ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。
【小型】おすすめ商品比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | ポイント | 画面サイズ | 明るさ | 解像度 | 搭載OS | 画質の高さ | 音質の高さ | 設置のしやすさ | 機能性の高さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
AnkerAnker Nebula Capsule Air | 49,990 | 小型軽量でも大画面!豊富なアプリにも対応 | 40〜100インチ | 150ANSIルーメン | ハイビジョン (1280×720) |
Google TV | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
2![]() |
MagcubicMagcubic 家庭用プロジェクター HY300Pro+ | 12,999 | 明るい映像とシンプルな操作性が魅力 | 40~130インチ | 18000ルーメン | 4K対応 | Android | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
3![]() |
WANBOWANBO プロジェクター T2 Ultra | 36,999 | スタンド一体型で天井投影や角度調整が簡単 | 30〜300インチ | 500ANSIルーメン | フルHD (1920×1080) |
Android TV | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
4![]() |
三和産業株式会社三和産業 JOWLURK プロジェクター M8 | 21,999 | 300インチの大画面対応!4Kで画質も抜群 | 最大300インチ | 750ANSIルーメン | 4K対応 | ー | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
5![]() |
etoeetoe プロジェクター D1221 | 34,999 | 無段階の140°角度調整で天井投影にも対応 | 40~150インチ | 300ANSIルーメン | ハイビジョン (1280×720) |
Android TV | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
6![]() |
DangbeiDangbei プロジェクター N2 mini | 28,900 | Netflix公認!ワンクリックでアクセス可能 | 60~120インチ | 200ISOルーメン | フルHD (1920×1080) |
Linux | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
7![]() |
TOPTROTOPTRO 小型プロジェクター スタンド付き TR26 | 12,999 | 狭い空間や出先で使いやすい超小型モデル | 最大250インチ | 20000ルーメン | フルHD (1920×1080) 4K対応 |
ー | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 3.0/5.0 | |
8![]() |
WiMiUSWiMiUS 小型プロジェクター Q2 | 37,999 | ポータブル設計でも高輝度で高画質! | 20~200インチ | 300ANSIルーメン | フルHD (1920×1080) |
Android TV | 4.0/5.0 | 2.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
9![]() |
SawcnreoSawcnreo プロジェクター K7 | 13,999 | 360°回転で角度調整が簡単!デザインもおしゃれ | 23~300インチ | 25000ルーメン 400ANSIルーメン |
フルHD (1920×1080) |
ー | 4.5/5.0 | 3.0/5.0 | 4.5/5.0 | 3.0/5.0 | |
10![]() |
WiMiUSWiMiUS 小型プロジェクター S27 | 8,999 | 短焦点で高画質!テレビ代わりにしやすい | 40~200インチ | 20000ルーメン | 4K対応 | ー | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | 3.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
11![]() |
FunFlixFunFlix 家庭用小型プロジェクター G1 | 15,999 | 1万円台でも大画面対応でコスパ抜群! | 50〜300インチ | 20000ルーメン | フルHD (1920×1080) |
ー | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 |
【テレビチューナー内蔵】おすすめ商品比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | ポイント | 画面サイズ | 明るさ | 解像度 | 搭載OS | 画質の高さ | 音質の高さ | 設置のしやすさ | 機能性の高さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
DOSHISHADOSHISHA ORION プロジェクター OP-1001WA | 17,622 | テレビの視聴や録画に対応!ミラーリングもできる | 32~150インチ | 120ANSIルーメン | フルHD (1920×1080) |
ー | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
2![]() |
ダイアモンドヘッド株式会社ダイアモンドヘッド株式会社 東京Deco 家庭用プロジェクター | 14,700 | テレビだけでなくDVDも再生できる! | 30~180インチ | 170ANISルーメン | フルHD (1920×1080) |
ー | 4.5/5.0 | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
3![]() |
VERSOSVERSOS 地デジTV受信チューナー内蔵プロジェクター | 27,010 | 0.8mの短焦点で狭い空間に最適 | 30~150インチ | 3000ルーメン | フルHD (1920×1080) |
ー | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 |
プロジェクターはテレビ代わりになる?
チューナーがあればテレビも見れる
参照元: https://www.amazon.co.jp
テレビチューナーがあれば地上波放送が見れるので、プロジェクターをテレビとして使えます。テレビを設置せず、空間を有効活用したい人には特におすすめのプロジェクター活用方法です。
また、HDMI対応のチューナーとプロジェクターを選べば接続も簡単。録画機能付きなら、番組の録画もできます。選択肢は少ないですが、チューナー内蔵モデルを選べばプロジェクター1台で手軽にテレビが見れますよ。
おすすめのテレビチューナー
シャープシャープ 4Kチューナー 4S-C00AS1 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4,973 |
プロジェクターとチューナーの接続方法
1 | 壁のアンテナ端子とテレビチューナーをアンテナケーブルで接続 |
2 | テレビチューナーとプロジェクターをHDMIケーブルで接続 |
3 | チューナー側でチャンネルスキャンや初期設定を行う |
4 | プロジェクターにスピーカーがない場合は外部スピーカーを接続 |
手順は、まず自宅の壁に設置されているアンテナ端子とチューナーを接続し、プロジェクターをつなげるだけ。電子機器に詳しくない人も簡単に接続できます。
ただし、プロジェクターに音響機器が搭載されていない場合は、外部スピーカーの接続が必要。高音質、大音量で映像を楽しみたい人も、後付けで気に入ったスピーカーを活用するのがおすすめです。
一人暮らし用プロジェクターのメリット
省スペースで大画面の映像が見れる
参照元: https://www.amazon.co.jp
壁や天井に投影するだけで、100インチ以上で映像を楽しめます。モニターが不要なため、使わないときは収納し、省スペースで使えて便利です。リビングや寝室、キャンプ場など、投影場所があればどこでも大画面で映画やドラマを観れますよ。
また、モニターがインテリアを邪魔しないため、おしゃれな部屋にこだわる場合も使いやすいです。スクリーン不要なモデルが多くプロジェクターのみ買えば良いので、コストも抑えられます。
一人暮らし用プロジェクターのデメリット
部屋を暗くするのが面倒
プロジェクターは部屋を暗くしないと映像が見にくいモデルもあり、使うときに手間がかかるのはデメリット。昼間に使うなら、遮光カーテンやブラインドが必要になります。
ただし、明るさが15000ルーメン以上のプロジェクターは明るい部屋でも映像が見やすいです。部屋を暗くするのが面倒な場合は、15000ルーメン以上を目安に輝度が高いものを選びましょう。
一人暮らし用プロジェクターの選び方
画質重視ならフルHDがおすすめ
参照元: https://www.amazon.co.jp
画質 | 用途 | |
---|---|---|
フルHD | 標準的 | ドラマ テレビ視聴 |
4K | 高解像 | 映画 ゲーム |
画質にこだわるなら、フルHDのプロジェクターを選びましょう。ドラマやテレビ番組、YouTubeをクリアな映像で楽しめます。フルHDは高画質でも価格が安めなので、コスパ重視の人にも最適です。
また、解像度の高い映像を楽しみたい人は、4K対応のモデルもおすすめ。臨場感のある高画質で、映画やゲームに没入できますよ。近くで見てもドットが気になりにくいので、狭い空間でプロジェクターを使う場合にも4Kが適しています。
2000ANSIルーメンあれば昼間も見やすい
ANSIルーメンとは |
---|
投影された映像の明るさを示す数値。光源の明るさを示すルーメンとは異なる。ANSIルーメンの数値が大きいと、映像が明るく見やすい。 |
明るさ | 対応環境 | |
---|---|---|
1000~1500 ANSIルーメン |
やや暗め | 夜間 暗い部屋 |
1500〜2500 ANSIルーメン |
標準的 | 遮光した 薄暗い部屋 |
2500〜3000 ANSIルーメン |
明るめ | 日中や照明のついた明るい部屋 |
明るさが2000ANSIルーメン以上のモデルを選べば、昼間の明るい部屋でも映像が見やすいです。遮光対策をしなくても見えるので、カーテンやブラインドを閉めるのが面倒な人には特におすすめ。照明をつけたままの部屋でも見やすく、テレビの代用として気軽に使えます。
ただし、ANSIルーメンでなく、ルーメンで明るさを表記している製品も多いのでチェックの際は要注意。ルーメンの場合は、15000ルーメン程度を目安に選びましょう。
10W程度のスピーカー内蔵なら音の迫力も抜群
部屋の広さ | 適した環境 | |
---|---|---|
5〜10W | 4畳前後 | デスク上 小さな部屋 |
10〜20W | 6畳前後 | リビング ワンルーム |
20〜40W | 10畳前後 | 広めのリビングや部屋 |
10W程度のスピーカーを内蔵しているモデルは、リビングやワンルームで迫力のある音を再生できます。映画やドラマ、ライブ映像などを臨場感のあるサウンドで楽しみたい人におすすめです。テレビ番組やYouTubeも、はっきり音が聞き取れます。
ただし、より高音質や大音量にこだわる場合は、外部スピーカーを使いましょう。自分好みのサウンドを再生できるスピーカーを別途接続すれば、映画やゲームに没入感がアップします。
Bluetooth対応ならスピーカーをつなぎやすい
参照元: https://www.amazon.co.jp
Bluetooth対応のモデルなら、無線で外部スピーカーを接続できて便利。高音質のスピーカーを用意すれば、映画やドラマを本格音響で楽しめます。配線を気にする必要がないので、使用時の置き場所も限定されません。見た目がすっきりしていて、インテリアになじみやすいのも魅力です。
Netflixを見る場合はOS搭載モデル
参照元: https://www.amazon.co.jp
OS搭載モデルは、NetflixやHulu、YouTubeなど幅広いサブスクサービスを楽しみたい人に最適。デバイスと接続する必要がなく、手軽に使用できます。本体のみで使えるので、省スペースに置けるのも強みです。映像再生までの手間がかからないので、日常的に使う場合にもぴったり。
天井投影できると寝ながら動画が楽しめる
参照元: https://www.amazon.co.jp
角度を調整して天井投影できるモデルなら、寝ながらでも動画見れて便利です。首が疲れないので、楽な姿勢で映画やドラマを楽しめます。就寝前にプロジェクターを使う予定の人には特におすすめ。天井を活用できるので、壁の空いているスペースが少ない場合も問題なく使えますよ。
短焦点モデルは狭い部屋向き
焦点の距離 | 部屋の広さ |
---|---|
約20〜50cm | 4〜6畳 |
約1〜1.5m | 6〜8畳 |
約2.5〜3m | 8〜12畳以上 |
1.5m程度でも映像を映せる短焦点モデルは、壁までの距離が短い狭い部屋に最適。一人暮らしのワンルームでも快適に映像が楽しめます。壁の近くにプロジェクターを置けるため、スペースを取らないのも嬉しいポイントです。
また、種類は少ないですが約20〜50cmの距離で投影できる長短焦点モデルもあります。壁際に置いて、省スペースで使えるモデルが欲しい場合はチェックしてみてください。
一人暮らし用プロジェクターの値段相場
1万円前後で買える安い製品が豊富
一人暮らしの狭い部屋でも使えるモデルは、1万円前後の小型が多いです。お手頃なので、試しにプロジェクターを使いたい人も気軽に買えます。短焦点でコンパクトなモデルが多く、省スペースで使えるプロジェクターが見つかりますよ。安くテレビ代わりになるのも強みです。
ただし、明るさや画質にこだわる場合は3万円以上のハイエンドモデルがおすすめ。特に鮮やかな映像で映画やドラマ、ゲームなどを楽しみたいなら、予算を多めに見積もっておきましょう。
みんなの予算は?
一人暮らし用プロジェクターのおすすめメーカー3選
Anker
モバイルバッテリーで人気のAnkerは、小型モプロジェクターも展開しています。狭い空間でも使いやすいモデルが充実していて、ワンルームで一人暮らしする人に最適。価格はやや高めですが、OS搭載でNetflixなどサブスクサービスも手軽に楽しめます。音質や画質にこだわったモデルも多く、ホームシアターを充実させたい場合にもぴったり。
三和産業
手頃な価格のプロジェクターを販売するブランド、JOWLURKで知られるメーカーです。高画質、高輝度にこだわったモデルを販売していて、低コストで使いやすいプロジェクターを購入できます。コンパクトモデルは省スペースに置けるため、ワンルームや狭い室内で快適に使えるのが魅力。
WANBO
WANBOは、高機能なプロジェクターを展開する中国のメーカー。各モデルにAndroidを搭載しているので、サブスクサービスをメインに使う人におすすめです。柔軟に角度調整できる製品があるので、壁や天井に投影して自由に映像を楽しめます。価格はやや高めですが、使い勝手の良いプロジェクターが見つかりますよ。
【小型】一人暮らし用プロジェクターのおすすめ11選
1AnkerAnker Nebula Capsule Air
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
49,990 |
★★★★☆4.9 |
画質の高さ 4.5音質の高さ 5.0設置のしやすさ 5.0機能性の高さ 5.0 |
画面サイズ | 40〜100インチ | 明るさ | 150ANSIルーメン |
解像度 | ハイビジョン (1280×720) |
搭載OS | Google TV |
小型軽量でも大画面!豊富なアプリにも対応
手のひらサイズで持ち運びが簡単なコンパクトモデル。省スペースに置けるので、狭めのワンルームやリビングに最適です。Google TVを搭載していて、YouTubeやNetflixなど1万以上のアプリが使えるのも魅力。明るくクリアな高画質と、臨場感のあるDolby Audio対応のスピーカーで、映像にしっかり没入できます。
また、激しい動きも低遅延で再生できるゲーミングモードがあり、大画面でゲームを楽しみたい人にもおすすめです。画面ミラーリングができるGoogle Cast対応なので、スマホやタブレットの画面を簡単に映せるのも嬉しいポイント。
2MagcubicMagcubic 家庭用プロジェクター HY300Pro+
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
12,999 |
★★★★☆4.8 |
画質の高さ 5.0音質の高さ 4.5設置のしやすさ 4.5機能性の高さ 5.0 |
画面サイズ | 40~130インチ | 明るさ | 18000ルーメン |
解像度 | 4K対応 | 搭載OS | Android |
明るい映像とシンプルな操作性が魅力
18000ルーメンの高輝度モデルで、明るく鮮明な映像を再生できます。4Kに対応しているため、高画質で映画やドラマを楽しみたい人におすすめ。映像の歪みを自動補正する機能があり、設置も簡単です。0.6mからの投影が可能な短焦点タイプなので、狭い室内でも快適に使えます。
また、360°に音が広がる内蔵スピーカーを採用していて、音の立体感があるのも魅力。Bluetooth対応なので、外部スピーカーも手軽に接続できます。Android搭載で、Netflixなど各種サブスクアプリが単体で使えるのも強み。
3WANBOWANBO プロジェクター T2 Ultra
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
36,999 |
★★★★☆4.5 |
画質の高さ 4.5音質の高さ 4.0設置のしやすさ 4.5機能性の高さ 5.0 |
画面サイズ | 30〜300インチ | 明るさ | 500ANSIルーメン |
解像度 | フルHD (1920×1080) |
搭載OS | Android TV |
スタンド一体型で天井投影や角度調整が簡単
スタンド一体型のデザインで、天井投影も壁面での角度調整も簡単に行えます。スタンドを別で用意する必要がないので、購入後すぐに使えて便利です。自動の台形補正やフォーカス機能があり、映像の歪みが整える手間も省けます。さらにHDMIやBluetooth、Wi-Fiなど幅広い接続に対応していて、デバイスとの連携も簡単。
500ANSIルーメンと高輝度で、映像が鮮やかなのも特徴です。フルHDの解像度で、映像の細かい部分までクリアに映せます。10Wのスピーカーで臨場感のある音を再生できるため、没入感も抜群。また、Android TVを搭載していて5千以上のアプリも利用できますよ。
4三和産業株式会社三和産業 JOWLURK プロジェクター M8
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
21,999 |
★★★★☆4.4 |
画質の高さ 5.0音質の高さ 4.5設置のしやすさ 4.0機能性の高さ 4.0 |
画面サイズ | 最大300インチ | 明るさ | 750ANSIルーメン |
解像度 | 4K対応 | 搭載OS | ー |
300インチの大画面対応!4Kで画質も抜群
最大300インチのサイズで投影できる、大画面対応モデル。モニター不要で迫力のある映像が楽しめるため、狭い部屋でもホームシアター環境が充実します。4K対応、750ANSIルーメンの高輝度なので、映像が鮮やかなのもポイントです。Wi-Fi接続でデバイスの映像を低遅延で再生できるのもメリット。
OS非搭載なので、単体でコンテンツの再生はできません。ただし、HDMIやUSBに対応していて、デバイスやFire TV Stickと簡単に接続できます。外部のコンテンツをメインで楽しむ人におすすめです。
5etoeetoe プロジェクター D1221
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
34,999 |
★★★★☆4.3 |
画質の高さ 4.0音質の高さ 4.0設置のしやすさ 4.0機能性の高さ 5.0 |
画面サイズ | 40~150インチ | 明るさ | 300ANSIルーメン |
解像度 | ハイビジョン (1280×720) |
搭載OS | Android TV |
無段階の140°角度調整で天井投影にも対応
140°回転するスタンド付きで、無段階で角度調整ができます。天井にも投影できるので、部屋や姿勢に合わせて使いやすいです。自動の台形補正、画面調整機能があり、投影角度を整える手間も不要。
さらにAndroid TV搭載で、NetflixやDisney+など幅広いアプリも手軽に使えます。AirPlay、Chromecast対応で、画面ミラーリングも簡単です。タッチセンサーライトが付いていて、照明として使えるのもユニークなポイント。映画鑑賞中の雰囲気を作るライトや、常夜灯としても活躍します。
6DangbeiDangbei プロジェクター N2 mini
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
28,900 |
★★★★☆4.1 |
画質の高さ 4.0音質の高さ 4.5設置のしやすさ 4.0機能性の高さ 4.0 |
画面サイズ | 60~120インチ | 明るさ | 200ISOルーメン |
解像度 | フルHD (1920×1080) |
搭載OS | Linux |
Netflix公認!ワンクリックでアクセス可能
Netflix公認モデルで、ワンクリックでストリーミングを開始できます。Netflixがインストール済みなので、購入後すぐに映画やドラマを楽しめるのが魅力です。Linux OSを搭載していて、YouTubeやAmazon プライムビデオなど他のアプリにも簡単にアクセスできます。
さらにフルHD対応で、クリアな高画質を再生できるのも特徴。AIによる画像調整機能があり、投影面に合わせて映像の歪みも軽減できます。190°角度調整できるスタンド付きで設置も楽ですよ。
7TOPTROTOPTRO 小型プロジェクター スタンド付き TR26
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
12,999 |
★★★★☆4.0 |
画質の高さ 4.5音質の高さ 4.0設置のしやすさ 4.5機能性の高さ 3.0 |
画面サイズ | 最大250インチ | 明るさ | 20000ルーメン |
解像度 | フルHD (1920×1080) 4K対応 |
搭載OS | ー |
狭い空間や出先で使いやすい超小型モデル
手のひらに収まる超小型モデルで、持ち運んで使えます。リビングや寝室など部屋を移動して使ったり、キャンプ場、ホテルなどの出先で使えるプロジェクターが欲しい人におすすめです。20000ルーメンと高輝度なので、どこでもクリアな映像でコンテンツを楽しめますよ。
また、0.8mから投影できる短焦点設計で狭い空間にも最適。最大250インチの投影サイズに対応していて、大画面で再生できるのも魅力です。OS非搭載でアプリにアクセスできませんが、Wi-Fiで簡単にデバイスをミラーリングできます。TV Stickを使えばNetflixやPrime Videoも視聴可能です。
8WiMiUSWiMiUS 小型プロジェクター Q2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
37,999 |
★★★☆☆3.9 |
画質の高さ 4.0音質の高さ 2.5設置のしやすさ 5.0機能性の高さ 4.0 |
画面サイズ | 20~200インチ | 明るさ | 300ANSIルーメン |
解像度 | フルHD (1920×1080) |
搭載OS | Android TV |
ポータブル設計でも高輝度で高画質!
持ち運びやすさ抜群のポータブルモデルで、部屋を移動しての使用や、アウトドアに最適。小型でも300ANSIルーメンの高輝度で、鮮やかな映像が楽しめます。Wi-Fi接続対応で、デバイスの映像を低遅延で映せるため映像も滑らか。通信が安定しているので、ゲームやプレゼンで使うのもおすすめです。
また、旋回式のスタンドが付いていて、設置や角度調整が簡単なのも魅力。0.3mから投影できる超短焦点設計で、狭い空間でも問題なく使えます。音質は基準レベルなので、音にこだわる場合は外部スピーカーにつなげてください。
9SawcnreoSawcnreo プロジェクター K7
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
13,999 |
★★★☆☆3.8 |
画質の高さ 4.5音質の高さ 3.0設置のしやすさ 4.5機能性の高さ 3.0 |
画面サイズ | 23~300インチ | 明るさ | 25000ルーメン 400ANSIルーメン |
解像度 | フルHD (1920×1080) |
搭載OS | ー |
360°回転で角度調整が簡単!デザインもおしゃれ
360°回転できる設計で、投影角度を簡単に調整できます。天井投影もできるため、寝ながら映画やドラマを楽しめるのが魅力です。自動フォーカス、台形補正機能があり、角度を整える手間もかかりません。0.67mから投影できる短焦点タイプなので、狭めのワンルームにもぴったり。
レトロな外観がおしゃれで、インテリアになじみやすいのも特徴です。収納せず据え置きで使えるスタイリッシュなプロジェクターが欲しい人にもおすすめ。ただしOS非搭載なので、NetflixやYouTubeを見るにはTV Stickが必要です。
10WiMiUSWiMiUS 小型プロジェクター S27
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
8,999 |
★★★☆☆3.6 |
画質の高さ 5.0音質の高さ 3.5設置のしやすさ 3.0機能性の高さ 3.0 |
画面サイズ | 40~200インチ | 明るさ | 20000ルーメン |
解像度 | 4K対応 | 搭載OS | ー |
短焦点で高画質!テレビ代わりにしやすい
0.8mから投影ができる短焦点設計で、壁の近くに置いてテレビ代わりにしやすいのが魅力。20000ルーメンと明るく4Kにも対応しているため、高画質で映像を楽しめます。ただしOS非搭載なので、サブスクを見るにはTV Stickが必要。Wi-FiやHDMI、USBなど幅広い接続に対応していて、デバイスとの連携は簡単ですよ。
11FunFlixFunFlix 家庭用小型プロジェクター G1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
15,999 |
★★★☆☆3.5 |
画質の高さ 4.0音質の高さ 3.0設置のしやすさ 4.0機能性の高さ 3.0 |
画面サイズ | 50〜300インチ | 明るさ | 20000ルーメン |
解像度 | フルHD (1920×1080) |
搭載OS | ー |
1万円台でも大画面対応でコスパ抜群!
300インチの大画面対応で、本格的なホームシアターが楽しめるモデル。1万円台とリーズナブルなので、コスパ重視の人には特におすすめです。20000ルーメンと明るく、映像もクリアに再生できます。OS非搭載でNetflixを見るにはTV Stickが必要ですが、Wi-Fiでデバイスと簡単に接続できるのは強み。原音忠実なスピーカーを採用していて、高音質なのも嬉しいポイントです。
【テレビチューナー内蔵】一人暮らし用プロジェクターのおすすめ3選
1DOSHISHADOSHISHA ORION プロジェクター OP-1001WA
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
17,622 |
★★★★☆4.3 |
画質の高さ 4.5音質の高さ 3.5設置のしやすさ 4.0機能性の高さ 5.0 |
画面サイズ | 32~150インチ | 明るさ | 120ANSIルーメン |
解像度 | フルHD (1920×1080) |
搭載OS | ー |
テレビの視聴や録画に対応!ミラーリングもできる
地上デジタル放送チューナーを搭載していて、テレビが視聴できる便利なモデル。外付けのUSBメモリーに番組の録画もできます。ミラーリング対応で、デバイスの画面を映せるのも便利なポイントです。最大150インチの投影サイズに対応しているので、大画面でテレビを見たい人にもおすすめ。
2ダイアモンドヘッド株式会社ダイアモンドヘッド株式会社 東京Deco 家庭用プロジェクター
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
14,700 |
★★★★☆4.1 |
画質の高さ 4.5音質の高さ 3.0設置のしやすさ 4.0機能性の高さ 5.0 |
画面サイズ | 30~180インチ | 明るさ | 170ANISルーメン |
解像度 | フルHD (1920×1080) |
搭載OS | ー |
テレビだけでなくDVDも再生できる!
テレビチューナーとDVDプレイヤーを搭載していて、幅広いコンテンツを視聴できます。モニターなしで地上波、DVDの視聴ができるため、省スペースにこだわる人に最適。外部メモリに番組を録画できるのも魅力です。30〜180インチの画面サイズに対応していて、気軽にテレビ視聴から、本格的な映画鑑賞まで楽しめますよ。
3VERSOSVERSOS 地デジTV受信チューナー内蔵プロジェクター
![]() ![]() ![]() ![]() |
27,010 |
★★★★☆4.0 |
画質の高さ 4.0音質の高さ 3.0設置のしやすさ 4.0機能性の高さ 5.0 |
画面サイズ | 30~150インチ | 明るさ | 3000ルーメン |
解像度 | フルHD (1920×1080) |
搭載OS | ー |
0.8mの短焦点で狭い空間に最適
0.8mからでも投影できる短焦点モデルで、スペースが限られる部屋でも使いやすいです。地上波の視聴、録画ができるので、省スペースに設置できるテレビとして活躍します。Wi-Fiでミラーリングができるため、デバイスの画面も投影可能。3000ルーメンと高輝度なので、鮮やかな映像で映画やドラマを楽しめますよ。
ホームシアター向けのおすすめアイテム
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。