著者

宮本 記事一覧

音楽と映画、ガジェットが好きなライターです。DTMが趣味で、PCや音楽機材、ヘッドホン、イヤホンを集めて日頃から音楽や動画の制作を楽しんでいます。ガジェットの情報をわかりやすく、楽しくお伝えできれば幸いです!

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

おすすめ商品比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント 容量 配信サービス 稼働時間 防水規格 音楽機能の使いやすさ 機能性の高さ 耐久性の高さ
1GARMIN vivoactive 6 GarminGARMIN vivoactive 6 48,000 幅広い音楽配信サービスに対応!機能性もバッチリ 8GB Spotify
YouTube Music
Amazon Music
LINE Music
Deezer
AWA
約11日間 5ATM 5.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
2GARMIN Venu 3S GarminGARMIN Venu 3S 55,273 BGM付きで思い切り運動できる! 8GB Spotify
YouTube Music
Amazon Music
LINE Music
Deezer
AWA
約10日間 5ATM 5.0/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
3Apple Apple Watch Series 10 AppleApple Apple Watch Series 10 58,592 Apple Musicが使える!ファイル保存も簡単 64GB Apple Music
Spotify
Deezer
AWA
18〜36時間 5ATM 4.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
4Google Pixel Watch 3 GoogleGoogle Pixel Watch 3 59,800円 59,800 アプリに音楽を保存して気軽にオフライン再生 32GB YouTube Music
Amazon Music
最大24時間 5ATM 4.0/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
5Apple Watch Ultra 2 GPS+Cellularモデル AppleApple Watch Ultra 2 GPS+Cellularモデル 126,198 屋外での運動やレジャーに最適なタフモデル 64GB Apple Music
Spotify
Deezer
AWA
36〜72時間 10ATM 4.0/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0
6GARMIN Forerunner 165 Music GarminGARMIN Forerunner 165 Music 40,727 ランニング好きならこれ一択! 4GB Spotify
YouTube Music
Amazon Music
LINE Music
Deezer
AWA
11〜20日間 5ATM 5.0/5.0 3.0/5.0 4.5/5.0
7Samsung Galaxy Watch7 SamsungSamsung Galaxy Watch7 53,295 音楽を楽しみつつ健康や運動もしっかり管理 32GB Spotify
YouTube Music
Amazon Music
30〜40時間 5ATM 4.0/5.0 3.5/5.0 4.5/5.0
8Apple Watch SE 第2世代 AppleApple Watch SE 第2世代 31,800 Apple Watchを安くゲットするならSE! 32GB Apple Music
Spotify
Deezer
AWA
18〜36時間 5ATM 4.0/5.0 3.0/5.0 4.5/5.0
9HUAWEI WATCH GT 5 Pro 42mm HUAWEIHUAWEI WATCH GT 5 Pro 42mm 53,818 ゴルファー向け機能が充実!健康管理もできる 7〜14日間 5ATM 2.0/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0
10Amazfit Active 2 AmazfitAmazfit Active 2 21,890 スポーツモードと音楽保存機能で運動を楽しむ! 512MB 最大5日間 5ATM 2.5/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
11HUAWEI WATCH FIT 3 HUAWEIHUAWEI WATCH FIT 3 21,800 健康と運動をしっかりマネジメント 4GB 最大10日間 5ATM 2.5/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0

スマートウォッチの音楽の入れ方は主に2つ!

保存方法 メリット デメリット
ストリーミング 曲の追加と管理が簡単 無料プランは機能に制限がある
ファイル ストリーミング契約なしで聴ける 曲の追加や管理に手間がかかる

ストリーミングは曲の保存が簡単!

Garmin YouTube Music
参照元: https://www.garmin.co.jp/

ストリーミングで曲を保存する場合は、スマートウォッチにサービスを追加し、サービス内に曲をダウンロードするだけ。ダウンロードした曲はオフラインで再生できるため、スマホがなくても聴けます。

ただし、オフライン再生は有料会員のみ使えるサービスがほとんどなので、月額1000円前後のプランに加入が必要。スマートウォッチ単体で通信できるLTEモデルであれば、Wi-Fiがなくても保存なしで曲の再生が可能です。

注意
LTEモデルのスマートウォッチは単体で通信できますが、携帯と同じくキャリアを利用するので月額料金が発生します。

サービスを使わないならファイル保存

ストリーミングサービスを使わない場合は、CDやデータ購入した楽曲をファイルで保存するのがおすすめ。PCやスマホから転送するのでストリーミングより手間はかかりますが、サブスク契約なしで音楽を楽しめます。

ファイル形式は、多くのスマートウォッチが対応しているMP3、AACがおすすめ。PCからはUSBやWi-Fi、スマホからはBluetoothでも転送可能です。各モデルで対応している接続方法が異なるので、ファイルを転送時に確認しましょう。

PCからファイルを保存する手順

1 PCでCDを読み込む
2 PCでプレイヤーを開く
3 設定でファイルをMP3に変換
4 フォルダに保存されたMP3を確認
5 MP3を同期・USB・アプリで
スマートウォッチに転送

PCから音楽を入れる場合は、まずCDや購入した音源を用意します。CDは読み込む必要があるので、MacのようにドライブがないPCは外付けで用意しましょう。CDのファイルは、PC内のプレイヤーに保存されます。WindowsならWindows Media Player、MacならiTunesが保存先です。

ファイルが確認できたら、プレイヤーの設定でMP3に変換。同期やUSB接続、アプリなどでスマートウォッチに転送すれば保存完了です。購入音源がMP3でない場合も、プレイヤーの設定で変換すればスムーズに転送できます。転送方法はスマートウォッチで異なるため、購入時に確認してみてください。

スマホなしで音楽再生できるスマートウォッチのデメリット

保存できる楽曲数が少なめ

スマートウォッチはスマホやPCと比べて容量が少なく、保存できる楽曲数が少ないです。たくさんの曲を保存して、長時間オフラインで音楽を楽しみたい場合には適していません。あくまでスマホが使えないとき、スマホを持ち歩かないときなどに限定して使うのがおすすめです。

スマホなしで音楽再生できるスマートウォッチの選び方

容量8GB以上なら曲をたくさん保存できる!

容量 曲数(MP3)
4GB 約880曲
8GB 約1,760曲
16GB 約3,520曲
32GB 約7,040曲
64GB 約14,080曲

8GB以上あれば、1,700曲以上の曲を保存可能。アルバムが140枚程入れられるので、オフラインでもたくさんの曲が聴けます。Apple WatchシリーズやPixel Watchシリーズ、Garminのスマートウォッチの一部が64GBと大容量なので、曲数の多さにこだわる場合はチェックしてみてください。

対応の音楽配信サービスもチェック

GARMIN(ガーミン) Venu 3
参照元: https://www.amazon.co.jp

モデル Apple
Music
Spotify YouTube
Music
Apple Watch
シリーズ

オンラインのみ対応
Pixel Watch
シリーズ
Galaxy Watch
シリーズ
Garmin
シリーズ

SpotifyやApple Music、YouTube Musicなど、主要の音楽配信サービスに対応してるかもチェックしましょう。各モデルで対応サービスが異なるので、自分が普段から使用しているサービスに合わせて選んでみてください。

中でもGarminのスマートウォッチは、対応サービスが多め。Amazon MusicやLINE Music、Deezerなどのサービスも使えるので、汎用性重視の人におすすめです。

バッテリー持ち1日以上ならこまめな充電不要

HUAWEI WATCH GT 5 Pro
参照元: https://www.amazon.co.jp

1日連続で稼働するロングバッテリーモデルなら、充電を気にせず思い切り使えます。1日着けっぱなしにできるので、好きなタイミングで音楽を楽しめますよ。長時間のランニングやワークアウトで音楽を聴く場合も、充電切れを心配せず使えて便利。

IPX7以上なら雨や汗にも強い

Apple Watch Series 10
参照元: https://www.amazon.co.jp

規格 防水レベル
IPX7 水深1mに30分間
水没しても壊れない
IPX8 継続的な水没に耐えられて
水面下でも使える
5ATM 水深50mの圧力に対応できて
水泳やシュノーケリングで使える

IPX7以上の防水モデルは、雨や汗で濡れても壊れにくいです。屋外でのランニングや運動、レジャーなど、幅広い場面で安心して使えます。着用したままシャワーが浴びれるので、ジムで使うのもおすすめ。水泳やシュノーケリングをする人は、5ATM以上の高耐久モデルも検討してみてください。

スマホなしで音楽再生できるスマートウォッチの値段相場

5万円前後は選択肢が多い

音楽保存機能があるモデルは、5万円前後のハイエンドがほとんど。シリーズの中でも安いモデルは音楽保存、再生機能のないものが多いです。スマートウォッチの中でも高めですが、健康管理やGPSマップなど他の機能も充実しています。

2〜3万の安いモデルは少なめ

2〜3万で買えるモデルもありますが、種類が少なめ。MP3による保存のみに対応したモデルがほとんどで、音楽保存の手間がかかるのも欠点です。ただし、ハイエンドより安く、ストリーミングサービスなしでも使えるのは強み。安さを最優先するなら、2〜3万のモデルを検討してみてください。

みんなの予算は?

スマホなしで音楽再生できるスマートウォッチのおすすめメーカー3選

Apple

Appleでは、独自の音楽配信サービスであるApple Musicが使えるWatchシリーズを展開しています。大容量モデルが多く、多くの楽曲を保存してオフラインで聴けるのが魅力です。さらにiTunesを使ってCDや購入楽曲を転送できるので、Apple Musicを利用しなくても音楽が楽しめます。

Garmin

Garminのスマートウォッチは、幅広い音楽配信サービスに対応しているのが特徴。Apple Music以外ほぼ全てのサービスが使えるので、サブスクで音楽を聴いている人におすすめです。PCとウォッチを有線接続し、Garmin Expressを使えば楽曲の転送も簡単にできます。

Samsung

Samsungでは、ハイエンドが充実しているGalaxy Watchシリーズを販売中。ただし、Galaxy Watch 3以前はMP3による保存のみでストリーミングは利用できません。Wear OSが音楽アプリに対応しているので、Wear OSの搭載が始まったGalaxy Watch4以降のモデルが特におすすめです。

スマホなしで音楽再生できるスマートウォッチ11選

1GarminGARMIN vivoactive 6

48,000

★★★★★5.0
音楽機能の使いやすさ 5.0機能性の高さ 5.0耐久性の高さ 5.0

容量 8GB 配信サービス Spotify
YouTube Music
Amazon Music
LINE Music
Deezer
AWA
稼働時間 約11日間 防水規格 5ATM

幅広い音楽配信サービスに対応!機能性もバッチリ

SpotifyやYouTube Musicなど、幅広いストリーミングサービスに対応。各サービスのアプリに音楽を保存し、ウォッチで単体で音楽再生できて便利です。PCからの音楽保存も可能で、CDや購入楽曲を聴きたい人にもおすすめですよ。

また、運動や睡眠、心拍数、消費カロリー、ストレスなどのトラッキング機能も搭載。Suica対応で、改札や買い物での支払いもスムーズに行えます。オフラインで音楽が聴けて多機能、軽くて着けやすい、言うことなしのハイスペックモデルです。

2GarminGARMIN Venu 3S

55,273

★★★★☆4.8
音楽機能の使いやすさ 5.0機能性の高さ 4.5耐久性の高さ 5.0

容量 8GB 配信サービス Spotify
YouTube Music
Amazon Music
LINE Music
Deezer
AWA
稼働時間 約10日間 防水規格 5ATM

BGM付きで思い切り運動できる!

対応の音楽配信サービスが多く、さまざまなサブスクのユーザーが使える汎用性抜群のモデル。各サービスのプレイリストを同期できるので、楽曲の管理も簡単です。1.4インチと画面が大きく、運動中でもスムーズに音楽制御ができます。

30以上のスポーツアプリ搭載で、運動をしっかり記録できるのも強み。音楽を楽しみつつ、ワークアウトを細かく確認できます。電池持ちが10日以上でこまめな充電も不要。さらに耐久性が高いため、屋外でも安心して使えます。

3AppleApple Apple Watch Series 10

58,592

★★★★☆4.7
音楽機能の使いやすさ 4.0機能性の高さ 5.0耐久性の高さ 5.0

容量 64GB 配信サービス Apple Music
Spotify
Deezer
AWA
稼働時間 18〜36時間 防水規格 5ATM

Apple Musicが使える!ファイル保存も簡単

Apple Musicが使える唯一のシリーズなので、スマホなしで音楽を聴きたいAppleユーザーにおすすめ。64GBと容量も大きく、たくさんの楽曲をダウンロードしてオフラインで再生可能。曲のダウンロードはウォッチのミュージックアプリからの追加、またはスマホの同期で行えます。

iTunesを使えば、MP3ファイル、購入した楽曲の追加も簡単。サブスクを利用していない場合も、CDや単体でデータ購入した曲を楽しめますよ。運動や健康状態、睡眠トラッキング、通知チェックなどができて多機能なのも強み。

4GoogleGoogle Pixel Watch 3

59,800 59,800円

★★★★☆4.5
音楽機能の使いやすさ 4.0機能性の高さ 4.5耐久性の高さ 5.0

容量 32GB 配信サービス YouTube Music
Amazon Music
稼働時間 最大24時間 防水規格 5ATM

アプリに音楽を保存して気軽にオフライン再生

YouTube MusicやAmazon Musicのアプリをスマートウォッチに入れ、曲をダウンロードすれば、スマホなしで音楽再生が可能。ウォッチ上のアプリで簡単に楽曲を追加できるのが魅力です。容量も32GBと多めで、他のアプリを使いつつ余裕を持って曲を保存できます。

24〜36時間のロングバッテリーで、1日中使えるのも嬉しいポイント。長時間の筋トレやランニングでも、充電を気にせず音楽が聴けます。運動データの記録、改善サポート機能があるのも特徴です。

5AppleApple Watch Ultra 2 GPS+Cellularモデル

126,198

★★★★☆4.3
音楽機能の使いやすさ 4.0機能性の高さ 4.0耐久性の高さ 5.0

容量 64GB 配信サービス Apple Music
Spotify
Deezer
AWA
稼働時間 36〜72時間 防水規格 10ATM

屋外での運動やレジャーに最適なタフモデル

頑丈なチタニウムケースを採用した、高耐久スマートウォッチ。防水防塵性が高く、屋外での運動やレジャーに最適です。衝撃に強いため、筋トレや激しいワークアウトでも安心して使えます。アウトドアシーンやジムで、スマホを持たず身軽に音楽を聴きたい人におすすめ。

また、64GBとスマホレベルの大容量で、楽曲をたくさん保存できるのも魅力です。セルラーモデルを選べば、スマホなしでも単体で通信できて、音楽配信サービスも利用できます。心拍や血中酸素、睡眠、運動などを記録できるのもポイント。

6GarminGARMIN Forerunner 165 Music

40,727

★★★★☆4.2
音楽機能の使いやすさ 5.0機能性の高さ 3.0耐久性の高さ 4.5

容量 4GB 配信サービス Spotify
YouTube Music
Amazon Music
LINE Music
Deezer
AWA
稼働時間 11〜20日間 防水規格 5ATM

ランニング好きならこれ一択!

快適なランニングをサポートする機能が充実した、ランナーにおすすめのモデル。地面へかかるパワーの測定、コースの登録、走るペースのガイドなど、専門的な機能を活用してランニングを楽しめます。

対応している音楽配信サービスが豊富で、幅広いサブスクユーザーが使いやすいのも魅力。ランニング中にスマホなしで音楽を聴きたい人に最適です。さらに最大20日間とバッテリー持ちが良く、電池残量を気にせず思い切り使えます。

7SamsungSamsung Galaxy Watch7

53,295

★★★★☆4.0
音楽機能の使いやすさ 4.0機能性の高さ 3.5耐久性の高さ 4.5

容量 32GB 配信サービス Spotify
YouTube Music
Amazon Music
稼働時間 30〜40時間 防水規格 5ATM

音楽を楽しみつつ健康や運動もしっかり管理

高精度のヘルスセンサーを搭載していて、睡眠や心拍、幅広い運動をトラッキングできるハイエンドモデル。SpotifyやYouTube Musicで手軽に音楽をダウンロードできるので、スマホなしでの音楽再生も簡単です。

GPS機能が付いていて、ランニングや散歩をコースで楽しめるのも魅力。さらに30〜40時間バッテリーが持つので、長距離ランニングでも電池切れを気にせず音楽が楽しめます。

8AppleApple Watch SE 第2世代

31,800

★★★☆☆3.8
音楽機能の使いやすさ 4.0機能性の高さ 3.0耐久性の高さ 4.5

容量 32GB 配信サービス Apple Music
Spotify
Deezer
AWA
稼働時間 18〜36時間 防水規格 5ATM

Apple Watchを安くゲットするならSE!

性能が限定的でも、比較的安く購入できるApple Watchシリーズです。基本機能は充実しているので、睡眠や心拍、運動もしっかりトラッキングできます。また、Apple MusicやSpotifyで音楽をダウンロードすれば、スマホなしでもスムーズに楽曲再生が可能。32GBと容量も多く、たくさんの楽曲を保存できます。

9HUAWEIHUAWEI WATCH GT 5 Pro 42mm

53,818

★★★☆☆3.7
音楽機能の使いやすさ 2.0機能性の高さ 4.0耐久性の高さ 5.0

容量 配信サービス
稼働時間 7〜14日間 防水規格 5ATM

ゴルファー向け機能が充実!健康管理もできる

国内ゴルフ場のハザードマップ、グリーンの傾斜や距離測定など、ゴルフに特化した機能が充実。本格的なゴルファーにおすすめのモデルです。心電図や血中酸素、睡眠などの健康データも24時間モニタリングできます。音楽はスマホで用意したMP3ファイルを保存し、オフラインで再生可能。サブスクを使わずスマホなしで音楽が聴けます。

10AmazfitAmazfit Active 2

21,890

★★★☆☆3.5
音楽機能の使いやすさ 2.5機能性の高さ 4.0耐久性の高さ 4.0

容量 512MB 配信サービス
稼働時間 最大5日間 防水規格 5ATM

スポーツモードと音楽保存機能で運動を楽しむ!

MP3ファイルで音楽を保存し、スマホなしのオフラインで音楽が再生できるモデル。スポーツモードが充実しているので、音楽を楽しみながら運動したい人に最適です。24時間365日健康状態を計測したり、GPSマップが使えたりするのも便利なポイント。512MBと容量は少なめですが、運動中限定で音楽を聴く分には十分です。

11HUAWEIHUAWEI WATCH FIT 3

21,800

★★★☆☆3.3
音楽機能の使いやすさ 2.5機能性の高さ 3.5耐久性の高さ 4.0

容量 4GB 配信サービス
稼働時間 最大10日間 防水規格 5ATM

健康と運動をしっかりマネジメント

100種類以上の運動モードがあり、睡眠や心拍数、血中酸素などから総合的に健康もモニタリングできる便利なモデル。ファイルで曲をダウンロードしておけば、スマホなしで手軽に音楽を再生できます。さらに7〜10日のロングバッテリーで、長時間の音楽再生も可能です。2万円台と価格が安く、気軽に買えるのも魅力。

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。