著者

穐田 純也 記事一覧

ECナビ比較 黒物家電・カメラ担当|元家電量販店員

元家電量販店員。その後、国内最大手の商品比較メディア「マイベスト」に入社し、商品比較する専門家として黒物家電やガジェット、カメラなど数百点を超える商品を触って比較検証してきた。ヨドバシアキバでのカメラ・周辺機器販売6年、カメラセミナー講師、YouTube出演、日テレ「ZIP!」などのテレビ番組出演、経済誌への掲載も経験。自身の経験を活かし、現在はECナビ比較にてユーザーに寄り添う本質的な選び方やおすすめ情報を発信中。

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

おすすめ商品比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント 画面サイズ メモリ ストレージ CPU 稼働時間 スピーカー 持ち運びやすさ 画面の見やすさ 音の聴きやすさ
1NEC LAVIE Tab T12 T1295 NECNEC LAVIE Tab T12 T1295 59,800 映画もゲームも快適!大画面のハイエンドモデル 12.6型ワイド 8GB 約256GB Snapdragon 870 約10時間 4個
Dolby Atmos対応
4.5/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
2NEC LAVIE Tab T11 T1195 NECNEC LAVIE Tab T11 T1195 46,800 高画質で動画を楽しめるコスパの高い1台! 11.5型ワイド 6GB 約128GB Snapdragon 730G 約15.6時間 4個
Dolby Atmos対応
3.5/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
3NEC LAVIE Tab T9 T0975 NECNEC LAVIE Tab T9 T0975 19,558 コンパクトで持ち運びやすい!1万円台と価格も手頃 9型ワイド 4GB
128GB
Helio G80 10時間 2個
Dolby Atmos対応
5.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
4NEC LAVIE Tab T11 T1175 NECNEC LAVIE Tab T11 T1175 42,200 マルチタスクも余裕でこなせる高性能モデル 11.5型ワイド 6GB 約128GB Helio G99 約12時間 4個
Dolby Atmos対応
3.5/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
5NEC LAVIE T10 T1055 NECNEC LAVIE T10 T1055 30,096 シンプルで扱いやすいスタンダードモデル 10.1型ワイド 4GB 約64GB Helio G85 10.5時間 2個
Dolby Atmos対応
4.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
6NEC LAVIE Tab T8 T0855 NECNEC LAVIE Tab T8 T0855 18,000 コンパクトな8インチサイズで持ち運び楽々 8型ワイド 4GB 64GB MediaTek A22 15時間 2個
Dolby Atmos対応
5.0/5.0 3.0/5.0 3.0/5.0
7NEC LAVIE Tab E TE510 NECNEC LAVIE Tab E TE510 29,800 安くて気軽に買えるエンタメ用タブレット 10.3型ワイド 2GB
約32GB
Helio P22T 約11時間 4個
Dolby Atmos対応
4.0/5.0 3.0/5.0 3.5/5.0

NECタブレットの中身はレノボ?

レノボ製でもNECが日本向けにカスタマイズしている

NEC LAVIE T10
参照元: https://www.amazon.co.jp

NECのタブレットはレノボグループが製造しているため、「中身は中国製なのでは?」と不安に思う人もいるかもしれません。しかし実際は、NECによって日本向けにカスタマイズされており、日本人ユーザーにとって使いやすい仕様になっています。アプリや設定、サポートセンターも日本語に対応していて、スムーズな導入が可能です。

また、レノボ製をネガティブに捉える声もありますが、レノボのタブレットは処理性能や耐久性に優れており、安定した品質を実現しています。つまり、世界的メーカーであるレノボの高品質ハードウェアと、NECの技術が組み合わさっているのが、NECのタブレットの魅力です。

NECタブレットのSIMフリーモデルはある?

今のところWi-Fiモデルのみ

現在、主力のNECタブレットはWi-Fiモデルのみが展開されています。キャリア登録でスマホのように使えるSIMフリーモデルはありませんが、職場や自宅などのWi-Fi環境で使うタブレットを探しているなら問題ありません

出先で使いたい場合は、スマホのテザリングやポケット型のモバイルWi-Fiの使用を検討しましょう。

NECのタブレットのメリット

高いセキュリティで安心して使える

 NEC LAVIE Tab タブレット T9
参照元: https://www.amazon.co.jp

顔認証や指紋認証、端末暗号化などに対応したセキュリティの高いモデルが多いのもNECのタブレットの魅力。メールの送受信、Web会議、Officeアプリの利用などが安心して行えるので、ビジネス用のタブレットが欲しい人には特におすすめです。企業への導入実績も豊富で、信頼性の高い情報端末として評価されています。

日本向けに設計されていてサポート体制も手厚い

コールセンターのオペレーターの女性
参照元: https://www.photo-ac.com/

NECのタブレットは海外ブランド製と異なり、日本語のシステムを標準搭載しているのが強み。予測変換や手書き入力も日本語に最適化されているので、初期設定のまま快適に使えます。サポートセンターも日本語対応なので、修理や使い方に関する相談を気軽にできるのも魅力です。

NECのタブレットのデメリット

新しいCPUの搭載が遅い場合も

NECは安定性を重視するため、海外メーカーに比べて最新CPUの搭載が遅れる傾向にあります。そのため、最新性能を求める人には物足りないかもしれません。

ただし、NECの厳しい品質基準でCPUを検証し、動作の安定が確認できてから製品化するため、タブレットの信頼性が高いのは強み。一見古いCPUを搭載した型落ちのタブレットに見えるかもしれませんが、安定性が十分に検証されているという大きなメリットがあります。

NECのタブレットの選び方

エンタメ性能の高いLAVIEシリーズがおすすめ

NEC Tab T11
参照元: https://www.amazon.co.jp

法人向けモデルが業務効率を重視するのに対し、LAVIEシリーズはエンタメ性能に優れているのが魅力。JBL製のスピーカーと、立体音響技術のDolby Atmosを採用しているモデルが多く、映画やドラマを本格的なサウンドで再生できます。動画視聴や音楽再生、ゲームなどを楽しむ、普段使いのエンタメ用タブレットに最適です。

画面サイズで選ぶ

持ち運んで使うなら8インチをチョイス

NEC LAVIE T8
参照元: https://www.rakuten.co.jp/

片手で扱いやすい8インチのモデルは、移動中や出先で電子書籍を読んだり、YouTubeやSNSを見たりする場合にも最適。スマホより見やすい大画面でも、軽量でかさばらず気軽に持ち運べます。

また、外回りや会議でサッとメモをとったり、内容を録音したりできるのも利点。ビジネスシーンで手軽な電子メモとして使うのも良いでしょう。

マルチに使うなら10インチ以上を選ぶ

NEC LAVIE Tab 10.1型
参照元: https://www.yodobashi.com/

ビジネスシーンから日常まで幅広い場面でマルチに使うなら、10インチ以上の大画面モデルを選ぶのがおすすめ。まず画面が見やすいので、NetflixやYouTube、ゲームを快適に楽しめます。解像度が高い機種が多く、映像やイラストの細部までクリアに表示できるのも強みです。

また、細かい字が見やすいため、ビジネスシーンでも快適に使えます。資料やExcelの編集、PowerPointのチェックなどの業務を手軽に行えるのも魅力です。画面を分割しても見やすいので、マルチタスクもスムーズにこなせますよ。

スペックで選ぶ

スペック 特徴
メモリ 作業机の広さにあたる部分。容量が大きいほど机のスペースが広く、さまざまな作業を同時に行える。
ストレージ 本棚や引き出しにあたる部分。容量が大きいほど多くのアプリや写真などのデータを保存できる。
SoC 各種処理を行う頭脳を担うCPUや、映像処理を行うGPUなどをひとまとめにしたチップ。種類によって得意分野や賢さが異なる。

仕事でも使うならメモリは6GBがおすすめ

仕事や学習、ゲームなど幅広い作業を快適にこなせるタブレットが欲しいなら、メモリが6GBのモデルを選びましょう。ブラウザ、チャット、Web会議を同時に開いても安定して動くので、ビジネスシーンで活躍します。軽めのゲームや動画視聴もスムーズに楽しめるので、日常用としてもおすすめです。

ただし、動画編集やイラスト制作、高画質ゲームのプレイなど負荷の高い作業をする人には、さらに容量が大きい8〜12GBのモデルが最適。6GBのモデルより高価ですが、処理が速く長時間の作業も快適にこなせます。

容量十分で安い!ストレージ128GBのモデルを選ぶ

ストレージが128GBのモデルは、低価格でも容量に余裕があり、コスパに優れているのが魅力。資料やアプリ、写真などのデータをたくさん保存でき、仕事用と普段使い用の両方で活躍します。容量不足の心配がなく、気軽に買える価格のタブレットを探している人に最適です。

データをタブレット本体に保存せずクラウド上で管理する場合は、さらに安い64GBのモデルを選ぶのも良いでしょう。ただし、動画編集やグラフィックにこだわったゲームのプレイなどで大容量のデータを扱うなら、256GB以上のモデルも検討してみてください。

性能にこだわるならSoCもチェック

NEC LAVIE T0975
参照元: https://www.amazon.co.jp

SoCとは?
SoCは、各種処理を行うCPUやGPUなどさまざまなシステムを統合した半導体チップ。タブレットの頭脳を担い、処理や管理、通信などの主要機能を動かす。

NEC採用の主なSoC 特徴
Snapdragon 870 ハイエンドに近い性能。長時間の安定した動作が期待できる。
Snapdragon 730G ゲーミング向けの設計でグラフィック処理能力が高い。
Snapdragon 662 アプリや軽いゲームがこなせるミドルクラス性能で日常向き。
Helio G99 日常使いからゲームまでこなせるミドルクラス。
Helio G88 コスパ重視で性能が基本的。日常使いには十分。

性能にこだわるなら、SoCのスペックもチェックするのがおすすめ。NECのタブレットの中では、Snapdragon 870やSnapdragon 730GなどのSoCを搭載しているモデルが特に高性能でおすすめです。処理能力が高く、アプリやブラウザ、ゲームなどを同時に立ち上げる高負荷な作業も快適にこなせます。

一方、基本的な性能で低コストを重視したHelio G88やUnisoc T610などを搭載したモデルは、性能が基本的で高負荷な作業には不向き。日常使いには十分なので、とにかく安く気軽に使えるモデルが欲しい人にはおすすめです。

充電管理が面倒なら12時間以上稼働するモデルを選ぶ

NEC LAVIE T8 YS-TAB08H02-EA2
参照元: https://www.amazon.co.jp

こまめな充電が面倒なら、12時間以上連続で使えるロングバッテリーモデルを選びましょう。1日中充電を気にせず使えるので、仕事やクリエイティブな作業、ゲームなども長時間集中して行えます。充電できるタイミングが少ない出先や移動中で使うタブレットとしても最適です。

動画も楽しむ場合はスピーカー4つのモデルを選んで

NEC PC-T1175JAS
参照元: https://www.rakuten.co.jp/

NetflixやYouTubeなどで動画を楽しむなら、スピーカーを4つ搭載したモデルがおすすめ。音の臨場感が抜群で、映画やドラマに没入できます。スピーカー性能にこだわったモデルのほとんどがDolby Atmos対応なので、音の位置まで感じられる立体的なサウンドを楽しめるのも魅力です。

また、音声がクリアに聴こえるので、Web会議やビデオ通話が快適に行えるのも強み。テレワークでのミーティングやオンライン授業でも活躍します。

NECのタブレットの値段相場

ハイエンドモデルでも4万円前後とお手頃

高性能なSoCを搭載したハイエンドモデルは、4万円前後で展開されています。iPadやGalaxy Tabなど他のハイエンドモデルより低価格なのが魅力です。性能と安さの両方を重視する人も満足できる1台が見つかるでしょう。

エントリーモデルは2万円前後と格安

基本的な性能のエントリーモデルや、小型モデルは2万円前後とさらに低価格。高解像度のゲームや仕事などの高負荷な作業には不向きですが、ネット閲覧や動画視聴程度で使う日常用には十分です。気軽に使うタブレットをなるべく安く購入したい人は、2万円前後のモデルをチェックしてみてください。

NECのタブレットのおすすめ7選

1NECNEC LAVIE Tab T12 T1295

59,800 【10/6(月)迄】プライム感謝祭先行セール開催中!

★★★★☆4.8
持ち運びやすさ 4.5画面の見やすさ 5.0音の聴きやすさ 5.0

画面サイズ 12.6型ワイド メモリ 8GB
ストレージ 約256GB CPU Snapdragon 870
稼働時間 約10時間 スピーカー 4個
Dolby Atmos対応

映画もゲームも快適!大画面のハイエンドモデル

高画質で本格的に映像を楽しみたい人におすすめのハイエンドモデル。クリアで滑らかな映像を再生できる有機ELディスプレイを採用していて、映画鑑賞やグラフィックにこだわったゲームのプレイに適しています。JBL製のスピーカーが4つ付いていて、音の迫力も抜群です。

高性能SoCのSnapdragon 870を搭載していて、動画編集や業務アプリの使用など高負荷な作業もサクサクこなせます。メモリも8GBと大きく、マルチタスクにもぴったりです。

2NECNEC LAVIE Tab T11 T1195

46,800 【10/6(月)迄】プライム感謝祭先行セール開催中!

★★★★☆4.5
持ち運びやすさ 3.5画面の見やすさ 5.0音の聴きやすさ 5.0

画面サイズ 11.5型ワイド メモリ 6GB
ストレージ 約128GB CPU Snapdragon 730G
稼働時間 約15.6時間 スピーカー 4個
Dolby Atmos対応

高画質で動画を楽しめるコスパの高い1台!

T1295と同じく有機ELパネルを採用し、クリアで発色が鮮やかな映像を再生できる1台。性能も比較的高く、高画質の動画やゲームも快適に楽しめます。軽量で頑丈なアルミニウム合金を使用していて、耐久性に優れているのも魅力です。

ブルーライトを抑える設計で、目が疲れにくいのも嬉しいポイント。資料作成、動画編集などで長時間作業する人にもおすすめです。

3NECNEC LAVIE Tab T9 T0975

19,558 【10/6(月)迄】プライム感謝祭先行セール開催中!

★★★★☆4.2
持ち運びやすさ 5.0画面の見やすさ 4.0音の聴きやすさ 3.5

画面サイズ 9型ワイド メモリ 4GB
ストレージ 128GB
CPU Helio G80
稼働時間 10時間 スピーカー 2個
Dolby Atmos対応

コンパクトで持ち運びやすい!1万円台と価格も手頃

9インチの比較的コンパクトで、出先や移動中に使うタブレットにおすすめ。片手で持ちやすく、ネットサーフィンやゲームも手軽に楽しめます。スペックも日常使いには十分で、毎日使うエンタメ用にも最適です。

小型でも立体音響技術のDolby Atmosに対応していて、サウンドの臨場感も抜群。どこでも本格的に映画やドラマを視聴できます。顔認証機能を採用していて、セキュリティが高いのも魅力です。

4NECNEC LAVIE Tab T11 T1175

42,200 【10/6(月)迄】プライム感謝祭先行セール開催中!

★★★★☆4.0
持ち運びやすさ 3.5画面の見やすさ 4.0音の聴きやすさ 4.5

画面サイズ 11.5型ワイド メモリ 6GB
ストレージ 約128GB CPU Helio G99
稼働時間 約12時間 スピーカー 4個
Dolby Atmos対応

マルチタスクも余裕でこなせる高性能モデル

マルチタスクも余裕でこなせる、仕事や学習で使いやすい高性能モデルです。複数のアプリを同時に使っての作業や、資料を見ながらのWeb会議など、高負荷な作業をスムーズにこなせます。11インチと画面が大きく、複数ウィンドウが快適に見れるのも魅力です。

また、表示がクリアな液晶ディスプレイを採用していて、資料やテキストが見やすいのも強み。動画視聴には有機EL仕様のT1195の方がおすすめですが、ネット閲覧やノート作成などがメインの用途ならT1175で十分です。

5NECNEC LAVIE T10 T1055

30,096 【10/6(月)迄】プライム感謝祭先行セール開催中!

★★★☆☆3.8
持ち運びやすさ 4.0画面の見やすさ 4.0音の聴きやすさ 3.5

画面サイズ 10.1型ワイド メモリ 4GB
ストレージ 約64GB CPU Helio G85
稼働時間 10.5時間 スピーカー 2個
Dolby Atmos対応

シンプルで扱いやすいスタンダードモデル

見やすく取り回しも良い10インチのスタンダードモデル。高画質液晶ディスプレイを採用していて、動画や電子書籍が快適に楽しめます。立体音響技術のDolby Atmosにも対応しているので、映画やドラマのサウンドも臨場感抜群です。

6NECNEC LAVIE Tab T8 T0855

18,000 【10/6(月)迄】プライム感謝祭先行セール開催中!

★★★☆☆3.7
持ち運びやすさ 5.0画面の見やすさ 3.0音の聴きやすさ 3.0

画面サイズ 8型ワイド メモリ 4GB
ストレージ 64GB CPU MediaTek A22
稼働時間 15時間 スピーカー 2個
Dolby Atmos対応

コンパクトな8インチサイズで持ち運び楽々

片手で気軽に持てるコンパクトな8インチサイズで、持ち運んで使うタブレットにおすすめ。スマホよりも大画面で、一般的なタブレットよりも小さい使い勝手の良い1台です。小型でもDolby Atmosで音の臨場感が高く、動画やゲームに没入できます。高輝度な画面を採用していて、明るい屋外で見やすいのも強みです。

7NECNEC LAVIE Tab E TE510

29,800 【10/6(月)迄】プライム感謝祭先行セール開催中!

★★★☆☆3.5
持ち運びやすさ 4.0画面の見やすさ 3.0音の聴きやすさ 3.5

画面サイズ 10.3型ワイド メモリ 2GB
ストレージ 約32GB
CPU Helio P22T
稼働時間 約11時間 スピーカー 4個
Dolby Atmos対応

安くて気軽に買えるエンタメ用タブレット

2万円台で購入できるリーズナブルなエントリーモデルで、低予算でも買えるのが魅力。安くても高解像の液晶ディスプレイや、立体音響技術のDolby Atmosに対応したスピーカーを搭載していて、動画を快適に楽しめます。容量の大きいゲームやアプリの使用など高負荷な作業には不向きですが、気軽に使うエンタメ用としては十分ですよ。

タブレットのおすすめ記事

種類別

サイズ別

性能別

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。