回数をできるだけ減らしたい方は、集じん容量の大きい商品をチェックしてみてください。

充電式のため使用時間が制限される

バッテリーで稼働しているため、使用時間が限られる点も注意ポイント。コードレスサイクロン掃除機の場合、フル充電して標準モードで20〜30分、強モードで10分ほど使える商品が主流です。

充電を長持ちさせたい場合は、フローリングでは弱モード、カーペットでは強モードなど、掃除場所に合わせてパワーを切り替えると良いですよ。

おすすめランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント 重量 集じん容量 稼働時間(標準) 充電時間 吸引力の強さ 軽量さ バッテリー持ちの良さ 価格の安さ
1アイリスオーヤマ スティッククリーナー SCD-141P アイリスオーヤマアイリスオーヤマ スティッククリーナー SCD-141P 16,760 1.3kgと超軽量でカーペットに絡んだゴミもしっかり掃除 1.3kg ‎0.35 L 約35分 約4時間 4.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0
2東芝 コードレスクリーナー VC-CL1700 東芝東芝 コードレスクリーナー VC-CL1700 29,800 お手入れが楽で吸引力が長持ちするフィルターレスモデル 1.3kg 0.15L 約35分 約5時間 4.5/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0 3.5/5.0
3パナソニック コードレス掃除機 MC-SB33J-W パナソニックパナソニック コードレス掃除機 MC-SB33J-W 30,500 部屋の隅々までキレイにする2種類のヘッドを搭載 1.3kg 0.15L 約30分 約3.5時間 5.0/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0 3.5/5.0
4アイリスオーヤマ 掃除機 SCD-183P-B アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 掃除機 SCD-183P-B 10,990 初めての一人暮らしにも!約1万円で手に入るシンプルモデル 1.5kg 0.3L 約20分 約4時間 4.0/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0
5日立 パワーブーストサイクロン コードレススティッククリーナー PV-BH900J 日立日立 パワーブーストサイクロン コードレススティッククリーナー PV-BH900J null円 28,400 用途に応じて使い分けられる便利ツールが満載 1.7kg 約40分 約3.5時間 5.0/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0 3.5/5.0
6アイリスオーヤマ スティッククリーナー モップスタンド付き SCD-120P-W アイリスオーヤマアイリスオーヤマ スティッククリーナー モップスタンド付き SCD-120P-W 18,500 パワフルな吸引と軽量さを備えたコードレス掃除機 1.4kg ‎0.35 L 約15分 約4時間 4.5/5.0 5.0/5.0 3.5/5.0 4.5/5.0
7シャープ コードレススティッククリーナー ラクティブエア EC-VR3SX-S シャープシャープ コードレススティッククリーナー ラクティブエア EC-VR3SX-S 38,600 広い部屋にもおすすめの大容量バッテリー 1.3kg 0.13L 約40分 約80分 4.5/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0 3.0/5.0
8シャープ RACTIVE Air POWER EC-SR5 シャープシャープ RACTIVE Air POWER EC-SR5 46,120円 46,120 軽量&ハイパワーでバッテリー性能もピカイチ 1.2kg 0.2L 約30分 約80分 5.0/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0 2.5/5.0
9パナソニック コードレススティック掃除機 MC-SB52K-HC パナソニックパナソニック コードレススティック掃除機 MC-SB52K-HC 22,800 毛を99%吸い込む「絡まないブラシ」が魅力 1.8kg 約10〜20分 約3.5時間 5.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0
10三菱電機 コードレススティッククリーナー  iNSTICK ZUBAQ HC-JD2X 三菱電機三菱電機 コードレススティッククリーナー iNSTICK ZUBAQ HC-JD2X 55,200 床材に応じた吸引力調整で掃除を最適化 1.9kg 0.25L 約40分 約90分 5.0/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0 2.5/5.0
11ダイソン コードレス掃除機 V12 Detect Slim Fluffy SV20 FF ダイソンダイソン コードレス掃除機 V12 Detect Slim Fluffy SV20 FF 54,800 高感度センサーで花粉やダニも見逃さない 2.2kg ‎0.35 L 約60分(エコモード) 約3.5時間 5.0/5.0 3.5/5.0 4.5/5.0 2.0/5.0

コードレスサイクロン掃除機の選び方

フィルターレスとフィルター付きの特徴をチェック

フィルターレス掃除機
参照元: https://www.amazon.co.jp

フィルターレスは吸引力が落ちにくくお手入れも簡単

フィルターレスとは、ゴミを集めるダストカップにフィルターが搭載されていないタイプです。フィルターレスの掃除機は目詰まりが起こらないため、吸引力が落ちにくく、お手入れの手間もグッと減らせます。

フィルター付きは1万円台の低価格で購入できる

フィルター付きのサイクロン掃除機は、本体価格の安さがメリット。吸引力の低下やメンテナンスの手間はフィルターレスに劣りますが、1万円以下で購入できるモデルも揃っていて、予算を抑えたい方におすすめです。

吸引力は「吸込仕事率」をチェック

掃除機のヘッドブラシ
参照元: https://www.photo-ac.com/

掃除機の吸引力は、主に「吸込仕事率」によって表されます。コードレス掃除機の仕事吸引率は50〜150W程度が一般的。

フローリングのみなら、70W程度あれば十分に掃除できます。カーペットやラグを敷いていてパワフルな吸引力を求めるなら、100W以上を目安にチェックしてみてください。

ゴミの吸いやすさ・毛の絡みにくさはヘッドの種類も重要

ゴミの吸いやすさは、ヘッドのブラシの種類も影響します。パワフルな吸引力を求める方には、「パワーブラシ」や「タービンブラシ」付きのヘッドがおすすめ。カーペットに絡まった糸くずまでしっかりキャッチします。

一方、回転ブラシを搭載していない掃除機もあります。吸引力は劣るものの、ヘッドに毛が絡まずお手入れが楽ちん。フローリングの床だけ掃除機を掛ける方におすすめです。

種類 特徴 吸引力
パワーブラシ モーター搭載の回転ブラシで細かいゴミも掻き出す ★★★
タービンブラシ 掃除機が吸い込んだ風の力でブラシを回転 ★★
床ブラシ ブラシが回転せずフローリング向き

ワンタッチでゴミを捨てられると楽ちん

サイクロン式のコードレス掃除機
参照元: www.shark.co.jp

サイクロン掃除機は週に1回程度、ダストカップに溜まったゴミの処理が必要です。ワンタッチでダストカップをパカッと開けるタイプは、手を汚さずにゴミを捨てられます。月に1回程度ダストカップを水洗いすると、強い吸引力がより長く続きますよ。

コードレスサイクロン掃除機のおすすめランキング11選

1アイリスオーヤマアイリスオーヤマ スティッククリーナー SCD-141P

16,760

★★★★☆4.6
吸引力の強さ 4.0軽量さ 5.0バッテリー持ちの良さ 5.0価格の安さ 4.5

重量 1.3kg 集じん容量 ‎0.35 L
稼働時間(標準) 約35分 充電時間 約4時間

1.3kgと超軽量でカーペットに絡んだゴミもしっかり掃除

手軽に扱える約1.3kgの軽量なコードレス掃除機。カーペットに絡んだ糸くずやホコリもパワフルに吸い取ります。

バッテリー残量はランプで表示され、充電のタイミングも一目瞭然。フローリングはもちろん、カーペットやラグまでしっかり掃除できるのは嬉しいポイントです。

2東芝東芝 コードレスクリーナー VC-CL1700

29,800

★★★★☆4.5
吸引力の強さ 4.5軽量さ 5.0バッテリー持ちの良さ 5.0価格の安さ 3.5

重量 1.3kg 集じん容量 0.15L
稼働時間(標準) 約35分 充電時間 約5時間

お手入れが楽で吸引力が長持ちするフィルターレスモデル

使い勝手と機能性を両立した東芝のコードレスクリーナー。ゴミの量に応じて吸引力を自動調整する「ゴミ残しまセンサー」を搭載し、効率よく掃除ができます。

フィルターレスのダストカップは手入れが簡単で、お掃除のストレスを軽減。省エネかつ高性能な掃除機を探している方におすすめです。

3パナソニックパナソニック コードレス掃除機 MC-SB33J-W

30,500

★★★★☆4.5
吸引力の強さ 5.0軽量さ 5.0バッテリー持ちの良さ 4.5価格の安さ 3.5

重量 1.3kg 集じん容量 0.15L
稼働時間(標準) 約30分 充電時間 約3.5時間

部屋の隅々までキレイにする2種類のヘッドを搭載

約1.3kgの軽量ボディで、女性や高齢の方にも扱いやすいパナソニックのコードレス掃除機。壁際のゴミまでしっかり吸引し、フローリングから畳まで幅広い床材に対応します。

また、約30分の連続使用が可能で、日常的な掃除をサッと済ませたい方にぴったり。軽快さと使い勝手を重視する方におすすめです。

4アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 掃除機 SCD-183P-B

10,990

★★★★☆4.4
吸引力の強さ 4.0軽量さ 4.5バッテリー持ちの良さ 4.0価格の安さ 5.0

重量 1.5kg 集じん容量 0.3L
稼働時間(標準) 約20分 充電時間 約4時間

初めての一人暮らしにも!約1万円で手に入るシンプルモデル

約1万円と低価格ながら、自走式ヘッドでスイスイ動きます。約1.5kgと扱いやすく、一人暮らしの初めてのコードレス掃除機にもおすすめです。

機能はシンプルですが、フローリングの掃除には十分対応。予算を抑えて選びたい方はぜひチェックしてください。

5日立日立 パワーブーストサイクロン コードレススティッククリーナー PV-BH900J

28,400

★★★★☆4.4
吸引力の強さ 5.0軽量さ 4.0バッテリー持ちの良さ 5.0価格の安さ 3.5

重量 1.7kg 集じん容量
稼働時間(標準) 約40分 充電時間 約3.5時間

用途に応じて使い分けられる便利ツールが満載

多機能ツールが付属した日立のコードレス掃除機。ミニパワーヘッドや隙間ブラシ、スマートホースを使い分けることで、家具の下、車内など細かい場所もスムーズに掃除できます。

バッテリーが手元にある分、やや重みを感じるものの、機能性を重視したい方にぴったりです。

6アイリスオーヤマアイリスオーヤマ スティッククリーナー モップスタンド付き SCD-120P-W

18,500

★★★★☆4.4
吸引力の強さ 4.5軽量さ 5.0バッテリー持ちの良さ 3.5価格の安さ 4.5

重量 1.4kg 集じん容量 ‎0.35 L
稼働時間(標準) 約15分 充電時間 約4時間

パワフルな吸引と軽量さを備えたコードレス掃除機

吸引力の高いパワーブラシと静電モップを備えたシンプルなモデル。1.4kgと軽量で取り回しやすく、掃除のしやすさが魅力です。

稼働時間は約15分と短めなので、ワンルームや一人暮らしの方にぴったり。掃除の頻度が高くない方や、サブ機としての利用にも向いています。

7シャープシャープ コードレススティッククリーナー ラクティブエア EC-VR3SX-S

38,600

★★★★☆4.4
吸引力の強さ 4.5軽量さ 5.0バッテリー持ちの良さ 5.0価格の安さ 3.0

重量 1.3kg 集じん容量 0.13L
稼働時間(標準) 約40分 充電時間 約80分

広い部屋にもおすすめの大容量バッテリー

軽量ながら強力な吸引力を発揮する掃除機です。約1.3kgと軽量な本体は取り回しやすく、狭いテーブルの下や家具の隙間もスムーズに掃除します。

また、最大40分の連続稼働ができるうえ、手を離すと自動停止するセンサー付きで安全面にも配慮。小さな子供がいる家庭でも安心して使用できます。

8シャープシャープ RACTIVE Air POWER EC-SR5

46,120 46,120円

★★★★☆4.3
吸引力の強さ 5.0軽量さ 5.0バッテリー持ちの良さ 4.5価格の安さ 2.5

重量 1.2kg 集じん容量 0.2L
稼働時間(標準) 約30分 充電時間 約80分

軽量&ハイパワーでバッテリー性能もピカイチ

約80分の急速充電と、パワフルな吸引力が特徴。軽量な1.2kgで女性でもラクに扱えるうえ、コンパクトな設計で狭い場所の掃除もスムーズです。

気づいた時にサッと使えて、朝の掃除や帰宅後の片付けにぴったり。思い立ったときに手軽に掃除したい方へ最適なコードレスクリーナーです。

9パナソニックパナソニック コードレススティック掃除機 MC-SB52K-HC

22,800

★★★★☆4.1
吸引力の強さ 5.0軽量さ 4.0バッテリー持ちの良さ 3.5価格の安さ 4.0

重量 1.8kg 集じん容量
稼働時間(標準) 約10〜20分 充電時間 約3.5時間

毛を99%吸い込む「絡まないブラシ」が魅力

独自の「絡まないブラシ」で髪の毛やペットの毛もストレスなく吸引できるモデル。クリーンセンサーも搭載し、見えないホコリまでしっかりキャッチします。

バッテリーの持ちは10〜20分と短めですが、一人暮らしの部屋なら短時間でしっかり掃除できますよ。ペットと暮らしている家庭や、髪の毛が長い方に特におすすめです。

10三菱電機三菱電機 コードレススティッククリーナー iNSTICK ZUBAQ HC-JD2X

55,200

★★★★☆4.1
吸引力の強さ 5.0軽量さ 4.0バッテリー持ちの良さ 5.0価格の安さ 2.5

重量 1.9kg 集じん容量 0.25L
稼働時間(標準) 約40分 充電時間 約90分

床材に応じた吸引力調整で掃除を最適化

スタイリッシュなQ型デザインが目を引く掃除機。床材に応じて吸引力を自動調整するセンサーや、ハンディとしても使える2WAY仕様が魅力です。

棚や隙間、カーペットまで家中の掃除に対応し、約40分の長時間運転も可能。省スペースで収納できる掃除機を探している方におすすめです。

11ダイソンダイソン コードレス掃除機 V12 Detect Slim Fluffy SV20 FF

54,800

★★★☆☆3.8
吸引力の強さ 5.0軽量さ 3.5バッテリー持ちの良さ 4.5価格の安さ 2.0

重量 2.2kg 集じん容量 ‎0.35 L
稼働時間(標準) 約60分(エコモード) 充電時間 約3.5時間

高感度センサーで花粉やダニも見逃さない

高感度ピエゾセンサーがゴミの粒子を感知し、吸引力を自動調整。花粉やダニまでしっかり吸い込むダイソンのハイエンドモデルです。

重量はやや重めの2.2kgですが、最長60分の連続運転ができて広い家でも安心。隙間ノズルも付属し、家具の隙間や天井のホコリもしっかり除去します。

コードレスサイクロン掃除機の寿命は?

砂時計
参照元: https://www.photo-ac.com/

本体は5〜7年、バッテリーは5年前後が目安

コードレスサイクロン掃除機の寿命は、一般的に5〜7年ほどと言われています。また、バッテリーも少しずつ消耗していき、およそ5年ほどで使えなくなる場合があります。

本体を長持ちさせるためには、ダストカップのゴミを定期的に捨てて、詰まらないようにメンテナンスするのがポイント。バッテリーは、使用時間に関わらず、毎回使用後に充電することで長持ちします。

掃除機のおすすめ関連記事

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。