著者

菊地しずく 記事一覧

離乳食・幼児食コーディネーター/ECナビ比較 キッチン・育児家電担当

EC販売経験で培ったプロの知識と、3児の母としてのリアルな視点をかけ合わせ「本当に使える一台」を提案するキッチン・育児家電の専門家。離乳食・幼児食コーディネーターの資格を持つ。前職では、Amazonや楽天市場などに出店するECショップ運営会社に5年間勤務し、商品の選定から販売戦略までを経験する。現在は、中学生、小学生、未就学児の3人の子育てに奮闘する主婦歴10年以上の経験を活かし、ライターとして活動中。

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

おすすめ人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント 飛行時間 充電時間 安全性 信頼性 飛行性能 機能性
1Z-CRAFT THE FLYING LIGHT BALL (大) ブルー Z-CRAFTZ-CRAFT THE FLYING LIGHT BALL (大) ブルー 3,467 テレビで話題!投げて楽しむ王道のフライングボール - - 4.5/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0
2DEERC フライングボール ブルー DEERCDEERC フライングボール ブルー 2,384 手をかざして遊ぶUFO型ミニドローン 5~8分 40分 4.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
3Holyton フライングボール HT06 HolytonHolyton フライングボール HT06 3,984 ジェスチャーとラジコン操作できるハイブリッド型 6分 90~100分 4.5/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
4Gimama フライングボール ブルー GimamaGimama フライングボール ブルー 3,099 高いバッテリー性能が魅力の定番モデル 8~10分 25分 4.0/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
5XINHOME フライング ボール ブルー XINHOMEXINHOME フライング ボール ブルー 3,399 投げる角度やスピードで自由自在な飛行を楽しめる 8~10分 25~30分 4.5/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
6Tikduck フライングボール ピンク TikduckTikduck フライングボール ピンク 3,059 8色のカラーバリエーションが魅力の標準モデル 8~10分 20分 4.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
7AOMEVOLEO フライングライトボール ブルー AOMEVOLEOAOMEVOLEO フライングライトボール ブルー 3,099 基本的な機能を網羅したシンプルなフライングボール 8~10分 25分 4.0/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0

フライングボールのメリット

フライングボールで遊んでいる様子
参照元: https://www.amazon.co.jp

室内でも体を動かせる
親子で楽しめるコミュニケーションツールになる

フライングボールは、雨の日や暑い日の外で遊ぶのが難しいときに、家の中でも安全に子どものエネルギーを発散させてあげられるおもちゃです。手をかざして操作するUFOタイプや、ブーメランのように投げて遊ぶボールタイプなど種類はさまざま。

フワフワと浮き上がるボールの動きは、子どもだけでなく大人も思わず夢中になってしまう魅力があります。家族みんなでパスをしたり、的に向かって投げたりして楽しめるので自然にコミュニケーションが増えますよ。

フライングボールのデメリット

安全性、耐久性の高いフライングボールの商品画像
参照元: https://www.amazon.co.jp

充電切れが早く感じる場合も
精密なため衝撃で故障するリスクがある

フライングボールのほとんどが充電式で、連続飛行時間は5分~10分程度です。集中して遊んでいると、充電切れが早いと感じる場合もあります。長時間使用したい場合は、連続飛行時間が長く、充電時間が短いモデルを選んだり、複数個用意して交互に使用したりといった方法がおすすめですよ。

また、内部にはプロペラやセンサーといった精密な部品が搭載されているため、落下や衝突などの強い衝撃によって故障する可能性もあります。そのため、品質の良さやサポート体制の有無は非常に重要なポイントです。

フライングボールの正規品や本物はどれ?

フライングボールには、特許を持つ特定の「本物」や「正規品」のメーカーは存在しません。そのため、市場で販売されている商品は、基本的にどれも「本物」と位置づけられます。

しかし、注意すべきなのは、商品の「品質」に大きな差があるという点です。見た目は類似していても、中には耐久性が低くすぐに壊れたり、充電しても正常に飛ばなかったりする、いわゆる「低品質な商品」も残念ながら多く流通しています。商品選びで後悔しないためには「偽物」の有無を気にするのではなく「低品質な商品をいかに避けるか」が何より重要です。

フライングボールの選び方

フライングボール
参照元: https://www.amazon.co.jp

安全性と信頼性で選ぶ

プロペラを覆うガードの構造をチェック

フライングボールは、プロペラに手が触れないように網目状のガードで覆われています。子どもの小さい指が入らない、網目の細かいモデルを選びましょう。ガードの素材が衝撃を吸収する柔軟なタイプなら、壁や家具にぶつかった時の衝撃を和らげてくれる効果もありますよ。

「信頼できる販売元」かをチェック

フライングボールは、大人気商品だからこそ、残念ながら品質の低い類似品も多く出回っています。そのため、破損や、充電中の事故のリスクを防ぐために「日本の会社」の商品を選ぶのがおすすめ。品質の管理や日本の厳しい安全基準をクリアしている場合がほとんどなので、安心して子どもにプレゼントできますよ

加えて、万が一不具合があった場合に、日本語でスムーズに問い合わせができるのも、大きな安心材料です。購入前に販売元の会社情報や口コミ、保証内容などをしっかり確認し、信頼できる商品を選択してくださいね。

遊び方で選ぶ!主なタイプは2種類

手をかざして遊ぶ「センサータイプ」

手をかざすと、手のひらの上で一定の高さを保ってフワフワと浮遊する「ホバリングモード」や、壁や家具に近づくとセンサーが感知してスッと自動でよけてくれる「回避モード」で遊べるタイプです。まるで魔法のような動きで投げる必要がなく、小さな子どもも直感的に操作できるため、はじめてのドローン体験グッズとしてもおすすめです。

投げて遊ぶ「ブーメランタイプ」

投げる角度や強さを工夫すると、ブーメランのように手元に戻ってきたり、友達とパスし合ったりできるのが特徴。少し練習は必要なものの、技を覚えるのも楽しいポイントです。

菊地プロフィル画像.png{}キッチン・育児家電担当 どちらの機能も持つモデルもある!基本はこの2タイプですが、モデルによっては両方の機能をあわせ持つハイブリットタイプもあります。1つの遊び方だけだと飽きてしまわないか心配な場合は、センサーとブーメランの両方で遊べる商品を選ぶと、長く楽しめますよ。

みんなはどの遊び方タイプが良い?

バッテリー性能で選ぶ

連続飛行時間の目安 5分〜10分
充電時間の目安 25分〜40分

フライングボールの連続飛行時間は5分〜10分、遊び終わってからの充電時間は25分〜40分ほどが主流です。遊びが盛り上がってきたところで充電切れすると、少しがっかりしてしまいますよね。

充電時間も長すぎると待ち時間が退屈に感じるため、「飛行時間」と「充電時間」のバランスが良い商品を選びましょう。また、ほとんどの商品はUSBケーブルで充電可能なので、モバイルバッテリーがあればお出かけ先でも充電して繰り返し使えますよ。

フライングボールのおすすめメーカー3選

Z-CRAFT

ラジコンやスマートトイを主に手掛けているメーカーです。Z-CRAFTのフライングボールは、多色LEDライトによりカラフルで幻想的な飛行を楽しめます。ホバリングやブーメランなど基本的な飛行パターンが備わっているので初心者の方にもおすすめ。色展開が豊富なので、好きな色を選んだり、色違いを複数個そろえたい方にも向いています。

DEERC

主にドローンやラジコン飛行機などを製造、販売しているメーカーです。DEERCのフライングボールは、まるでUFOのような円盤状の形が印象的。赤外線センサーによる障害物自動回避やスピード調整など、機能性の高さも魅力なので、飛ばし方にこだわりたい方におすすめです。

Holyton

ドローンやラジコン飛行機などの分野で活躍しているメーカーです。Holytonのフライングボールは、手によるジェスチャーだけでなく、付属のコントローラーでも操作できるのが強み。高性能赤外線センサー搭載により、手の動きにしっかり反応するため、初心者の方や子ども用にもぴったりです。

フライングボールのおすすめ人気ランキング7選

1Z-CRAFTZ-CRAFT THE FLYING LIGHT BALL (大) ブルー

3,467

★★★★☆4.8
安全性 4.5信頼性 5.0飛行性能 5.0機能性 4.5

飛行時間 - 充電時間 -

テレビで話題!投げて楽しむ王道のフライングボール

朝の情報番組で紹介され、話題を呼んだ人気のフライングボール。ブーメランのように投げたり、パスをしたりして遊ぶのが楽しい王道タイプです。

また、投げ方の角度を少し変えるだけで、ホバリングさせたり、ブーメランのように手元に戻ってきたりと、テクニック次第で遊び方が無限に広がります。ガード部分には柔らかいポリプロピレン素材を採用しているため、家具や壁にぶつかっても傷つきにくいのも嬉しいポイント。口コミによると「フル充電で約7〜15分遊べる」との声もあり、家族みんなで盛り上がるのに十分な性能です。

みんなの口コミ
光が綺麗で大喜び!表面も柔らかくて安全です。
小学生の子どもに大ウケ!自分の投げ方で飛び方が変わるのが面白いみたいです。
落ちるとしばらくして自動で止まるので、追いかける手間がなくて良い。

2DEERCDEERC フライングボール ブルー

2,384

★★★★☆4.6
安全性 4.5信頼性 4.5飛行性能 4.5機能性 5.0

飛行時間 5~8分 充電時間 40分

手をかざして遊ぶUFO型ミニドローン

一般的な球状のフライングボールとはひと味違う、UFOのような円盤型のミニドローンです。本体中央のLEDライトが幻想的に光り、子どもたちの好奇心をくすぐります。

投げるのではなく「手をかざして」操作するのが大きな特徴です。搭載した5つの高精度赤外線センサーが手の動きを感知し、かざした方向とは反対側にスッと飛行。まるで魔法使いになった気分で、障害物を避けさせたり、家族で囲んでパスし合ったりと、直感的な操作を楽しめます。また、スピードは「中速」と「高速」の2段階に切り替え可能。丈夫なABS素材でできているため、万が一壁にぶつかっても壊れにくいのは嬉しいポイント。

みんなの口コミ
壁を避けたり天井に当たらなかったりするので、一度飛ばすと長く遊べる!
動きが予測不能で面白いらしく、追いかけて楽しんでいます。
軽くて柔らかい素材なので、壁や床に当たっても傷つく心配がなくて安心。

3HolytonHolyton フライングボール HT06

3,984

★★★★☆4.4
安全性 4.5信頼性 4.5飛行性能 4.0機能性 4.5

飛行時間 6分 充電時間 90~100分

ジェスチャーとラジコン操作できるハイブリッド型

ジェスチャー操作と付属のコントローラー(ラジコン)操作の両方が楽しめるハイブリッド型のフライングボール。簡単なセンサー遊びだけでは物足りない子どもやパパママにおすすめです。

普段は手をかざして手軽に遊び、慣れてきたらコントローラーを使って360°宙返り(3Dフリップ)や高速旋回など、本格的なドローンのようなアクロバティックな飛行に挑戦できます。5つの高精度センサーによる自動回避機能も搭載しているので、初心者でも手軽に楽しめるのが嬉しいポイント。

みんなの口コミ
実際は仕様より少し長く飛んでくれた。
思ったより大きく、子どもでも扱いやすかった。
操作が簡単で、子ども1人でもすぐに使いこなして楽しんでます!

4GimamaGimama フライングボール ブルー

3,099

★★★★☆4.3
安全性 4.0信頼性 4.0飛行性能 4.5機能性 4.5

飛行時間 8~10分 充電時間 25分

高いバッテリー性能が魅力の定番モデル

「飛行時間8~10分」「充電時間25分」という高いバッテリー性能が魅力。充電待ちの時間が短くたっぷり遊べるので、子どもを飽きさせません。遊び方は、投げる角度を工夫してブーメランのように戻したり、パスをしたりするのがメイン。

柔らかくて丈夫なポリプロピレン製のガードと、細かい網目状のデザインで、安全性にもしっかり配慮しています。ブルーのほかにオレンジ、グリーン、レッド、パープルのカラー展開があり、好みに応じて選べるほか、色違いでそろえて遊ぶのもおすすめ。さらに、1年間の品質保証も付いているので、プレゼントとして贈りたい方にもぴったりです。

みんなの口コミ
5歳の子どもにプレゼントしたら、親も一緒に夢中になって遊んでしまった!
飛び方が面白くて、孫がすごく喜んでくれた。
操作は少し練習が必要だけど、慣れるととても楽しい。

5XINHOMEXINHOME フライング ボール ブルー

3,399

★★★★☆4.1
安全性 4.5信頼性 4.0飛行性能 4.0機能性 4.0

飛行時間 8~10分 充電時間 25~30分

投げる角度やスピードで自由自在な飛行を楽しめる

スマートAIチップを搭載していて、投げる角度やスピードによって飛行ルートが変わるのが魅力。ホバリングやブーメラン、直線飛行など基本的な飛行モードも備わっています。

細かい格子状のガード設計かつ、耐久性と柔らかさを兼ねそなえている素材なので、安全性にも配慮されています。また、ブルー、オレンジ、ピンクなど全5色の豊富なカラーバリエーションを展開しているため、子どもの好きな色を選べるのが嬉しいポイントです。

みんなの口コミ
孫へのプレゼントでとても喜んでくれました!
夜の体育館で使いました。綺麗でしばらく楽しめました。

遊び方が難しい。手のひらに乗せるには、練習が必要です。
モーター音が大きい。

6TikduckTikduck フライングボール ピンク

3,059

★★★★☆4.0
安全性 4.0信頼性 4.0飛行性能 4.0機能性 4.0

飛行時間 8~10分 充電時間 20分

8色のカラーバリエーションが魅力の標準モデル

フライングボールの基本的な楽しさを十分に味わえる標準モデルです。飛行時間は8~10分、充電時間は約20分とバッテリー性能も十分で、ホバリングやブーメラン飛行など一通りの遊び方が楽しめます。

全8色の豊富なカラーバリエーションは魅力のひとつ。定番のブルーやレッドに加え、女の子に人気の「ピンク」や「マジックパープル」、クールな「シルバーブルー」など、ほかのブランドにはない色が選べます。兄弟で色違いをプレゼントするのも素敵です。

みんなの口コミ
最初はうまく飛ばせなかったが、1時間ほどで操れるようになってました!
色々な方向に飛ぶのがおもしろい。

コントロールが慣れるまで難しい。
遊べる時間がもっと長いと良い。

7AOMEVOLEOAOMEVOLEO フライングライトボール ブルー

3,099

★★★☆☆3.9
安全性 4.0信頼性 3.5飛行性能 4.0機能性 4.0

飛行時間 8~10分 充電時間 25分

基本的な機能を網羅したシンプルなフライングボール

フライングボールの基本的な機能であるホバリング、ブーメラン、直線飛行などを一通り楽しめる、シンプルなモデルです。飛行時間は8~10分、充電時間は約25分と、標準的なスペックを備えています。

ガード部分には柔らかく耐久性の高いABS素材を使用していて、安全性にも配慮されています。LEDライトも搭載しているため、夜間の遊びを特別な雰囲気に演出できる点も嬉しいポイント。USBケーブルが付属しているので、充電してすぐに遊び始められますよ。

みんなの口コミ
暗いところでやるととってもきれいです。

耐久性は低め。

安全に遊ぶための3つの注意点

①広い場所で周りをよく見て遊ぼう

フライングボールは、思わぬ方向に飛んでいく場合もあります。テレビの画面や照明、ガラス製品など、壊れやすいものがないか必ず確認しましょう。リビングよりも、子ども部屋や和室、廊下などのスペースに余裕のあるお部屋で遊ぶのがおすすめです。

また、高速で回転しているため、人やペットの顔に向けて飛ばすのは絶対にやめましょう。特に、小さな子どもや赤ちゃんがいる家庭では、遊ぶ場所と時間をしっかり分けてあげると安心できます。

②髪の長い子は結んでから遊ぼう

万が一、プロペラに髪の毛が巻き込まれてしまうと危険です。髪が長い子は、遊ぶ前に必ず後ろで結ぶ習慣をつけましょう。

③遊ぶ前に壊れてないかチェックしよう

毎回遊ぶ前に「ボールにヒビが入っていないかな?」と子どもと一緒にチェックするクセをつけましょう。もしガード部分に割れや欠けが生じていた場合、そのまま使うと破損した部分で手を切ってしまう恐れがあります。遊んでいる途中で変な音がしたり、動きがおかしくなったりした場合も、すぐに使用を中止してくださいね。

ホビー・おもちゃのおすすめ関連記事

ハンドメイドグッズのおすすめ人気ランキング

子ども向けおもちゃのおすすめ人気ランキング

その他のホビーグッズのおすすめ人気ランキング

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。