著者

藤田 ゆか 記事一覧

家電専門ライター/ECナビ比較 生活家電担当

一人暮らしを4年、二人暮らしを6年経験し、ライフステージに応じた家電選びを探求してきた専業ライター。掃除機やヒーター、エアコンなど生活家電を専門とし、これまでに比較検討した掃除機は100台を超える。自身の生活を通じて、購入した掃除機が重すぎて使いづらく買い替えた経験から「必要なのは多機能よりも、暮らしに寄り添う使いやすさ」であると痛感。以降は、ユーザー視点を大切にした検証を重ねている。

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

おすすめ商品比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント モーターの種類 サイズ 温風調節 送風調節 首振り角度 切タイマー
コイズミ ファンヒーターホット&クール KHF12256 コイズミコイズミ ファンヒーターホット&クール KHF12256 21,839 インテリアになじむデザインで使い勝手も良好 DCモーター 幅27×奥行26×高さ75cm 2段階 12段階 70度 1/2/3/4時間
ダイソン 空気清浄ファンヒーター HP10 WW AM ダイソンダイソン 空気清浄ファンヒーター HP10 WW AM 59,950 温風・涼風・空気清浄の1台3役で年中活躍 DCモーター 幅24.8×奥行24.8×高さ76.4cm 1℃〜37℃ 10段階 350度 1/2/4/8時間
デロンギ 空気清浄機能付きファン CFX85WC デロンギデロンギ 空気清浄機能付きファン CFX85WC 29,900 空気清浄機能を備えデザイン性もピカイチ DCモーター 幅27×奥行27×高さ85cm 6段階 10段階 非公表 0.5/1/2/4/6/8/12時間
パナソニック セラミックファンヒーター DS-FWX1201 パナソニックパナソニック セラミックファンヒーター DS-FWX1201 37,620 包み込むような3D気流でやさしく暖める DCモーター 幅20.6×奥行20.6×高さ54.5cm 5段階 9段階 80度 1/2/3時間
コイズミ タワーファンホット&クール KHF12233 コイズミコイズミ タワーファンホット&クール KHF12233 22,800 声で操作!超微風からパワフル風まで調整可能 DCモーター 幅31×奥行30×高さ80cm 2段階 16段階 180度 1/2/3/4時間
山善 タワーファン YA-ZT1000 山善(YAMAZEN)山善 タワーファン YA-ZT1000 9,880 人感センサー搭載で1万円以下の格安モデル ACモーター 幅18×奥行21×高さ54cm 2段階 2段階 60度 1/2/4時間
コイズミ タワーファンホット&クール KHF12243 コイズミコイズミ タワーファンホット&クール KHF12243 28,979 シンプル操作で高齢の方も迷わず使える DCモーター 幅31×奥行31×高さ80cm 2段階 4段階 70度 1/2/3/4時間
ダイソン Pure Hot + Cool HP00ISN ダイソンダイソン Pure Hot + Cool HP00ISN null円 40,680 アプリで遠隔操作もできるダイソンの人気モデル DCモーター 幅22.2×奥行22.2×高さ63.2cm 1℃〜37℃ 10段階 350度 15分/30分/45分/1時間/…/9時間
コイズミ  タワーファンホット&クール KHF-0848 コイズミコイズミ タワーファンホット&クール KHF-0848 12,600 足元暖房に特化した設計でピンポイントを暖かく ACモーター 幅22.5.×奥行22.5×高さ53cm 2段階 3段階 90度 1/2/3時間
アイリスオーヤマ セラミックヒーター タワー型 JCH-TW122T-W アイリスオーヤマアイリスオーヤマ セラミックヒーター タワー型 JCH-TW122T-W 7,980 縦横置き方を選べる冬専用タワーファン ACモーター 幅15×高さ40×奥行16cm 2段階 なし 90度 2時間

温風が出るタワーファンのメリット

良い点
温風と涼風を出せて一年中活躍
ピンポイントですばやく暖める
羽根がない構造で安全に使える

冬はヒーター、夏は送風機として一年中活躍するのが大きなメリット。加えて空気清浄機能を備えたモデルも展開されています。

スイッチを押すと数秒で温風が出るので、デスク下の足元、トイレ、脱衣所、キッチンなど、狭い範囲を素早く暖められます。

また、ファンは内部に格納されていて、羽根に指を挟んでケガをする心配もありません。そのため、小さな子どもやペットがいるご家庭でも安心して使用できます。

温風が出るタワーファンのデメリット

注意点
部屋全体を暖めるのは苦手
長時間の使用は電気代が高くなる

タワーファンは温風の届く範囲が限られるため、リビングのような広い部屋全体を暖めるのには向きません。人の周囲を暖める「スポット暖房」として使いましょう。

また、暖房モードでは消費電力が1000〜1200Wと高めで、長時間使うと電気代がかさむのも注意したい点です。すぐ暖まりたいときに短時間の使用が適しています。

温風が出るタワーファンの選び方

機能性と静音性に優れた「DCモーター」

DCモーターは、運転音が非常に静かなのがメリット。寝室や赤ちゃんのいる部屋、集中したい書斎でも音が気になりにくいです。

また、微風から強風まで風量を細かくコントロールできるのもDCモーターの特徴です。

シンプルな性能で本体が安い「ACモーター」

ACモーターはシンプルな性能で、本体価格が1万円前後と安いのが特徴。

必要最低限の機能に絞って、「短時間だけスポット的に使いたい」「初期コストを抑えたい」という方におすすめです。

使用場所で選ぶ

リビングでタワーファンで暖まる女性
参照元: https://www.amazon.co.jp

脱衣所やトイレなら「速暖性」を重視

脱衣所やトイレで使用するなら、すぐに温風が出る「速暖性」はもちろん、人の動きを検知して自動でON/OFFする「人感センサー」付きのモデルが最適です。スイッチの手間がなく、消し忘れも防げます。

寝室や仕事部屋なら「静音性」を重視

寝室や仕事部屋では、運転音が静かなモデルがおすすめ。図書館や静かな住宅地と同程度の40dB以下を目安に選ぶと、睡眠時や仕事中も妨げになりません。

リビングの暖房補助なら「暖房範囲」を重視

タワーファンは広いリビング全体は暖められませんが、エアコンの補助として足元やソファ周りを集中的に暖めるのに役立ちます。「首振り機能」で広範囲に風を届けられるモデルがおすすめ。

安全性をチェック

温風タワーファンは火を使わず安全ですが、背が高く倒れやすいのが注意点。特に子どもやペットがいるご家庭は、万が一の事故を防ぐ安全機能が大切です。以下の機能があるかをチェックしましょう。

機能 内容
転倒時自動オフ 倒れた際に自動で電源が切れる
チャイルドロック いたずらや誤操作を防ぐ
過熱防止機能 内部が異常に熱くなると自動停止

便利な機能をチェック

安全機能に加えて、暮らしをより快適にする便利な機能もチェックしましょう。

機能 内容
人感センサー 人の動きを検知して自動で電源をON/OFF
脱衣所やトイレでの消し忘れ防止&節電
温度設定 設定温度を超えると控えめ運転に自動で切り替え
暖めすぎを防いで快適な室温をキープ
空気清浄機能 暖房や送風と同時に花粉・ホコリを除去
空気清浄のみでの使用も可能
首振り機能 左右に動いて広範囲に温風を送る
リビングや複数人での使用に便利

フィルターを取り外せると手入れが楽

タワーファンは、背面の吸気口やフィルターにホコリが溜まりやすい構造です。放置すると、温風効率の低下や嫌なニオイの原因になるため、こまめな掃除が欠かせません。

お手入れの手間を減らしたい方は、フィルターが取り外せるモデルを選びましょう。フィルターを外して掃除機でホコリを吸うだけで掃除が完了します。

温風が出るタワーファンの電気代は?

1日3時間使用した場合、1ヶ月でおよそ3300円

タワーファンを「温風」で使用すると消費電力はおよそ1200W。1時間あたりの電気代は約37.2円です。なお、「涼風」の場合は消費電力が30分の1程度で、電気代はほとんどかかりません。

毎日3時間ほど温風で使用すると、1ヶ月の電気代は3300円ほどになります。また、ムダな運転をなくす「人感センサー」付きのモデルなら、電気代を効率的に節約できますよ。※電気料金単価は全国平均の「1kWhあたり31円」で計算

温風が出るタワーファンの値段相場は?

豚の貯金箱とお金
参照元: https://www.photo-ac.com

1万円〜3万円が相場

温風タワーファンの価格は、機能によって大きく2つの層に分かれます。ご家庭での用途に合わせて予算をチェックしましょう。

1万円前後のモデルは、暖房や送風といった基本機能に絞ったモデルが中心です。人感センサー付きの機種もあり、トイレや脱衣所など、短時間だけスポット的に暖めたい方に向いています。

2万円〜3万円以上の価格帯では、付加価値の高い機能を搭載したモデルが主流です。運転音が静かなDCモーターの採用や、空気清浄機能、音声操作など、より快適に使える機能が揃っています。

みんなの予算は?

温風が出るタワーファンのおすすめメーカー3選

コイズミ

コイズミは、使いやすさにこだわった家電を展開するメーカー。タワーファンは機能と価格のバランスがよく、幅広い世代から支持を集めています。

「人感センサー」や「音声操作」といった便利な機能を搭載しながら、2万円台とお手頃な価格を実現。コスパで選ぶならイチオシのメーカーです。

ダイソン

ダイソンは、「羽根のない扇風機」でおなじみのメーカーです。高性能な「空気清浄機能」を標準搭載していて、暖房・扇風機・空気清浄機の3役をこなします。

価格は3万円〜5万円と高めですが、機能性とデザイン性を両立。家電にこだわりたい方にイチオシのメーカーです。

山善

山善は、生活家電や家具を手がける国内メーカーです。機能を絞ったシンプルさと圧倒的な価格の安さがポイント。

複雑な機能は省いたシンプル設計で、1万円以下の手頃なモデルもラインナップしています。「トイレや脱衣所専用のサブ機が欲しい」という方にぴったりなメーカーです。

温風が出るタワーファンのおすすめ10選

モーターの種類 DCモーター サイズ 幅27×奥行26×高さ75cm
温風調節 2段階 送風調節 12段階
首振り角度 70度 切タイマー 1/2/3/4時間

インテリアになじむデザインで使い勝手も良好

高さを抑えたデザインで、インテリアになじむ2025年最新モデルです。部屋の温度と湿度をLEDで分かりやすく表示し、快適な室内環境の管理に役立ちます。

また、温風の5時間自動オフや転倒時オフといった安心機能もしっかり搭載。デザインと安全性の両方にこだわりたい家庭に最適です。

みんなの口コミ
首振りでまんべんなく風が届く!
シンプルなデザインに満足

モーターの種類 DCモーター サイズ 幅24.8×奥行24.8×高さ76.4cm
温風調節 1℃〜37℃ 送風調節 10段階
首振り角度 350度 切タイマー 1/2/4/8時間

温風・涼風・空気清浄の1台3役で年中活躍

温風・涼風機能に加え、高性能HEPAフィルターによる空気清浄機能も搭載したタワーファン。微細な花粉やウイルスをしっかりキャッチしながら、パワフルな循環力で空気を部屋全体に届けます。

雨の日の部屋干し時や、花粉シーズンはもちろん、通年でクリーンな空気を保ちたい人にぴったり。また、フィルター交換式でお手入れの手間がないのも魅力です。

みんなの口コミ
小春日和のような自然な暖かさが心地良い
動作音がとても静か

モーターの種類 DCモーター サイズ 幅27×奥行27×高さ85cm
温風調節 6段階 送風調節 10段階
首振り角度 非公表 切タイマー 0.5/1/2/4/6/8/12時間

空気清浄機能を備えデザイン性もピカイチ

温風・涼風・空気清浄の3役をこなす機能性の高さと、オブジェのような洗練されたデザイン性が魅力です。

包み込むような風で肌への刺激が少なく、長時間あたっても疲れにくいのが特徴。 エアコンの風が苦手な方や、赤ちゃんがいて冷えすぎが心配なご家庭にも最適です。

また、フィルター交換は約9ヶ月に1回で済み、お手入れが簡単なのも嬉しいポイント。

みんなの口コミ
包まれるような3Dの風に感動!
洗練されたデザインで部屋がおしゃれに

モーターの種類 DCモーター サイズ 幅20.6×奥行20.6×高さ54.5cm
温風調節 5段階 送風調節 9段階
首振り角度 80度 切タイマー 1/2/3時間

包み込むような3D気流でやさしく暖める

壁や床を伝う「3D気流」で、体をやさしく包み込むように温風が広がるタワーファンです。肌あたりが柔らかく、長時間使用しても快適に過ごせます。

さらに、パナソニック独自の「ナノイーX」を搭載し、カビや花粉、気になるニオイも抑制。キッチンや脱衣所のスポット暖房としてはもちろん、リビングにもおすすめです。

みんなの口コミ
スタイリッシュさと高品質に満足
涼風の風量は弱めでやや物足りない

モーターの種類 DCモーター サイズ 幅31×奥行30×高さ80cm
温風調節 2段階 送風調節 16段階
首振り角度 180度 切タイマー 1/2/3/4時間

声で操作!超微風からパワフル風まで調整可能

音声認識機能を搭載し、声だけで操作できるのが最大の特徴。料理中や育児中で手がふさがっていても「風を弱くして」など一声で調整できます。

また、送風が16段階と細かく調整できるのも強みです。就寝時の「超微風」から、すぐ暖まりたいときのパワフルな強風まで、シーンに合わせて設定できます。

さらに、180度のワイドな首振り機能も備え、複数人で一緒に暖まれます。機能性の高いタワーファンを探している方におすすめの一台です。

モーターの種類 ACモーター サイズ 幅18×奥行21×高さ54cm
温風調節 2段階 送風調節 2段階
首振り角度 60度 切タイマー 1/2/4時間

人感センサー搭載で1万円以下の格安モデル

1万円以下と低価格で手に入るシンプルなタワーファンです。特別な機能はないものの、「転倒時自動オフ」や「人感センサー」をしっかり搭載。

幅18cm×奥行21cmとコンパクトで、トイレや脱衣所など狭い空間にもフィットします。予算を抑えてサブ暖房を選びたい方は、ぜひチェックしてください。

モーターの種類 DCモーター サイズ 幅31×奥行31×高さ80cm
温風調節 2段階 送風調節 4段階
首振り角度 70度 切タイマー 1/2/3/4時間

シンプル操作で高齢の方も迷わず使える

温風・涼風の基本操作にしぼり、分かりやすいボタン配置を追求したモデルです。機械操作が苦手な方や、ご年配の方でも直感的に使えます。

シンプルながら人感センサーを搭載していて、電源の消し忘れを防止。最小限の機能で快適に使えるタワーファンが欲しい方におすすめです。

モーターの種類 DCモーター サイズ 幅22.2×奥行22.2×高さ63.2cm
温風調節 1℃〜37℃ 送風調節 10段階
首振り角度 350度 切タイマー 15分/30分/45分/1時間/…/9時間

アプリで遠隔操作もできるダイソンの人気モデル

スマートフォンアプリでの遠隔操作に対応したタワーファン。外出先から操作できるため、ペットのいるご家庭や、帰宅前に部屋を暖めておきたい一人暮らしの方に最適です。

また、設定温度に合わせて自動で風量を調整する機能も搭載しています。ダイソンならではの空気清浄機能も備えていて、高機能なモデルを求めている方におすすめです。

モーターの種類 ACモーター サイズ 幅22.5.×奥行22.5×高さ53cm
温風調節 2段階 送風調節 3段階
首振り角度 90度 切タイマー 1/2/3時間

足元暖房に特化した設計でピンポイントを暖かく

約1万円と手頃な価格のタワーファン。吹き出し口が本体下部に設計されていて、デスク下の冷えやすい足元や、キッチンの足元などをピンポイントで暖めます。

人感センサーも搭載していて、人の動きがなくなると自動で運転オフ。消し忘れを防ぎ、ムダな電気代を抑えてくれます。

モーターの種類 ACモーター サイズ 幅15×高さ40×奥行16cm
温風調節 2段階 送風調節 なし
首振り角度 90度 切タイマー 2時間

縦横置き方を選べる冬専用タワーファン

涼風機能がなく、冬の暖房に特化したタワーファンです。置き場所に合わせて「縦置き」と「横置き」を選べる自由度の高さが特徴。

脱衣所やトイレでは縦置きで省スペースに、デスク下の足元には横置きで広範囲に、と使い分けられます。また、人の動きを感知して自動オフする人感センサーも搭載。手軽なスポット暖房が欲しい方におすすめです。

ヒーターのおすすめ関連記事

部屋用ヒーター

脱衣所・トイレ・デスク用ヒーター

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。