ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。
おすすめ商品比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | ポイント | 測定できること | eMarker読み取り | 対応USB端子 | カラースクリーン | 測定範囲 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
TreedixTreedix USBケーブルチェッカー | 6,990 | 多機能で使いやすく買って間違いなし! | 内部ピン接続、抵抗値、基本的なUSB機能、eMarker読み取り | 〇 | Lightning、USB Type-C、Micro-B、Mini-B、Type-A | 〇 | - | |
![]() |
BitTradeOneBitTradeOne USB Cable Checker3 ADUSBCIM3 | 9,328 | ケーブルだけでなくポートの状態も確認できる | 内部ピン接続、抵抗値、基本的なUSB機能、eMarker読み取り、ポートの出力詳細の確認 | 〇 | USB Type-C、Type-A、Micro-B | 〇 | 240W | |
![]() |
TreedixTreedix USBコネクタケーブルチェッカー アクリル保護板付き | 2,490 | シンプルな設計だが十分な使い勝手 | 内部ピン接続 | × | Lightning、USB Type-C、Micro-B 3.0、Type-B 3.0、Mini-B、Type-A 2.0、Type-A 3.0 | × | - | |
![]() |
BitTradeOneBitTradeOne ADUSBCIM USB CABLE CHECKER 2 | 5,880 | 小さく軽量でも電池駆動でどこでも使える | 内部ピン接続、抵抗値、eMarker読み取り | 〇 | USB Type-C、Type-A、Micro-B、Mini-B | × | - | |
![]() |
AVHzYAVHzY CT-3 | 8,999 | USB電流電圧確認の定番でケーブルも見れる | 抵抗値(要オプションアタッチメント)、eMarker読み取り、リアルタイム電力、PDO、USB PDパケット、リップル波形 | ◯ | USB Type-C | ◯ | 26V 6A | |
![]() |
GesafdasdUSBケーブルテスター用データライン検出ボード | 376 | とにかく安く確認したいなら選択肢になる | 内部ピン接続 | × | Lightning、USB Type-C、Micro-B | × | - |
USBケーブルチェッカーは何のために使うもの?
USBケーブルの仕様や断線を確認するためのもの
参照元: Amazon.co.jp
USBケーブルチェッカーは、USBケーブルの性能や安全性、断線状況などを測定するための器具です。USBケーブルはUSB Type-C(USB-C)規格が誕生してから様々な規格が登場し、名称変更も何度も行われたため混乱を極めています。特に見た目では性能が判別できず、充電器や電子機器の性能をUSBケーブルが制限してしまうことも珍しくありません。
そこでUSBケーブルチェッカーを使えば、ケーブル側の仕様や通電可否などをモニターで確認ができます。買ったガジェットについてきたケーブルの性能が分からないときや、保管しているケーブルを高出力な機器につなぐときに、性能や安全性をチェックする際にも便利です。
他にも、USB急速充電器を使っているのに充電が遅い場合にもケーブルチェッカーが活用できます。急速充電器で様々なデバイスを充電することが一般的になった今こそ役立つガジェットと言えます。
チェッカーの用語解説!全て覚える必要はありません
用語 | 何を表すか | チェックできる内容 |
---|---|---|
VBUS | 電源供給用の正の電源ライン | 電源供給の可否と断線状況 |
GND | 電源供給用の負の電源ライン(接地) | 電源供給の可否と断線状況 |
D+、D- | データ通信に使用される信号線(USB2.0) | USB2.0規格でのデータ通信ができるか |
CC | 接続検知、電力交渉、役割決定などを行う制御ピン | PDやデータ通信などのUSB-Cの主要機能が正常動作するか |
TX、RX | 高速データ通信に使用される信号線(USB3.0〜) | 高速データ通信や映像出力が出来るか |
SBU | USB以外のプロトコル信号を補助的に流すピン | 映像出力やオーディオアダプタなどの特殊機能が使えるか |
eMarker | ケーブルのスペックをデバイスに伝えるICチップ | 60W以上の充電や高速データ通信に対応したケーブルか |
VBUS+GND Res | ケーブルの抵抗値(mΩ) | 品質(抵抗が低いほど高品質で安全) |
Vconn | eMarkerのような電子部品への電源供給ライン | eMarkerへの電力供給が正常に行われるか |
Vconn Res(Ra) | eMarkerの存在をホストに知らせるための抵抗 | eMarkerの有無 |
USBケーブルチェッカーで確認できるUSBケーブルのステータスを示す用語は非常に難解で混乱しがち。しかし、全て理解する必要はなく、チェックしたい部分だけ概要を覚えておけば十分です。
特に頻繁にチェックする機会が多いであろうVBUSとGND、D+とD-、TXとRXを抑えておけば殆どの場合は困らないでしょう。VBUSやGNDが検知されなければ断線の可能性が非常に高く、TXやRXが検知されなければUSB3.Xのケーブルとしては使えません。
USBケーブルチェッカーの選び方
対応ポートの種類で選ぶ
参照元: Amazon.co.jp
最近はType-Cケーブルが主流なので、ほとんどのケーブルチェッカーはType-Cに対応しています。それ以外にMicro USBやLightningなどのケーブルもチェックしたい場合、マルチポート対応のケーブルチェッカーが必要です。購入前に、自分がチェックしたい端子が搭載されているか必ず確認してください。
eMarker読み取り機能も重要!
参照元: Amazon.co.jp
eMarkerとは、ケーブル自体が持つ対応規格、転送速度、許容電力などを記録したICチップのことです。USB4やThunderboltなどの高性能ケーブルにはeMarkerが内蔵されており、読み取り機能付きのチェッカーを使えば、ケーブルが本当に仕様通りの性能を持っているかを確認できます。
eMarkerを読み取ればケーブルのスペックが丸分かりなので、USB4ケーブルを始めとするUSB Type-Cケーブルの性能を正しく確認したい場合は、eMarker読み取り機能付きのUSBケーブルチェッカーを選びましょう。
見やすさ重視ならカラー液晶タイプがおすすめ
参照元: Amazon.co.jp
USBケーブルチェッカーは、基盤が剥き出しでLEDの点灯でステータスを確認するモデルと、液晶を搭載したモデルの2種類に分けられます。
カラー液晶付きのUSBケーブルチェッカーは、情報を読み取りやすいのがメリットです。重要な項目やピンの有無などを色分けして表示し、誰でも見やすい状態にしてくれます。
なお、液晶画面がないモデルだと印字された小さな文字と極小のLEDランプを読み取り状況を判断する必要があります。一般的な視力があれば困らないものの、自信がないなら液晶画面がついたものをマストで選ぶと良いでしょう。
充電器もチェックしたいなら測定範囲を確認する
USBケーブルチェッカー全てに搭載されている機能ではないものの、高級モデルのなかにはUSBケーブルを通る電圧と電流を測定し、USB充電器の性能をチェックできるものも存在します。もし必要な機能であれば、測定できる範囲をチェックして選びましょう。
電圧と電流の範囲が広いほど、測定できる範囲も広がります。電力(W)は「電圧(V) × 電流(A)」で計算されるため、USBケーブルチェッカーが測定できる電圧と電流の上限を確認することが重要です。例えば、測定上限が電圧30Vで電流5Aのチェッカーなら、30V×5A=150Wまでの電力を測定できる計算になります。
100Wを超えるような高出力な急速充電を正確に計測したい場合は、上限が30Vの電圧と5Aの電流など、広い測定範囲に対応したモデルを選びましょう。
電圧と電流に関する用語
用語 | 単位 | 何を表すか |
---|---|---|
電圧 | V(ボルト) | 電気を押し出す力の大きさ。力が大きいほど、多くの電気を流そうとします。 |
電流 | A(アンペア) | 実際に流れる電気の量。量が多いほど、速く充電できます。 |
電力 | W(ワット) | 電圧と電流をかけ合わせた、電気のパワー。数値が大きいほど、一気に電気を送ることができます。 |
時間 | h(時間) | 電気を使ったり、充電したりした時間の長さ。 |
積算電流 | Ah(アンペアアワー) | ある期間に流れた電気の合計量。スマホのバッテリー容量などで使われます。 |
積算電力 | Wh(ワットアワー) | ある期間に使われた電気の総エネルギー量。電気料金の計算に使われる単位です。 |
USBケーブルチェッカーのおすすめメーカー
Treedix
電子部品を手掛けるメーカーで、ガジェット好きから支持されています。豊富なコネクタを対応したモデルや、手頃な価格の商品もラインナップ。USBケーブルチェッカーの中でも高い支持を集めるメーカーです。
BitTradeOne
ユニークな電子工作キットを取り扱う日本メーカーで、USBケーブルチェッカーが日本で広く流通するきっかけを作ったメーカーとも言えます。使いやすさにもこだわった商品が魅力で、USBケーブルチェッカーが欲しいとなったらまず最初に選択肢となるメーカーでしょう。
USBケーブルチェッカーのおすすめ6選
TreedixTreedix USBケーブルチェッカー | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6,990 |
測定できること | 内部ピン接続、抵抗値、基本的なUSB機能、eMarker読み取り | eMarker読み取り | 〇 |
対応USB端子 | Lightning、USB Type-C、Micro-B、Mini-B、Type-A | カラースクリーン | 〇 |
測定範囲 | - |
多機能で使いやすく買って間違いなし!
USBケーブル端子のピンの状況を確認するだけでなく、基本機能テストと称して分かりやすい表記で対応する規格が確認できるのが魅力の商品。難しい専門用語やピンの役割、通信速度からUSB規格を判断する必要がなく、シンプルかつスムーズにケーブルのスペックを丸裸に出来ます。
更に、ケーブルの抵抗値テストやeMarker読み取りも可能。Micro BやLightning端子も対応しており、カラー画面も非常に見やすい大きさです。USBケーブルチェッカーとして使いやすく、間違いない1台と言えるでしょう。
BitTradeOneBitTradeOne USB Cable Checker3 ADUSBCIM3 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9,328 |
測定できること | 内部ピン接続、抵抗値、基本的なUSB機能、eMarker読み取り、ポートの出力詳細の確認 | eMarker読み取り | 〇 |
対応USB端子 | USB Type-C、Type-A、Micro-B | カラースクリーン | 〇 |
測定範囲 | 240W |
ケーブルだけでなくポートの状態も確認できる
ケーブルの断線や内部のピンの状態を確認するだけでなく、USBポートの出力の強さやUSB PDのプロトコル対応状況なども見れるようになった人気シリーズの最新モデルです。
従来型と比べて使いやすさに磨きがかかった商品で、液晶表示も分かりやすくなっているのが魅力。乾電池で動くため電源を別途用意しないのも手軽です。
TreedixTreedix USBコネクタケーブルチェッカー アクリル保護板付き | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,490 |
測定できること | 内部ピン接続 | eMarker読み取り | × |
対応USB端子 | Lightning、USB Type-C、Micro-B 3.0、Type-B 3.0、Mini-B、Type-A 2.0、Type-A 3.0 | カラースクリーン | × |
測定範囲 | - |
シンプルな設計だが十分な使い勝手
ケーブルを接続し、ボード上のLEDランプの点灯状態でケーブルのスペックを把握するタイプのUSBケーブルチェッカーです。価格が手頃ながら、使いやすいよう保護ケースが付いています。
特徴的なのは、今流通しているUSBケーブル端子のほぼ全てに対応している点で、この商品さえあれば家中のケーブルの断線状況を瞬時に把握できるでしょう。
BitTradeOneBitTradeOne ADUSBCIM USB CABLE CHECKER 2 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5,880 |
測定できること | 内部ピン接続、抵抗値、eMarker読み取り | eMarker読み取り | 〇 |
対応USB端子 | USB Type-C、Type-A、Micro-B、Mini-B | カラースクリーン | × |
測定範囲 | - |
小さく軽量でも電池駆動でどこでも使える
小さな本体ながら液晶画面が搭載されており、主要なUSBケーブル端子に対応した定番商品。ケーブル内のピンの有無が一目でわかるLEDランプが中央にありますが、USB2.0と3.0の区別がつきやすいように基盤が工夫されているのが使いやすいポイントです。
小さな液晶画面にはケーブルの抵抗値やeMarkerの情報が表示可能。特に、抵抗値を確認してケーブルの品質を判断できるのも魅力でしょう。
AVHzYAVHzY CT-3 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
8,999 |
測定できること | 抵抗値(要オプションアタッチメント)、eMarker読み取り、リアルタイム電力、PDO、USB PDパケット、リップル波形 | eMarker読み取り | ◯ |
対応USB端子 | USB Type-C | カラースクリーン | ◯ |
測定範囲 | 26V 6A |
USB電流電圧確認の定番でケーブルも見れる
USB充電器やUSBポートの電流や電圧をリアルタイムでキャプチャする、USB電流電圧チェッカーの中で定番と言えるブランドの商品。USB-Cケーブルのスペックを確認できるチェック機能も搭載されています。
eMarkerの読み取りやケーブル抵抗チェック機能に加えて、LightningケーブルがAppleの認証を得たMFi対応ケーブルかを確認する機能も搭載。他の商品に比べてUSBケーブルチェックという点では機能が劣る部分もありますが、USB PD充電器のスペックも含めて性能を可視化したい人におすすめです。
GesafdasdUSBケーブルテスター用データライン検出ボード | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
376 |
測定できること | 内部ピン接続 | eMarker読み取り | × |
対応USB端子 | Lightning、USB Type-C、Micro-B | カラースクリーン | × |
測定範囲 | - |
とにかく安く確認したいなら選択肢になる
非常にシンプルな設計で、基盤にUSB端子が直付けされているような商品。様々なブランドから同一商品と思われるものが販売されています。
使い方はシンプルで、電源用のケーブルを挿したうえで、検査したいケーブルの両端を接続するだけ。点灯するLEDライトのピン情報を見て、ケーブルのスペックを判断します。
ピンそれぞれがどんな役割を果たすのかを理解していないと使いにくいとも言えますが、分かってしまえば機能的に不満は少ないでしょう。
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。
穐田純也