ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。
みんなが使っている電子レンジ・オーブンレンジのメーカーは?
電子レンジ・オーブンレンジを購入するときに重視するポイントは?
電子レンジ・オーブンレンジを選ぶポイント
参照元: https://www.amazon.co.jp
種類は大きくわけて3種類
単機能電子レンジはあたためや解凍に特化している
単機能電子レンジは、あたためや解凍のみのシンプル設計。お弁当やお惣菜、飲み物のあたためや、冷凍食品の解凍ができれば十分、という人におすすめです。また、シンプル機能のため価格の安いアイテムが多く、低予算で揃えられるのも嬉しいポイント。
オーブンレンジはグリル料理やお菓子作りを楽しめる
オーブンレンジは、あたため機能に加えて、グリルやオーブン機能が付いています。グラタンやローストビーフ、お菓子、パン作りもできるので、作れる料理の幅が広がりますよ。料理好きな人はもちろん、これから本格的な料理を始めてみたい人にもおすすめです。
スチームオーブンレンジは食材を美味しく調理できる
スチームオーブンレンジは、電子レンジの機能とオーブンレンジの機能に加えて、水蒸気を使った調理ができます。簡易スチーム式と過熱水蒸気式にわかれていて、簡易スチーム式は価格の安いアイテムが多く、蒸し料理が楽しめるうえ、スポンジケーキを焼いたときもふっくらと仕上がりますよ。
一方で、過熱水蒸気式は、各メーカーのハイエンドモデルに搭載されている場合がほとんど。高温の水蒸気を利用して加熱するため、食材にムラなく火が通り、本格的な料理が楽しめます。
容量をチェック
人数 | 容量 | 特徴 |
---|---|---|
1人暮らし | 17〜20L | コンパクトで狭いキッチンスペースに置きやすい |
2〜3人 | 20〜30L | 自動調理機能やオーブン機能豊富なモデルが多い |
4〜5人以上 | 30L以上 | 2段調理対応のモデルもあり一気に料理が作れる |
電子レンジ・オーブンレンジのおすすめメーカー7選
パナソニック
こんな人におすすめ |
---|
育児や仕事が忙しく時短調理をしたい |
高機能なオーブンレンジを求める |
時短調理をしたい |
パナソニックは、高性能な「ビストロ」シリーズのオーブンレンジが人気。ワンボウルメニューが豊富で、冷凍や常温の食材、調味料を入れるだけで、簡単に一品が作れます。煮物やシチュー、パスタも作れて、忙しい日のごはん作りに役立つこと間違いなし。
また、庫内の天井がフラットになっているため、食材と天井の距離が均等になり、パンやケーキもムラなく焼き上げます。スチーム機能も搭載しているので、生地をふっくら仕上げてくれますよ。
シャープ
こんな人におすすめ |
---|
肉や魚をヘルシーに調理したい |
自動調理機能が豊富なモデルを探している |
メニューの幅を広げたい |
シャープは、ウォーターオーブンと呼ばれる過熱水蒸気調理が可能な「ヘルシオ」シリーズを展開。たっぷりの加熱水蒸気を発生させながら火を通すので、脱油、減塩しながら素材の旨味を閉じ込めて調理します。
冷凍、冷蔵、常温と異なる保存状態の食材を同時に使っても、角皿に並べて4つの調理方法から選ぶだけで、自動調理ができるのもポイント。ボタンひとつで網焼き・揚げる、焼く、炒める、蒸す・茹でるが可能です。
日立
こんな人におすすめ |
---|
冷凍食品をよく使う |
自動調理機能を活用したい |
本格的な魚や肉料理を楽しみたい |
日立は「ヘルシーシェフ」シリーズが主力アイテム。センターに設置された赤外線センサーが食品の表面温度をはかり(※)、解凍から焼き上げまでワンタッチで調理できるのが特徴。牛、豚、鶏、魚のメニューから選択するだけで、本格的なグリル料理やステーキが楽しめます。
また、重さと温度をはかる日立独自の「Wスキャン」機能では、お肉の解凍、おかずや飲み物も適温に加熱します。おかず、ごはん、牛乳など13オートメニューから選ぶだけと、面倒な設定がいらないのも嬉しいポイント。
※食品の温度をはかります。加熱前の表面温度とメニューごとに規定した表面温度までの温度変化をみます。
東芝
こんな人におすすめ |
---|
さまざまなグリル料理を楽しみたい |
パンやお菓子をよく作る |
お肉を美味しく調理したい |
東芝は、石窯ドームを搭載した高温調理が得意なオーブンレンジを展開。温度センサーにより、食材の重さに合わせて火加減を自動調節します。低温で牛肉をジューシーに仕上げる、高温で野菜を香ばしく焼き上げるといった調理が1台で叶います。
また、350℃(※)と高火力なオーブン機能を搭載したモデルも。お肉をパリッとジューシーに調理するだけでなく、パンやケーキスポンジもふっくら焼き上げます。
※350℃での運転時間は約5分です。その後は自動的に230℃に切り換わります。350℃は一般社団法人日本電機工業会(JEMA)「表示に関する自主基準(平成19年6月19日制定)」に準ずる。
バルミューダ
こんな人におすすめ |
---|
見た目のおしゃれさにこだわりたい |
シンプルに操作できるオーブンレンジが欲しい |
バルミューダのオーブンレンジは、高級感のあるおしゃれなデザインが特徴。あたためや解凍も、ダイヤルを回すだけで直感的に操作できます。レンジの操作音は、機械的ではなくギターの音でお知らせしてくれるため、楽しく調理できること間違いなし。
アイリスオーヤマ
こんな人におすすめ |
---|
コスパの良いオーブンレンジが欲しい |
安さを重視したひとり暮らし用の電子レンジを探している |
アイリスオーヤマは、コスパの良い電子レンジやオーブンレンジをラインナップしています。安いと1万円以下で手に入る単機能電子レンジも展開しているので、ひとり暮らし用に安くてシンプル機能で十分という人にもおすすめです。
ツインバード
こんな人におすすめ |
---|
シンプル機能で操作しやすいものを探している |
安くておしゃれなアイテムが欲しい |
ツインバードのアイテムは、ダイヤル式やボタン数の少ない設計が特徴。複雑な操作がなく、あたためる、焼く、解凍するといったシンプルな機能を搭載していて、誰でも使いやすいです。ミラーガラスを使ったデザインもおしゃれで、キッチンのインテリアになじみやすいですよ。
電子レンジ・オーブンレンジのおすすめ7選
パナソニックパナソニック スチームオーブンレンジ ブラック NE-BS9C-K | |
![]() |
99,000 |
時短調理機能が豊富で仕事や育児が忙しい人にぴったり
冷凍の食材も常温の食材もヒートグリル皿に並べ、裏返し不要でグリルメニューが作れる「おまかせグリル」機能や、食材と調味料を耐熱ボウルに入れてあたためると一品作れる「凍ったままワンボウル」機能を搭載したオーブンレンジ。材料をセットしたら簡単に調理できる機能が揃っていて、忙しい日のごはん作りに役立ちます。
スチーム機能も付いているので、餃子や焼きそばといった蒸し焼きメニューや、殻付きのまま卵を乗せればゆで卵も作れます。
シャープシャープ ウォーターオーブン ヘルシオ ブラック AX-UA30-B | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
54,000 |
過熱水蒸気により食材をムラなくふっくら加熱する
レンジ加熱と、100℃を超える温度に加熱された過熱水蒸気を利用して、高火力でムラなく加熱するのが特徴。角皿に材料を置き、火加減を自動調節して調理する「おくだけグリル」や、揚げ物やパンを作りたてのようにあたためる「ヘルシオあたため」機能も搭載しています。
冷凍したお肉や、市販の冷凍食品もちょうど良く加熱するので、調理のときも食品をあたためるときも使い勝手が良いです。無線LANに対応していて、スマホのアプリと連携するとレシピを増やすことができます。
日立日立 ヘルシーシェフ オーブンレンジ フロストブラック MRO-W1C K | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
53,000 |
最高310℃(※)で料理もお菓子も本格的に作れる
最高310℃(※)の熱風コンベクションオーブンを搭載していて、ローストポークやスペアリブといった本格的なグリル料理が楽しめる1台。200℃まで約4分50秒と予熱が早く、パンやケーキ、ピザ作りが趣味な人にもおすすめです。
ボウルに食材や調味料を入れて加熱すると、煮物や炒め物、麺料理まで作れる「簡単ボウルメニュー」を使えば、洗い物を減らして楽に食事が作れます。ボウルは、耐熱プラスチックボウル、耐熱ガラスボウルのどちらにも対応していて、設定が不要です。
※短時間運転。(240~310℃の運転時間は約5分間です。その後は自動的に230℃に切りかわります。300℃、310℃は予熱有り時のみ設定できます。)300℃、310℃は予熱有り時のみ設定可。※熱⾵コンベクションオーブン2段は⼿動のみ。
東芝東芝 石窯ドーム アッシュグレージュ ER-D100A-H | |
![]() |
40,500 |
センサーが検知して食材を適温に加熱する
角皿に食材を置いて調味料で味付けし、スイッチオンで焼き料理や煮込みなどが作れるオーブンレンジ。温度センサーが分量に合わせて火加減を自動調節(※)するため、面倒な設定不要で手軽に料理が作れます。
8つ目赤外線センサーが広範囲まで温度を検知するので、食事のあたためから冷凍食品の解凍まで適温で仕上げるのも特徴。解凍モードも、時間や解凍具合に合わせて3モードから選べます。
※食材(骨つき肉やブロック肉を含む)などのコースを選択すれば、温度設定、時間設定が不要で、分量フリーの自動調理。調理可能な分量範囲・調理のポイントがあります。食材の大きさやばらつきによって仕上がりが異なる場合があります。詳しくは取扱説明書[料理集]をご覧ください。
バルミューダバルミューダ ザ・レンジ オーブンレンジ ブラック K09A-BK | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
54,900 |
モダンなデザインと操作の簡単さが魅力
デザイン性の高さとシンプルな操作性を兼ね備えたオーブンレンジ。ダイヤル式の直感的な操作で、「あたため」や「解凍」「飲み物」などのモードを選べます。
通気口が上部に付いているため、放熱スペースをあけずに設置できるのも嬉しいポイント。狭いキッチンボードやカウンターにも設置しやすいですよ。
アイリスオーヤマアイリスオーヤマ スチームオーブンレンジ ブラック PMO-F2404-B | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
29,800 |
リーズナブルなオーブンレンジを探している人におすすめ
スチーム機能を搭載しながら、約3万円とリーズナブルな価格が魅力のオーブンレンジ。角皿に入れた水からスチームが発生するので、食材をしっとりと焼き上げます。
メニューに合わせて加熱モードと調理時間をオート調節する、26種類の自動メニューを搭載しているのも特徴のひとつ。お手軽煮物やトースト、ショートケーキなどがあり、ごはんからお菓子作りまで活躍します。
ツインバードツインバード 電子レンジ DR-D278B | |
![]() |
14,580 |
お部屋におしゃれになじむミラーデザイン
あたため機能のみを搭載した電子レンジ。ワット数や加熱時間は、ダイヤルを回すだけと簡単に操作できて、誰でも使いやすいです。
ミラーデザインで、電子レンジとは思えないシックな見た目も魅力的。加熱中だけ庫内が点灯するので、使っていないときはキッチンのインテリアになじみます。
電子レンジ・オーブンレンジの関連記事
電子レンジのおすすめ人気ランキング
オーブンレンジのおすすめ人気ランキング
コンベクションオーブン | |
家庭用ガスオーブン | |
スチームオーブンレンジ | |
26Lオーブンレンジ | |
主婦が厳選するおすすめのオーブンレンジ | |
両面トースト機能付きオーブンレンジ | |
安いお菓子作り向けオーブン | |
パン作りにおすすめのオーブンレンジ |
メーカー別おすすめ人気ランキング
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。