著者

ふじ 記事一覧

ECナビ比較編集部 生活家電ライター

毎日の暮らしを快適にするため、生活家電にはとことんこだわるライターです。中でも、日々の掃除をラクにする掃除機や、快適な空間づくりに欠かせない冷暖房グッズの選定が得意分野。使いやすさやコストパフォーマンスを比較しながら、おすすめの生活家電や暮らしに役立つ情報をお届けします!

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

おすすめ商品比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント 本体重量 加熱時間 スチーム温度 タンクの着脱
シャーク スチームモップ S1000J シャークシャーク スチームモップ S1000J 9,130 スチームモップ初心者におすすめ!着脱式タンクで給水も簡単 1.7kg 約30秒 100℃
ケルヒャー スチームクリーナー SC2 イージーフィックス 1.512-059.0 ケルヒャーケルヒャー スチームクリーナー SC2 イージーフィックス 1.512-059.0 14,200 豊富なアタッチメントで家中まるごと掃除 2.9kg 約40秒 100℃
アイリスオーヤマ スチームモップ ホワイト STMP-240 アイリスオーヤマアイリスオーヤマ スチームモップ ホワイト STMP-240 6,687 1.4㎏と超軽量!スピード立ち上げですぐに使える 1.4kg 約25秒 100℃
ケルヒャー スチームモップ SC Upright 1.513-349.0 ケルヒャーケルヒャー スチームモップ SC Upright 1.513-349.0 16,000 2段階のスチームでしつこい汚れもしっかり落とす 2.5kg 約40秒 100℃
アイリスオーヤマ スチームクリーナー ホワイト STP-201 アイリスオーヤマアイリスオーヤマ スチームクリーナー ホワイト STP-201 7,143 安全機能が充実!小さな子どものいる家庭におすすめ 2.4kg 約30秒 100℃
シャーク スチームモップ  スモーキーローズ S3601J シャークシャーク スチームモップ スモーキーローズ S3601J 12,800 3段階のスチームコントロールで効率的に掃除! 2.5kg 約30秒 100℃
シャーク 2-IN-1 プロスチームモップ ホワイト×ブルー S3974J シャークシャーク 2-IN-1 プロスチームモップ ホワイト×ブルー S3974J 13,800 床から窓のサッシまで一台で多用途に活躍 4.1kg 約30秒 100℃
ミストシンセ スチームクリーナー B09NVBX8CT ミストシンセミストシンセ スチームクリーナー B09NVBX8CT 7,297 スティックとハンディで使えて機能も充実 1.7kg 約20秒 100℃

スチームモップとは

スチームモップで掃除する
参照元: https://www.amazon.co.jp

スチームモップは、高温スチームで床のベタつきや、キッチンの油汚れ、水垢などを浮かせて拭き取る家電です。

洗剤を使わず水だけで掃除するため、小さな子どもやペットが床をなめたり触れたりしても安心。また、床だけでなく、キッチンのコンロ周りやお風呂場のカビ対策など、家中の掃除に活用できます。

スチームモップの選び方

スチーム温度が高いほどしつこい汚れを落とせる

スチームモップの蒸気
参照元: https://www.amazon.co.jp

スチームモップ選びで重要なのが、スチームの温度です。100℃以上の高温スチームを出せるタイプは、油汚れや水垢も瞬時に浮かび上がらせて落とします。また、高温により除菌・消臭ができるのも嬉しいポイント。

床材や汚れに合わせてスチーム量を調整できると便利

床材や汚れに合わせてスチーム量を調節できるモデルは、より効果的に掃除ができます。リビングのフローリングには床材に優しい「弱スチーム」、キッチンの油汚れにはパワフルな「強スチーム」と、使い分けるのがおすすめです。

着脱式のタンクなら給水が楽ちん

スチームモップの着脱式タンク
参照元: https://www.amazon.co.jp

タンクが着脱できるモデルは、本体ごと蛇口まで運ぶ必要がなく手軽に給水できます。また、使用後に残った水を捨てるのも簡単で、タンク内を清潔に保ちやすいのも嬉しいポイント。使いやすさを重視するなら、ぜひチェックしておきたい機能です。

軽さやコードの長さをチェック

スチームモップの本体重量は、取り回しの良さに直結します。2kg前後の軽いモデルなら、持ち運びや操作がスムーズです。

また、コードの長さもチェックしたいポイント。リビングの床など広範囲を一度に掃除したい場合は、5m以上のコードを備えたモデルを選ぶと、コンセントの位置を気にせず快適に作業できますよ。

子供やペットのいる家庭は安全性も要チェック

高温の蒸気を噴射するスチームモップ。小さな子どもやペットがいるご家庭では、特に安全性が気になりますよね。「チャイルドロック機能」があれば、子どもが誤ってスイッチに触れ、動作してしまうのを防げます。

スチームモップの値段相場

1万円前後が相場でシンプルなモデルは6000円から

スチームモップの価格は、1万円前後が相場です。スイッチを入れるだけのシンプルなモデルは6,000〜7,000円、スチーム量の切り替えやアタッチメント付きのモデルは1万円以上を想定して選びましょう。

みんなの予算は?

スチームモップのおすすめメーカー3選

シャーク

シャークは、パワフルな掃除機で有名なアメリカ発のブランドです。スチームモップは、「洗浄力の高さ」が特徴。100℃以上の高温ドライスチームでキッチンの床にこびりついた油汚れも一気に浮かせて落とします。

また、簡単にハンディに切り替えられてコンロ周りやシンクの掃除も可能。家中の汚れを一台で本格的に掃除したい、という方におすすめです。

ケルヒャー

ケルヒャーは、高圧洗浄機などで知られる世界最大手の清掃機器専門メーカーです。ケルヒャーのスチームモップは、パワフルで安定したスチームと、豊富なアタッチメントが特徴。ブラシを付け替えれば、床はもちろん、窓のサッシやお風呂場の排水溝、換気扇のフィルター掃除までこなします。

アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマは、コストパフォーマンスの高さで幅広く人気を集めるメーカー。スチームモップも、手頃な価格と軽量・スリムな設計が魅力です。

機能がシンプルに絞られているため操作も直感的で、「難しい操作は苦手」「まずはコストを抑えてスチーム掃除の効果を実感したい」という方にぴったりです。

スチームモップのおすすめ8選

本体重量 1.7kg 加熱時間 約30秒
スチーム温度 100℃ タンクの着脱

スチームモップ初心者におすすめ!着脱式タンクで給水も簡単

1.7kgと軽量で扱いやすいスチームモップ。着脱式の給水タンクで準備も簡単です。使いたい時にサッと取り出して、床のベタつきや汚れを手軽に落とせます。

100℃以上の高温スチームで、洗剤を使わずに99.9%除菌できるのも嬉しいポイント。価格は1万円以下と安く、スチームモップを初めて使いたい方にもおすすめです。

本体重量 2.9kg 加熱時間 約40秒
スチーム温度 100℃ タンクの着脱

豊富なアタッチメントで家中まるごと掃除

給水タンクが大きく、広範囲の掃除に適したキャニスター型モデル。パワフルで頑固な汚れもしっかり落とせるため、より本格的な掃除が行えます。

フローリングや畳の掃除に効果的な「フロアノズル」や、排水溝の防カビと除菌が行える「ノズルヘッド」、油汚れに効果的な「マイクロファイバークロス」などアタッチメントが豊富で、家中の掃除に活躍します。

本体重量 1.4kg 加熱時間 約25秒
スチーム温度 100℃ タンクの着脱

1.4㎏と超軽量!スピード立ち上げですぐに使える

1.4kgの超軽量スチームモップです。タンクに水を入れてスイッチを入れると約25秒で立ち上がり、ささっと掃除を行えます。

連続使用時間は約10分で、一人暮らしのワンルームやキッチンの掃除にぴったりです。また、1万円以下と手頃な価格で購入できるのも嬉しいポイント。

本体重量 2.5kg 加熱時間 約40秒
スチーム温度 100℃ タンクの着脱

2段階のスチームでしつこい汚れもしっかり落とす

2段階のスチーム調整をできるのが特徴。しつこい油汚れにはパワフルな「強モード」、普段の掃除は床に優しい「弱モード」で効率的に使えます。

また、幅17cmの超スリム設計で、収納場所に困りません。さらに、ソファの下や家具の隙間など、掃除が行き届きにくい場所にもスッと入り込むフロアノズルで、ストレスなく家中をキレイにできます。

本体重量 2.4kg 加熱時間 約30秒
スチーム温度 100℃ タンクの着脱

安全機能が充実!小さな子どものいる家庭におすすめ

メインスイッチと手元スイッチの二重構造に加え、チャイルドロックも搭載した徹底的な安全設計が特徴。子どもが誤って動作させてしまうのを防ぎます。

また、電源を入れてわずか30秒で起動するスピード立ち上げも魅力です。子どもがお昼寝している間に、サッと取り出して床の除菌が完了します。

本体重量 2.5kg 加熱時間 約30秒
スチーム温度 100℃ タンクの着脱

3段階のスチームコントロールで効率的に掃除!

床材や除去したい汚れに合わせて3段階からスチーム量を選択できるのが特徴。デリケートなフローリングや無垢材には「弱」、しつこい皮脂汚れには「標準」、こびりついた頑固な汚れには「強」と、効果的に使い分けられます。

また、角や狭いスペースを掃除できる三角パッドも付属。家中を隅々まで掃除したい方にぴったりです。

本体重量 4.1kg 加熱時間 約30秒
スチーム温度 100℃ タンクの着脱

床から窓のサッシまで一台で多用途に活躍

モップ型とハンディ型を使い分けられるスチームモップ。コンロ周りや洗面台の水垢掃除にも便利です。

また、床材や汚れに合わせてスチーム量を調節可能。強スチームで頑固な油汚れを落としたり、弱スチームでフローリングのワックスの劣化を防いだりと、多用途に活躍します。

本体重量 1.7kg 加熱時間 約20秒
スチーム温度 100℃ タンクの着脱

スティックとハンディで使えて機能も充実

スティック・ハンディの両方で使えるスチームモップ。ナイロンブラシや真鍮ブラシ、隙間用のギャップブラシなど、豊富なアタッチメントが付属しています。

また、3段階のスチーム量調整や壁際の隅にも届く三角ブラシなど、便利な工夫も充実。一方、スチームはやや弱めという口コミも。頑固な汚れより、リビングや廊下の日常的な掃除に向いています。

コードレス式のスチームモップはある?

多くの電力を必要とするためコードレスは非常に少ない

スチームモップは、水を100℃以上の高温蒸気に変えることで洗浄力を発揮します。そのためには、電気ケトルでお湯を沸かし続けるのと同等の大きな電力が必要です。

このパワーをバッテリーで供給しようとすると、製品が非常に重く大きくなり、スチームモップの手軽さが損なわれてしまいます。そのため、現在は安定した電力でパワフルなスチームを供給できる「コード付き」が主流です。

関連記事

布製品の汚れを水で浮かせて吸引する「リンサークリーナー」のおすすめ商品も紹介しています。カーペットや車のシート、マットレス、ソファなどの洗浄に使えて、洗剤を使用しないため小さな子どもやペットも安心です。興味がある方は、こちらの記事もぜひチェックしてください。

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。