著者

ECナビ比較 編集部 記事一覧

暮らしを変える家電がサクっと見つかる!ECナビ比較は「ファストリサーチ」をコンセプトに運営するお買い物サポートメディアです。本当におすすめしたい商品のみを厳選、比較し、さまざまな人にぴったり寄り添った情報を発信していきます。

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

おすすめ商品比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント 接続範囲の広さ 機能性の高さ 稼働時間の長さ
1SwitchBot スマートトラッカー カード 紛失防止タグ SwitchBotSwitchBot スマートトラッカー カード 紛失防止タグ 2,680 多機能すぎる紛失防止タグ 5.0/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
2Anker Eufy Security SmartTrack Card AnkerAnker Eufy Security SmartTrack Card 2,690 置き忘れ機能で紛失を事前に防げる 4.5/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0
3Apple AirTag AppleApple AirTag 3,896 世界中のiPhoneユーザーが探してくれる 5.0/5.0 3.5/5.0 4.5/5.0
4Anker Eufy Security SmartTrack Link AnkerAnker Eufy Security SmartTrack Link 2,990 Ankerが展開しているカード型スマートタグ 4.5/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
5MAMORIO RE MAMORIOMAMORIO RE 3,713 紛失時に発見支援サポートへ相談できる 4.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
6Tile Mate RE-44001-AP TileTile Mate RE-44001-AP 3,313 Bluetoothの接続範囲が75mと広い 4.0/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0
7山善 忘れ物防止タグ attag YATG-01 山善山善 忘れ物防止タグ attag YATG-01 2,190 ピンクやレッドなどカラー展開が豊富 3.5/5.0 3.0/5.0 4.5/5.0

スマートタグとは?

スマホと連携して物を探せるガジェット

スマートタグは、財布や鍵、バッグなどに取り付け、スマホで場所を把握できるにようする小型ガジェットです。アプリやアラートで位置がわかるため、普段使うものをすぐに見つけられます。

また、普段持ち歩く物に付ければ、電車やバス、カフェなど出先に置き忘れてもすぐ気付けて安心。スーツケースと貴重品にタグを付けておくと紛失を防げるので、旅行や出張が多い人にもおすすめです。

スマートタグはGPSタグやAirTagと違う?

特徴 スマート
タグ
GPSタグ AirTag
接続 Bluetooth GPS Bluetooth
追跡 Bluetooth
クラウドトラッキング
GPS Appleの「探す」ネットワーク
距離 Bluetooth:数十m
クラウドトラッキング:数百m~数km
無制限 数百m~
数km
用途 近距離で物を管理 長距離で物や人を追跡 Appleデバイスで使用

スマートタグとAirTagはGPS非搭載!

クラウドトラッキングとは
デバイスを介してタグの位置をトラッキングする機能。Appleの「探す」や、Googleの「デバイスを探す」など。デバイスを使っている人がいる地域なら、どこでもタグをリアルタイムで追跡可能。

スマートタグはGPS非搭載でBluetooth、クラウドトラッキングで物を追跡するため、衛星を使うGPSタグとは別物。紛失や置き忘れを防止が目的なら、近距離で物を管理できるスマートタグで十分です。ただし、長距離で物を追跡したい、子供や高齢者の見守りで位置確認をしたい、などの場合はGPSタグがおすすめ。

また、AirTagはスマートタグの1つですが、Appleの「探す」ネットワークを利用し、数百m~数kmの広範囲追跡に対応。各地のAppleデバイスを介して、リアルタイムで場所を把握できるのも強みです。ただし、Apple専用でAndroidでは使用できません。

注意
スマートタグにはAppleの「探す」に対応したモデルもありますが、AirTag同様にApple専用。Androidで使うなら、Googleの「デバイスを探す」やTile Networkなどのクラウドトラッキングに対応したスマートタグを選びましょう。

スマートタグの注意点

悪用される恐れがある

犯罪者のイメージ
参照元: https://www.photo-ac.com/

スマートタグの追跡機能は、ストーカーや不正な追跡などに悪用される恐れがあります。実際に荷物にスマートタグを忍ばせ、行動を監視したり、。住所を突き止めたりする事例もありました。

悪用被害を抑えるため、現在は多くのモデルに自分が所持していないスマートタグを検出し通知する機能が搭載されています。不審なスマートタグを検知した場合は、速やかに警察に連絡するなど対策をとりましょう。

スマートタグのメリット

低価格で気軽に買える!

スマートタグはGPSトラッカーと比べて、低価格で気軽に買えるのが魅力。3千円前後のリーズナブルなコストで、財布や鍵、バッグ、リモコンなど日常的に使うアイテムを管理できます。数十m以内でのBluetooth追跡、ユーザーに依存するクラウドトラッキングなど機能は限定されますが、物の紛失防止には十分です。

スマートタグの選び方

形状を選ぶ

キーホルダー型は鍵やスーツケース向け

Anker Eufy (ユーフィ) Security SmartTrack Link
参照元: https://www.amazon.co.jp

キーホルダー型は、鍵やバッグ、スーツケースにカラビナで装着できます。かさばらないので、小さな財布やポーチにも付けやすいです。デザイン性に優れているタイプは、アイテムのワンポイントとしても活躍します。

定期入れや財布におすすめなカード型

 Anker Eufy (ユーフィ) Security SmartTrack Card
参照元: https://www.amazon.co.jp

薄型デザインのカード型は、クレジットカード感覚で財布やポーチに入れられます。スリムな形状なので、定期入れや社員証などに入れておくタグとしても最適。出し入れが簡単なので、さまざまな物に入れ替えて使えるのも便利なポイントです。

シールタイプは物を選ばず使えて便利

Tile Sticker 貼り付け型モデル
参照元: https://www.amazon.co.jp

シールで貼り付けられるタイプは、パソコンやリモコン、大事な資料のファイル、ノートなど物を選ばず使えて便利。キーホルダーが付けられない物や、中に挟んだり入れたりできない物も管理できます。パスポートやカードなど、小型の貴重品に付けるのもおすすめ。

電池交換ができれば買い替え不要!

スマートタグには電池式と使い切りがあり、長く使い続けるなら電池交換ができる電池式がおすすめ。定期的な買い替えが不要なため、低コストでタグを使えます。中には充電式で手軽にチャージして使えるものもあるので、高頻度でタグを使う場合は検討してみてください。

また、3〜10年と電池寿命が長いタイプなら、長期間電池残量を気にせず使えます。種類が少ないので選択肢が限られますが、バッテリー管理が面倒な人はチェックしてみましょう。

スマートタグの値段相場

3千円前後のお手頃価格で買える!

多くのモデルが3千円前後のお手頃価格なので、スマートタグを試してみたい場合も買いやすいです。複数で3千円前後の製品もあり、初心者も気軽に使えます。

ただし、デザイン性が高いもの、セット個数が多いものなどは1万円程度とやや高め。予算に余裕がある場合は、おしゃれに付けられるモデルや、4〜6個程セットのモデルを選んでみてください。

みんなの予算は?

スマートタグのおすすめメーカー3選

Apple

iPhoneやMacBookで有名なAppleは、自社製品と連動できる「スマートタグ」を販売しています。「探す」アプリと連携すると世界中のAppleユーザーと繋がり、デバイスがスマートタグに反応して探してくれます。スマホやタブレットなどをAppleの純正品で揃えている方におすすめです。

SwitchBot

スマートホームを販売しているメーカーとして、国内でNo1の売上を出したという実績もあります。紛失防止タグは従来の機能を使えるほか、SwitchBot製品と連携して使えるという独自機能も搭載。すでにSwitchBot製品を使っている方に恩恵があるでしょう。

Anker

Ankerは、イヤホンやモバイルバッテリーなど多種多様な電子機器を取り扱っている中国のメーカーです。スマートタグも販売しており、タグ型からカード型までひと通りの種類が揃っています。iPhoneにもAndroidにも対応しているため、スマホのOSを気にせずに使えるスマートタグを探している場合におすすめです。

スマートタグのおすすめ8選

1SwitchBotSwitchBot スマートトラッカー カード 紛失防止タグ

2,680

★★★★☆4.8
接続範囲の広さ 5.0機能性の高さ 4.5稼働時間の長さ 5.0

多機能すぎる紛失防止タグ

Switchbotのスマートトラッカーカードは、SwitchBotアプリから貴重品の位置が分かるほか、Appleの「探す」アプリからも表示できます。音を鳴らす機能もあるだけでなく、カードをダブルタップするとスマホを鳴らす機能も搭載。スマホを失くした場合にも役立つのは便利です。

また、SwitchBotロックと連携すればカードキーとしても使えます。ただし電池交換はできませんが、3年も使えるロングバッテリーを搭載。コスパの高いスマートタグとしておすすめできます。

2AnkerAnker Eufy Security SmartTrack Card

2,690

★★★★☆4.5
接続範囲の広さ 4.5機能性の高さ 4.0稼働時間の長さ 5.0

置き忘れ機能で紛失を事前に防げる

iPhoneでもAndroidでも使用できるAnker製スマートタグです。「探す」アプリにも対応しているので、Apple製品とAndroidスマホ両方を使いこなしている方におすすめ。また、紛失自体を防げる「置き忘れ機能」を持ち、手元から離れた際に音を鳴らして教えてくれるのもポイント。

3AppleApple AirTag

3,896

★★★★☆4.3
接続範囲の広さ 5.0機能性の高さ 3.5稼働時間の長さ 4.5

世界中のiPhoneユーザーが探してくれる

「AirTag」はAppleの純正品で、iPhoneと相性抜群なスマートタグです。Bluetoothの接続範囲は約10mと短いですが、iPhoneの「探す」アプリを使用すると他のユーザーの「探す」アプリと連携し、非常に広範囲で位置を把握できます。また、電池を変えられるため、長距離使える点も魅力です。まさに、iPhoneユーザーにおすすめな製品です。

4AnkerAnker Eufy Security SmartTrack Link

2,990

★★★★☆4.2
接続範囲の広さ 4.5機能性の高さ 4.0稼働時間の長さ 4.0

Ankerが展開しているカード型スマートタグ

Ankerが取り扱っているカード型スマートタグです。性能はキーホルダー型の2位で紹介した「Anker Eufy Security SmartTrack Link」とほぼ同じなので、財布や定期入れ用のスマートタグを探している場合は当商品がおすすめです。なお、2位の製品と違い電池交換ができないため、動かなくなったときは買い替えましょう。

5MAMORIOMAMORIO RE

3,713

★★★★☆4.0
接続範囲の広さ 4.0機能性の高さ 4.0稼働時間の長さ 4.0

紛失時に発見支援サポートへ相談できる

発見率99.8%を誇る「MAMORIO RE」は、世界最小クラスのスマートタグとして有名です。重さは3.4gと非常に軽く、かさばらないスマートなデザインなため、小銭入れに余裕で入れられます。加えて、「発見支援サポート」というサービスがあり、物をなくした際にMAMOEIOのアプリから落とし物対策専門家に相談できる点も魅力です。

6TileTile Mate RE-44001-AP

3,313

★★★☆☆3.8
接続範囲の広さ 4.0機能性の高さ 3.5稼働時間の長さ 4.0

Bluetoothの接続範囲が75mと広い

Bluetoothの有広範囲が約75mと若干広めなスマートタグです。電池の寿命も最大3年と長く愛用できますが、電池交換不可な作りです。さらに、通知音が小さく、人や落とした場所によってはアラームが機能しない場合があります。

7山善山善 忘れ物防止タグ attag YATG-01

2,190

★★★☆☆3.7
接続範囲の広さ 3.5機能性の高さ 3.0稼働時間の長さ 4.5

ピンクやレッドなどカラー展開が豊富

「山善 忘れ物防止タグ attag YATG-01」は、スマートタグでは珍しくカラフルな色が揃っています。定番のブラックとホワイトはもちろん、ピンクやレッドなど8色も展開しているため、かわいくおしゃれなスマートタグを探している方におすすめです。

関連記事

スマホ関連の便利アイテム

スマホのおすすめ

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。