著者

ヤマダ 記事一覧

ガジェットライター

最新ガジェットの情報を収集したり、使ったりするのが趣味。ブログやWebライターとしての経験を活かし、魅力的なコンテンツ作りを目指しています。

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

おすすめ商品比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント CPU メモリ ストレージ 画面サイズ 画面解像度 Officeの有無 Webカメラ 性能 コスパの高さ 画面の見やすさ
1Apple 2023 iMac M3 AppleApple 2023 iMac M3 最高クラスの性能を持った一体型PC M3チップ 8コア GPU 8GB 256GB 24 インチ 4,480x2,520 × 〇(フルHD) 5.0/5.0 3.5/5.0 5.0/5.0
2DELL 5400 DELLDELL 5400 88,800 大容量のメモリで快適な動作を実現 Core i7 12700 32GB 512GB 24インチ 1920×1080 Office2019 〇(フルHD) 4.5/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0
3VETESA YAIOi748512GB VETESAVETESA YAIOi748512GB 69,800 ワイドな画面で作業効率UP Core i7-4720HQ 8GB 512GB 30インチ 2560×1080 Office2019 × 4.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
4【整備済み品】 HP ProOne 600 G4 AIO HP【整備済み品】 HP ProOne 600 G4 AIO 49,800 普段使いしやすい高コスパPC Core i7 8700T 16GB 512GB 21.5インチ 1920×1080 KINGSOFT WPS Office 〇(フルHD) 4.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
5【整備済み品】 HP ProOne800 G5 AIO/24型 HP【整備済み品】 HP ProOne800 G5 AIO/24型 43,980 指紋認証のおかげでセキュリティ性が高い intel Core i5-9500 16GB 512GB 23.8インチ 1920×1080 KINGSOFT WPS Office 〇(フルHD) 3.5/5.0 3.5/5.0 3.5/5.0
6Dell 5260 AIO DELLDell 5260 AIO 37,500 大容量のストレージを搭載した一体型PC Core i5-8500 16GB M.2 SSD 256GB+HDD 500GB 21.5インチ 1920×1080 Office2019 〇(フルHD) 3.5/5.0 3.5/5.0 3.5/5.0
7VETESA YT22i528256 VETESAVETESA YT22i528256 43,980 スリムすぎるデザインが魅力 intel Core i5 8GB 256GB 22インチ 1920×1080 Office2019 × 3.5/5.0 3.0/5.0 3.5/5.0
8HP 一体型PC 600 G2 HPHP 一体型PC 600 G2 26,980 とにかく安い一体型PCとしておすすめ Core i5-6500 16GB M.2SSD256GB+HDD500GB 21.5インチ 1920×1080 Office2019 〇(解像度不明) 3.0/5.0 3.0/5.0 3.0/5.0

一体型パソコンのメリット

シンプルに使える

iMacで作業している男性
参照元: https://pixabay.com

デスクトップパソコンを使うなら、モニターの存在が不可欠になります。加えてWeb会議もするなら、外付けカメラも必要となるため周辺機器の用意が面倒です。しかし一体型パソコンならパソコン本体にディスプレイとWebカメラも搭載され、必要な周辺機器を少なくできるのがメリット。またタワー型のデスクトップパソコンよりスリムなため、省スペースにも設置しやすいです。

一体型パソコンのデメリット

拡張性が低すぎる

一般的なデスクトップパソコンならメモリやストレージを追加できるモデルもありますが、一体型パソコンは拡張できません。無理に本体を分解してしまうと故障やサポート対象外となるリスクもあります。

また3Dグラフィックを動かす上で欠かせない「グラフィックボード」も搭載されていないため、ゲーム用途では使いづらいでしょう。あくまで事務作業用として使うのがおすすめです。

一体型パソコンの選び方

OSの種類で選ぶ

コスパよく使いたいならWindows

pc-6046539_1280.jpg

Windows搭載のモデルなら価格が安いため、低価格で手に入れたい方に向いています。安いとしてもメモリ16GBやストレージ512GBなど、スペックが整ったモデルも多いです。Office作業やWebブラウジングをするだけなら、安い一体型パソコンでも充分と言えるでしょう。

高性能が欲しいならMac

デスクに置いてあるiMac
参照元: https://pixabay.com/ja/

Apple唯一の一体型パソコンである「iMac」は、高品質なRetinaディスプレイ、高画質なWebカメラを搭載しています。さらにクリエイティブ用途で活躍できるほど強力なプロセッサを備えており、クリエイター向けと言えるでしょう。ただし価格が高いため、本格的にPCを使いたい人向けです。

用途に合わせて性能を選ぶ

事務作業をするなら低価格でも充分

事務作業用として使うなら、CPUはCore i5、メモリは16GBほどあれば充分です。5万円以下でもそこそこのスペックを持った製品が多いため、コスパの高さを実感できるでしょう。ただし処理性能が低いため、編集作業では使いづらい点に注意。

編集作業をするなら高価格帯がおすすめ

6万円以上の製品なら、充実したスペックのモデルが多いです。例えば処理性能が高速なCore i7や、マルチタスクを快適に行えるメモリ32GBなど、優秀なPCがラインナップされています。仕事用で快適に使いたいなら、高価格帯のPCを選んでみましょう。

Office2019が搭載されているかチェック

PCを見ている女性
参照元: https://pixabay.com

Office作業をしたいなら、Office2019搭載モデルがおすすめ。WordやExcelなどセットでインストールされています。追加でOfficeを購入する必要がないため初期費用は安くなりますが、サポート期限が2025年10月14日までという点に注意。以降はセキュリティアップデートをサポートしなくなるため、リスクが高まります。サポート終了後はパッケージ版を使うのがおすすめです。

WebカメラがフルHDなら好印象

テレワークでWeb会議をするなら、フルHD解像度に対応したWebカメラが搭載されているかチェックしましょう。フルHDなら表情を綺麗に映し出せるため、相手に好印象を与えやすくなります。逆に解像度が低いと表情が分かりづらいため、Web会議を頻繁に行うなら解像度に注意して選んでみてください。

一体型パソコンのおすすめ8選

1AppleApple 2023 iMac M3

-

★★★★☆4.5
性能 5.0コスパの高さ 3.5画面の見やすさ 5.0

CPU M3チップ 8コア GPU メモリ 8GB
ストレージ 256GB 画面サイズ 24 インチ
画面解像度 4,480x2,520 Officeの有無 ×
Webカメラ 〇(フルHD)

最高クラスの性能を持った一体型PC

他に類を見ないほど高性能な一体型PC「iMac M3」。クリエイター向けの高性能プロセッサ「M3チップ」を搭載し、ほとんどの作業を快適に行えます。さらにディスプレイは4.5K(4,480x2,520)の超高解像度。1つ1つのドットがきめ細かな上に、リアルな色を表現できるのが強みです。妥協のない性能でクリエイティブ作業を行いたい方におすすめ。

2DELLDELL 5400

88,800

★★★★☆4.0
性能 4.5コスパの高さ 3.5画面の見やすさ 4.0

CPU Core i7 12700 メモリ 32GB
ストレージ 512GB 画面サイズ 24インチ
画面解像度 1920×1080 Officeの有無 Office2019
Webカメラ 〇(フルHD)

大容量のメモリで快適な動作を実現

メモリ32GBを積んでいるため、画面分割や複数アプリの立ち上げなど、複雑な作業を快適に行えます。さらに高性能なCPU「Core i712700」を搭載し、動画編集や3Dグラフィックの作成などスムーズに作業できるでしょう。快適な性能を求める方におすすめです。

3VETESAVETESA YAIOi748512GB

69,800

★★★★☆4.0
性能 4.0コスパの高さ 4.0画面の見やすさ 4.0

CPU Core i7-4720HQ メモリ 8GB
ストレージ 512GB 画面サイズ 30インチ
画面解像度 2560×1080 Officeの有無 Office2019
Webカメラ ×

ワイドな画面で作業効率UP

一体型PCとしては珍しい30インチワイドディスプレイを採用。解像度が2560×1080のため、横に長いのが特徴です。複数画面を並べながら作業する際に役立ちます。またデュアルスピーカーも搭載し、迫力のある動画視聴を期待できるでしょう。CPU性能も高いため、テレワークや事務作業で活躍できます。

4HP【整備済み品】 HP ProOne 600 G4 AIO

49,800

★★★☆☆3.8
性能 4.0コスパの高さ 4.0画面の見やすさ 3.5

CPU Core i7 8700T メモリ 16GB
ストレージ 512GB 画面サイズ 21.5インチ
画面解像度 1920×1080 Officeの有無 KINGSOFT WPS Office
Webカメラ 〇(フルHD)

普段使いしやすい高コスパPC

シンプルに使いやすい一体型PCとしておすすめ。21.5インチというスリムなサイズなので設置しやすく、フルHD解像度により画面が見やすいです。処理性能が高いCore i7も搭載し、5万円前後のPCとしてはコスパが高いと言えるでしょう。

5HP【整備済み品】 HP ProOne800 G5 AIO/24型

43,980

★★★☆☆3.5
性能 3.5コスパの高さ 3.5画面の見やすさ 3.5

CPU intel Core i5-9500 メモリ 16GB
ストレージ 512GB 画面サイズ 23.8インチ
画面解像度 1920×1080 Officeの有無 KINGSOFT WPS Office
Webカメラ 〇(フルHD)

指紋認証のおかげでセキュリティ性が高い

指紋センサーを搭載しており、指紋認証によるロック解除が可能。パスワード入力をしなくて済むので、他の人にロック解除をされるリスクが無くなるでしょう。また昇降式Webカメラを搭載し、必要なときだけカメラが使えるのも便利。安心して使える一体型PCを探している方におすすめです。

6DELLDell 5260 AIO

37,500

★★★☆☆3.5
性能 3.5コスパの高さ 3.5画面の見やすさ 3.5

CPU Core i5-8500 メモリ 16GB
ストレージ M.2 SSD 256GB+HDD 500GB 画面サイズ 21.5インチ
画面解像度 1920×1080 Officeの有無 Office2019
Webカメラ 〇(フルHD)

大容量のストレージを搭載した一体型PC

高速な読み込みが可能なM.2 SSDを256GB搭載しているだけでなく、サブのストレージとして500GBのHDDも含まれています。読み込み速度が必要なデータはSSD、それ以外はHDDという使い分けが可能。大量のデータを効率よく保管したい方におすすめです。またOffice2019も付いているので、事務作業用PCとしても使いやすいでしょう。

7VETESAVETESA YT22i528256

43,980

★★★☆☆3.3
性能 3.5コスパの高さ 3.0画面の見やすさ 3.5

CPU intel Core i5 メモリ 8GB
ストレージ 256GB 画面サイズ 22インチ
画面解像度 1920×1080 Officeの有無 Office2019
Webカメラ ×

スリムすぎるデザインが魅力

一見すると普通のモニターに見えるほどスリムな一体型PCですが、高速な読み込みが可能なSSDや、快適に作業できるCore i5を搭載。さらにOffice2019も付いているため、一般的な用途で使いやすいです。それでいて価格も安いため、コスパを求める方におすすめ。

8HPHP 一体型PC 600 G2

26,980

★★★☆☆3.0
性能 3.0コスパの高さ 3.0画面の見やすさ 3.0

CPU Core i5-6500 メモリ 16GB
ストレージ M.2SSD256GB+HDD500GB 画面サイズ 21.5インチ
画面解像度 1920×1080 Officeの有無 Office2019
Webカメラ 〇(解像度不明)

とにかく安い一体型PCとしておすすめ

3万円以下で買える激安一体型PCです。本体のモデルが古いため、ディスプレイは小さめ。しかしCore i5や16GBのメモリ、256GBのSSDを搭載。実用性のあるスペックではあるので、事務作業を行いたい方にもおすすめです。

パソコンのおすすめ記事

種類別

用途別

機能別

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。