著者

柳田るか 記事一覧

美容・健康専門ライター/ECナビ比較 美容・ヘルスケア家電担当

見た目のオシャレと内側からの健康を追求する美容・ヘルスケア家電の専門ライター。幼少期よりメイク、ネイル、ヘアアレンジに強い関心を抱き、美容専門学校で学び美容師免許を修得。卒業後は美容室にて7年間勤務し、多種多様な髪質のお客様と接する中で、数多くのヘアケア家電を自ら試し、深い知見と実践的な選び方を培う。

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

おすすめ商品比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント
FUNovate 電動爪切り FUNovateFUNovate 電動爪切り 2,480 爪削りヘッドとやすりが付いていて硬い爪も整えやすい
ダイレクトテレショップ 電動爪削り ダイレクトテレショップダイレクトテレショップ 電動爪削り 7,524 爪の長さを整えるのに加えて爪表面や角質ケアもできる
LeLante 電動爪切り LeLanteLeLante 電動爪切り 2,980 回転式!素早く長さを整えてなめらかな爪先に仕上げる
マニクイック・ソフトタッチ MQ632 レッド 自助爪きり マニクイック・ソフトタッチマニクイック・ソフトタッチ MQ632 レッド 自助爪きり 9,580 ペンのように持てて巻き爪や肥厚爪も削りやすい
Gloture GeeMagic Pro 電動爪やすり GlotureGloture GeeMagic Pro 電動爪やすり 7,980 爪サイドの細かい部分も調整しやすい電動爪やすり
Yinuaseus 電動爪切り YinuaseusYinuaseus 電動爪切り 3,168 約40dbの静音モデルでお子様から高齢者まで使える
FEEKI 2in1 電動爪切り FEEKIFEEKI 2in1 電動爪切り 2,999 1台2役!パープルの可愛らしいデザインも魅力
Nuvial 電動爪切り NuvialNuvial 電動爪切り 2,800 3段階のスピードを選べて足の爪も切りやすいアイテム
パナソニック ネイルケア(基本ケア) ES-WC20-W パナソニックパナソニック ネイルケア(基本ケア) ES-WC20-W 2,145 1台3役!爪の形づくりに加えて甘皮ケアや表面磨きも
Haciariba 電動爪やすり HaciaribaHaciariba 電動爪やすり 1,050 肥厚爪もスムーズに整えられるプロ仕様のアイテム
LiLuLu 電動爪切り LiLuLuLiLuLu 電動爪切り 2,980 軽量でコンパクト!約45dbの静音設計も魅力

電動爪やすりは握力の弱い高齢者や介護にもおすすめ

高齢者に電動爪やすりがおすすめな理由
握力が弱くても爪を整えられる
皮膚を切ってしまう心配がない
介護でも取り入れやすい
短時間でケアできる

電動爪やすりは名前の通り、電動で爪を削ったり整えたりできるアイテム。手動の爪切りや爪やすりのように、自分で力を入れる必要がないため、握力の弱い高齢者でも使いやすいです。

また、刃で爪を切るのではなく爪を削って短くするため、皮膚を切ってしまう心配がないのも特徴。高齢者が自立した生活を送るために役立つほか、介護のときにも重宝しますよ。

さらに、電動で爪を整えられるため、手動の爪やすりに比べて短い時間でケアできます。特に足の爪を整えるとき、長時間身をかがめるのが辛い方にぴったりです。

介護従事者が爪切りをして良い条件

爪そのものに異常がない
爪の周囲の皮膚にも化膿や炎症がない
糖尿病等の疾患に伴う専門的な管理が必要でない

3つの条件を満たす場合は、爪切りが医療行為に該当しないとされるため、基本的には介護で爪切りができます。3つの条件をすべて確認したうえで、本人の同意を得てから実施しましょう。

反対に条件を満たさない場合は、医師や看護師などの医療従事者に対応してもらう必要があるため、介護での爪切りはできません。爪の異常とは、例えば爪が厚い、変形している、割れているなどの状態です。

しかし、爪の異常や炎症についての自己判断は難しいため、迷ったときは医療機関に相談しましょう。

参考文献:厚生労働省 医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈について(通知)

高齢者向け電動爪やすりの選び方

電動爪やすり
参照元: https://www.amazon.co.jp

自分の爪に使えるかチェックしよう

電動爪やすりを購入するときは、自分の爪に使えるかチェックするのがポイント。商品によっては、肥厚爪や巻き爪がやすり部分に入らなかったり、足の爪には対応していなかったりもします。そのため、自分が整えたい爪に使える商品かどうか、事前に確認しましょう。

さらに、爪が硬い方は、しっかり削れるようにパワーのあるアイテムを選んでくださいね。

種類は往復式と回転式が主流!違いを確認しよう

種類 メリット デメリット
往復式 ・パワーが控えめで少しずつ爪を削れる
・深爪になりにくい
・回転式と比べると爪を整えるのに時間がかかる
回転式 ・往復式と比べてパワーがある
・スピーディーに爪を整えられる
・商品によっては爪を削りすぎてしまう場合もある

電動爪やすりは、やすりが自動で往復する往復式と、ぐるぐる回転するやすりに爪を当てて削る回転式の2種類が主流です。高齢者や初めて電動爪やすりを使う方、介護で取り入れたい方などには、控えめなパワーの往復式がおすすめ。

一方、電動爪やすりの扱いに慣れている方やスピード重視の方は、ハイパワーで素早く爪をお手入れできる回転式が向いています。

電源方式は充電式か電池式!使いやすいタイプを選ぼう

電源方式 メリット デメリット
充電式 ・USBポートから手軽に充電できる
・継続的に考えるとコスパも良い
・充電し忘れると使えない
電池式 ・電池さえあれば好きな場所で使える
・充電を忘れても電池があればすぐに使える
・電池の交換や処分が面倒に感じる場合もある

電源方式は、USB充電式と電池式の2種類があります。マメに充電できる方はUSB充電式、充電を忘れがちな方には電池式がおすすめです。それぞれメリットとデメリットも確認して、自分に合ったアイテムを選びましょう。

機能性で選ぶ

スピード調節ができれば高齢者や初心者でも扱いやすい

スピード調節機能付きの電動爪やすりは、好きなスピードで爪を整えられます。手の爪と足の爪でスピードを変えられるため、高齢者や初心者の方でも扱いやすいです。また、介護で使うときも、相手や使用部位に合わせてスピードを加減できるため便利ですよ。

LEDライト付きなら手元を照らしながら使える

LEDライト付きの電動爪やすりは、手元を照らしながら使えるのが魅力です。爪のお手入れをするときは下を向くため、手元が暗くなりがちですよね。しかし、LEDライト搭載であれば、明るくて見やすくなるため、効率良く爪を整えられますよ。

また、ライトの付いている位置によっても使いやすさが変わるため、購入前にチェックしましょう。

静音設計なら大きな音が苦手な方にもおすすめ

電動爪やすりはモーター音が大きいタイプもあるため、気になる方は静音モデルを選びましょう。目安として50〜60db以下であれば、日常会話程度の音とされているため、騒音を感じにくいです。

静音設計だと40db前後のアイテムもあるので、大きな音が苦手な高齢者の方におすすめですよ。

アタッチメントや専用ポーチなど付属品にも注目

電動爪やすりとアタッチメント
参照元: https://www.amazon.co.jp

電動爪やすりには、角質や甘皮ケア用のアタッチメントが付属している場合もあります。爪を整えるだけではなく、足の角質や爪の甘皮もお手入れしたい方は、アタッチメントの種類にも注目しましょう。

また、電動爪やすりを清潔に保てる掃除用ブラシや、持ち運びに便利な専用ポーチが付いている場合もあります。商品によって付属品は異なるので、購入前にチェックするのがおすすめです。

高齢者向け電動爪やすりの値段相場

3000円〜9000円で購入できる

高齢者向け電動爪やすりの値段相場は、3000円〜9000円です。スピード調節機能やLEDライト搭載、静音設計のアイテムでも5000円以下で購入できます。初めて電動爪やすりを使う方でも、比較的手に取りやすいですよ。

一方、アタッチメントが充実しているタイプや、角質ケアまでできるアイテムは、やや高価な傾向にあります。予算と相談して、使いやすい1台を選びましょう。

みんなの予算は?

高齢者向け電動爪やすりのおすすめブランド3選

FUNovate

身近な暮らしを応援するための日用品を取り扱う

FUNovateは身近な暮らしを応援するための、日用品を取り扱っているブランド。電動爪やすりのほか、回転式と往復式の電気シェーバー、ハンディタイプのちいさな掃除機を販売しています。

今回ご紹介する電動爪やすりは、爪削りヘッドとやすりを搭載していて、硬い爪でもお手入れしやすいのが特徴です。

ダイレクトテレショップ

美容・健康・ファッションなど幅広いジャンルを展開

ダイレクトテレショップは、美容、健康、キッチン、ファッション、雑貨など、幅広いジャンルのアイテムを展開。ヌメりや油をスッキリ落とす洗剤、ノンワイヤーのナイトブラなどが人気です。

また、美容用品では、電動爪やすりのほか、女性用の電動シェーバーを扱っています。

LeLante

赤ちゃん用電動爪やすりや切れ味鋭い手動爪切りも販売

LeLanteは、Letizia(幸福感)とLanterna(明かり)を合わせた造語で「お客さまを幸福感で明るく照らす」をコンセプトとしたブランド。クッションやフットブラシ、マッサージ機など、さまざまな商品を販売しています。

今回ご紹介する電動爪やすりのほか、赤ちゃん用や、切れ味にこだわった手動爪切りなどを扱っているのも特徴です。

高齢者向け電動爪やすりのおすすめ11選

爪削りヘッドとやすりが付いていて硬い爪も整えやすい

爪先を削って長さを整える爪削りヘッドと、爪先や爪表面を磨くやすりの2機能を搭載したアイテム。スピードは4段階に調節できるため、柔らかい爪から硬くなりやすい高齢者の爪までケアできます。

45dbの静音設計や、手のひらに収まるコンパクトサイズなのも嬉しいポイント。また、爪削りヘッドの部分にLEDライトが付いているため、手元を照らしやすいのも魅力です。

爪の長さを整えるのに加えて爪表面や角質ケアもできる

爪に軽く押し当てるだけで長さを調整できるため、力の弱い高齢者の方にも使いやすいアイテム。爪磨きローラーと角質ローラーパーツも付いているため、爪表面やかかとの角質をケアしたい方にもおすすめです。

また、掃除用ブラシや収納袋、保護キャップなど、付属品が充実しているのも嬉しいポイント。

回転式!素早く長さを整えてなめらかな爪先に仕上げる

回転式の刃に爪を当てるだけでスピーディーに長さを整えて、なめらかな爪先に仕上がるアイテム。爪を削ったカスはダストボックスに入るため、あちこちに散らばりにくく室内でも気軽に使えます。

素早く爪のお手入れができるうえ、深爪になりにくいため、高齢者や介護用にもぴったりです。

ペンのように持てて巻き爪や肥厚爪も削りやすい

持ちやすいペンタイプの電動爪やすりで、巻き爪や肥厚爪など、爪切りでは処理しにくい方におすすめのアイテム。足の爪も切れるため、手だけではなく足の爪もお手入れしたいときに重宝しますよ。

また、削っているときの痛みも感じにくいため、爪が硬くなって切りにくい高齢者の方や、介護で使いたい方にも向いています。

爪サイドの細かい部分も調整しやすい電動爪やすり

爪の硬さに合わせて、2段階にスピード調節ができる電動爪やすり。指紋部分のボタンを押しているときだけ動くため、爪サイドの細かい部分まで整えやすいですよ。

また、異物防護機能を搭載しているため、カットヘッドに異物が詰まっても自動的に停止して取り除けるのも特徴です。

約40dbの静音モデルでお子様から高齢者まで使える

爪切り機能や爪表面の凹凸を整える機能を搭載していて、スピードは低速と高速の2モードから選べるアイテム。約40dbの静音モデルのため、小さなお子様がいる家庭から高齢者の方まで幅広く使えます。

また、約3時間でフル充電できて、連続使用時間も3時間ほどのため、バッテリー持ちが良いのも魅力です。

1台2役!パープルの可愛らしいデザインも魅力

1台で爪切りと爪磨きができて、子どもから高齢者まで使えるアイテム。深爪防止機構を搭載しているため、ほど良い短さに整えやすいのが特徴です。

また、LEDライト付きで暗い場所でもお手入れできるほか、パープルの可愛らしいデザインも人気のポイント。

3段階のスピードを選べて足の爪も切りやすいアイテム

爪やすりと爪磨きの1台2役をこなせるアイテム。低速、中速、高速の3段階からスピードを選べるので、高齢者や電動爪やすりに慣れていない方でも挑戦しやすいです。

また、足の爪も切れるほか、起動後10分で自動的に電源が切れる機能やLEDライト搭載など、機能性が高いのも魅力。

1台3役!爪の形づくりに加えて甘皮ケアや表面磨きも

爪の形づくり、甘皮ケア、爪表面を整えて磨くまで、1台3役をこなせるパナソニック製品。形づくりアタッチメントに爪を当てるだけで、簡単に長さや形を整えられます。また、ポーチに収納しやすいスリム形状のため、持ち運びにも便利です。

ただし、爪を削るパワーはやや控えめのため、肥厚爪の方には物足りない場合もあります。

肥厚爪もスムーズに整えられるプロ仕様のアイテム

厚い爪でも整えやすいプロ仕様の充電式電動爪やすり。強弱2つのギアにより、速度と方向を調節してスムーズに爪を整えられます。肥厚爪の方はもちろん、介護用に1台持っておきたい方にもおすすめ。

また、1000円台の安い価格で購入できるので、試しに使ってみたい方にもぴったりです。

軽量でコンパクト!約45dbの静音設計も魅力

92gの軽量でコンパクトなサイズ感のため、高齢者の方や介護用にも扱いやすいアイテム。約45dbの静音設計なのに加えて、LEDライトも搭載しているため、夜中や暗い場所で爪のお手入れをしたいときにも向いています。

また、収納袋や掃除用ブラシ、日本語の取扱説明書などが付属しているのも嬉しいポイント。

まとめ

以上、高齢者向け電動爪やすりのおすすめ11選をご紹介しました。1万円以下で購入できて、簡単に爪を整えられるほか、甘皮や角質ケアができるアイテムもあります。握力が弱くなってきた高齢者や介護用を探している方は、ぜひ1台ゲットしてみてくださいね!

高齢者向け美容・ヘルスケア家電のおすすめ記事

マッサージ器・運動器具

ヘルスケア家電

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。