ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。
おすすめ商品比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | ポイント | 加湿方式 | 適用畳数 | タンク容量 | 本体サイズ(幅×奥行×高さ) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
シャープシャープ ハイブリッド式・レギュラータイプ加湿器 HV-T55-W | 19,800 | 分解して丸洗い可能!結露とカビの不安を解決 | ハイブリッド式 | 洋室15畳/和室9畳 | 約4.0L | 27.2×22×45.5cm | |
![]() |
ダイニチダイニチ 加湿器 ハイブリッド式 サンドホワイト HD-RXC500C-W | 24,800 | 使い捨てトレイカバーで手入れがラクラク | ハイブリット式 | 洋室14畳/和室8.5畳 | 約5.0L | 31.8×12×17.5cm | |
![]() |
コイズミコイズミ 加湿器 次亜塩素酸 ホワイト KHM-6010/W | 12,500 | 電解次亜塩素酸で加湿しながら除菌・脱臭も! | 気化式 | 洋室17畳/和室10畳 | 約6.0L | 32×28×40cm | |
![]() |
アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 加湿機能付き空気清浄機 AAP-SH20A-W | 10,750 | 空気清浄もできるコンパクトモデル | 気化式 | 洋室10畳 | 約1.0L | 21×21×45cm | |
![]() |
アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 気化ハイブリッド式加湿器 KHV-700RA-W | 19,788 | 就寝時にぴったりな静音モデル | ハイブリット式 | 洋室19畳/和室12畳 | 約5.0L | 37.5×20.8×37.6cm | |
![]() |
日立日立 次亜塩素酸加湿器 ピュアクリエ HLF-Z5000 | 13,150 | 次亜塩素酸で気になるニオイやウイルスを抑制 | 気化式 | 洋室17畳/和室10畳 | 約3.8L | 40×22×52cm | |
![]() |
シロカシロカ 気化式加湿器 SD-E151 | 19,800 | ダブル構造で広い空間もたっぷり加湿 | 気化式 | 洋室22畳/和室13畳 | 約4.7L | 34×29.5×32.8cm | |
![]() |
BONECOBONECO HEALTHY AIR 気化式加湿器 W200 | 12,870 | 設置しやすいコンパクト設計で自室に最適 | 気化式 | 洋室10畳 | 約4.5L | 28×28×41.2cm | |
![]() |
コロナコロナ ハイブリッド式加湿器 UF-HS5325R-W | 32,800 | DCモーターで静音&省エネを実現 | ハイブリッド式 | 洋室15畳/和室9畳 | 約6.0L | 40×42.4×21cm | |
![]() |
モダンデコモダンデコ 気化式加湿器 グレージュ dyk01 | 12,999 | 湿度センサーと大容量タンクで長時間快適に | ハイブリット式 | 洋室14畳/和室8.5畳 | 約5.5L | 31.2×21.2×29.2cm |
結露しにくい加湿器の選び方
結露しにくい加湿方式は「気化式」と「ハイブリッド式」
参照元: https://www.amazon.co.jp
結露しにくい加湿器を選ぶなら、加湿方式は「気化式」か「ハイブリッド式(温風気化式)」を選びましょう。
気化式は、フィルターに風を当てて水分を気化させる仕組みです。電気代が安く、安全性も高いので、小さな子どもやペットがいるご家庭にもぴったりです。
ハイブリッド式は、気化式にヒーターを組み合わせ、温かい風で効率よく加湿します。リビングなど広い部屋をスピーディーに加湿したい方におすすめです。
特徴 | 気化式 | ハイブリッド式 |
---|---|---|
結露のしにくさ | ◎非常にしにくい | ◯しにくい |
加湿スピード | △遅い | ◎速い |
静音性 | △ファンの音がある | △ファンの音がある |
手入れの楽さ | △フィルター掃除が必要 | △フィルター掃除が必要 |
電気代 | ◎ 非常に安い | ◯省エネモデルが豊富 |
価格帯 | 1万〜2万円 | 1.5万〜3万円 |
部屋の広さに合った適用畳数をチェック
加湿器には、加湿できる広さの目安となる適用畳数が表示されています。部屋に対して加湿器のパワーが強すぎると、湿度を過剰に上げてしまい、結露の大きな原因になります。
結露を防ぐためには「適用畳数が部屋の広さとぴったりか、少しだけ余裕のあるサイズ」を選ぶのがコツですよ。
タンク容量は「加湿量(mL/h) × 使いたい時間」が目安
参照元: https://www.amazon.co.jp
給水の手間を減らしたいなら、タンク容量の大きいモデルが便利です。就寝中に給水で起きたくない寝室や、リビングで長時間使う場合に重宝します。
ただし、大容量タンクはその分本体が大きく、設置場所を取る点や、付けっ放しにすると加湿しすぎる可能性がある点に注意しましょう。
たとえば、加湿力500ml/hのモデルを5時間使うなら、タンク容量は2.5L以上がおすすめ。「加湿量(mL/h) × 使いたい時間」を目安に、使い方に合ったサイズを選びましょう。
自動運転機能で結露しない湿度をキープ
加湿器による結露を防ぐために、最も重要なのが「自動運転」機能です。湿度センサーが部屋の状態を常にチェックし、50~60%の快適な湿度を自動でキープ。つけっぱなしによる過加湿を防ぎ、結露やカビの発生を抑えます。
ほかにも、加湿器の消し忘れを防ぐ「タイマー機能」や、小さな子どもやペットによる誤作動を防ぐ「チャイルドロック機能」、お手入れの手間を減らしてタンク内を清潔に保つ「除菌機能」も便利です。
手入れのしやすさをチェック
参照元: https://www.amazon.co.jp
加湿器をこまめに手入れをしないと、内部に雑菌やカビが繁殖し、嫌なニオイを発する原因に。とくに、水を沸騰させずに使用する気化式やハイブリッド式はこまめな掃除が欠かせません。手入れが楽な加湿器のポイントをチェックしておきましょう。
お手入れ簡単モデルのチェックリスト |
---|
給水タンクの口が広く、奥まで手が入るか |
フィルターやトレイは取り外して丸洗いできるか |
パーツの凹凸が少なく、シンプルな構造か |
運転音が40dB以下なら日常生活で快適に使える
フィルターに風を送る「気化式」や「ハイブリッド式」は、少なからずファンの運転音がします。暮らしの妨げにならないよう、静音性もしっかりチェックしましょう。
図書館と同じくらいの静かさの40dB以下なら、テレビや会話の妨げにならず、日常生活で快適に使えます。また、寝室で使うなら、ささやき声ほどの30dB以下に抑えられる「静音モード」付きがおすすめです。
結露しにくい加湿器の値段相場
気化式は1万〜2万円が相場
気化式の加湿器は、1万〜2万円程度が相場です。基本的な加湿機能に、タイマーや静音モードを搭載したコストパフォーマンスに優れたモデルが多く展開されています。
また、2万円以上なら「ナノイー」のようなイオン機能や、お手入れを楽にする工夫が施された高性能な一台が選べます。
ハイブリッド式は1.5〜3万円が相場
加熱+気化ハイブリッド式の加湿器は、1.5〜3万円が相場。「プラズマクラスター」のような空気浄化機能を搭載した製品も人気です。
また、同じハイブリッド式でも「加熱+超音波式」は1万円を切るアイテムも多くありますが、結露しやすいので注意が必要です。
みんなの予算は?
結露しにくい加湿器の電気代は?
参照元: https://www.photo-ac.com/
1日あたり気化式は5円、ハイブリッド式は50円前後
加湿器の電気代は加湿方法によって異なり、「消費電力× 使用時間× 電気料金単価」の式で求められます。
標準モードで1日8時間使用すると、気化式の消費電力は20〜40Wで約5〜10円、ハイブリッド式の消費電力は約200〜300Wで約50〜75円が目安です。
結露しにくい加湿器のおすすめメーカー3選
シャープ
シャープは、1912年に創立した日本の電気機器メーカーです。加湿器には独自の空気清浄技術であるプラズマクラスターを搭載したモデルもあり、ペットや赤ちゃんがいるファミリーにもおすすめです。
アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマは、電化製品や家具、オフィス用品などを取り扱うメーカーです。コストパフォーマンスの高さが特徴で、自動で最適な湿度を保つ「おまかせモード」付きの加湿器も1万円台で購入できます。
コイズミ
コイズミは、美容家電やAV機器、調理家電などを中心に扱うメーカー。加湿器は、手軽に使えるリーズナブルなアイテムから、高機能なハイクラスモデルまで揃っているため、自分の好みや予算に合わせて選べます。
結露しにくい加湿器のおすすめ10選
シャープシャープ ハイブリッド式・レギュラータイプ加湿器 HV-T55-W | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
19,800 |
加湿方式 | ハイブリッド式 | 適用畳数 | 洋室15畳/和室9畳 |
タンク容量 | 約4.0L | 本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 27.2×22×45.5cm |
分解して丸洗い可能!結露とカビの不安を解決
結露しにくさと加湿力を兼ね備えたハイブリッド式加湿器です。シャープ独自の「プラズマクラスター」を搭載していて、キレイな空気で部屋を潤します。
また、給水トレーやフィルターなどパーツを分解して丸洗いできるため、衛生面も安心。タンクには4L給水できて、頻繁に水を入れ替える手間もかかりません。
ダイニチダイニチ 加湿器 ハイブリッド式 サンドホワイト HD-RXC500C-W | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
24,800 |
加湿方式 | ハイブリット式 | 適用畳数 | 洋室14畳/和室8.5畳 |
タンク容量 | 約5.0L | 本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 31.8×12×17.5cm |
使い捨てトレイカバーで手入れがラクラク
掃除の手間を省きたい方にぴったりな、使い捨てトレイカバー付き加湿器です。半年に1回カバーを交換すれば、トレイの洗浄不要で清潔に使い続けられます。
また、湿度は50〜70%まで5%刻みで細かく設定可能。加湿しすぎるのを防いで、ちょうど良い湿度をキープします。
コイズミコイズミ 加湿器 次亜塩素酸 ホワイト KHM-6010/W | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
12,500 |
加湿方式 | 気化式 | 適用畳数 | 洋室17畳/和室10畳 |
タンク容量 | 約6.0L | 本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 32×28×40cm |
電解次亜塩素酸で加湿しながら除菌・脱臭も!
加湿しながら空気の除菌と脱臭ができる気化式の加湿器です。高性能フィルターを採用した3層構造で、空気中の花粉やホコリの侵入もブロックします。
また、約6Lの大容量タンクで、給水の手間を減らせるのも嬉しいポイント。空気清浄を兼ねた加湿器を探している方におすすめです。
アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 加湿機能付き空気清浄機 AAP-SH20A-W | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10,750 |
加湿方式 | 気化式 | 適用畳数 | 洋室10畳 |
タンク容量 | 約1.0L | 本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 21×21×45cm |
空気清浄もできるコンパクトモデル
加湿と空気清浄機能を兼ね備えたアイテムです。空気を潤しながら花粉やウイルス、生活臭を吸収して、家族が過ごしやすい空間を保ちます。
一方、本体がコンパクトな分、給水タンクが約1Lと小さめなのは注意ポイント。本体の上から水を注げるので手間は少ないですが、3〜4時間に1回程度の給水が必要です。
アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 気化ハイブリッド式加湿器 KHV-700RA-W | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
19,788 |
加湿方式 | ハイブリット式 | 適用畳数 | 洋室19畳/和室12畳 |
タンク容量 | 約5.0L | 本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 37.5×20.8×37.6cm |
就寝時にぴったりな静音モデル
寝室におすすめのハイブリッド式加湿器です。切タイマーやおやすみモードに加えて、運転音は図書館の静けさほどの40dB以下で、睡眠の妨げになりません。
また、湿度を約60%に保つおまかせモードや、電気代を抑えられるヒーターオフモードも搭載。タンク容量は約5Lと大きく、頻繁に給水する手間がかかりません。
日立日立 次亜塩素酸加湿器 ピュアクリエ HLF-Z5000 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
13,150 |
加湿方式 | 気化式 | 適用畳数 | 洋室17畳/和室10畳 |
タンク容量 | 約3.8L | 本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 40×22×52cm |
次亜塩素酸で気になるニオイやウイルスを抑制
水タンク内に付属の塩化ナトリウムを入れると、電気分解により次亜塩素酸を生成する加湿器です。加湿しながら部屋干し臭やペットのニオイを脱臭し、快適な空間を保ちます。
運転モードは4段階あり、「ターボ」なら600ml/hのパワフルな加湿、「静音」ならささやき声より小さい23dBの運転音と、シーンに合わせて使い分けが可能です。
シロカシロカ 気化式加湿器 SD-E151 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
19,800 |
加湿方式 | 気化式 | 適用畳数 | 洋室22畳/和室13畳 |
タンク容量 | 約4.7L | 本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 34×29.5×32.8cm |
ダブル構造で広い空間もたっぷり加湿
ダブルの吸気口とフィルターを搭載し、最大加湿量850ml/hを誇るパワフルな加湿器です。プレハブ洋室なら最大22畳まで対応していて、広いリビングやオフィスにもおすすめ。
また、トレーやフィルターは水洗い可能で、抗菌加工も施されているため、清潔に使えます。
BONECOBONECO HEALTHY AIR 気化式加湿器 W200 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
12,870 |
加湿方式 | 気化式 | 適用畳数 | 洋室10畳 |
タンク容量 | 約4.5L | 本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 28×28×41.2cm |
設置しやすいコンパクト設計で自室に最適
幅28cm×奥行28cmのコンパクトな加湿器です。運転モードはノーマルとスリープの2種類で、細かい設定不要で気軽に使えます。
また、付属のトレイにアロマを垂らせば、お気に入りの香りが空間にふわっと拡散。洋室10畳までの広さに適していて、自室や子供部屋におすすめです。
コロナコロナ ハイブリッド式加湿器 UF-HS5325R-W | |
![]() |
32,800 |
加湿方式 | ハイブリッド式 | 適用畳数 | 洋室15畳/和室9畳 |
タンク容量 | 約6.0L | 本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 40×42.4×21cm |
DCモーターで静音&省エネを実現
静音性に優れ、電気代も安いDCモーターを採用したハイブリッド式加湿器です。
加湿能力は530ml/hと高く、しっかり空気を潤しながら、電気代を1時間あたり5〜6円程度に抑えられます。
モダンデコモダンデコ 気化式加湿器 グレージュ dyk01 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
12,999 |
加湿方式 | ハイブリット式 | 適用畳数 | 洋室14畳/和室8.5畳 |
タンク容量 | 約5.5L | 本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 31.2×21.2×29.2cm |
湿度センサーと大容量タンクで長時間快適に
湿度センサーによる自動運転と、5.5Lの大容量タンクが特徴。湿度を手動で調節したり、何度も給水したりする手間がなく、手軽に快適な湿度をキープできます。
また、フィルター乾燥機能も注目ポイント。洗った後のフィルターをしっかり乾かして菌の繁殖やニオイの発生を防ぎます。
結露しにくい設置場所のポイント
加湿器は、置き場所によっても結露のしやすさが変わります。置き場所の気をつけるべきポイント3つをチェックしておきましょう。
窓や壁から離して「部屋の中央」に置く
外気で冷えやすい窓のそばや、空気がこもりやすい壁際は、結露やカビの温床になりがちです。加湿された空気が部屋全体に効率よく広がるよう、できるだけ部屋の中央付近に置きましょう。
床に直置きせず「高さ30cm以上」がおすすめ
冷たい空気は床付近に溜まるため、加湿器を床に直接置くと、放出された水分が冷やされて結露の原因に。テーブルや棚の上など、床から30cm以上の高さを確保できる場所に設置するのがおすすめです。
周りに「湿気に弱いもの」がないか確認
設置場所の周りも要チェック。噴霧量が多い加湿器の場合、パソコンや本の近くに置くと劣化を招く恐れがあります。大切なものを濡らさないよう、周囲には十分なスペースを取りましょう。
加湿器のおすすめ関連記事
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。
藤田ゆか