著者

ふじ 記事一覧

ECナビ比較編集部 生活家電ライター

毎日の暮らしを快適にするため、生活家電にはとことんこだわるタイプです。家電選びでは、使いやすさとコストパフォーマンスを徹底比較。最新アイテムやトレンドをリサーチして、暮らし役立つ情報をお届けします!

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

おすすめランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント 洗いやすさ 機能の豊富さ 収納しやすさ
1パナソニック フードプロセッサー MK-K82 パナソニックパナソニック フードプロセッサー MK-K82 14,780円 13,436 全パーツ食洗機対応!洗いやすさ抜群のハイエンドモデル 5.0/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0
2山本電気 MICHIBA KITCHEN PRODUCT マスターカット MB-MM56SL 山本電気山本電気 MICHIBA KITCHEN PRODUCT マスターカット MB-MM56SL 12,800円 12,800 1台8役!硬い食材や粘りのある食材も調理可能 4.5/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
3パナソニック フードプロセッサー MK-K61 パナソニックパナソニック フードプロセッサー MK-K61 10,780円 10,780 お手入れが簡単で収納もしやすいスタンダードタイプ 4.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
4山善 フードプロセッサー ホワイト MFD-G500(W) 山善山善 フードプロセッサー ホワイト MFD-G500(W) 3,800 付属品を付け替えてみじん切りや大根おろしも楽に 4.5/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0
5タイガー魔法瓶 フードプロセッサー ディープブラック SKF-H101KD タイガー魔法瓶タイガー魔法瓶 フードプロセッサー ディープブラック SKF-H101KD 13,000 運転音を約40%抑えた設計で静かに使える 5.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
6レコルト カプセルカッター ボンヌ RCP-3 レコルトレコルト カプセルカッター ボンヌ RCP-3 8,654円 6,900 ハイパワーかつおしゃれなフードプロセッサー 4.5/5.0 3.5/5.0 5.0/5.0
7ティファール ハンディチョッパー バラエティキット K13711 ティファールティファール ハンディチョッパー バラエティキット K13711 3,400円 3,400 高コスパな手動タイプのフードプロセッサー 5.0/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0
8タイガー マイコンフードプロセッサー SKF-H100 タイガータイガー マイコンフードプロセッサー SKF-H100 11,880円 11,750 サビにくくて清潔に使えるステンレス製カップを採用 5.0/5.0 4.5/5.0 3.0/5.0
9ティファール フードプロセッサー ミニプロ MB601GJP ティファールティファール フードプロセッサー ミニプロ MB601GJP 10,730円 9,570 食洗機で洗えるミニフードプロセッサー 5.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
10テスコム フードプロセッサー TK441 テスコムテスコム フードプロセッサー TK441 6,153円 6,153 汚れが付きにくいガラス製でお手入れ簡単 4.5/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
11クイジナート フードプロセッサー ホワイト DLC-192J クイジナートクイジナート フードプロセッサー ホワイト DLC-192J 25,064 1.9Lの大容量で食材を一気に調理するハイエンドモデル 4.5/5.0 4.5/5.0 2.5/5.0

フードプロセッサーとは

食材を刻んだり混ぜたりする下ごしらえ用の調理家電

みじん切りしたフードプロセッサー
参照元: https://www.photo-ac.com/

フードプロセッサーは、鋭いカッターで素早く食材を調理して、料理の下ごしらえをサポートする調理家電。ハンバーグや餃子といった毎日の料理から、離乳食、介護食作りまで、幅広い用途で活躍します。

また、基本の「刻む」「混ぜる」に加えて、食材をこねたり、すり潰したり、泡立てたりできる付け替えアタッチメントも付属しているので、選ぶ際に注目しましょう。

メーカーや商品によっては、「マルチチョッパー」や「フードプロセッサー」とも呼ばれます。

洗いやすいフードプロセッサーの特徴

パーツを分解できるとお手入れが簡単

分解したフードプロセッサー
参照元: https://www.amazon.co.jp/

洗いやすさを重視して選ぶなら、刃やフタといったパーツごとに細かく分解できる商品がおすすめ。隅々までしっかりスポンジで洗えるので、こびりついた食材もきれいに洗い流せますよ。

食洗機対応なら手洗いの手間を省ける

フードプロセッサーを食洗機で洗う
参照元: https://www.amazon.co.jp/

ご家庭で食洗機を使用している方には、食洗機対応のフードプロセッサーがおすすめです。手洗いの手間を省けるだけでなく、高温高圧の水流で洗い流すため、肉のミンチやすりつぶした魚といったしつこい汚れもきれいに落とせます。

フードプロセッサーの選び方

容量で選ぶ

1〜2人分の調理なら容量500ml前後のコンパクトタイプ

容量500gのフードプロセッサー
参照元: https://www.amazon.co.jp/

1〜2人分の料理や、離乳食、介護食など少量の調理に使うなら、容量500ml前後のコンパクトなフードプロセッサーがおすすめ。みじん切り機能の場合、一度に中サイズの玉ねぎ半分程度を刻めます。また、コンパクトな商品は収納しやすいのも便利なポイント。

3人分以上の調理なら容量1L以上の大容量タイプ

容量1.9Lのフードプロセッサー
参照元: https://www.amazon.co.jp/

3人以上のご家庭には、容量1L以上の商品がおすすめです。食材を一気に刻んだりスライスしたりできるので、料理の時短に役立ちますよ。

また、1.5L以上の大容量タイプも販売されているので、家族の人数が多いご家庭や、食べ盛りのお子さんがいる場合はぜひチェックしてみてください。

アタッチメントの種類で選ぶ

用途に合ったアタッチメントをチェック

フードプロセッサーのアタッチメント
参照元: https://www.amazon.co.jp/

フードプロセッサーは、商品によって付属しているアタッチメントの種類が異なります。基本の「刻む」「混ぜる」以外に、野菜を薄切りにする「スライス」、大根や生姜のすりおろしが作れる「おろし」、お菓子作りに役立つ「泡立て」、パン作りに便利な「パンこね」など、機能はさまざま。

アタッチメントがあると、料理のレパートリーがグッと広がります。ただし、多すぎても持て余してしまうので、作りたい料理に合った種類を選びましょう。

収納のしやすさで選ぶ

アタッチメントが容器に収まるタイプは片付けやすい

アタッチメントを収納できるフードプロセッサー
参照元: https://www.amazon.co.jp/

フードプロセッサーをキッチンの戸棚へ片付けておきたい場合は、収納のしやすさにも注目しましょう。ブレードやスライサーといったアタッチメントがすべて容器に収まるように設計された商品がおすすめです。省スペースで収納できるうえ、細かいアタッチメントを失くす心配もありません。

洗いやすいフードプロセッサーのおすすめランキング11選

1パナソニックパナソニック フードプロセッサー MK-K82

13,436 14,780円

★★★★☆4.8
洗いやすさ 5.0機能の豊富さ 5.0収納しやすさ 4.5

全パーツ食洗機対応!洗いやすさ抜群のハイエンドモデル

2022年に発売されたパナソニック製のハイエンドモデルです。4種のカッターを搭載していて、「刻む」「混ぜる」といった基本的な調理のほか、「おろす」「すり潰す」「スライス」「千切り」など、多用途に活躍します。

また、容器、カッター、フタなど、本体を除く全パーツが食洗機に対応しているのも大きな魅力。お手入れの手間を省いて手軽に使えるフードプロセッサーを探している方はぜひチェックしてください。

2山本電気山本電気 MICHIBA KITCHEN PRODUCT マスターカット MB-MM56SL

12,800 12,800円

★★★★☆4.5
洗いやすさ 4.5機能の豊富さ 5.0収納しやすさ 4.0

1台8役!硬い食材や粘りのある食材も調理可能

「刻む」「混ぜる」「砕く」「泡立てる」「捏ねる」など、1台で8役をこなすフードプロセッサー。一般的なフードプロセッサーでは使用できない粘りのある食材や、コーヒー豆のような硬い食材も調理できるのがメリットです。

耐熱温度は60度で、蒸した食材を熱いまま刻んだり、混ぜたりしたいときにも重宝します。52品のレシピ集も付属しているので、フードプロセッサーを活用して料理のレパートリーを広げたい方はぜひチェックしてください。

3パナソニックパナソニック フードプロセッサー MK-K61

10,780 10,780円

★★★★☆4.5
洗いやすさ 4.5機能の豊富さ 4.5収納しやすさ 4.5

お手入れが簡単で収納もしやすいスタンダードタイプ

パナソニックが販売するフードプロセッサーのスタンダードタイプ。カッターの回転スピードを「高速」「あらびき」「低速」の3段階から選択できて、食材に合わせた調理が可能です。

容器は汚れが付きにくいガラス製で、軽い力でササッと洗えます。また、パーツを分解しやすく、隅々までお手入れできるのも嬉しいポイント。アタッチメントを本体の中に収納できる設計なので、片付けも楽ちんです。

4山善山善 フードプロセッサー ホワイト MFD-G500(W)

3,800

★★★★☆4.5
洗いやすさ 4.5機能の豊富さ 4.0収納しやすさ 5.0

付属品を付け替えてみじん切りや大根おろしも楽に

1台で刻む、混ぜる、おろす、の3役をこなすアイテム。本体以外は丸洗いできて、きれいにお手入れしやすいです。

また、ミンチや玉ねぎのみじん切りに活用する「きざみカッター」、長芋や大根おろしにぴったりな「おろしカッター」など、付属品が充実しているのも嬉しいポイント。

5タイガー魔法瓶タイガー魔法瓶 フードプロセッサー ディープブラック SKF-H101KD

13,000

★★★★☆4.3
洗いやすさ 5.0機能の豊富さ 4.0収納しやすさ 4.0

運転音を約40%抑えた設計で静かに使える

従来商品に比べて運転音を約40%抑えた「良い音設計シリーズ」のフードプロセッサー。家族の仕事中や赤ちゃんのお昼寝中も、騒音を気にせずに使えるのがメリットです。

調理機能は「ミンチ」「ペースト」「おろし」「生地」「ホイップ」の5役。カッターは手洗いする必要がありますが、カップとフタは食洗機で洗えるので、お手入れの手間を減らせます。

6レコルトレコルト カプセルカッター ボンヌ RCP-3

6,900 8,654円

★★★★☆4.3
洗いやすさ 4.5機能の豊富さ 3.5収納しやすさ 5.0

ハイパワーかつおしゃれなフードプロセッサー

1台で「刻む」「つぶす」「混ぜる」「泡立てる」など7役をこなすフードプロセッサー。500mlのコンパクトサイズながら、市販の硬い氷も砕けるパワフルさが魅力です。

パーツ数が少なく簡単に分解できるので、お手入れの手間が掛かりません。キッチンを華やかにする可愛らしいデザインで、プレゼントとしても人気のアイテムです。

7ティファールティファール ハンディチョッパー バラエティキット K13711

3,400 3,400円

★★★★☆4.2
洗いやすさ 5.0機能の豊富さ 3.5収納しやすさ 4.0

高コスパな手動タイプのフードプロセッサー

ハンドルを引いて使用する手動タイプのフードプロセッサー。上下のブレードが別々に回転して効率良く食材をカットするため、みじん切りがあっという間にできあがります。

容器は食洗機で洗えて、お手入れが楽ちん。また、泡立てや冷凍食材のカットもできて3000円台と、コストパフォーマンスに優れています。

8タイガータイガー マイコンフードプロセッサー SKF-H100

11,750 11,880円

★★★★☆4.2
洗いやすさ 5.0機能の豊富さ 4.5収納しやすさ 3.0

サビにくくて清潔に使えるステンレス製カップを採用

軽量で傷が付きにくく、サビにも強いステンレス製カップを採用したフードプロセッサー。「みじん・ミンチ」「おろし・スープ」「すりみ」「パンこね」の4つの調理コースと、3種類のアタッチメントを搭載していて、幅広いメニューに対応します。

また、アタッチメントをカップの中にすっきり収納できるのも便利なポイント。

9ティファールティファール フードプロセッサー ミニプロ MB601GJP

9,570 10,730円

★★★★☆4.2
洗いやすさ 5.0機能の豊富さ 4.0収納しやすさ 3.5

食洗機で洗えるミニフードプロセッサー

1万円以下のリーズナブルな価格ながら、スライスや千切りもできる多機能なフードプロセッサー。耐熱温度が85℃と高く、熱いままの食材も調理可能です。

また、食洗機で洗えてお手入れの手間を省けるのもメリット。容量は300mlとコンパクトなため、1人暮らしの方へおすすめです。

10テスコムテスコム フードプロセッサー TK441

6,153 6,153円

★★★★☆4.0
洗いやすさ 4.5機能の豊富さ 4.0収納しやすさ 3.5

汚れが付きにくいガラス製でお手入れ簡単

粗さが異なる両面仕様のおろし刃が特徴のフードプロセッサー。用途や好みの仕上がりに合わせておろし具合を変えられるのがポイントです。

また、容器は汚れが付きにくいガラス製で、洗いやすさも良好。ただし、耐熱ガラスではないため食洗機には対応していません。

11クイジナートクイジナート フードプロセッサー ホワイト DLC-192J

25,064

★★★☆☆3.8
洗いやすさ 4.5機能の豊富さ 4.5収納しやすさ 2.5

1.9Lの大容量で食材を一気に調理するハイエンドモデル

1.9Lの大容量でたっぷり調理できるフードプロセッサー。業務用と同じハイパワーなモーターを搭載していて、硬い食材もあっという間に調理できるのが魅力です。

また、容器は耐熱性に優れていて、食洗機で洗えるのも便利なポイント。アタッチメントも豊富ですが、その分価格が2万円以上と高価なため、多機能なハイエンドモデルが欲しい方へおすすめです。

まとめ

今回は、洗いやすいフードプロセッサーのおすすめ商品を紹介しました。洗いやすさを重視するなら、パーツの数や、分解のしやすさ、食洗機対応かどうかに注目して選ぶのがポイントです。記事を参考にして、お気に入りの洗いやすいフードプロセッサーを見つけてください!

ミキサー・フードプロセッサーのおすすめ関連記事

ミキサーのおすすめ人気ランキング

フードプロセッサーのおすすめ人気ランキング

チョッパーのおすすめ人気ランキング

用途別おすすめ人気ランキング

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。