ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。
自動糸調子付きミシンのメリット
メリット |
---|
縫い目が均一に仕上がる |
初心者も使いやすく失敗しにくい |
作業効率がアップ |
「自動糸調子」とは、糸の張り具合を自動で調整する機能で、縫い目が均一で美しく仕上がります。手動で糸調子を調整する必要がないため、初心者でも失敗せずスムーズに縫えますよ。
さらに、生地の種類や厚みが異なる部分も糸調子を調整する手間がなく、作業効率が大幅にアップ。美しい仕上がり、使いやすさ、効率の良さを兼ね備えているのが、自動糸調子付きミシンの大きなメリットです。
自動糸調子の仕組みと手動タイプとの違い
自動糸調子は、ミシン内部のセンサーが布地の厚さやスピードを感知し、上糸と下糸の張り具合を自動で調整する仕組みです。手動で糸の張りを変える必要がなく、どんな生地でも縫い目が均一に保たれます。
自動糸調子と手動のダイヤル糸調子について、特徴やメリット・デメリットをまとめました。どちらが合っているか迷う方は、参考にしてください。
項目 | 自動糸調子付き | 手動ダイヤル糸調子 |
---|---|---|
糸調子の調整方法 | ミシンが自動で調整 | ダイヤルを回して調整 |
手間 | ほとんどなし | 布を変えるたび調整が必要 |
メリット | 簡単で失敗が少ない | 細かい仕上がりに対応できる |
デメリット | 本体価格が高め | 慣れるまで調整が難しい |
おすすめ商品比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | ポイント | 重量 | 縫い目の種類 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ジューキジューキ コンピュータミシン HZL-68H | 34,800 | 裁縫をラクにする機能と付属品が満載 | 5.6kg | 60種類 | |
![]() |
ジャノメジャノメ コンピュータミシン JP210MSE | 35,970 | 多用途に使えて片付けも楽ちん | 5.5kg | 20種類 | |
![]() |
アックスヤマザキアックスヤマザキ 電子ミシン KA-01 | 25,850 | 軽量コンパクト&お手頃価格でミシン入門にぴったり | 2.6kg | 12種類 | |
![]() |
ジャノメジャノメ コンピュータミシン MP580MSE | 59,800 | 6段階の押さえ圧でシフォンからデニムまで対応 | 6.3kg | 50種類 | |
![]() |
アックスヤマザキアックスヤマザキ 電動ミシン FL-25 | 27,500 | 初心者も簡単に使える機能が充実 | 5.0kg | 15種類 | |
![]() |
ジャノメジャノメ コンピューターミシン JP310 | 35,300 | ワイドテーブルで大きい布も縫いやすい | 5.5kg | 20種類 | |
![]() |
ジューキジューキ コンピュータミシン HZL-78H | 41,800 | 100パターンの縫い模様!個性的な刺繍もできる | 5.6kg | 100種類 | |
![]() |
ジャノメジャノメ コンピュータミシン MP350MSE | 39,800 | 手元を拡大するレンズとLEDライトで高齢者も使いやすい | 5.9kg | 30種類 |
自動糸調子付きミシンの選び方
縫い目の種類で選ぶ
参照元: https://www.amazon.co.jp
ミシンの縫い目は「直線縫い・ジグザグ縫い・返し縫い」の3種類が基本。どのミシンにも搭載されていて、小物作りやほつれ直しなど、日常的な裁縫に幅広く対応します。
また、刺繍ができるタイプや、縫い目の長さや幅を自由に調整できるモデルも人気です。仕上がりやデザインの幅が広がるため、こだわって小物や服作りを楽しみたい方は、ぜひチェックしてください。
サイズ・重量で選ぶ
ミシンはサイズや重さによっても使い勝手が大きく変わります。5kg前後の軽量タイプは、持ち運びや収納のしやすさが魅力。使いたいときにササっと出して裁縫できます。
一方、重量のあるミシンは安定感があり、厚手の生地も縫いやすいのが特徴。使用する頻度や場所、縫いたい生地に合わせて、自分に合ったタイプを選びましょう。
操作のしやすさで選ぶ
ミシンに慣れていない方は、操作のしやすさも大事なポイントです。糸通し機能や下糸のセットが簡単な水平釜タイプなら、準備がスムーズに進みます。
また、フットコントローラーやスピード調整機能があれば、両手で布を押さえながらゆっくり縫えて、初心者も安心。さらに、基本操作をサポートするガイド機能が付いたモデルなら、初めてでも迷わず使えますよ。
縫える生地の厚さで選ぶ
参照元: https://www.photo-ac.com/
ミシンを選ぶときは、「どのくらいの厚さの生地まで縫えるか」もチェックポイント。たとえば入園グッズを作る場合は、キルティング素材や裏地を重ねることもあり、布が厚くなりやすいです。パワーの弱いミシンだと布が進みにくく、針が折れることもあるので要注意。
しかし、「パワーが強ければ何でも縫える」というわけではありません。厚物に強いモデルでも、薄手のシフォンや伸縮性のあるニットを縫うにはコツがいります。
最初の1台には、厚物もある程度対応できて、薄手の布も扱いやすい「バランスの良い家庭用ミシン」がおすすめです。
便利な機能や付属品で選ぶ
自動糸調子のほかにもあると便利な機能や、付属品を紹介します。特に、ミシン初心者の方は「自動糸通し機能」と「自動糸切り機能」があると作業がスムーズになりますよ。
機能・付属品 | 用途 |
---|---|
自動糸切り機能 | 縫い終わりに糸を自動でカット |
自動糸通し機能 | フックに糸をかけてレバーを下げるだけでセット完了 |
ボタンホール機能 | ボタンに合ったサイズの穴を自動で作れる |
フットコントローラー | 足でスピード調節しながら両手で布を押さえて縫える |
ワイドテーブル | 針の右側のスペースが広くなり大きい布も縫いやすい |
作るものに合わせてポイントをチェックしよう
参照元: https://www.amazon.co.jp
入園グッズや服のリメイクなど、主な用途が決まっている場合は、作るものに合わせて機能や特徴をチェックしておきましょう。
作るもの | チェックポイント |
---|---|
巾着袋や雑巾 | 自動糸切り・糸通し機能があると量産しやすい |
裾上げ・ほつれ補修 | パワフルなミシンは厚手のデニム生地にも対応 |
服・バッグ・入園グッズ | 刺繍や文字入れができるとデザインの幅が広がる ボタンホール機能があると楽ちん |
ニットやジャージー素材の服 | 伸縮縫い(ストレッチステッチ)があると丈夫に縫える |
自動糸調子付きミシンの値段相場
3〜4万円台が相場
自動糸調子付きミシンの価格は、3〜4万円台が相場です。糸調子だけでなく糸通しやボタンホール、糸切りといった作業も自動で行える万能なアイテムが揃っています。
また、上糸と下糸の両方ではなく、上糸のみを自動調節するタイプなら2万円台で購入可能。小物や入園グッズなどの裁縫がきれいに仕上がります。
みんなの予算は?
自動糸調子付きミシンのおすすめメーカー3選
ジューキ(JUKI)
ジューキは、工業用ミシンの技術を応用した高品質な家庭用ミシンを展開するメーカーです。自動糸調子、自動糸通し、クイック下糸セット、ボタンホールなど多機能なミシンが多く、中には100種類のステッチを搭載したモデルも。趣味から実用まで、幅広い用途で活躍します。
ジャノメ(JANOME)
ジャノメは、家庭用ミシンの老舗メーカー。使いやすさと機能性を重視し、初心者から上級者まで幅広く支持されています。パワフルな7枚送り歯や押さえ圧調整など、薄地から厚地までどんな素材もきれいに縫える機能が豊富です。
アックスヤマザキ(AXE YAMAZAKI)
アックスヤマザキは、小型ミシンを中心に扱うブランド。軽量で持ち運びやすく、手軽に使えるミシンが揃っています。また、自動糸調子付きミシンは2万円台とリーズナブル。上糸のみの対応ですが、小物作りや洋服のリメイクには十分活躍してくれます。
自動糸調子付きミシンのおすすめ8選
機能・付属品が豊富ジューキジューキ コンピュータミシン HZL-68H | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
34,800 |
重量 | 5.6kg | 縫い目の種類 | 60種類 |
裁縫をラクにする機能と付属品が満載
自動糸調子はもちろん、自動糸通し、クイック下糸セット、自動ボタンホールなどサポート機能を多数搭載。手軽かつ本格的に裁縫ができて、趣味から実用まで活躍します。
また、足で作業を進めるフットコントローラー、手元を広く使えるワイドテーブル、ミシンを保護するハードケースも付属。あると嬉しい機能や付属品が揃っていて、色々な裁縫を楽しみたい方にぴったりな一台です。
収納しやすいジャノメジャノメ コンピュータミシン JP210MSE | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
35,970 |
重量 | 5.5kg | 縫い目の種類 | 20種類 |
多用途に使えて片付けも楽ちん
専用のミシン収納バッグを付属したアイテム。ミシンをホコリや傷から守ったり、付属品をまとめて収納したりと、片付けるときに便利です。
また、ミシン本体はパワフルな7枚送り歯で、スムーズに布を送ります。薄地から厚地、伸縮する素材まで対応していて、多用途に使えますよ。
お手頃価格アックスヤマザキアックスヤマザキ 電子ミシン KA-01 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
25,850 |
重量 | 2.6kg | 縫い目の種類 | 12種類 |
軽量コンパクト&お手頃価格でミシン入門にぴったり
2万円台で購入できる自動糸調子付きミシン。上糸のみ自動調節するタイプですが、十分きれいに縫えるので、初心者の方にもおすすめです。
また、サイズは幅30×奥行13.2×高さ26.4cmと本棚にも入るコンパクトさで、収納や作業スペースが狭くても困りません。
厚地も縫えるジャノメジャノメ コンピュータミシン MP580MSE | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
59,800 |
重量 | 6.3kg | 縫い目の種類 | 50種類 |
6段階の押さえ圧でシフォンからデニムまで対応
押さえ圧を6段階で調整して、薄地から厚地まできれいに縫えるのが特徴。デニムのジーンズや帆布トートバッグなど、厚みのある物もスムーズに縫い進められます。
また、縫い終わりの糸を自動でカットする糸切り機能も搭載し、ハンドメイド小物を量産したいときにも便利です。
初心者向けアックスヤマザキアックスヤマザキ 電動ミシン FL-25 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
27,500 |
重量 | 5.0kg | 縫い目の種類 | 15種類 |
初心者も簡単に使える機能が充実
上糸を自動で調節する自動糸調子機能付きモデルです。ステッチの種類は厳選された15パターンで、多過ぎても使いこなせないという方におすすめ。
また、布の種類や目的にあわせて、縫い目の長さを0〜3.6mmまで細かく調節できるのもポイント。縫い目が均一で美しく仕上がり、ミシン初心者にもおすすめです。
安定感抜群ジャノメジャノメ コンピューターミシン JP310 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
35,300 |
重量 | 5.5kg | 縫い目の種類 | 20種類 |
ワイドテーブルで大きい布も縫いやすい
作業スペースが広がるワイドテーブルを付属していて、大きな布を縫いたいときに便利。布を広げたまま安定して縫えるので、バッグや衣装の制作も快適です。
また、収納ケースにすっきり片付けられるのも便利なポイント。コスプレ衣装やハロウィンの仮装を手作りしたい方におすすめです。
ステッチが豊富ジューキジューキ コンピュータミシン HZL-78H | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
41,800 |
重量 | 5.6kg | 縫い目の種類 | 100種類 |
100パターンの縫い模様!個性的な刺繍もできる
縫い模様が100種類と、圧倒的なバリエーションの多さが特徴。作品の自由度が高く、装飾ステッチでアクセントを加えられます。
また、ワイドテーブル、フットコントローラー、収納ハードケースといった付属品も充実。ミシンをとことん使いこなしたい方におすすめです。
手元が見やすいジャノメジャノメ コンピュータミシン MP350MSE | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
39,800 |
重量 | 5.9kg | 縫い目の種類 | 30種類 |
手元を拡大するレンズとLEDライトで高齢者も使いやすい
針元を見やすく拡大表示する「針元レンズ」と、手元を明るく照らすLEDライトが特徴。視力が落ちてきた高齢の方も使いやすく、長時間の使用による目の疲れも軽減してくれます。
また、収納に便利なバッグも付属。ソーイング教室やワークショップにミシンを持ち運びたいときも便利です。
関連記事
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。