ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。
人気ランキング比較表
全自動タイプミルクフォーマーのおすすめ5選
商品名 | リンク | 最安価格 | ポイント | 本体サイズ(幅×奥行き×高さ) | 本体重量 | 容量 | 電源タイプ | アイスミルク対応 | 機能性の高さ | 洗いやすさ | コスパの良さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
UCCUCC 上島珈琲 ミルクカップフォーマー パンナホワイト MCF30W | 8,291 | 容器をそのままマグカップとして使える | 15.8×15.8×17.9cm | 1,430g | 300ml | コンセント | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | ||
2![]() |
プリズメイトプリズメイト ホームカフェメーカー Moco mini ライトベージュ PR-SK015 | 15,800 | 2種類のブレンダー付属で幅広いドリンクを楽しめる | 18×12.5×19cm | 806g | 250ml | コンセント | - | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | |
3![]() |
ネスプレッソネスプレッソ エアロチーノ3 レッド 3594-JP-RE | 12,100 | スリムなボディでスッキリ収納可能 | 9×9×17cm | 800g | 泡立て130ml 温め250ml |
コンセント | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | ||
4![]() |
メリタメリタ クレミオ2 ホワイト MJ201-W | 11,110 | 電源コード収納機能付きのスタンドが特徴 | 11×16.5×21cm | 750g | 250ml | コンセント | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | ||
5![]() |
プリンセスプリンセス ミルクフローサープロ | 7,900 | 低価格な全自動タイプが欲しい人におすすめ | 18.5×17.3×13.1cm | 800g | 250ml | コンセント | 3.5/5.0 | 3.0/5.0 | 3.0/5.0 |
スクリュータイプのミルクフォーマーのおすすめ5選
商品名 | リンク | 最安価格 | ポイント | 本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 本体重量 | 容量 | 電源タイプ | アイスミルク対応 | 機能性の高さ | 洗いやすさ | コスパの良さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
ボダムボダム 電池式ミルクフローサー 3040-01 | 1,782 | 人間工学に基づいたハンドル設計で持ちやすいのが魅力 | 4.3×3.3×22.5cm | 550g | - | 電池式 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | ||
2![]() |
ピエカピエカ ミルクフォーマー PH00_001 | 2,980 | 2種類のヘッドと3段階の速度調節で泡立ちが自由自在 | 3×3×25.5cm | - |
- |
USB充電式 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | ||
3![]() |
スターバックススターバックス ミルクフォーマー&カップ | 4,770 | カップとフタ付きでミルクの飛び散りを防止する | 10.7×8.1×25.2cm | - | 350ml | 電池式 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | ||
4![]() |
カリタカリタ スティックミルクフローサー シルバー 64265 | 1,982 | スタンド付きで衛生的に収納できる | 2.3×2.3×24.5cm | 180g | - | 電池式 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | ||
5![]() |
ハリオハリオ クリーマー・ゼット CZ-1BR | 1,273 | 安さ重視の人におすすめの電動ミルクフォーマー | 7.5×7.5×22.1cm | 130g | - | 電池式 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 4.5/5.0 |
電動ミルクフォーマーのメリット
ふわふわのフォームミルクを手軽に作れる |
本格的な機械に比べてコンパクトで収納しやすい |
電動ミルクフォーマーは、自宅でカフェラテやカプチーノを楽しみたい人にぴったりのアイテムです。手動で泡立てたりシェイカーを振ったりするよりも、簡単かつ短時間でふわふわのフォームミルクを作れます。
また、本格的なミルクフォーマー付きのエスプレッソマシンよりも安価で購入できるほか、コンパクトで収納しやすいのも魅力です。
電動ミルクフォーマーの選び方
タイプで選ぶ
タイプ | 特徴 |
---|---|
全自動タイプ | 温めから泡立てまですべて任せられる 安定した泡の温度や質感を楽しめるため失敗しにくい スクリュータイプに比べて価格が高い |
スクリュータイプ | コンパクトで収納に困らない リーズナブルな商品が多い 好みの質感の泡に仕上げられる 事前にミルクを温めなければならない |
全自動タイプは手軽で失敗しにくい
参照元: https://www.amazon.co.jp
全自動タイプは、温めから泡立てまですべて任せられるのが特徴。泡の温度や質感を安定して作れるため、初心者でも本格的なカフェレシピを楽しめます。
ただし、価格は5000~10000円前後とスクリュータイプよりも高価なのはデメリット。日常的にラテやカプチーノを飲む週間がある人や、手間をかけずにプロのような1杯を作りたい人におすすめです。
スクリュータイプは低価格かつコンパクトなのが魅力
参照元: https://www.amazon.co.jp
スクリュータイプは、コンパクトさとリーズナブルな価格で購入できるのが魅力。幅2~5cm程度とスリムで、引き出しやキッチンの隙間にスッキリと収納できます。中には、取り出しと片付けがしやすい専用スタンド付きのモデルもありますよ。
価格は1000〜2000円ほどとリーズナブルなため、初めてのミルクフォーマーで試してみたい人や、コストを抑えたい人におすすめです。また、ミルクの量や混ぜる時間を加減できるため、好みの質感の泡に仕上げられます。
ただし、ミルクを事前に温める必要があるので、面倒に感じる場合も。裏を返せば、ミルクを好みの温度に温められる自由度の高さは、スクリュータイプの魅力でもあります。
みんなは全自動タイプとスクリュータイプどっちがほしい?
電源タイプで選ぶ
電源タイプ | 特徴 |
---|---|
充電式 | コンセントのない場所でも使える 電池を交換する手間がない 充電する時間が必要 |
電池式 | コンセントのない場所でも使える 電池が切れても電池を交換すればすぐに使える ランニングコストがかかる |
コンセント式 | 電池切れの心配なく、パワーに安定感がある コンセントのない場所では使えない |
充電式と電池式は使う場所を選ばない
主にスクリュータイプの電動ミルクフォーマーに搭載されている充電式と電池式は、使用する場所を選ばず使えるのが魅力。コンセントの場所が遠い場所や、アウトドアで使いたい人にぴったりです。ただし、電池が切れてしまうと使えないので、充電や替えの電池の用意を忘れないようにしましょう。
コンセント式は安定したパワーで使える
全自動タイプの電動ミルクフォーマーのほとんどのモデルはコンセント式です。使用中に電源が切れる心配もなく、安定したパワーで使えます。電源がある場所での使用に限られるものの、電池交換や充電などの手間はかかりません。
使用人数や用途に合わせた容量で選ぶ
1人分のカフェラテやカプチーノに必要なミルクの量は120〜180ml、3Dラテアートなら1杯約150〜200ml程度が目安です。そのため、1杯分の使用がメインなら200ml程度の容量で十分。家族や友人と複数人に振る舞うシーンが多い人は、300~400mlの大容量の電動ミルクフォーマーを選びましょう。
アイスミルクに対応していると多彩なレシピを楽しめる
ミルクは40~60度の温かい温度だと泡立ちやすいです。そのため、電動ミルクフォーマーは、ホットミルクに対応しているモデルが主流。中には、アイスミルクに対応している商品もあるので、アイスカフェラテやアイス抹茶ラテなどの冷たいレシピも楽しみたい人はチェックしてみてください。
ただし、アイスミルク対応のモデルでも、ホットミルクより泡立ちが少なくなる場合もあるため、その点もふまえてアイスメニューを楽しんでみてください。
パーツが少ない商品は洗いやすい
電動ミルクフォーマーは、お手入れのしやすさも重要ポイント。洗うパーツが少ないと手軽にお手入れできるため、忙しい朝でも洗い物に時間がかかりません。お手入れしやすいと、フォームミルク作りを毎日のルーティンに取り入れやすいですよ。
電動ミルクフォーマーの値段相場
全自動タイプは10000円前後から選べる
ミルクの温めから泡立てまで一度にできる全自動タイプの電動ミルクフォーマーは、10000円前後が主流。アイスミルクには対応していないシンプルな構造であれば7000円台から購入可能なモデルもあります。
一方、アイスや温めのみモードにも対応できる高性能なモデルは、15000円以上と高価格。そのため、必要な機能と予算のバランスをみて商品を選びましょう。
スクリュータイプは1000~2000円前後が目安
スクリュータイプの電動ミルクフォーマーは、1000~2000円前後で購入可能な商品がほとんどです。シンプルな設計のタイプが多いものの、専用カップやレシピ本を付属しているモデルは4000円近くの価格になる場合も。そのため、必要な付属品なのかを見極めて商品を選びましょう。
みんなの電動ミルクフォーマーの予算は?
電動ミルクフォーマーのおすすめメーカー3選
UCC
コーヒーを中心とした飲料や食品を販売している国内メーカーです。コーヒーのおいしさにこだわるための研究活動や、コーヒー専門の教育機関、カフェなど、コーヒーの魅力を世界に広げる活動をしています。
プリズメイト
プリズメイトは、毎日の生活が楽しくなるようなアイデア満載のカラフルなアイテムを販売している国内メーカーです。キッチン用品や雑貨、生活家電、アウトドアアイテムなど幅広く展開しています。落ち着いたデザインでありながら、彩り豊かなアイテムが魅力です。
ボダム
ボダムは1944年にデンマークで設立した、キッチン用品メーカーです。コーヒー周辺アイテムやグラス、保蔵容器などが人気を集めています。シンプルで洗練されたデザインと操作性の良いアイテムが魅力です。
全自動タイプミルクフォーマーのおすすめ人気ランキング5選
1UCCUCC 上島珈琲 ミルクカップフォーマー パンナホワイト MCF30W
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
8,291 |
★★★★☆4.0 |
機能性の高さ 4.5洗いやすさ 3.5コスパの良さ 4.0 |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ) | 15.8×15.8×17.9cm | 本体重量 | 1,430g |
容量 | 300ml | 電源タイプ | コンセント |
アイスミルク対応 |
容器をそのままマグカップとして使える
3Dラテアートができるようなきめ細かいふわふわの泡を作れる電動ミルクフォーマー。容量は300mlと大容量なので、複数人分や大きいサイズのラテのミルクフォームを作りたい人におすすめです。ホットだけでなくアイスミルクや温めのみのモードにも対応していて、幅広いメニューに合わせたミルクを作れます。
また、フォームミルクを作ったカップにそのままコーヒーを淹れて、マグカップとして使えるのも魅力。洗い物が減るのに加え、カップの内側はフッ素コートを施しているので汚れが付きにくく、お手入れも楽ちんです。
2プリズメイトプリズメイト ホームカフェメーカー Moco mini ライトベージュ PR-SK015
![]() ![]() ![]() ![]() |
15,800 |
★★★☆☆3.8 |
機能性の高さ 4.5洗いやすさ 3.5コスパの良さ 3.5 |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ) | 18×12.5×19cm | 本体重量 | 806g |
容量 | 250ml | 電源タイプ | コンセント |
アイスミルク対応 | - |
2種類のブレンダー付属で幅広いドリンクを楽しめる
落ち着いたマットなカラーリングが魅力の電動ミルクフォーマー。操作ボタンは1つでタッチの回数によりモード選択が可能。1回はHOT、2回はホットチョコレート、3回はCOLDと3種類のモードを搭載しています。
また、ふわふわの泡を作れる「フォームブレンダー」と、まろやかな口当たりに仕上げる「フラットブレンダー」の2種類を付属。ラテやカプチーノにはフォームブレンダー、ホットミルクやアルコールにはフラットブレンダーとドリンクによって使い分けられます。さらに、全40種類のメニューが掲載されたレシピブックも付属しているため、自宅でもカフェのような幅広いドリンクを楽しめますよ。
3ネスプレッソネスプレッソ エアロチーノ3 レッド 3594-JP-RE
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
12,100 |
★★★☆☆3.8 |
機能性の高さ 4.0洗いやすさ 3.5コスパの良さ 4.0 |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ) | 9×9×17cm | 本体重量 | 800g |
容量 | 泡立て130ml 温め250ml |
電源タイプ | コンセント |
アイスミルク対応 |
スリムなボディでスッキリ収納可能
ホット、アイス、温めのみの3機能を搭載した電動ミルクフォーマー。操作ボタンが1つとシンプルなため、初心者でも簡単に使えます。
また、スリムなボディでキッチンにそのまま置いていても、スッキリおしゃれな印象です。カラー展開は、ブラック、レッド、ホワイトの3色でキッチンの雰囲気に合わせて選べますよ。さらに、本体に凹凸が少なく、お手入れしやすいのも嬉しいポイント。
4メリタメリタ クレミオ2 ホワイト MJ201-W
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11,110 |
★★★☆☆3.7 |
機能性の高さ 4.0洗いやすさ 3.0コスパの良さ 4.0 |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ) | 11×16.5×21cm | 本体重量 | 750g |
容量 | 250ml | 電源タイプ | コンセント |
アイスミルク対応 |
電源コード収納機能付きのスタンドが特徴
本体重量750gと、全自動タイプの中では軽量な電動ミルクフォーム。ホット、アイス、温めのみの3つのモードで、希望のメニューに合わせたミルクを作れます。
また、コードを本体のスタンドに収納できるため、スッキリとしまえるのも嬉しいポイント。本体の内側には、最大容量のメモリが付いているので、泡立て中に溢れる心配もありません。
5プリンセスプリンセス ミルクフローサープロ
![]() |
7,900 |
★★★☆☆3.2 |
機能性の高さ 3.5洗いやすさ 3.0コスパの良さ 3.0 |
本体サイズ(幅×奥行き×高さ) | 18.5×17.3×13.1cm | 本体重量 | 800g |
容量 | 250ml | 電源タイプ | コンセント |
アイスミルク対応 |
低価格な全自動タイプが欲しい人におすすめ
全自動タイプの中でもリーズナブルな価格、8000円以下の電動ミルクフォーマー。65~75度の温かくキメの細かいフォームミルクを作れます。
泡立て用のスプリング部分を取り外せば、ホットミルクやホットワインなどの泡立てが必要ないドリンクに使えるのも嬉しいポイント。シンプルなデザインなので、キッチンやインテリアにもなじみやすいです。
スクリュータイプミルクフォーマーのおすすめ人気ランキング5選
1ボダムボダム 電池式ミルクフローサー 3040-01
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1,782 |
★★★★☆4.3 |
機能性の高さ 4.5洗いやすさ 4.0コスパの良さ 4.5 |
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 4.3×3.3×22.5cm | 本体重量 | 550g |
容量 | - | 電源タイプ | 電池式 |
アイスミルク対応 |
人間工学に基づいたハンドル設計で持ちやすいのが魅力
人間工学に基づいたデザインで、手のひらにすっぽり収まる電動ミルクフォーマー。コーヒー用のフォームミルクだけでなく、ドレッシングやプロテイン、カクテルなどさまざまなメニューに対応できます。
使用後は、スチール製のヘッド部分を取り外して洗うだけなので手間いらず。ブラック、ホワイト、シルバーの3色展開のため、好みやキッチンの雰囲気に合うカラーを選べますよ。
2ピエカピエカ ミルクフォーマー PH00_001
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,980 |
★★★★☆4.2 |
機能性の高さ 4.5洗いやすさ 4.0コスパの良さ 4.0 |
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 3×3×25.5cm | 本体重量 | - |
容量 | - |
電源タイプ | USB充電式 |
アイスミルク対応 |
2種類のヘッドと3段階の速度調節で泡立ちが自由自在
USB充電式を採用したスクリュータイプ電動ミルクフォーマー。泡立ち方が異なる2種類のヘッドと、3段階の速度調整により、好みのフォームミルクを作れます。フォームミルク以外にも、卵や生クリーム、ドレッシング調理などにも使えますよ。
また、ステンレスキャップを付属していて、ヘッドが剥き出しにならないので、持ち運びや収納時も衛生的です。さらに、静音設計のため夜間やオフィスでも気兼ねなく使えますよ。
3スターバックススターバックス ミルクフォーマー&カップ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4,770 |
★★★☆☆3.8 |
機能性の高さ 4.0洗いやすさ 3.5コスパの良さ 4.0 |
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 10.7×8.1×25.2cm | 本体重量 | - |
容量 | 350ml | 電源タイプ | 電池式 |
アイスミルク対応 |
カップとフタ付きでミルクの飛び散りを防止する
スターバックスのロゴ付きカップとフタが付属しているスクリュータイプ。フタを付けて使用するため、撹拌中にミルクが飛び散るのを防止できます。
カップには、フォームミルクの作り方が記載しているので、初めてでも作り方に迷いません。また、最大350mlのフォームミルクが作れるため、複数人分をまとめて作れるのも嬉しいポイントです。
4カリタカリタ スティックミルクフローサー シルバー 64265
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1,982 |
★★★☆☆3.8 |
機能性の高さ 3.5洗いやすさ 4.0コスパの良さ 4.0 |
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 2.3×2.3×24.5cm | 本体重量 | 180g |
容量 | - | 電源タイプ | 電池式 |
アイスミルク対応 |
スタンド付きで衛生的に収納できる
直径2.3cm、高さ24.5cmとスリムなデザインが特徴。成分無調整牛乳を使えば、30〜40秒ほどでふわふわのフォームミルクを作れます。
また、スタンド付きなので、ヘッド部分を浮かせて衛生的に置けるのも嬉しいポイント。さらに、光沢のある高級感あふれるデザインのため、インテリアを邪魔せずおしゃれに収納できますよ。
5ハリオハリオ クリーマー・ゼット CZ-1BR
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1,273 |
★★★☆☆3.8 |
機能性の高さ 3.5洗いやすさ 3.5コスパの良さ 4.5 |
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 7.5×7.5×22.1cm | 本体重量 | 130g |
容量 | - | 電源タイプ | 電池式 |
アイスミルク対応 |
安さ重視の人におすすめの電動ミルクフォーマー
約30~40秒でもったりとしたフォームミルクが作れるスクリュータイプの電動ミルクフォーマー。コーヒーを飲み終わっても、カップに泡が残るほどふわふわに仕上がります
また、約1200円とお手頃価格なので、コスパ重視の人にもおすすめ。リーズナブルなのにもかかわらず、スタンドも付属しているためスッキリと収納できますよ。
コーヒーメーカー・ミルの関連記事
コーヒーメーカーのおすすめ人気ランキング
自動内部洗浄機能付きコーヒーメーカー | |
10杯以上の大容量コーヒーメーカー | |
安いコーヒーメーカー | |
ミル付きコーヒーメーカー | |
カプセル式コーヒーメーカー | |
ステンレス製コーヒーメーカー | |
![]() |
カプチーノメーカー |
サイフォン | |
一人暮らし向けコーヒーメーカー | |
高級コーヒーメーカー |
ミルのおすすめ人気ランキング
エスプレッソマシンのおすすめ人気ランキング
コーヒーを楽しむのに役立つアイテムのおすすめ人気ランキング
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。