著者

穐田 純也 記事一覧

ECナビ比較 黒物家電・カメラ担当|元家電量販店員

元家電量販店員。その後、国内最大手の商品比較メディア「マイベスト」に入社し、商品比較する専門家として黒物家電やガジェット、カメラなど数百点を超える商品を触って比較検証してきた。ヨドバシアキバでのカメラ・周辺機器販売6年、カメラセミナー講師、YouTube出演、日テレ「ZIP!」などのテレビ番組出演、経済誌への掲載も経験。自身の経験を活かし、現在はECナビ比較にてユーザーに寄り添う本質的な選び方やおすすめ情報を発信中。

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

おすすめ人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント 重量 本体サイズ(mm) バッテリー容量 装着方法 機能 拡張性 拡張性の高さ 使いやすさ 機能の豊富さ
1PGYTECH MagCam Phone Grip スマホグリップ  ミント グリーン PGYTECH MagCam Phone Grip スマホグリップ ミント グリーン 8,580 MagSafe対応の多機能カメラグリップで快適撮影 145g 118×127×37 3000mAh MagSafe BTリモコン
ズーム
スタンド
ワイヤレス充電
マグネット式ライト積層可 4.5/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
2ShiftCam SnapGrip GLP-BE-AB-EF ディープブルー ShiftCam SnapGrip GLP-BE-AB-EF ディープブルー 22,800 これ一つで完結するオールインワンのスマホ撮影キット 127g 113.3×81.7×34.1 3200mAh MagSafe BTリモコン
ワイヤレス給電
スタンド
ProLens等アクセサリ互換
USB-C充電
4.0/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
3Leica スマートフォン用 LUXグリップ Leica スマートフォン用 LUXグリップ 92,466 スマホ撮影を極限まで高める、至高のカメラグリップ 130g 25.4× 25.4× 25.4 300mAh(内蔵Li-ion/交換式) MagSafe BTリモコン
IP54
三脚ねじ(1/4-20)
左利き用コンバージョン可
LUXアプリ連携
4.0/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0
4FJORDEN iPhone用カメラグリップ B0DNTC6NH7 FJORDEN iPhone用カメラグリップ B0DNTC6NH7 55,001 スマホ撮影をプロの操作感で楽しむ究極コンボ - - 220mAh(ボタン電池) MagSafe 2段ストロークシャッター
ズーム
IP54
専用アプリ
Momentレンズ/フィルタ対応
三脚用マウント等アクセサリ
3.5/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0
5KIWIFOTOS HG-BT2UN スマホグリップ KIWIFOTOSKIWIFOTOS HG-BT2UN スマホグリップ 3,390 本格撮影セットを手軽に組める高コスパグリップ 約138g 134.7×64.1×85.6mm 非公表 クランプ BTシャッター
1/4ネジ
コールドシュー(上下部)
外面に磁気アクセ取付可
4.5/5.0 3.0/5.0 3.5/5.0
6SmallRig ワイヤレスコントロールサイドハンドル 4402B SmallRig ワイヤレスコントロールサイドハンドル 4402B 7,590 自由なアングルで撮影を極めるプロ仕様 167g 120.6×28.3×28.3 - SmallRigクイックリリース BTリモート
無段回転ダンピング
SmallRigスマホケージ群と互換
1/4ネジ
5.0/5.0 3.0/5.0 3.0/5.0
7VEGER Snap CAM UQ-W0569-SC ブラック VEGER Snap CAM UQ-W0569-SC ブラック 4,072 充電しながら撮影できる多機能カメラグリップ 156g 108×62×38 5000mAh MagSafe ワイヤレス充電
BTシャッター
LEDインジケータ
1/4ネジ
ストラップホール
台座スタンド
3.5/5.0 4.0/5.0 3.0/5.0
8TELESIN マグネット カメラグリップ B0FP4SWKRP TELESIN マグネット カメラグリップ B0FP4SWKRP 14,999 冷却設計とプロ仕様操作で長時間撮影を快適に 109g 124.7×79.6×37.7 130mAh(コイン電池) MagSafe BTシャッター 1/4ネジ
付属マグネティックリング等
3.5/5.0 3.5/5.0 3.0/5.0
9JJC スマホグリップ B0CJFDLJCF JJC スマホグリップ B0CJFDLJCF 3,990 軽量で持ちやすいコスパ抜群のエントリーモデル 150g 110.8×78.1×22.2 - MagSafe BTシャッター
スタンド
縦横切替
1/4ネジ
外面に磁気アクセ取付可
3.0/5.0 3.5/5.0 2.5/5.0
10ULANZI CG02 スマートフォンカメラシャッター B0BYSF18D6 ULANZI CG02 スマートフォンカメラシャッター B0BYSF18D6 6,266 ライト付きでいつでも明るく撮れる万能グリップ 119g 79×82×53 1000mAh クランプ 内蔵LEDフィルライト
BTシャッター
1/4ネジ
三脚取付
3.0/5.0 3.5/5.0 2.0/5.0

iPhone用カメラグリップのメリットは?

iPhone用カメラグリップ
参照元: Amazon.co.jp

iPhone用カメラグリップは、別名スマホグリップ、自撮りグリップとも言い、本格的な仕様のものはシャッターグリップとも呼ばれています。iPhoneをまるでデジカメのような使い勝手にしてくれるアクセサリーです。

使うメリットは、薄くてホールドしにくいiPhoneをしっかりと握れるようになり、安定した撮影が可能になる点。動画も安定して撮れるため、シネマチックでプロのような動画が撮れます。片手でもしっかり構えられ、長時間の撮影も楽になるのも利点です。

更に、ボタンでシャッターが切れるタイプならまさに一般的なカメラと同じような使い勝手に。シャッターチャンスを逃しにくく、安定した撮影が可能になるのがiPhone用カメラグリップのメリットです。

iPhone用カメラグリップの選び方

自分の撮影スタイルに合わせて選ぶ

Vlogや本格的な動画撮影をするなら拡張性重視で選ぶ

コールドシュー付きのカメラグリップ

Vlogや本格的な動画撮影を行う場合は、拡張性の高いカメラグリップを選ぶのがポイントです。LEDライトや外付けマイクを取り付けられるアクセサリー用の接続部、「コールドシュー」が搭載されていれば、ライトやマイクを取り付けて撮影が可能。暗所でも明るく、音声もクリアに収録できる組み合わせが作れます。

さらに、三脚用のネジ穴が付いているモデルなら、据え置き撮影やタイムラプス撮影などにも対応でき、撮影の幅が広がるでしょう。グリップ単体での操作性に加えて、撮影スタイルを自由に拡張できる点が大きな魅力。本格的な撮影をするなら、コールドシューがあって拡張性が高い商品を選びましょう

旅行やイベントで長時間使うならバッテリー内蔵モデルを選ぶ

充電できるカメラグリップ
参照元: Amazon.co.jp

旅行やイベントなど、一日中撮影する場面ではバッテリー内蔵タイプのカメラグリップが便利です。

バッテリーが内蔵されているモデルなら、グリップ自体がモバイルバッテリーの役割を果たすため撮影中にiPhoneの充電をしながら使えます。バッテリー切れの心配が減ることで、タイミングを逃さずに撮影を続けられるのが大きなメリットです。さらに、動画撮影やライブ配信のように電力を多く消費する場合でも活躍します。

もちろん、モバイルバッテリーをつなげばいいのも事実ですが、撮影中にモバイルバッテリーやケーブルが撮影の邪魔になるリスクが。本格的な撮影用のリグ(骨組み)を組んで対応することもできますが大きくなり、場合によっては大袈裟にすら見えるため、バッテリー内蔵モデルが無難でしょう。

手ブレをなくしたいだけならシンプルなものでも十分

シンプルな機能のカメラグリップ
参照元: Amazon.co.jp

手ブレの軽減が目的なら、複雑な機能を備えた高価なカメラグリップを選ぶ必要は正直ありません。握りやすい形状のシンプルなカメラグリップでも、iPhoneをしっかりホールドできるため、映像の安定感は大きく向上します。

また、軽量タイプを選べば自撮りや縦動画の撮影もしやすくなるでしょう。片手で構えても疲れにくく、ちょっとしたVlogやSNS投稿なら十分なパフォーマンスを発揮します。もちろん拡張性が高くバッテリーが内蔵されている方が便利ではありますが、手ブレ軽減だけ考えるならシンプルで安価なものでも十分です。

本格的な写真撮影体験を望むなら操作感を重視する

Leicaのカメラグリップ
参照元: Amazon.co.jp

カメラグリップの操作感は、撮影の快適さを大きく左右します。シャッターボタンの押しやすさや、手に馴染む適度な大きさと深さのあるグリップなど、操作性にこだわって選ぶことで、まるで一眼カメラを扱うような感覚で撮影できます。特に、物理シャッターボタンがあるタイプなら、画面をタップするよりも素早く確実にシャッターを切れるため、狙った瞬間を逃しません。

「スマホ撮影でも本格的に仕上げたい」という人は、物理シャッターボタンやグリップの大きさに注目し、操作感にこだわったカメラグリップを選ぶのがおすすめです。

自分のiPhoneのモデルから装着法を選ぶ

ホルダー型のカメラグリップ
参照元: Amazon.co.jp

iPhone用カメラグリップを選ぶときは、まず自分のiPhoneがMagSafeに対応しているかを確認しましょう。iPhone 12以降のシリーズならマグネットでアクセサリーを装着できるシステム「MagSafe」に対応しているので、MagSafe対応グリップが便利です。装着も取り外しもとにかくスムーズで、縦位置と横位置の切り替えも素早く行えますよ。

一方、MagSafe非対応のiPhoneや、MagSafe対応でもマグネット非対応のケースを使っている場合は、クランプ式のカメラグリップがおすすめです。iPhoneをしっかり挟み込む構造だから固定力があり、落下の心配も少なくなるでしょう。

自分のiPhoneの仕様とケースのタイプを確認したうえで、MagSafe式かクランプ式かを選ぶことで、撮影中の安定性と操作性をより高められます。

重さとサイズにも注目して選ぶ

PGYTECHのカメラグリップ
参照元: Amazon.co.jp

カメラグリップを選ぶ際は、重さとサイズのバランスも重要です。グリップを装着するとiPhone本体はどうしても大きく重くなります。長時間の撮影では手や腕に負担がかかりやすいため、軽さを重視して選ぶのも良い選択肢となるでしょう。

軽さを気にして選ぶなら、iPhoneの本体の2倍程度の重量に収めるのがおすすめです。軽ければ軽いほど快適ですが、握りやすさや機能を犠牲にすると本末転倒。一般的な軽量一眼カメラ程度の重さに近ければ長時間構えても疲れにくいものですから、1つの目安としてiPhoneの2倍、400g程度を参考にして選んでください。

また、iPhone用カメラグリップは撮影以外の時間にはカバンやポーチに収納するのが一般的なため、収納しやすい形状や取り外しやすいタイプかどうかもチェックしておきましょう。

対応OSのバージョンを念のため確認する

iPhone用カメラグリップの中には、専用アプリを使って撮影を行うタイプもあります。機種やブランドによっては、最新のiOSバージョンにアプリが対応していない場合があるため注意が必要です。購入前に、自分のiPhoneのOSに対応しているかを一度確認しておくことで、接続トラブルや操作不良を防げます。せっかくの撮影チャンスを逃さないためにも、念のためチェックしておきましょう。

iPhone用カメラグリップの値段相場

基本的なモデルは3,000〜6,000円前後

iPhone用カメラグリップの基本的なモデルは、3,000〜6,000円前後が目安です。シンプルな構造で、手ブレを軽減できるグリップタイプが中心で、初めて導入する人にも手を出しやすい価格帯。3,000〜6,000円前後のモデルには、Bluetooth接続によるシャッターボタン付きモデルや、縦と横の両撮影に対応したカメラグリップが多く、SNS用の動画撮影には十分な性能を備えています。

売れ筋モデルは5,000円〜10,000円前後

iPhone用カメラグリップの売れ筋モデルは、5,000円〜10,000円前後が中心です。この価格帯の商品は、Bluetooth接続によるシャッターボタンや安定したホールド感など、撮影を快適にする機能がそろっています。

3,000円以下の低価格モデルもありますが、マグネットによる固定が甘かったり、Bluetoothの接続が不安定な商品もあるため注意が必要です。一方で、1万円を超える上位モデルは、金属製ボディや三脚用のネジ穴対応など、プロの撮影にも使える充実した仕様が特徴です。撮影頻度や用途に合わせて、自分に合った価格帯を選ぶと満足度が高くなります。

ライカやFjordenなど高級モデルは2万円前後から

高級モデルのカメラグリップには、ライカやFjordenなどがあります。価格はおおよそ2万円前後からで、アルミ削り出しのボディや上質な仕上げ、繊細なシャッターフィーリングなど、本格カメラに近い操作感を得られるのが特長です。Bluetooth接続によるレスポンスも良く、動画撮影時のシャッタータイムラグを最小限に抑えられます。映像の質だけでなく、撮影体験そのものを高めたいクリエイターに向いたモデルです。

iPhone用カメラグリップのおすすめメーカー3選

PGYTECH

PGYTECHは、中国に拠点を置く撮影アクセサリーブランドで、ドローンメーカーDJIの公式パートナーとしても知られています。カメラやスマートフォン、アクションカム向けの撮影機材を幅広く展開しており、高品質な設計と手の届きやすい価格帯が特徴です。

特に「MagCam Phone Grip」などのスマホ用グリップシリーズは、安定したホールド感とモジュラー構造による拡張性が魅力。Vlog撮影や外出先でのスナップなど、日常から本格的な撮影まで幅広く対応可能です。機能性とデザイン性のバランスが良く、プロ志向ながらもコスパに優れたブランドとして人気を集めています。

ShiftCam

Apple公式ストアでも取り扱われるほどの撮影アクセサリーの有名メーカーで、デザインと信頼性の両面で高い評価を得ています。代表的な「SnapGrip」シリーズは、MagSafe対応のマグネット式グリップで、ワンタッチで装着・充電・撮影ができるスマートな使い勝手が特徴です。

グリップ、ライト、三脚を自由に組み合わせられる構造を採用しており、まるでプロ機材のように撮影環境をカスタマイズできます。iPhoneとの親和性が非常に高く、シンプルで洗練されたデザインは、見た目にもこだわりたいクリエイターやSNSユーザーに人気のブランドです。

Fjorden

Fjordenは、ノルウェー・オスロを拠点とするスタートアップで、プロの写真家によって開発された高級カメラグリップブランドです。「iPhoneを本格的なカメラに変える」というコンセプトのもと誕生し、普通のカメラと同じ半押し対応のシャッターボタンやズームレバー、カスタマイズ可能なダイヤルを搭載した「Fjorden Grip」で一躍注目を集めました。

操作感は一眼レフカメラさながらで、明るさやISO感度の細かな調整も直感的に行えます。さらに、ライカの「Leica LUX」アプリと連携することで、色味やボケ表現を自在に操ることが可能。高品質なアルミ素材と精密な作り込みが魅力で、iPhoneでも作品撮影を行いたいフォトグラファーや映像クリエイターに支持されています。

iPhone用カメラグリップのおすすめ人気ランキング10選

1PGYTECH MagCam Phone Grip スマホグリップ ミント グリーン

8,580

★★★★☆4.7
拡張性の高さ 4.5使いやすさ 4.5機能の豊富さ 5.0

重量 145g 本体サイズ(mm) 118×127×37
バッテリー容量 3000mAh 装着方法 MagSafe
機能 BTリモコン
ズーム
スタンド
ワイヤレス充電
拡張性 マグネット式ライト積層可

MagSafe対応の多機能カメラグリップで快適撮影

iPhoneをしっかり握って安定した撮影ができるカメラグリップです。MagSafe対応の強力マグネットで素早く装着でき、縦と横どちらの構図にもスムーズに切り替え可能。Bluetoothリモコンによる遠隔操作で、離れた位置からでもシャッターを切れます。

さらに、3000mAhバッテリーを内蔵しており、撮影中にワイヤレス充電も可能です。持つだけで構図が安定し、手ブレを軽減。Vlogや自撮り動画をワンランク上の仕上がりにしたい人におすすめのカメラグリップです。

2ShiftCam SnapGrip GLP-BE-AB-EF ディープブルー

22,800

★★★★☆4.3
拡張性の高さ 4.0使いやすさ 4.5機能の豊富さ 4.5

重量 127g 本体サイズ(mm) 113.3×81.7×34.1
バッテリー容量 3200mAh 装着方法 MagSafe
機能 BTリモコン
ワイヤレス給電
スタンド
拡張性 ProLens等アクセサリ互換
USB-C充電

これ一つで完結するオールインワンのスマホ撮影キット

グリップ、ライト、スタンドを一体化したMagSafe対応のオールインワンモデルです。マグネットで素早く装着でき、安定したホールド感でプロのような映像を撮影できます。

内蔵バッテリーでスマホを充電しながら撮影できるため、長時間のVlogやライブ配信にも安心。SnapLightとの組み合わせで照明も簡単にセットでき、どこでも理想的なライティング環境を実現。高級感のある質感と携帯性を両立した、まさに旅するクリエイターのためのカメラグリップです。

3Leica スマートフォン用 LUXグリップ

92,466

★★★★☆4.2
拡張性の高さ 4.0使いやすさ 4.5機能の豊富さ 4.0

重量 130g 本体サイズ(mm) 25.4× 25.4× 25.4
バッテリー容量 300mAh(内蔵Li-ion/交換式) 装着方法 MagSafe
機能 BTリモコン
IP54
拡張性 三脚ねじ(1/4-20)
左利き用コンバージョン可
LUXアプリ連携

スマホ撮影を極限まで高める、至高のカメラグリップ

Leica LUX Gripは、スマートフォン撮影を本格カメラの領域へ引き上げる高級カメラグリップです。半押し対応の機械式シャッターボタンや精密ダイヤルを備え、露出、ISO、シャッタースピードを直感的に操作可能。Leica LUXアプリと連携すれば、象徴的なボケ表現や色調も自在にコントロールできます。

さらに、MagSafe対応のモジュラーデザインで、軽量ながら耐久性にも優れています。手にした瞬間から「撮る喜び」を感じられる、スマホ撮影の理想を体現した商品です。

4FJORDEN iPhone用カメラグリップ B0DNTC6NH7

55,001

★★★★☆4.0
拡張性の高さ 3.5使いやすさ 4.5機能の豊富さ 4.0

重量 - 本体サイズ(mm) -
バッテリー容量 220mAh(ボタン電池) 装着方法 MagSafe
機能 2段ストロークシャッター
ズーム
IP54
専用アプリ
拡張性 Momentレンズ/フィルタ対応
三脚用マウント等アクセサリ

スマホ撮影をプロの操作感で楽しむ究極コンボ

iPhoneを本格的なカメラのように扱える高機能カメラグリップです。2段階シャッターボタン、ズームレバー、カスタムダイヤルを搭載し、露出やISOを直感的にコントロール可能。わずか10.7mmの薄型設計ながら、MagSafe対応で着脱もスムーズです。

Bluetooth接続に対応しており、夜景やセルフショットもブレを抑えて撮影できます。さらに、Leicaのカメラアプリ、Leica LUXと統合されており、ライカらしい色表現やボケ感を再現可能。撮影そのものを楽しみたいiPhoneユーザーに最適な、プレミアム仕様のカメラグリップです。

5KIWIFOTOSKIWIFOTOS HG-BT2UN スマホグリップ

3,390

★★★☆☆3.7
拡張性の高さ 4.5使いやすさ 3.0機能の豊富さ 3.5

重量 約138g 本体サイズ(mm) 134.7×64.1×85.6mm
バッテリー容量 非公表 装着方法 クランプ
機能 BTシャッター
拡張性 1/4ネジ
コールドシュー(上下部)
外面に磁気アクセ取付可

本格撮影セットを手軽に組める高コスパグリップ

高価なケージを使わずに、本格的な撮影セットを組みたい人におすすめの高コスパモデルです。グリップの上部と下部それぞれにコールドシュースロットがあり、底部には三脚用の1/4インチネジ穴を搭載。マイク、LEDライト、三脚を自由に組み合わせたセットアップが、これ一つで可能です。

さらに、取り外し可能なワイヤレスリモコンで、最大10m離れた場所からでも手ブレなく撮影できます。更に、グリップ自体がスマホスタンドにもなり動画視聴にも便利。取り付けはクランプ式だから多様な機種に対応しており、初めてのカメラグリップにも最適な万能モデルです。

6SmallRig ワイヤレスコントロールサイドハンドル 4402B

7,590

★★★☆☆3.7
拡張性の高さ 5.0使いやすさ 3.0機能の豊富さ 3.0

重量 167g 本体サイズ(mm) 120.6×28.3×28.3
バッテリー容量 - 装着方法 SmallRigクイックリリース
機能 BTリモート
無段回転ダンピング
拡張性 SmallRigスマホケージ群と互換
1/4ネジ

自由なアングルで撮影を極めるプロ仕様

スマホリグ(ケージ)と組み合わせて使うワイヤレスサイドハンドルです。無限回転に対応したダンピング機構で、縦はもちろん横やローアングルなど、どの角度でも安定した構図をキープできます。内蔵のワイヤレスリモコンを使って、iPhoneだけでなくAndroidのシャッターを最大10m離れて操作可能。画面タップによるブレを防ぎ、スムーズな撮影を実現します。

さらに、コールドシューも備えており、マイクやライトも取り付け可能。単体ではカメラグリップとして使えませんが、人間工学設計による握りやすさと高い拡張性で、スマホ撮影を本格的な映像制作へと引き上げます。

7VEGER Snap CAM UQ-W0569-SC ブラック

4,072

★★★☆☆3.5
拡張性の高さ 3.5使いやすさ 4.0機能の豊富さ 3.0

重量 156g 本体サイズ(mm) 108×62×38
バッテリー容量 5000mAh 装着方法 MagSafe
機能 ワイヤレス充電
BTシャッター
LEDインジケータ
拡張性 1/4ネジ
ストラップホール
台座スタンド

充電しながら撮影できる多機能カメラグリップ

撮影、充電、スタンド機能を一体化したMagSafe対応のカメラグリップです。Bluetoothでスマホと接続するだけで、物理シャッターボタンから直感的に撮影が可能。コンパクトなボディで、片手でもしっかり握れる安定感があります。なお、グリップ部分はスマホスタンドとしても使用でき、縦と横どちらの角度でも固定可能です。

2200mAhのバッテリーを内蔵しており、撮影中でもワイヤレス充電ができるのが大きな魅力。電池残量を気にせず、長時間の動画撮影や配信にも対応します。VlogやSNS撮影だけでなく、動画視聴にも活躍する万能カメラグリップです。

8TELESIN マグネット カメラグリップ B0FP4SWKRP

14,999

★★★☆☆3.3
拡張性の高さ 3.5使いやすさ 3.5機能の豊富さ 3.0

重量 109g 本体サイズ(mm) 124.7×79.6×37.7
バッテリー容量 130mAh(コイン電池) 装着方法 MagSafe
機能 BTシャッター 拡張性 1/4ネジ
付属マグネティックリング等

冷却設計とプロ仕様操作で長時間撮影を快適に

冷却ケースとカメラグリップを一体化した高性能モデルです。ケースはグラフェン冷却構造を採用し、長時間撮影でもiPhoneの発熱を抑え安定したパフォーマンスを維持します。グリップには二段階シャッターボタンとズームダイヤルを搭載し、半押しでピント合わせ、全押しで撮影が可能。ズーム操作もスムーズで、まるで本格カメラのような操作感を楽しめます。

内蔵のバッテリーは3200mAhと大容量で、ワイヤレス充電にも対応。専用アプリ「Reef Color」と組み合わせれば、露出・ISO調整などの細かな設定も自在です。

9JJC スマホグリップ B0CJFDLJCF

3,990

★★★☆☆3.0
拡張性の高さ 3.0使いやすさ 3.5機能の豊富さ 2.5

重量 150g 本体サイズ(mm) 110.8×78.1×22.2
バッテリー容量 - 装着方法 MagSafe
機能 BTシャッター
スタンド
縦横切替
拡張性 1/4ネジ
外面に磁気アクセ取付可

軽量で持ちやすいコスパ抜群のエントリーモデル

片手で扱いやすい軽量設計とシンプル操作が魅力のモデルです。強力なマグネットでiPhoneにしっかり吸着し、滑りにくいシリコンハンドルで安定した撮影が可能。Vlogや自撮りにもぴったりです。取り外しできるBluetoothリモコンを搭載し、最大10mの距離からワンタッチ撮影が可能。底部には1/4インチネジ穴を備えており、三脚や自撮り棒との連携もスムーズ。気軽に使える多機能グリップとして、初めてのスマホ撮影アイテムにもおすすめです。

10ULANZI CG02 スマートフォンカメラシャッター B0BYSF18D6

6,266

★★☆☆☆2.8
拡張性の高さ 3.0使いやすさ 3.5機能の豊富さ 2.0

重量 119g 本体サイズ(mm) 79×82×53
バッテリー容量 1000mAh 装着方法 クランプ
機能 内蔵LEDフィルライト
BTシャッター
拡張性 1/4ネジ
三脚取付

ライト付きでいつでも明るく撮れる万能グリップ

BluetoothリモコンとLEDライトを搭載した定番のスマホ用カメラグリップ。取り外し可能なリモコンで最大15m離れた位置から撮影でき、三脚と組み合わせれば集合写真や動画撮影もスムーズに行えます。グリップは人間工学に基づいた設計で、片手でもしっかり握れる安定感を実現。3段階調整のLEDライトで暗所でも明るさを補えるため、夜の街撮りや室内Vlogでも高品質な映像を残せます。

スマホ撮影用アクセサリーのおすすめ記事

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。