女性でも持ち運びやすいノートパソコンおすすめ8選!持ち運びケースも紹介
ノートパソコンと言えば、どこでも作業できる利便性が魅力。しかし重量が重たいモデルも多く、持ち運びに苦労してしまう人も多いはず。そこで本記事では、女性でも持ち運びやすいノートパソコンをご紹介。軽量なモデルを中心に紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ヤマダ
記事一覧
ガジェットライター
最新ガジェットの情報を収集したり、使ったりするのが趣味。ブログやWebライターとしての経験を活かし、魅力的なコンテンツ作りを目指しています。
ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。
おすすめ商品比較表
持ち運び用ノートパソコンのメリット
どこでも作業できる

参照元: https://unsplash.com/
持ち運び用ノートパソコンは比較的軽量なモデルが多く、日常的に持ち運びやすいのがメリット。それだけでなく13インチ以下のコンパクトサイズなので、省スペースでも使いやすいです。狭いテーブルでも作業できて、どこでも作業できる携帯性を持っています。
持ち運び用ノートパソコンのデメリット
拡張性が低い
持ち運びやすいということは、薄型なモデルが多いです。薄型になるとUSBポートを搭載できるスペースが削られるため、拡張性を犠牲にしてしまうのがデメリット。外付けデバイスを多用したい人にとっては、使いづらいと感じるかもしれません。
価格が割高
ノートパソコンは薄型であればあるほど製造コストが上がりやすい傾向にあり、一般的なモデルよりも高価です。それゆえ性能が近い他社製品と比べて、価格が高いパターンもあります。性能重視で選ぶ場合は、コストがかかりやすいので注意。
持ち運び用ノートパソコンの選び方
重さ1.2kg以下なら持ち運びやすい

参照元: https://unsplash.com/
持ち運びやすい重さの目安としては、1.2kg以内がおすすめ。一般的なノートパソコンは1.5kg前後が多く、持ち運べないことはないものの、少し重さを感じてしまいます。日常的に持ち運ぶのであれば、なるべく軽量なモデルを選ぶのが重要です。女性であれば、なおさら軽いモデルを選ぶに越したことはありません。
13インチ以下なら携帯しやすい
13インチ以下のノートパソコンは軽量なモデルが多いため、重量を重視するなら狙い目です。画面サイズは少し狭くなるものの、画面分割を多用しない作業なら支障はないでしょう。また、珍しいサイズとして11インチのモデルもあります。作業効率は落ちますが、携帯性は抜群です。
CPUによってバッテリー持ちが変わる
薄型モデルはバッテリー容量が少ない傾向にあります。バッテリー容量以外でバッテリー持ちを節約させるには、CPU選びが重要です。
例えばMacbook ならMチップを搭載していれば低消費です。WindowsならIntelのCore U、AMDのRyzen Uシリーズなら省電力性能が高いと言えます。ただし省電力性能が高いモデルは高価な場合が多いので、多めの予算が必要になるでしょう。
OSで選ぶ

参照元: https://unsplash.com/
最も安定した性能を求めるなら、MacOSを搭載しているMacbook Airがおすすめ。Macbook Proより性能は劣りますが、重量が1.3kg前後という軽量サイズです。性能が劣るといっても、クリエイティブ性能が高いMチップを搭載しているので、同価格帯のWindowsより高性能です。
コスパで選ぶならWindowsが最善。価格はピンキリですが、自分が求めている性能を選びやすいです。Macbookは高性能すぎるという人におすすめ。また、WindowsならOfficeソフトが付属している製品も多いです。
ただただ持ち運びやすさを優先したいなら、Chromebookという選択肢も。性能は高くないのですが、11インチ以下のサイズが多く、圧倒的な携帯性を誇ります。常に持ち運べるほど快適でしょう。ただし自由にソフトウェアをインストールできず、ほぼブラウザベースでの作業を強いられます。
ケースもあれば安全に持ち運べる
持ち運びやすいノートパソコンほど本体の耐久性が低いため、ちょっとした衝撃でも傷つきやすいです。安全に持ち運びたいなら、保護ケースの存在は不可欠。全体を保護できるケースから、取っ手付きで持ち運べるケースもあります。ケースがあることで重量が増えてしまうデメリットもありますが、なるべく使っているノートパソコンのサイズにフィットする製品なら軽量です。
おすすめメーカー3選
Apple
Appleが手掛けるMacbook Airは薄型、軽量、高性能が特徴。ビジネスマンからクリエイターまで、幅広い職業の人に適したノートパソコンでもあります。安定性と携帯性を兼ね備えたPCを求める人に最適です。
Lenovo
Lenovoは世界的に有名なPCメーカーで、コスパの高いモデルが多いです。WindowsだけでなくChromebookを取り扱っており、11インチの小型サイズもあります。サイズ感で選びたい人におすすめ。
LG
LGのgramシリーズは15インチ前後の大型サイズでありながら、重さ1kg以下の軽量サイズを実現。それでいて高性能でもあり、理想的な持ち運び用ノートパソコンと言えます。それゆえ価格も高いですが、性能と携帯性のバランスを求める人におすすめです。
持ち運び用ノートパソコンのおすすめ8選
1AppleApple 2024 MacBook Air
★★★★☆4.3 |
持ち運びやすさ 4.0性能 4.5バッテリー持ち 4.5 |
重さ |
1.24kg |
画面サイズ |
13.6インチ |
CPU |
M3 |
メモリ |
16GB |
ストレージ |
256GB |
OS |
macOS |
全てのバランスが整ったノートパソコン
高性能と軽量を兼ね添えたAppleのノートパソコン。M3チップは動画編集も高速で、クリエイターに最適な性能です。OSサポート期間も長く、数年使っていけるほど安定感のあるPCと言えます。
2LGLG gram 16Z90S-MA78J
★★★★☆4.2 |
持ち運びやすさ 4.0性能 4.0バッテリー持ち 4.5 |
重さ |
1190g |
画面サイズ |
16インチ |
CPU |
Core Ultra 7 155H |
メモリ |
16GB |
ストレージ |
1TB |
OS |
Windows 11 |
大画面とは思えないほど軽量
ノートパソコンの中でも特大サイズである16インチなのに、重さは1190gしかありません。おそらく16インチ台で、LG gramほど軽量なモデルは存在しないでしょう。唯一無二と言えるほど軽量な大型ノートパソコンですが、価格は高め。それでもどこでも大画面を堪能できます。
3LGLG gram SuperSlim 15Z90RT-MA75J
★★★★☆4.0 |
持ち運びやすさ 4.0性能 4.0バッテリー持ち 4.0 |
重さ |
990g |
画面サイズ |
15.6インチ |
CPU |
Core i7-1360P |
メモリ |
16GB |
ストレージ |
512GB |
OS |
Windows 11 |
15.6インチなのに990g
画面サイズからは想像できないほど軽量なモデル。そもそも1kg未満のノートパソコンは珍しいので、規格外とも言えます。それでいて有機ELの美しいディスプレイを搭載し、CPUも高性能。価格は高いですが、持ち運びやすい大画面PCを求めるならおすすめです。
4LenovoLenovo Chromebook IdeaPad Flex 3i Gen8 アビスブルー 82XH001KJP
★★★☆☆3.8 |
持ち運びやすさ 4.0性能 3.5バッテリー持ち 4.0 |
重さ |
1.25kg |
画面サイズ |
12.2インチ |
CPU |
Intel N100 |
メモリ |
4GB |
ストレージ |
64GB |
OS |
ChromeOS |
高コスパなChromebook
省電力性能が高いN100チップを搭載し、約12時間使えます。さらに12.2インチのコンパクトサイズで、カバンに入れやすいサイズです。性能は低いですが、ブラウザベースでの作業なら支障はないレベル。コスパで選びたい人におすすめ。
5富士通富士通 FMV LIFEBOOK WU2/J
★★★☆☆3.8 |
持ち運びやすさ 4.0性能 4.0バッテリー持ち 3.5 |
重さ |
738g |
画面サイズ |
14.0インチ |
CPU |
Core i5-1235U |
メモリ |
16GB |
ストレージ |
256GB |
OS |
Windows 11 |
驚くほど軽量なWindows PC
14インチのサイズでありながら、重さわずか約738g。片手で軽々と持てるほど軽量のため、女性でも持ち運びやすいでしょう。ただし性能の割に価格が高いため、コスパは低いです。それでも日常使いは快適にできるパフォーマンスでしょう。
6LenovoLenovo Chromebook 100e 82UY0011JN
★★★☆☆3.8 |
持ち運びやすさ 4.5性能 3.0バッテリー持ち 4.0 |
重さ |
1.21kg |
画面サイズ |
11.6インチ |
CPU |
N4500 |
メモリ |
4GB |
ストレージ |
64GB |
OS |
ChromeOS |
子供でも操作できるほどコンパクト
Windows PCでもなかなか見ない、11.6インチのサイズ感が特徴。タブレットと遜色ないサイズ感で、子供でも扱えるほどコンパクトです。それでいて耐久性の高いボディで、価格も低価格。性能は低いですが、携帯性を重視する人に向いています。
7富士通富士通 lifebook U939
★★★☆☆3.7 |
持ち運びやすさ 4.0性能 3.5バッテリー持ち 3.5 |
重さ |
799g |
画面サイズ |
13.3インチ |
CPU |
Core i5-8365U |
メモリ |
8GB |
ストレージ |
512GB |
OS |
Windows 11 |
安く買える軽量PC
少し古い世代のノートパソコンですが、低価格で買えるのが魅力。13.3インチンのフルHDディスプレイで、高画質かつ大画面で作業できます。携帯性に優れたWindows PCとしておすすめです。
8Panasonic【整備済み品】Panasonic Let's Note CF-SZ6
★★★☆☆3.7 |
持ち運びやすさ 4.0性能 3.5バッテリー持ち 3.5 |
重さ |
1.02kg |
画面サイズ |
12.1 インチ |
CPU |
Intel Core i5-7200U |
メモリ |
8GB |
ストレージ |
256GB |
OS |
Windows 11 |
定番とも言える軽量PC
Windowsで軽量なPCと言えば、Let's Noteを思い浮かべる人も多いはず。それくらい小型サイズのノートパソコンとして人気で、中古品でも販売されていることが多いです。流石に古いモデルなので性能は低いですが、ブラウザで作業するくらいなら支障はありません。
持ち運び用ケースのおすすめ3選
カバンとして持ち運びたい人へbagasinbagasin 耐衝撃 パソコンケース LS-15-BLACK |
|
1,999 |
収納力のあるバッグとしても活躍
ノートパソコンを保護できるだけでなく、ノートやマウスなど他のアクセサリーも収納可能。16インチサイズまでのノートパソコンを収納でき、使い勝手も良好です。防水性能や耐衝撃性も高く、持ち運びやすいでしょう。
Macbook用におすすめエレコムエレコム パソコンケース ZEROSHOCK ZSB-IBUB02BK |
|
1,627 |
Macbook Airに適応したサイズ
13インチのMacbook Airにフィットするサイズ感が魅力。薄型かつ軽量なので、カバンに入れやすいところもポイントです。さらに低反発ポリウレタンを採用し、外部からの衝撃を吸収できます。Macbook Air用におすすめです。
耐衝撃性に優れたケースtomtoctomtoc A13D3D1 |
|
3,080 |
全面保護で安心できるケース
業界初の360°全面保護ケースとなっており、特許取得のゴム「CornerArmor」を採用。外からの衝撃や落下ですら防げるほど高性能なケースです。それでいて薄型なデザインでもあり、マウスやスマホを収納できるポケットも搭載。高性能なケースとしておすすめ。
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。