ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。
人気ランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | ポイント | 容量 | 消費電力 | 温度調節機能 | 保温機能 | 空焚き防止機能 | 機能性 | お湯が沸く早さ | コスパの良さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | エイぺオスエペイオス ドリップケトル ブラック | 13,200 | プロのバリスタが監修する高機能電気ケトル | 900ml | 1200W | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | ||||
2 | 山善(YAMAZEN)山善 電気ケトル EGL-C1281(G) グレージュ | 9,980 | 1℃ずつ温度調節可能で適温のドリンクを淹れられる | 800ml | 1200W | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | ||||
3 | アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 電気ケトル アッシュブラック IKE-C601T-HA | 7,070 | 安さ重視の人におすすめのコーヒー向け電気ケトル | 600ml | 1200W | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | ||||
4 | ハリオハリオ 電気ケトル EVT-80-HSV シルバー | 15,800 | おしゃれなデザインとお湯の注ぎやすさが魅力 | 800ml | 900W | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | ||||
5 | コソリコソリ ドリップケトル CO108-NK ブラック | 8,880 | 操作が簡単のため初心者でも扱いやすい | 800ml | 1200W | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | 4.5/5.0 | ||||
6 | デロンギデロンギ 電気カフェケトル KBOE1230J-GY | 10,573 | 家族やホームパーティーなどで使える大容量タイプ | 1.0L | 1200W | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | ||||
7 | 象印象印 電気ケトル CK-LA08-BZ セピアブラック | 10,440 | 安全性に配慮した機能が豊富 | 800ml | 1100W | - | - | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | 2.5/5.0 | ||
8 | BRUNOBRUNO ステンレスデイリーケトル BOE072-RD | 7480 | 大容量でありながらコンパクトなサイズが魅力 | 1.0L | 1000W | - | - | 1.5/5.0 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | ||
9 | バルミューダバルミューダ 電気ケトル KPT01JP-BK ブラック | 14,960 | 軽量でコンパクトなコーヒー向け電気ケトル | 600ml | 1200W | - | - | 1.5/5.0 | 4.5/5.0 | 2.5/5.0 |
コーヒー向け電気ケトルがおすすめの理由
スピーディーにお湯を沸かせる |
注ぎ方をコントロールしやすい |
コーヒーに適切な温度で注げる温度調整機能が便利 |
スピーディーにお湯を沸かせる
コーヒー向け電気ケトルはスピーディーにお湯を沸かせるため、時間を有効活用できるのがメリット。1Lのお湯を沸かすのに、ガスコンロは5〜7分ほど、電気ケトルだと4〜6分ほどで完了します。コーヒー1杯分なら1分程度で素早くお湯を沸かせますよ。
注ぎ方をコントロールしやすい
コーヒー向け電気ケトルは、細口のズルを採用しているのが特徴。細口ノズルは、お湯の注ぎ方をコントロールしやすいため、注ぐスピードや量を調整できます。そのため、コーヒー粉全体にお湯を回しかける「サークルプア」や、粉の中心にお湯を注ぎ入れる「センタープア」を正確にできますよ。
コーヒーに適切な温度で注げる温度調整機能が便利
コーヒーは、お湯の温度も重要ポイントです。お湯の温度が高すぎるとコーヒーの風味は強くなり、低すぎると弱くなります。温度調整機能を搭載している電気ケトルなら、コーヒーに適した80℃〜95℃のお湯でドリップできますよ。また、お茶や紅茶、粉ミルクなどの適温に設定できるため、シーンや飲み物に合わせて使えるのも嬉しいポイント。
コーヒー向け電気ケトルの選び方
参照元: https://www.amazon.co.jp
注ぎ口の形状は細口ノズルを選ぶ
美味しいコーヒーを淹れるためにはお湯を注ぐスピードのコントロールが大切。そのため、注ぎ口の形状は、狙った場所にピンポイントでお湯を注げる細口ノズルがおすすめです。
使用人数に合わせた容量で選ぶ
一人暮らしや1〜2杯分なら0.6L前後
一人暮らしや1〜2杯分のコーヒーを淹れるなら0.6L前後の電気ケトルがおすすめ。本体サイズ幅30cm、奥行き20cm、高さ25cm程度とコンパクトな商品が多いため、スペースに限りのある場合でも設置しやすいですよ。また、低価格な商品も多いので、安さ重視の人にもぴったりの容量です。
家族や3〜4杯分なら0.8L〜1.0Lが目安
家族分や3〜4杯分のお湯を一度に沸かしたい場合は、0.8〜1.0Lの電気ケトルがおすすめ。一度にお湯を使い切るのであれば、保温機能がなくても十分使えるため、価格を抑えられます。また、販売数の多い容量なので、たくさんの商品から選べるのも嬉しいポイント。
お湯を沸かす早さで選ぶ
お湯を沸かす早さも電気ケトルの選び方のひとつ。忙しい朝や急な来客、コーヒーをおかわりしたいときなど、すぐに用意できますよ。沸とうスピードの早い商品は、カップ1杯分で60秒ほど。沸とう時間の記載がない場合は、消費電力1000W以上を目安にしましょう。
機能で選ぶ
機能 | 特徴 |
---|---|
温度調節機能 | 飲み物に合った適切な温度でお湯を沸かせる |
保温機能 | 沸とう完了直後でなくても一定の温度でコーヒーを淹れられる |
空焚き防止機能 | 空焚きによる発火や本体の劣化を防ぐ |
温度調節機能は飲み物に適した温度でお湯を沸かせる
電気ケトルには、温度調節機能を搭載している商品もあります。コーヒー豆の種類によってお湯の適切温度は異なりますが、一般的なコーヒーにおすすめのお湯の温度は80〜95℃ほど。
ワンタッチでコーヒーやお茶、白湯に適切な温度に設定可能な商品や、1℃ごとに設定できる商品もあります。お湯の温度にこだわり、美味しいコーヒーを楽しみたい人にぴったりな機能です。
保温機能は時間が経っても温かいコーヒーを淹れられる
保温機能は、一定の温度を長時間維持できるのが魅力。沸とう直後でなくても熱いお湯を使えるため、朝の身支度や家事といった、ほかの用事を済ませてから美味しいコーヒーを淹れられますよ。
空焚き防止機能は火災を防ぐために重要
空焚き防止機能は、商品を安全に使用するために必要な機能です。ケトル内の水が少なくなったり、セットし忘れたりしたとき自動的に電源を切ります。空焚きによる発火や、本体の劣化を防ぐ重要な機能です。
コーヒー向け電気ケトルの値段相場
安い商品を選ぶなら8000円前後がおすすめ
安さ重視で商品を選びたい場合は、8000円前後を目安にしましょう。価格が8000円前後のコーヒー向け電気ケトルは、容量の小さいタイプや、シンプルな機能のタイプが多いです。そのため、1〜2人の少人数で使う場合や、機能性を求めていない人におすすめ。
機能性で選ぶなら14000円前後が目安
機能性の高い商品を選ぶなら、14000円前後を目安にしましょう。1℃ごとに温度を設定できる機能や、カップ1杯分のお湯を60秒程度で沸かせるといった商品が多いです。より効率的に美味しいコーヒーを楽しみたい人におすすめですよ。
みんなのコーヒー向け電気ケトルの予算は?
コーヒー向け電気ケトルのおすすめメーカー2選
エペイオス
エペイオスは「心も豊かになる製品を」をモットーにする生活家電メーカーです。ドリップケトルやコーヒーメーカー、手挽きコーヒーミルなど、コーヒーに関係する用品を中心に人気アイテムが揃っています。
エペイオスのコーヒー向け電気ケトルは、プロのバリスタ監修のもと開発されているのが特徴。細かな温度調節やお湯を早く沸かせるので、機能性が高い商品を探している人におすすめです。
ハリオ
ハリオは「One for all.All for one」を経営理念とする国内メーカーです。コーヒー器具を中心に、陶器、ガラス、プラスチック、金属など、素材の特徴を活かしたオリジナル品の開発をしています。
人気のあるV60シリーズケトルの湯量や、スピードをコントロールしやすい形はそのままに、電気過熱式のケトルも販売。ガスタイプにはない、温度調節機能や空焚き防止機能といった便利な機能を使えるのが魅力です。
コーヒー向け電気ケトルのおすすめ人気ランキング9選
1エイぺオスエペイオス ドリップケトル ブラック
13,200 |
★★★★★5.0 |
機能性 5.0お湯が沸く早さ 5.0コスパの良さ 5.0 |
容量 | 900ml | 消費電力 | 1200W |
温度調節機能 | 保温機能 | ||
空焚き防止機能 |
プロのバリスタが監修する高機能電気ケトル
本格的なドリップを体験できるバリスタ監修の電気ケトル。S字ラインの注ぎ口や、重量のバランスも計算されていて、注ぎ方をコントロールしやすいのが特徴です。1杯分のお湯を70秒で沸かせるため、忙しい朝や急な来客時も効率良く美味しいコーヒーを淹れられます。
また、温度調節は1℃単位で可能なため、コーヒーのほか、お茶や粉ミルクなどのさまざまな飲み物に適した温度で沸かせますよ。さらにスタイリッシュな見た目により、置くだけでおしゃれな空間になるのも嬉しいポイント。
2山善(YAMAZEN)山善 電気ケトル EGL-C1281(G) グレージュ
9,980 |
★★★★☆4.8 |
機能性 5.0お湯が沸く早さ 4.5コスパの良さ 5.0 |
容量 | 800ml | 消費電力 | 1200W |
温度調節機能 | 保温機能 | ||
空焚き防止機能 |
1℃ずつ温度調節可能で適温のドリンクを淹れられる
家具や家電で人気の山善が販売する、コーヒー向け電気ケトルです。50℃~100℃まで1℃ずつ温度調節可能なのも嬉しいポイント。紅茶やほうじ茶などは100℃、ドリップコーヒーは95℃、煎茶は70℃~90℃、玉露は50℃~60℃と飲み物に適した温度で淹れられます。
また、保温機能も搭載しているため、飲み物のおかわりをすぐに用意できるのも嬉しいポイント。カラー展開は、ブラックやホワイトの定番から、グレージュやくすみブルーといったおしゃれな色を選べますよ。
3アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 電気ケトル アッシュブラック IKE-C601T-HA
7,070 |
★★★★☆4.7 |
機能性 5.0お湯が沸く早さ 4.0コスパの良さ 5.0 |
容量 | 600ml | 消費電力 | 1200W |
温度調節機能 | 保温機能 | ||
空焚き防止機能 |
安さ重視の人におすすめのコーヒー向け電気ケトル
7000円台とリーズナブルな価格が魅力の電気ケトル。温度調節機能、保温機能、空焚き機能などを搭載していて、機能性の高さもばっちりです。
温度調節は65℃~100℃、5℃単位で可能かつ、自動メニュー機能搭載で「100℃」「Coffee」「Green Tea」モードを選択可能なのがおすすめのポイント。本体の内側はステンレス製のため、耐久性が高く長持ちしやすいほか、ニオイが付きにくいのもメリットです。
4ハリオハリオ 電気ケトル EVT-80-HSV シルバー
15,800 |
★★★★☆4.5 |
機能性 5.0お湯が沸く早さ 4.0コスパの良さ 4.5 |
容量 | 800ml | 消費電力 | 900W |
温度調節機能 | 保温機能 | ||
空焚き防止機能 |
おしゃれなデザインとお湯の注ぎやすさが魅力
ハリオの人気ドリップケトルV60シリーズの電気ケトルモデル。コーヒードリップに適したノズル形状で、お湯の注ぎ方がコントロールしやすく美味しいコーヒーを淹れられます。
また、50℃〜96℃、1℃ずつの温度調整ができるため、コーヒーのほか、お茶や白湯などの飲み物に合わせた温度のお湯を沸かせるのも嬉しいポイント。水が入っていないときの過熱を防ぐ空焚き防止機能や、10分間操作がないときに自動的に電源を落とすオートパワーOFF機能も搭載で、安全性にも配慮しています。
5コソリコソリ ドリップケトル CO108-NK ブラック
8,880 |
★★★★☆4.3 |
機能性 5.0お湯が沸く早さ 3.5コスパの良さ 4.5 |
容量 | 800ml | 消費電力 | 1200W |
温度調節機能 | 保温機能 | ||
空焚き防止機能 |
操作が簡単のため初心者でも扱いやすい
玉露、煎茶、ウーロン茶、コーヒー、紅茶の適した温度に合わせた5種類のモードを搭載している電気ケトル。わかりやすい操作ボタンを備えているため、小学生や高齢者でも扱いやすいのが魅力です。
また、60分お湯を温かいままキープする保温機能も搭載。お湯を沸かした後にほかの用事を済ませても、温かいコーヒーやお茶を楽しめますよ。空焚き防止機能と沸とう後の自動電源オフ機能などの安全機能も搭載しています。
6デロンギデロンギ 電気カフェケトル KBOE1230J-GY
10,573 |
★★★★☆4.2 |
機能性 5.0お湯が沸く早さ 3.5コスパの良さ 4.0 |
容量 | 1.0L | 消費電力 | 1200W |
温度調節機能 | 保温機能 | ||
空焚き防止機能 |
家族やホームパーティーなどで使える大容量タイプ
コーヒー関連アイテムブランドのデロンギが販売しているコーヒー向け電気ケトル。1Lの大容量なため、家族やホームパーティーなど大人数でコーヒーやお茶を飲みたい人や、カップ麺や料理用のお湯を沸かしたい人にぴったりです。
また、台座に付いている50℃、60℃、80℃、95℃、100℃の温度ボタンで、簡単に操作できます。本体表面の凹凸加工高級感のあるデザインで、指紋が付きにくいですよ
7象印象印 電気ケトル CK-LA08-BZ セピアブラック
10,440 |
★★★☆☆3.2 |
機能性 3.0お湯が沸く早さ 4.0コスパの良さ 2.5 |
容量 | 800ml | 消費電力 | 1100W |
温度調節機能 | - | 保温機能 | - |
空焚き防止機能 |
安全性に配慮した機能が豊富
手にフィットしやすいハンドル形状で、握りやすいのが特徴。ケトルにたくさんのお湯が入っていても、安定して注げます。注ぎ口はお湯が真下に出るように計算されているので、狙った場所にお湯を注ぎやすいですよ。
また、本体が倒れても湯漏れを最小限に抑える「転倒湯もれ防止構造」や、本体が熱くなりにくい「本体二重構造」と「ノズルカバー」なども搭載していて、安全性が高いのも嬉しいポイント。軽く外せるフタと、洗いやすい広口設計でお手入れも簡単です。
8BRUNOBRUNO ステンレスデイリーケトル BOE072-RD
7480 |
★★★☆☆3.0 |
機能性 1.5お湯が沸く早さ 4.0コスパの良さ 3.5 |
容量 | 1.0L | 消費電力 | 1000W |
温度調節機能 | - | 保温機能 | - |
空焚き防止機能 |
大容量でありながらコンパクトなサイズが魅力
BRUNOのレトロなデザインが魅力の電気ケトル。ピンクベージュやくすみブルーなどといった、おしゃれな5色から選べます。握りやすい取っ手やシンプルな機能で使いやすいのも魅力です。
容量は1.0Lと大きく、大人数で使いたいときや料理で使いたいときにおすすめ。大容量でありながら、コンパクトなサイズ感なので、一人暮らしのキッチンに置いても邪魔にならないですよ。
9バルミューダバルミューダ 電気ケトル KPT01JP-BK ブラック
14,960 |
★★☆☆☆2.8 |
機能性 1.5お湯が沸く早さ 4.5コスパの良さ 2.5 |
容量 | 600ml | 消費電力 | 1200W |
温度調節機能 | - | 保温機能 | - |
空焚き防止機能 |
軽量でコンパクトなコーヒー向け電気ケトル
容量600mlの1〜2人におすすめのコーヒー向け電気ケトルです。コーヒー3杯ほど、カップヌードルなら2杯分のお湯を沸かせます。本体サイズは、幅26.9cm、奥行き14.2cm、高さ19.4cmのコンパクトなため、スペースに限りがある場合でもスッキリ置けますよ。
また、1杯分(200ml)のお湯を沸かす時間は約1分半と短いのも魅力のひとつ。少量のお湯を効率的に沸かしたい人におすすめの電気ケトルです。
ケトル・ポットのおすすめ関連記事
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。