ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。
おすすめ商品比較表
【5万円以下】家族向け電子レンジのおすすめ5選
商品名 | リンク | 最安価格 | ポイント | 容量 | 適した家族の人数 | テーブルのタイプ | 扉の開き方 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
シャープシャープ 過熱水蒸気オーブンレンジ RE-SS26B-W | 33,222 | 「全解凍」と「さっくり解凍」が選べて調理しやすい | 26L | 3人家族 | フラットテーブル | 縦開き | |
![]() |
日立日立 ヘルシーシェフ 過熱水蒸気オーブンレンジ MRO-S8B | 32,030 | 3万円台で買える5人以上の家族向け大容量電子レンジ | 31L | 5人以上の家族 | フラットテーブル | 縦開き | |
![]() |
シャープシャープ ウォーターオーブン ヘルシオ AX-XJ1-B | 39,800 | 過熱水蒸気でヘルシーかつジューシーに仕上がる | 30L | 4〜5人家族 | フラットテーブル | 縦開き | |
![]() |
象印マホービン象印マホービン EVERINO ES-GU26 | 43,600 | ボウルを浮かせて加熱する機能でムラ軽減 | 26L | 3人家族 | フラットテーブル | 縦開き | |
![]() |
東芝東芝 石窯ドーム 過熱水蒸気オーブンレンジ ER-D3000A-K | 47,880 | 東芝独自の「石窯ドーム」で本格的な料理を作れる | 30L | 4〜5人家族 | フラットテーブル | 縦開き |
【5万円以上】家族向け電子レンジのおすすめ5選
商品名 | リンク | 最安価格 | ポイント | 容量 | 適した家族の人数 | テーブルのタイプ | 扉の開き方 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
日立日立 オーブンレンジ フロストブラック MRO-W10B K | 71,700 | スマホアプリと連動してメニューを増やせる | 30L | 4〜5人家族 | フラットテーブル |
縦開き | |
![]() |
シャープシャープ ウォーターオーブン ヘルシオ ブラウン AX-LSX3A-T | 112,000 | 音声操作機能とAIを搭載した高性能電子レンジ | 30L | 4〜5人家族 | フラットテーブル | 縦開き | |
![]() |
象印マホービン象印マホービン オーブンレンジ STAN. ブラック ES-SB26-BA | 65,398 | 育児家庭に役立つ離乳食レシピやチャイルドロック付き | 26L | 3人家族 | フラットテーブル | 縦開き | |
![]() |
パナソニックパナソニック ビストロ ホワイト NE-BS9A-W | 95,190 | 高い火力とヒートグリル皿で時短調理可能 | 30L | 4〜5人家族 | フラットテーブル | 縦開き | |
![]() |
アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 過熱水蒸気 オーブンレンジ ブラック MS-F3002-B | 44,080 | 108種類のメニュー搭載で料理のマンネリ化を防げる | 30L | 4〜5人家族 | フラットテーブル | 縦開き |
家族向け電子レンジの容量は何リットルが目安?
参照元: amazon.co.jp
家族の人数が3〜5人なら26〜30L以上を選ぼう
容量 | こんな方におすすめ・特徴 |
---|---|
3人家族 | 26L前後がおすすめ 直径25cm程度のお皿も入る 2人分の冷凍食品やお弁当を同時に温められる |
4人家族 | 26〜30Lがおすすめ 直径27cm程度のお皿が入るタイプもある 冷凍食品なら2~3人分ごはんなら3合分同時に温められる |
5人以上の家族 | 30L以上がおすすめ 直径30cm程の大皿を入れられる 丸鶏やブロック肉も丸ごと調理しやすい 高機能な商品が多い |
家族向け電子レンジのメリット
参照元: amazon.co.jp
大容量で1度に家族全員分の料理を温められる
家族向け電子レンジは30L前後の大容量な商品が多く、家族全員分の料理を一度に温めたり作ったりできるのが特徴。大皿料理もそのまま温め直しができるため、小さいお皿に移し替えて何度も電子レンジを操作する手間がかかりません。
高機能な商品が多く料理の幅が広がる
家族向け電子レンジはサイズが大きいだけでなく、オーブン機能やグリル機能、スチーム機能、2段調理、自動調理モードなど、便利な機能が充実しているのも魅力。ボタンを押すだけで簡単に料理を作れるため、メニューの幅が広がり、時短調理にも役立ちます。特に、料理が苦手な方や共働きで忙しいご家庭におすすめです。
家族向け電子レンジのデメリット
参照元: amazon.co.jp
サイズが大きいため広い設置スペースが必要
家族向け電子レンジは、サイズが大きい商品がほとんど。購入する前に、設置したい場所の寸法を確認する必要があります。25Lの電子レンジなら幅約40cm、高さ約30cm程度、30Lなら幅約50cm、高さ約40cm程度を目安にしてください。ただし、同じ容量でも商品によって高さがあるタイプや、幅広タイプなどさまざまなので、スペースを確保できるかどうか確認してから購入しましょう。
家族向け電子レンジの選び方
参照元: amazon.co.jp
放熱スペースを考えてサイズをチェック
家族向け電子レンジを設置するときは、火災や故障などを防ぐために放熱スペースを確保する必要があります。放熱スペースは一般的に、背面と左右は最低でも10cm、上方は8cmほどが目安です。
ただし、商品によって必要な放熱スペースは異なるため、必ず取り扱い説明書を確認しましょう。また、電子レンジの背面に当たる部分は、防火性能の低い化粧板ではなくキッチンパネルのような不燃材、もしくは準不燃材以上の認定を受けた壁クロスを使用するのがおすすめですよ。
タイプで選ぶ
温めや解凍メインなら「単機能レンジ」
電子レンジを主に温めや解凍メインで使うなら、単機能レンジがおすすめ。作り置きおかずやお弁当の温め、冷凍ごはんの解凍、野菜の下茹でなどに十分使用できます。また、単機能レンジはボタンや表示も最低限なので、感覚的に使用できて、機械が苦手な方でも扱いやすいですよ。
お菓子やグリル料理も作れる「オーブンレンジ」
クッキー、ケーキなどのお菓子やパン、肉のグリル、グラタン、キッシュなどの料理も作りたいなら、オーブン機能が付いた電子レンジを選びましょう。オーブンを別で購入する必要がないので、スペースとコストを抑えられます。また、トーストも焼けるため、朝はパン派の方にもぴったりですよ。
料理がふっくら仕上がる「スチームオーブンレンジ」
スチームオーブンレンジは、高温の水蒸気で食材を加熱できるのが特徴。肉や魚料理はふっくらジューシーに、ケーキやパンはしっとりふわふわに仕上がりますよ。
また、料理の余分な塩分や脂を落とせるため、健康志向の方におすすめです。中には、茶わん蒸しやプリンなどの蒸し料理、ゆで卵に温泉卵、ヨーグルトやパンの発酵が可能なタイプもあり、料理の幅が広がります。なんでも手作りするのが好きな方はぜひチェックしてください。
テーブルの種類で選ぶ
予算を抑えたい方におすすめな「ターンテーブル」
ターンテーブルタイプは、庫内の回転皿を回転させて加熱します。ターンテーブル式の電子レンジは、各メーカーから1万円前後と安く販売されているのが魅力で、予算を抑えたい方におすすめですよ。
ただし、回転皿よりも大きいお皿やお弁当を入れてしまうと、庫内で引っかかりうまく回転できず、加熱ムラが出やすいです。回転皿よりも大きいお弁当やおかずを温めたい場合は、小皿に分けて加熱しましょう。
加熱ムラが少なくお手入れが楽な「フラットテーブル」
フラットテーブルタイプの電子レンジは、食材を温めるためのマイクロ波が内部で乱反射するため、加熱ムラを抑えられるのが特徴。庫内の幅や奥行きを最大限に活用できるため、四角いお弁当や大きなお皿も出し入れしやすいです。
また、フラットテーブルは庫内の凹凸が少なく、汚れてもサッと拭き取れるためお手入れが楽ちんなのも嬉しいポイント。ただし、5万円以上と高価な商品がほとんどなので、予算を抑えたい方には不向きです。
扉の開き方で選ぶ
横開きなら高い位置に設置しても出し入れしやすい
横開きの電子レンジは、左右どちらかに扉が開くタイプ。奥まで手が届きやすく、高い位置に設置しても食材を出し入れしやすいため、冷蔵庫の上やキッチンラックにも設置できて、キッチンのスペースを有効活用できます。ただし、扉が開く方向によっては壁や家具にぶつかってしまう場合があるため、購入前に設置場所を決めておきましょう。
縦開きなら左右の家具や壁を気にせず設置できる
縦開きの電子レンジは、扉が手前に開くタイプ。左右の壁や家具を気にせず設置できるのが魅力ですよ。
また、取り出した食材を一時的に扉の上に置いておけるので便利です。ただし、高い場所に設置してしまうと出し入れしにくくなる場合があるため、胸から腰の高さで設置しましょう。
便利な機能で選ぶ
種類 | 特徴 |
---|---|
自動調理メニュー | メニューを選択すると適した温度と時間で調理できる 料理のレパートリーを増やせる ほったらかし調理可能で忙しい方や料理が苦手な方におすすめ |
同時調理機能 | 冷凍と常温など温度の違う食材をまとめて調理できる おかずの品数を増やしたい方におすすめ |
センサー機能 | 食材の量や温度を感知して適した温度と時間で加熱できる 温度調節の手間を省けて失敗しにくい |
2段調理機能 | 上段で主菜、下段で副菜を作れて時短につながる 1度に大量のパンやお菓子を焼ける |
脱臭機能 | 庫内を脱臭し料理にニオイが移るのを防げる |
家族向け電子レンジは3万円〜8万円が相場
家族向け電子レンジの値段相場は、サイズや機能性によって異なります。3万~5万円程度なら、温め機能だけでなくオーブンやグリル機能を搭載しているタイプが主流です。6万円以上だと、アプリとの連動機能や音声認識機能などを搭載した高性能タイプも購入できます。家族の人数やライフスタイルに合わせて選びましょう。
みんなの予算は?
家族向け電子レンジのおすすめメーカー3選
シャープ
「ヘルシオシリーズ」が人気のメーカー
シャープは、1912年に創業された日本の大手家電メーカー。家電事業やディスプレイ事業、AI事業など幅広く展開しています。
シャープの代表的な電子レンジは「ヘルシオシリーズ」で、高温の水蒸気で油分や塩分をカットしながら、ふっくらジューシーに焼き上げられるのが強みです。おいしいヘルシー料理を作りたい方におすすめですよ。
日立
「ヘルシーシェフシリーズ」の電子レンジが有名
日立は、1910年に東京で創設された日本の電気機器メーカー。家電だけでなくIT事業やエネルギー事業なども展開しています。
日立の電子レンジは「ヘルシーシェフ」シリーズが代表的。センサーを搭載していて、食材の温度や量に合わせて加熱時間と温度を自動設定可能で、失敗しにくいです。また、直感的に操作しやすいのも嬉しいポイント。料理初心者の方や機械が苦手な方はぜひチェックしてください。
象印マホービン
「EVERINOシリーズ」で知られるメーカー
象印マホービンは、1918年に大阪で設立された家電メーカー。魔法瓶の製造、販売のほかに、炊飯器やホットプレート、布団乾燥機や掃除機などの生活家電を幅広く取り扱っています。
象印マホービンの電子レンジは、「EVERINO」シリーズが有名。豊富なオートメニューや、食材に合った加熱時間と温度を自動設定できるセンサーが魅力です。ほったらかし調理が可能なので、忙しい方や、効率よく家事をこなしたい方にぴったりですよ。
【5万円以下】家族向け電子レンジのおすすめ5選
シャープシャープ 過熱水蒸気オーブンレンジ RE-SS26B-W | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
33,222 |
容量 | 26L | 適した家族の人数 | 3人家族 |
テーブルのタイプ | フラットテーブル | 扉の開き方 | 縦開き |
「全解凍」と「さっくり解凍」が選べて調理しやすい
3人家族にぴったりな容量26Lの電子レンジ。完全に解凍する「全解凍」と、包丁で切りやすい固さに半解凍する「さっくり解凍」の2種類を搭載。そのまま加熱して使いたいなら全解凍、食材を必要な分だけカットして使うならさっくり解凍など用途に合わせて選べます。解凍ムラや端煮えも防げて、食材のおいしさを損なわずにすばやく調理を始められますよ。
また、過熱水蒸気でノンフライ調理できるのが魅力で、油を使わず外はカリッと中はジューシーな揚げ物を作れます。健康志向の方はぜひチェックしてください。
日立日立 ヘルシーシェフ 過熱水蒸気オーブンレンジ MRO-S8B | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
32,030 |
容量 | 31L | 適した家族の人数 | 5人以上の家族 |
テーブルのタイプ | フラットテーブル | 扉の開き方 | 縦開き |
3万円台で買える5人以上の家族向け大容量電子レンジ
31Lの大容量サイズで、5人以上の家族におすすめ。そのうえ3万円台と安く購入できるため、コスパ重視の方はぜひチェックしてください。
また、重さ、蒸気、温度センサーが食材の状態を細かく見極め、適した加熱時間と温度を自動で設定可能。冷蔵と冷凍など温度が違う食材も同時に温められます。さらに、最大250度のオーブン機能が付いていて、グリル料理やお菓子なども作れるので、料理の幅が広がりますよ。
シャープシャープ ウォーターオーブン ヘルシオ AX-XJ1-B | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
39,800 |
容量 | 30L | 適した家族の人数 | 4〜5人家族 |
テーブルのタイプ | フラットテーブル | 扉の開き方 | 縦開き |
過熱水蒸気でヘルシーかつジューシーに仕上がる
100℃以上の高温にした「過熱水蒸気」を使い、オーブンの最初から最後まで水で焼き上げるのが特徴。適度な水分を与えつつ、余分な油や塩分をカットして加熱するため、グリル料理がヘルシーかつジューシーに仕上がりますよ。
また、食材を並べるだけで適切な火加減と時間で加熱できる「おくだけグリル」を採用。面倒な設定の必要がなく、難しいグリル料理も簡単に作れます。さらに、2段調理が可能なので、パンやお菓子をたっぷり作りたい方にもぴったりですよ。
象印マホービン象印マホービン EVERINO ES-GU26 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
43,600 |
容量 | 26L | 適した家族の人数 | 3人家族 |
テーブルのタイプ | フラットテーブル | 扉の開き方 | 縦開き |
ボウルを浮かせて加熱する機能でムラ軽減
付属のボウルを浮かせて加熱する「うきレジ」機能が特徴。マイクロ波が庫内全体に広がり、全方位からムラなく加熱できます。味が食材に染み込みやすく、肉じゃがやカボチャの煮付けなどの煮物がおいしく仕上がります。
また、レンジとグリルが自動で切り替わる「レジグリ」機能も魅力。レンジで食材をしっかり加熱した後に、自動でグリルに切り替わり、表面にこんがり焦げ目をつけられます。設定を切り替える手間がなく、ほったらかしで調理できるので、効率良く家事をこなしたい方にぴったりです。
東芝東芝 石窯ドーム 過熱水蒸気オーブンレンジ ER-D3000A-K | |
![]() |
47,880 |
容量 | 30L | 適した家族の人数 | 4〜5人家族 |
テーブルのタイプ | フラットテーブル | 扉の開き方 | 縦開き |
東芝独自の「石窯ドーム」で本格的な料理を作れる
石窯から着想を得た東芝独自の「石窯ドーム」が特徴。350℃の高火力で、食材の旨みをギュッと閉じ込め、表面はこんがり、中はふっくらジューシーな料理を作れますよ。
また、食材を並べてメニューを選ぶだけで簡単に本格的な料理を作れる「石窯おまかせ焼き」も魅力。難しい温度調節が不要で、ジューシーな肉料理や火加減が難しい煮込み料理も自動で調理できます。料理が苦手な方や、時短調理をしたい方は要チェックです。
【5万円以上】家族向け電子レンジのおすすめ5選
日立日立 オーブンレンジ フロストブラック MRO-W10B K | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
71,700 |
容量 | 30L | 適した家族の人数 | 4〜5人家族 |
テーブルのタイプ | フラットテーブル |
扉の開き方 | 縦開き |
スマホアプリと連動してメニューを増やせる
料理をこんがりジューシーに仕上げられる日立独自の「熱風旨み焼き」が特徴。レンジ、オーブン、過熱水蒸気、グリルの「クワトロ加熱」で、食材の旨みをギュッと閉じ込め、美味しく仕上がります。食材を並べてメニューを選ぶだけで、加熱時間や温度調節が難しいグリル料理も、簡単においしく作れますよ。
また、スマホアプリと連動すれば、電子レンジを使ったおすすめレシピを増やせて、メニューのレパートリーを増やせますよ。献立のマンネリ化に悩んでいる方や、忙しくてメニューを考える時間がない方におすすめです。さらに、テーブルプレートは取り外して丸洗いできるので、お手入れも楽ちんですよ。
シャープシャープ ウォーターオーブン ヘルシオ ブラウン AX-LSX3A-T | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
112,000 |
容量 | 30L | 適した家族の人数 | 4〜5人家族 |
テーブルのタイプ | フラットテーブル | 扉の開き方 | 縦開き |
音声操作機能とAIを搭載した高性能電子レンジ
音声で操作できたり、献立の相談をしたりできるのが魅力。「レンジ、600W、3分でお願い」のように話しかけると、自動で設定してくれたり、「何作ろう?」と声をかければ、AIが調理履歴をもとにメニューを提案してくれたりします。調理をしながら他の家事を片付けたい場合や、メニューを考える時間がないときに重宝しますよ。
また、「COCORO VOICE」をダウンロードすると、電子レンジの音声を自分好みにカスタマイズできるのも嬉しいポイント。方言や海外の言語、人気声優の声なども選べて、毎日の料理が楽しみになるでしょう。
象印マホービン象印マホービン オーブンレンジ STAN. ブラック ES-SB26-BA | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
65,398 |
容量 | 26L | 適した家族の人数 | 3人家族 |
テーブルのタイプ | フラットテーブル | 扉の開き方 | 縦開き |
育児家庭に役立つ離乳食レシピやチャイルドロック付き
離乳食を作れるメニューを搭載しているオーブンレンジ。とろとろ野菜スープやおかゆ、ゆで野菜など、子どもの成長に合わせて選べます。
さらに、子どもの誤操作を防ぐチャイルドロック機能も搭載していて、子育て世帯にぴったりです。ほかにも、両面を同時に調理できる「深型焼きプレート」を採用していて、グラタンやビビンバ、アクアパッツァなど家族全員分のメイン料理を1度に作れるのも嬉しいポイントですよ。
パナソニックパナソニック ビストロ ホワイト NE-BS9A-W | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
95,190 |
容量 | 30L | 適した家族の人数 | 4〜5人家族 |
テーブルのタイプ | フラットテーブル | 扉の開き方 | 縦開き |
高い火力とヒートグリル皿で時短調理可能
約300℃の高火力と、約230℃まで発熱する「ヒートグリル皿」を採用。予熱なしでスピーディーに両面焼きできます。凍ったままの食材も一気にこんがり焼き上げられて時短調理に繋がるため、育児で忙しいご家庭や、共働きのご家庭にぴったりです。
また、64眼スピードセンサーを搭載していて、食材の状態を細かく見極めて適した加熱時間と温度に自動で設定できます。さらに、温度が異なる料理を同時に温められるのも嬉しいポイントですよ。
アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 過熱水蒸気 オーブンレンジ ブラック MS-F3002-B | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
44,080 |
容量 | 30L | 適した家族の人数 | 4〜5人家族 |
テーブルのタイプ | フラットテーブル | 扉の開き方 | 縦開き |
108種類のメニュー搭載で料理のマンネリ化を防げる
2段オーブン搭載で、クッキーなら最大80個、ロールパンなら最大12個を1度に焼けるのが魅力。お菓子作りが好きな方や、手作りパンを大量に作ってストックしたい方はぜひチェックしてください。
また、作りたいメニューの番号にダイアルを合わせるだけで、肉料理から副菜、スイーツなどを作れる108種類のレンジメニューを搭載。作れる料理のレパートリーが増え、メニューがマンネリ化しがちな方は要チェックですよ。さらに、スチーム調理やノンフライ調理も可能で、おいしさとヘルシーさも大切にしたい方におすすめです。
電子レンジ・オーブンレンジの関連記事
電子レンジのおすすめ人気ランキング
オーブンレンジのおすすめ人気ランキング
両面トースト機能付きオーブンレンジ | |
安いお菓子作り向けオーブン | |
安いオーブンレンジ | |
コンベクションオーブン | |
家庭用ガスオーブン | |
スチームオーブンレンジ | |
26Lのオーブンレンジ | |
30Lのオーブンレンジ | |
主婦が厳選するおすすめのオーブンレンジ | |
パン作りにおすすめのオーブンレンジ | |
一人暮らし向けオーブンレンジ |
メーカー別おすすめ人気ランキング
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。