著者

ヤマダ 記事一覧

ガジェットライター

最新ガジェットの情報を収集したり、使ったりするのが趣味。ブログやWebライターとしての経験を活かし、魅力的なコンテンツ作りを目指しています。

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

おすすめ商品比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント ラジエーターのサイズ ファン回転数 対応ソケット
玄人志向 水冷CPUクーラー 360mm KURO-AIOWC360/V2 玄人志向玄人志向 水冷CPUクーラー 360mm KURO-AIOWC360/V2 13,163 日本製の簡易水冷CPUクーラー 360mm 2000rpm LGA115x/1200/1700/1851、AM4/AM5
NZXT KRAKEN 360 Black 簡易水冷CPUクーラー RL-KN360-B1 FN1869 NZXTNZXT KRAKEN 360 Black 簡易水冷CPUクーラー RL-KN360-B1 FN1869 23,480 高級感のあるディスプレイ付き 360mm 500~2800rpm LGA1700/1200/1156/1155/1151/1150、TRX4/TR4/AM5/AM4
MSI MAG CORELIQUID M240 簡易水冷CPUクーラー FN1949 MSIMSI MAG CORELIQUID M240 簡易水冷CPUクーラー FN1949 11,364 高品質な設計と個性的なデザイン 240mm 500~2200rpm LGA1150/1151/1155/1156/1200/2011/2011-3/2066/1700、AM5/AM4
Thermalright Frozen Notte 360 WHITE ARGB V2水冷CPUクーラー THERMALRIGHTThermalright Frozen Notte 360 WHITE ARGB V2水冷CPUクーラー 9,499 白色PCユーザーにおすすめ 360mm 2000rpm LGA1150/1151/1155/1156/1200/1700/1851/2011/2066、AM4/AM5
Thermalright Frozen Prism 240 Black 水冷CPUクーラー THERMALRIGHTThermalright Frozen Prism 240 Black 水冷CPUクーラー 6,559 シンプルな水冷クーラー 240mm 3300rpm LGA1150/1151/1155/1156/1200/2011/2011-V3/2066/1700、AM4/AM5
THERMALRIGHT AQUA ELITE 240 V3 Aio CPUクーラー THERMALRIGHTTHERMALRIGHT AQUA ELITE 240 V3 Aio CPUクーラー 6,869 オシャレなRGBライト 240mm 1500rpm LGA1150/1151/1155/1156/1200/2011/2066、AM4/AM5
Fractal Design Lumen S36 v2 360mm FD-W-L1-S3611 HS1445 Fractal DesignFractal Design Lumen S36 v2 360mm FD-W-L1-S3611 HS1445 10,788 コスパが高い水冷クーラー 360mm 500~2000rpm LGA1700/1200/1156/1155/1151/1150/1366/2011/2011-3/2066、AM5/AM4/AM3+/AM3/AM2+/AM2/FM2+/FM2/FM1
Ocypus Iota L24 CPUクーラー OcypusOcypus Iota L24 CPUクーラー 9,984 見栄えの良いホワイトデザイン 240mm 3100rpm LGA115X/1200/1700/18XX、AM4/AM5

簡易水冷CPUクーラーのメリット

冷却性能が高い

CORSAIRの水冷CPUクーラー
参照元: https://unsplash.com

簡易水冷は水を使ってCPUの熱を下げるシステムです。冷却液がCPUの熱を吸収し、ラジエーターというパーツで熱を放出することで効率よく冷却できます。熱が溜まりやすいCPUでも、パフォーマンスを下げないよう冷却できるのがメリットです。

逆に言えば冷却性能が高すぎるので、あまり発熱しないCPUに使っても効果を実感しづらいでしょう。

本格水冷より初心者向け

本格水冷の場合は定期的なメンテナンスが必要ですが、簡易水冷の場合はほぼメンテンスせず使えます。冷却性能は本格水冷より劣りますが、それでも一般的な用途でも十分な冷却効果を得られるのがメリット。パーツを取り付けるだけで使えるので、初心者向けとも言えます。

簡易水冷CPUクーラーのデメリット

空冷クーラーよりコストが高い

簡易水冷CPUクーラーは1万円前後する製品が多いので、CPUクーラーの中ではそれなりにコストがかかります。空冷CPUクーラーなら3千円前後で購入できるので、安さ重視で選ぶ人には不向きかもしれません。

空冷CPUクーラーと水冷CPUクーラーの違いは?

空冷よりも水冷の方が静音性は高い

空冷CPUクーラーはファンの音が目立ちやすいのですが、それに比べて水冷CPUクーラーはかなり静音です。それでいて冷却効率も高く、総合的に見て空冷クーラーより優れています。

とはいえ空冷クーラーはコスパが高い製品も多く、コスト重視で選ぶなら最適です。そもそも高い冷却性能が必要じゃないなら、空冷で事足りるでしょう。

取り付けは空冷CPUクーラーの方が簡単

黒色の空冷クーラー
参照元: https://unsplash.com

空冷CPUクーラーはシンプルな構造なので簡単に取り付け可能で、コンパクトなサイズ感が魅力。一方で水冷CPUクーラーはラジエーターのサイズが大きいので、ケース内のスペースを広めに確保しないと取り付けづらいです。シンプルにPCを組みたいなら、空冷CPUクーラーの方が簡単でしょう。

簡易水冷CPUクーラーの選び方

PCケースに入れるためのサイズ選びが重要

簡易水冷CPUクーラーを選ぶ際は、ラジエーターのサイズが重要です。主に120mm、240mm、280mm、360mmのサイズがあります。120mmならほとんどのPCケースに入るので、ミニサイズの自作PCユーザーにおすすめ。

240mmと280mmサイズはミドルタワーPCケースに合わせやすいです。360mmは大きいのでフルタワーPCケースで使えます。サイズが大きいほど冷却性能が高く、小さいほど低いのが特徴です。

ディスプレイ付きなら見栄えが良い

ディスプレイ付きCPUクーラー
参照元: https://www.amazon.co.jp/

製品の中にはディスプレイ付きのモデルもあり、CPUやGPUの温度を表示してくれます。PCをデスク上に設置している人は、CPU温度をこまめに確認できるので便利です。

またRGBライト付きのモデルなら自作PCらしさを演出しやすく、自分好みのデザインを楽しめます。

対応するCPUソケットに注意して選ぶ

簡易水冷クーラーを取り付ける際は、対応するCPUソケットでないといけません。例えばIntel対応マザーボードならLGA1700、AMDならAM5やAM4などが主流です。使っているマザーボードのCPUソケットがどれなのか、事前に把握しておきましょう。

価格相場は?

1万円前後で買える製品が多い

1万円前後で選べる水冷CPUクーラーとなると、一般的な用途で使いやすい製品が多いです。冷却性能はもちろん、デザイン面でも高級感やオシャレな印象を得られるでしょう。ミドルからフルタワーサイズのPCケースで使いたい人に、おすすめの価格帯です。

おすすめメーカー

Thermalrightや玄人志向がおすすめ

Thermalrightはコスパが高く、デザイン性の高い簡易水冷CPUクーラーが多いです。白色のデザインもあり、白色PCを組みたい人にもおすすめ。また玄人志向は日本のメーカーなので保証が厚く、初心者向けとも言えます。自作経験が浅い場合は、玄人志向は有力な選択肢になるでしょう。

簡易水冷CPUクーラーのおすすめ8選

ラジエーターのサイズ 360mm ファン回転数 2000rpm
対応ソケット LGA115x/1200/1700/1851、AM4/AM5

日本製の簡易水冷CPUクーラー

国内ブランドの簡易水冷CPUクーラーで、ラジエーターサイズは360mm。大きい分、冷却性能が優れており、シンプルなデザインも魅力です。初めて簡易水冷を使いたい人におすすめ。

ラジエーターのサイズ 360mm ファン回転数 500~2800rpm
対応ソケット LGA1700/1200/1156/1155/1151/1150、TRX4/TR4/AM5/AM4

高級感のあるディスプレイ付き

LCDディスプレイ付きの簡易水冷CPUクーラーで、CPU温度やGPU温度を表示できます。またファンの回転数を幅広く調整でき、高い冷却性能を期待できるのが魅力。価格は高いですが、全体的に高級感があります。

ラジエーターのサイズ 240mm ファン回転数 500~2200rpm
対応ソケット LGA1150/1151/1155/1156/1200/2011/2011-3/2066/1700、AM5/AM4

高品質な設計と個性的なデザイン

MSIが手掛ける簡易水冷CPUクーラー。耐久性と品質に定評があり、長期間でも使いやすいです。またカスタマイズ可能なRGBライティングもあり、照明で魅せたい人におすすめ。

ラジエーターのサイズ 360mm ファン回転数 2000rpm
対応ソケット LGA1150/1151/1155/1156/1200/1700/1851/2011/2066、AM4/AM5

白色PCユーザーにおすすめ

ホワイトなカラーと、RGBによるカラフルなライティングを楽しめるのが魅力。ブラック以外の簡易水冷CPUクーラーを探している人におすすめです。デザインだけでなく高冷却、低蒸発、長寿命の水冷クーラーでもあります。

ラジエーターのサイズ 240mm ファン回転数 3300rpm
対応ソケット LGA1150/1151/1155/1156/1200/2011/2011-V3/2066/1700、AM4/AM5

シンプルな水冷クーラー

ファンが2つだけのモデルで、全体的にコンパクト。価格が安く、コスパに優れているのがメリットです。ファン回転数が多く、冷却性能が高いのもポイント。

ラジエーターのサイズ 240mm ファン回転数 1500rpm
対応ソケット LGA1150/1151/1155/1156/1200/2011/2066、AM4/AM5

オシャレなRGBライト

派手なRGBライトを搭載した簡易水冷CPUクーラーで、デザイン重視で選びたい人にもおすすめ。シンプルに設置でき、初心者でも取り付けやすいでしょう。

ラジエーターのサイズ 360mm ファン回転数 500~2000rpm
対応ソケット LGA1700/1200/1156/1155/1151/1150/1366/2011/2011-3/2066、AM5/AM4/AM3+/AM3/AM2+/AM2/FM2+/FM2/FM1

コスパが高い水冷クーラー

RGBライトを搭載したウォーターブロックで、シンプルなデザインが特徴です。またデイジーチェーン接続に対応し、配線しやすいのがメリット。さらに5年保証もあり、長く使える水冷クーラーとなるでしょう。

ラジエーターのサイズ 240mm ファン回転数 3100rpm
対応ソケット LGA115X/1200/1700/18XX、AM4/AM5

見栄えの良いホワイトデザイン

240mmのラジエーターサイズで、ミドルタワー型PCケースに取り付け可能。さらにホワイトカラーなので、白色PCと相性抜群です。またディスプレイ付きで、CPU温度を確認できるのもメリット。

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。