著者

ふじ 記事一覧

ECナビ比較編集部 生活家電ライター

毎日の暮らしを快適にするため、生活家電にはとことんこだわるライターです。中でも、日々の掃除をラクにする掃除機や、快適な空間づくりに欠かせない冷暖房グッズの選定が得意分野。使いやすさやコストパフォーマンスを比較しながら、おすすめの生活家電や暮らしに役立つ情報をお届けします!

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

おすすめ商品比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント 連続運転時間(標準) 本体重量 バッテリー持続時間の長さ 本体の軽さ 吸引力の高さ
1日立 スティック型掃除機 PV-BL50M-C 日立日立 スティック型掃除機 PV-BL50M-C 49,678 スマホで掃除残しをチェック!隅々まで丁寧に掃除できる 40分 1.4㎏ 5.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
2日立 スティッククリーナー PKV-BK3L 日立日立 スティッククリーナー PKV-BK3L 34,300 軽さ1.1kg&強力吸引!ゴミ捨てもラクな紙パック式 30分 1.1㎏ 4.5/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
3ダイソン V12 Detect Slim Fluffy (SV46 FF) ダイソンダイソン V12 Detect Slim Fluffy (SV46 FF) 47,600 ハイパワーな吸引を実現し微細なホコリも逃さずキャッチ! 30分 2.2㎏ 4.5/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
4東芝 コードレス スティック掃除機 トルネオV VC-CLX52-H 東芝東芝 コードレス スティック掃除機 トルネオV VC-CLX52-H 36,364 吸引力が続く!フィルターレス&ゴミ圧縮で手間なく清潔 30分 1.6㎏ 4.5/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
5シャーク EVOPOWER SYSTEM NEOII+ LC551JBK シャークシャーク EVOPOWER SYSTEM NEOII+ LC551JBK 74,500 自動ゴミ収集&スマートセンサーで掃除が楽に 30分 1.7㎏ 4.5/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
6シャープ コードレススティック掃除機 EC-AR10-B シャープシャープ コードレススティック掃除機 EC-AR10-B 35,200 静音性に優れたラクティブエア最軽量モデル 40分 1.2㎏ 5.0/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
7マキタ 充電式クリーナー CL115FDWI マキタマキタ 充電式クリーナー CL115FDWI 12,718 フローリング中心のご家庭に!1万円台のお手頃モデル 45分 1.0㎏ 5.0/5.0 5.0/5.0 3.5/5.0
8日立 スティッククリーナー PV-BL3L C 日立日立 スティッククリーナー PV-BL3L C 31,800 自走式ヘッド搭載でスイスイ進む!1.1kgの超軽量モデル 30分 1.1㎏ 4.5/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
9シャープ コードレススティック掃除機 EC-KR2(B) シャープシャープ コードレススティック掃除機 EC-KR2(B) 45,999 片手でラクラク夜間も静かに掃除 35分 1.3㎏ 4.5/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
10アイリスオーヤマ 紙パックスティッククリーナー SBD-201P-HC アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 紙パックスティッククリーナー SBD-201P-HC 19,600 わずか1.1㎏と軽量で操作も簡単 20分 1.1㎏ 3.5/5.0 5.0/5.0 3.5/5.0

連続使用時間が長いコードレス掃除機のメリット

標準モードで30分以上なら広い部屋にも対応

フローリングに掃除機をかける人.jpg

コードレス掃除機を選ぶとき、「連続使用時間」は必ずチェックしたいポイント。標準モードでの連続使用時間が30分以上あれば、広い部屋や部屋数の多いご家庭でもバッテリー切れの心配なく掃除ができます。

また、「標準での連続使用時間」は、「最長使用時間」とは異なるので注意。最長使用時間は、ほとんどの場合、吸引力を弱くしたエコモードでの運転時間を指します。実際に普段使いする「標準モード」での運転時間をチェックしましょう。

連続使用時間が長いコードレス掃除機の選び方

標準モードで30分以上のバッテリーなら掃除が途切れない

掃除の途中でバッテリー切れになると、作業が中断されてしまいストレスですよね。フル充電で、「標準モードで30分以上」の使用が可能なモデルなら、広い部屋も一気に掃除が完了します。

2kg前後のモデルなら長時間の掃除でも疲れにくい

掃除機を長時間かける場合、本体が重いと疲れてしまうため、重さも大事なチェックポイントです。重さが2kg前後の軽量モデルなら、腕や腰への負担が少なく、家中をスムーズに掃除できますよ

掃除しやすい吸引力は「吸込仕事率50W以上」

掃除機の吸引力は主に「吸込仕事率(W)」で表されます。フローリングの掃除に必要な吸引力は50W以上が目安。また、ゴミが絡まりやすいカーペットやラグなど、パワフルさを重視するなら、100W以上のモデルがおすすめです

ただし、吸引仕事率にはブラシのかき取り性能が加味されていません。吸引仕事率は目安として、ヘッドに搭載しているブラシもチェックしましょう。

ゴミの吸い込みやすさはヘッドもチェック

掃除機のヘッドブラシ
参照元: https://www.photo-ac.com/

ゴミの吸いやすさは、ヘッドについているブラシの種類も影響します。パワフルな吸引力を求める方には、「パワーブラシ」や「タービンブラシ」付きのヘッドがおすすめ。

一方、回転ブラシを搭載しない「床ブラシ」の掃除機もあります。ほかに比べて吸引力は劣るものの、毛が絡まずお手入れがとにかく楽ちん。フローリングの床だけ掃除機をかける方におすすめです。

種類 特徴 吸引力
パワーブラシ モーター搭載の回転ブラシで細かいゴミも掻き出す ★★★
タービンブラシ 掃除機が吸い込んだ風の力でブラシを回転 ★★
床ブラシ ブラシが回転せずフローリング向き

集塵方法はサイクロン式と紙パック式

掃除機でゴミを集める集塵方式は、「サイクロン式」と「紙パック式」の2種類に分かれます。それぞれのメリット・デメリットをチェックして選びましょう。

紙パック式 サイクロン式
紙パック式掃除機のゴミを捨てる スティック型掃除機のダストカップ
メリット ゴミ捨て時にホコリが舞わない
ゴミ捨ての頻度が少ない
ゴミが溜まっても吸引力が落ちにくい
追加コストがかからない
デメリット ゴミが溜まると吸引力低下
紙パック交換のコストがかかる
ゴミ捨ての頻度が高め
捨てるときにホコリが舞いやすい

静音性を重視するなら「60dB以下」が目安

小さな子どもがいるご家庭や集合住宅では、運転音も気になるポイント。静音性を重視するなら、普通の会話程度の静かさである「60dB以下」を目安に選びましょう。また、夜間に掃除したいときは、弱運転にするとさらに音量を抑えられます。

連続使用時間が長いコードレス掃除機の値段相場

性能と価格のバランスが良い3〜4万円台が中心

連続使用時間が長いコードレス掃除機は、3〜4万円台が相場。十分な吸引力とバッテリー性能を備えていて、40分以上運転できるモデルも豊富です。

また、シンプルな性能で1万円台から購入できるモデルもあります。吸引力やアタッチメントの種類は必要最低限で、コストを優先したい方におすすめです。

みんなの予算は?

連続使用時間が長いコードレス掃除機のおすすめメーカー3選

日立

日立は、1910年創業の総合電機メーカー。日立の掃除機は、パワフルな吸引力が魅力。近年は大容量バッテリーを搭載し、標準運転で約30分、エコモードなら約60分といった長時間運転を可能にするモデルが増えています。

ダイソン

ダイソンは、サイクロン式掃除機を世界で初めて開発した家電メーカー。コードレス掃除機の代名詞的存在で、高い吸引力はそのままに、最長60分という長い連続使用時間を誇ります。近年は日本向けの軽量モデルも展開しているので、ぜひチェックしてください。

シャープ

シャープは、独自機能と軽量設計で人気のメーカー。コードレス掃除機は、多くのモデルで「着脱式バッテリー」を採用しているのが特徴です。標準モードで30分以上使えるモデルが多いですが、予備のバッテリーを用意すれば、さらに長時間の掃除ができます。

連続使用時間が長いコードレス掃除機のおすすめランキング10選

1 日立日立 スティック型掃除機 PV-BL50M-C

49,678

★★★★★5.0
バッテリー持続時間の長さ 5.0本体の軽さ 5.0吸引力の高さ 5.0

連続運転時間(標準) 40分 本体重量 1.4㎏

スマホで掃除残しをチェック!隅々まで丁寧に掃除できる

スマートフォンと連携すると、掃除した場所がマッピングされ、掃除の軌跡をリアルタイムで可視化。掃除していない場所が一目でわかり、効率よく掃除が進みます。

また、左右・前方を照らす「3方向ごみくっきりライト」、左右からも吸引する「スマートヘッド」、髪の毛が絡みにくい「からまんブラシ」など機能が充実。

運転時間も標準モードで約40分と長く、隅々までキレイに掃除したい方へおすすめです。

2日立日立 スティッククリーナー PKV-BK3L

34,300

★★★★☆4.8
バッテリー持続時間の長さ 4.5本体の軽さ 5.0吸引力の高さ 5.0

連続運転時間(標準) 30分 本体重量 1.1㎏

軽さ1.1kg&強力吸引!ゴミ捨てもラクな紙パック式

わずか1.1kgと軽量ながら、ハイパワーモーターでしっかりゴミを吸引できる紙パック式スティッククリーナー。標準モードでの運転時間は約30分で、部屋の隅々までお掃除できます。

また、LEDライトが見えにくいゴミを浮かび上がらせて、暗い場所の掃除もラクラク。ゴミ捨ての頻度は約2か月に1回と少なく、面倒な手間を減らせます。

さらに、ヘッドに毛が絡みにくい「からまんブラシ」を搭載していて、ペットのいるご家庭や髪の長い方にもおすすめです。

3ダイソンダイソン V12 Detect Slim Fluffy (SV46 FF)

47,600

★★★★☆4.7
バッテリー持続時間の長さ 4.5本体の軽さ 4.5吸引力の高さ 5.0

連続運転時間(標準) 30分 本体重量 2.2㎏

ハイパワーな吸引を実現し微細なホコリも逃さずキャッチ!

パワフルな吸引力が魅力のサイクロン式コードレス掃除機。標準モードで約30分の連続運転が可能で、広いお家も一気に掃除ができます。

また、カーボンファイバーとナイロンフェルトを組み合わせた独自のヘッドが、大きいゴミから微細なホコリまでしっかり吸引。

さらに、HEPAフィルターが花粉やハウスダストといった微粒子を逃さず、排気がクリーンなのも嬉しいポイント。アレルギーが気になる方にもおすすめです。

4東芝東芝 コードレス スティック掃除機 トルネオV VC-CLX52-H

36,364

★★★★☆4.7
バッテリー持続時間の長さ 4.5本体の軽さ 4.5吸引力の高さ 5.0

連続運転時間(標準) 30分 本体重量 1.6㎏

吸引力が続く!フィルターレス&ゴミ圧縮で手間なく清潔

フィルターの手入れから解放される、フィルターレス設計のサイクロン式掃除機。フィルターの目詰まりがなく、パワフルな吸引力が持続します。

また、床面に合わせてゴミを吸引する「床見極めセンサー plus」を採用。常に最適なパワーで運転し、ムダな電力消費も防ぎます。

吸い取ったゴミは、本体内で約4分の1に圧縮されるため、ゴミ捨ての際にホコリが舞い上がりにくいのもポイントです。

5シャークシャーク EVOPOWER SYSTEM NEOII+ LC551JBK

74,500

★★★★☆4.7
バッテリー持続時間の長さ 4.5本体の軽さ 4.5吸引力の高さ 5.0

連続運転時間(標準) 30分 本体重量 1.7㎏

自動ゴミ収集&スマートセンサーで掃除が楽に

面倒なゴミ捨てから解放される、自動ゴミ収集ドックを備えたハイエンドモデルです。掃除が終わると本体のゴミは自動でドックへ。ドックには約30日分のゴミを溜めておけるので、ゴミ捨ての手間を大幅に減らせます。

また、毛が絡みにくいハイブリッドヘッドと、床材を検知して吸引力を自動で調整する「Smart iQ」を搭載。効率よく使えて、忙しい毎日の掃除をサポートします。

6シャープシャープ コードレススティック掃除機 EC-AR10-B

35,200

★★★★☆4.7
バッテリー持続時間の長さ 5.0本体の軽さ 5.0吸引力の高さ 4.0

連続運転時間(標準) 40分 本体重量 1.2㎏

静音性に優れたラクティブエア最軽量モデル

ラクティブエアシリーズ最軽量の1.2kgで、小回りがよく扱いやすい一台です。騒音を抑える技術を採用していて、赤ちゃんのお昼寝中も音を気にせず使えます。

また、簡単に外せる「スグトルブラシ」でハンディへの切り替えも簡単。部屋から車内まで、幅広く使いたい方におすすめです。

7マキタマキタ 充電式クリーナー CL115FDWI

12,718

★★★★☆4.5
バッテリー持続時間の長さ 5.0本体の軽さ 5.0吸引力の高さ 3.5

連続運転時間(標準) 45分 本体重量 1.0㎏

フローリング中心のご家庭に!1万円台のお手頃モデル

シンプルな床ブラシの紙パック式クリーナーです。カーペットには不向きですが、平らなフローリングの床では十分な吸引力を発揮します。

標準モードで約45分の連続運転時間ができて、しっかり掃除したい方にぴったり。価格は1万円台と安価で、一人暮らしやセカンド掃除機としてもおすすめです。

8 日立日立 スティッククリーナー PV-BL3L C

31,800

★★★★☆4.5
バッテリー持続時間の長さ 4.5本体の軽さ 5.0吸引力の高さ 4.0

連続運転時間(標準) 30分 本体重量 1.1㎏

自走式ヘッド搭載でスイスイ進む!1.1kgの超軽量モデル

わずか1.1kgの軽さに、スイスイ進む自走式ヘッドを組み合わせたサイクロン式掃除機です。腕にかかる負担を最小限に抑え、床の上を軽やかに掃除できます。

また、髪の毛が絡まりにくいブラシを搭載しているため、使用後のお手入れも簡単。力が強くない子どもや高齢の方も手軽に扱えます。

9シャープシャープ コードレススティック掃除機 EC-KR2(B)

45,999

★★★★☆4.5
バッテリー持続時間の長さ 4.5本体の軽さ 5.0吸引力の高さ 4.0

連続運転時間(標準) 35分 本体重量 1.3㎏

片手でラクラク夜間も静かに掃除

本体重量わずか1.3kgと、片手でもラクラク扱える軽量モデルです。振動を抑えた静音設計により、早朝や夜間の掃除も気兼ねなく行えます。

また、ゴミを手で触らずに捨てられる紙パック式で、交換は約1.5か月に1回と楽ちん。掃除機が自立するため、掃除を中断したいときも便利です。

10アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 紙パックスティッククリーナー SBD-201P-HC

19,600

★★★★☆4.0
バッテリー持続時間の長さ 3.5本体の軽さ 5.0吸引力の高さ 3.5

連続運転時間(標準) 20分 本体重量 1.1㎏

わずか1.1㎏と軽量で操作も簡単

わずか1.1kgの軽量さとシンプル操作が魅力の紙パック式スティッククリーナー。小型ヘッドで家具のすき間や狭い場所もスイスイ掃除できます。

また、LEDライトとホコリ感知センサー付きで、目に見えづらいゴミも逃しません。手頃な価格ながら吸引力も兼ね備えており、一人暮らしにもおすすめです。

掃除機のおすすめ関連記事

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。