著者

ふじ 記事一覧

ECナビ比較編集部 生活家電ライター

毎日の暮らしを快適にするため、生活家電にはとことんこだわるタイプです。家電選びでは、使いやすさとコストパフォーマンスを徹底比較。最新アイテムやトレンドをリサーチして、暮らし役立つ情報をお届けします!

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

おすすめ商品比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント サイズ(直径×高さ)
Anker Eufy RoboVac G30 AnkerAnker Eufy RoboVac G30 29,490 パワフルな吸引力でベストセラー1位の人気モデル 32.5×7.2cm
ILIFE V3s Pro ILIFEILIFE V3s Pro null円 18,980 コスパ抜群!毛が絡みにくい設計で毎日の掃除が楽ちん 30.0×8.1cm
Anker Eufy RoboVac 15C AnkerAnker Eufy RoboVac 15C 14,580 基本性能がしっかり揃った1万円台のロボット掃除機 32.5×7.2cm
アイロボット ルンバ i2 i215860 アイロボットアイロボット ルンバ i2 i215860 39,999 音声操作もできるルンバのエントリーモデル 34.2×9.2cm
パナソニック ルーロミニ MC-RSC10-W Panasonicパナソニック ルーロミニ MC-RSC10-W null円 32,328 コンパクトサイズで一人暮らしにぴったり 24.9×9.2cm

水拭きなしのロボット掃除機のメリット

メリット
吸引力に特化している
価格が比較的安い
メンテナンスが楽ちん

水拭きなしのロボット掃除機は、吸引力を高める設計に注力している商品が多く、カーペットに入り込んだ髪の毛やペットの毛までしっかり吸い取れるのがメリット。

また、水拭き兼用のモデルと比べて価格が安く、1万円台から手に入ります。水タンクやモップの洗浄も不要で、お手入れに手間がかからないのもポイント。

手軽に使えて吸引力に特化したロボット掃除機が欲しい、という方には水拭きなしのモデルがおすすめです

水拭きなしのロボット掃除機の選び方

吸引力で選ぶ

ゴミを吸い取るロボット掃除機
参照元: https://www.amazon.co.jp

吸引仕事率やブラシの種類をチェック

ロボット掃除機の吸引力は「吸引仕事率」で表されます。フローリングの場合は10〜20W、カーペットも掃除するなら30Wが目安です。

また、ブラシの種類も大事なポイント。ゴム素材とナイロン素材の特徴をチェックして、床の種類に合ったタイプを選びましょう。

種類 特徴 適した床材
ゴム素材 毛が絡まりにくい フローリングや畳
ナイロン素材 細かいゴミを集めやすい カーペット

本体サイズで選ぶ

薄型のロボット掃除機
参照元: https://www.photo-ac.com/

家具の下まで掃除できる高さをチェック

高さ10cm以下の薄型タイプなら、ソファやテレビ台、ベッドの下まで掃除できます。家具の下に入りこめる高さをチェックしておきましょう。

また、椅子の下など狭い隙間も掃除するなら、直径の大きさも要チェックです。

機能で選ぶ

ロボット掃除機をスマホで操作する
参照元: https://www.amazon.co.jp

スマホ連携やスケジュール設定機能が便利

ロボット掃除機には、掃除をサポートするさまざまな機能が搭載されています。メーカーや商品によって機能が異なるので、自分に必要なものをチェックしてみてください。

機能 説明
自動充電機能 掃除が終了すると自動で充電ドックに帰還
段差検知機能 センサーによる検知で段差からの落下を防止
スケジュール機能 掃除する曜日や開始時間をあらかじめ設定
スマホ連携 専用アプリで設定やスケジュールを管理
スマートスピーカー連携 声でロボット掃除機を操作
マッピング機能 掃除ルートを細かく設定

静音性で選ぶ

口元に指を当てる女性
参照元: https://www.photo-ac.com/

50dB程度の稼動音なら静かに使える

ロボット掃除機の稼働音は、会話程度の音量である50dB前後が一般的。キャニスター型やスティック型掃除機に比べて音が小さく、うるさいと感じにくいモデルが多いです。

また、稼働音をさらに抑える「静音モード」を搭載したモデルもあります。早朝や夜間、赤ちゃんのお昼寝中も気にせず使えて便利です。

水拭きなしのロボット掃除機の値段相場

豚の貯金箱とお金
参照元: https://www.photo-ac.com

価格は2〜3万円台が一般的

水拭きなしのロボット掃除機の値段相場は、2〜3万円台が主流です。安くても吸引力や機能性の高いモデルが多く、水拭きありの同スペックモデルと比べると、1万円程度安く手に入ります。

1万円台で購入できるモデルもあるので、予算を抑えて選びたい方はぜひチェックしてください。

水拭きなしのロボット掃除機のおすすめメーカー3選

Anker

Ankerは、中国に本社を置くハードウェアメーカー。スマートホームブランド「Eufy」からロボット掃除機を展開しています。

Ankerのロボット掃除機はコストパフォーマンスが高く、十分な性能を備えたモデルも1〜2万円台で購入できるのが魅力。Amazonではベストセラー1位を獲得していて、どなたにもおすすめのメーカーです。

ILIFE

ILIFEは、中国のロボット掃除機専業メーカー。研究開発、製造、販売までを一貫して行い、世界30カ国以上で製品を展開しています。

Ankerのロボット掃除機は、強力な吸引力が特徴。カーペットの奥のゴミまでしっかり吸い取ります。また、多様な清掃モードを切り替えできるため、部屋の状態に合わせて使い分けたい方にもおすすめ。

アイロボット

アイロボットは、アメリカに本社を置くロボット専業メーカー。家庭用ロボット掃除機のパイオニアであり、「ルンバ」はロボット掃除機の代表的なアイテムとなっています。

ルンバの特徴は、マッピングやナビゲーション技術の正確さです。高度なセンサーを搭載していて、「部屋を隅々までキレイにしたい」「ルートを細かく設定したい」という要望に応えます。

水拭きなしのロボット掃除機のおすすめ5選

サイズ(直径×高さ) 32.5×7.2cm

パワフルな吸引力でベストセラー1位の人気モデル

パワフルな吸引力が魅力のロボット掃除機。特に毛やホコリが絡まりやすいカーペットでは、自動的に吸引力を引き上げてしっかり吸い込みます。

高さは約7cmと薄型設計で、家具の下まで入り込んで掃除できるのも嬉しいポイント。また、スマホアプリと連携して、掃除の開始・終了やスケジュール設定、モード切り替えも簡単です。

さらに、静音性も高さも魅力のひとつ。在宅ワーク中やソファでくつろいでいる間に掃除をしても騒音が気になりません。Amazonのロボット掃除機部門ではベストセラー1位を獲得していて、「迷ったらこの1台」と言えるアイテムです。

サイズ(直径×高さ) 30.0×8.1cm

コスパ抜群!毛が絡みにくい設計で毎日の掃除が楽ちん

ブラシレスの吸引口を採用していて、髪の毛やペットの毛が絡みにくいのが特徴。お手入れが楽ちんで吸引力が長続きします。

また、豊富な掃除モードも注目ポイント。部屋全体を掃除する「自動モード」、一箇所を集中的に掃除する「スポットモード」、壁際に沿って移動する「エッジモード」など、用途に合わせた使い分けが可能です。

必要な機能が揃っていて価格は1万円台と格安なので、コストパフォーマンスを重視して選びたい方はぜひチェックしてください。

サイズ(直径×高さ) 32.5×7.2cm

基本性能がしっかり揃った1万円台のロボット掃除機

1万円台で手に入るリーズナブルなロボット掃除機。フローリングからカーペットに移動すると、自動で吸引力を引き上げる機能を搭載しています。

また、約100分間連続で稼働できるため、広いお家や念入りに掃除機がけをしたい方にもおすすめ。ダストボックスは0.6Lの大容量で、ワンタッチでゴミ捨てできてお手入れも簡単です。

安くて十分な性能が揃っているので、ロボット掃除機を試してみたい方もぜひチェックしてください。

サイズ(直径×高さ) 34.2×9.2cm

音声操作もできるルンバのエントリーモデル

ロボット掃除機の中で代表的な「ルンバ」のエントリーモデルです。壁際や角に入り込んだホコリをかき出すエッジクリーニングブラシを搭載し、隅々までキレイに掃除します。

また、スマホアプリとの連携に加えて、Google アシスタント、アレクサ、Siriといった音声アシスタントにも対応。「ルンバで掃除して」と話しかけるだけで運転を開始できますよ。

サイズ(直径×高さ) 24.9×9.2cm

コンパクトサイズで一人暮らしにぴったり

本体サイズが約25cm×25cmと、コンパクトなロボット掃除機。家具のすき間や椅子の下もスイスイ掃除します。また、日本メーカー製で修理やサポート体制がしっかりしているのもポイントです。

1回の稼働で掃除できる面積は最大20畳ほど。一人暮らし向けに、ミニサイズのロボット掃除機を探している方におすすめのアイテムです。

関連記事

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。