著者

ふじ 記事一覧

ECナビ比較編集部 生活家電ライター

毎日の暮らしを快適にするため、生活家電にはとことんこだわるタイプです。家電選びでは、使いやすさとコストパフォーマンスを徹底比較。最新アイテムやトレンドをリサーチして、暮らし役立つ情報をお届けします!

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

ハンディクリーナーのメリット

ハンディクリーナーで窓のサッシを掃除する人
参照元: https://www.amazon.co.jp

手軽にささっと使えて狭い場所の掃除にも活躍

メリット
コンパクトで持ち運びが楽ちん
収納スペースを取らず、手の届く場所に片付けられる
デスクや家具の隙間、車内など狭い場所の掃除に便利
床に落ちた食べこぼしや髪の毛をサっと吸い取れる

ハンディクリーナーは、片手で使えるコンパクトさが魅力。収納スペースを取らないため、すぐ手の届く場所に片付けられて、汚れが気になったときささっと使えます。また、車内や家具の隙間など、通常の掃除機では入りにくい部分の掃除にも便利です。

おすすめ商品比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント 集じん容量 連続稼働時間(通常)
アイリスオーヤマ ハンディクリーナー 吸引力強化モデル HCD-21-W アイリスオーヤマアイリスオーヤマ ハンディクリーナー 吸引力強化モデル HCD-21-W 8,800 コスパ抜群!軽量さと吸引力の強さを兼ね備える 0.15L 約20分
ケルヒャー ハンディクリーナー CVH 3 Plus 1.198-423.0 ケルヒャーケルヒャー ハンディクリーナー CVH 3 Plus 1.198-423.0 10,145 用途に合わせてエコモードとパワーモードを切り替えられる 0.15L 約20分
ツインバード ハンディクリーナー HC-EB07W ツインバードツインバード ハンディクリーナー HC-EB07W 3,100 約3000円と圧倒的な安さで手軽に買える 記載なし 約10分
マキタ コードレス充電式クリーナー CL121DZ マキタマキタ コードレス充電式クリーナー CL121DZ 10,127 車内清掃にイチオシ!豊富なアタッチメントを付属 0.5L 約25分
Anker Eufy ハンディクリーナー HomeVac H11 AnkerAnker Eufy ハンディクリーナー HomeVac H11 5,990 5000円台で手に入るスリムなハンディクリーナー 記載なし 約13分
レイコップ ハンディクリーナー RMC-100 レイコップレイコップ ハンディクリーナー RMC-100 8,400 わずか420gの超軽量モデルでパワーも十分 記載なし 約20分
京セラ 充電式クリーナー KBC-0720 京セラ京セラ 充電式クリーナー KBC-0720 10,963 ゴミ捨てが楽ちんな紙パック式を採用 0.33L 約10分
MOOSOO ハンディクリーナー ブラシレスモーター K12 MooSooMOOSOO ハンディクリーナー ブラシレスモーター K12 7,999円 7,999 楽天ランキングのデイリー1位を獲得した人気アイテム 記載なし 約22分

安いハンディクリーナーの値段相場

安いモデルは5000円以下で購入できる

ハンディクリーナーの価格帯は性能や機能によってさまざまですが、安いモデルは5000円程度から購入できます。1万円以下で高性能な商品もあるので、予算内で必要な機能を選びましょう。

安いハンディクリーナーの選び方

吸引力の強さで選ぶ

ハンディクリーナーで棚を掃除する人
参照元: https://www.amazon.co.jp

ハンディクリーナーの吸引力はPaをチェック

ハンディクリーナーの吸引力は、ゴミを浮き上がらせる力を示す「Pa(真空度)」で表される場合が多いです。吸引力を重視して選ぶなら、「11,000Pa以上」を目安にチェックすると良いでしょう。また、パワフルモード搭載なら、散らばったゴミもサッと吸い取れます。

集じん方法と容量で選ぶ

ケルヒャーのハンディクリーナー
参照元: https://www.amazon.co.jp

ハンディクリーナーはサイクロン式が主流

ハンディクリーナーの集じん方法は、「サイクロン式」と「紙パック式」があり、ほとんどのハンディクリーナーは、吸引力が落ちにくいサイクロン式を採用しています。それぞれの特徴をまとめたので、購入時の参考にしてください。

集じん方法 サイクロン式 紙パック式
特徴 吸引力の落ちにくさを求める人に ゴミ捨ての手間を省きたい人に
吸引力 吸引力は◯、パワーが低下しにくい 吸引力は◎、ゴミが溜まると低下する
お手入れ ダストケースを水洗いする 紙パックごと捨てる

集じん容量は0.15L〜0.3Lが一般的

集じん容量とはダストボックスにゴミを溜められる容量のことで、容量が大きいほどゴミ捨ての頻度を減らせます。ハンディクリーナーは本体が小さい分、集じん容量も一般的な掃除機より小さめ。ゴミ捨ての手軽さを重視するなら、0.3L以上を目安に選ぶと良いでしょう。

給電方法で選ぶ

ハンディクリーナーを充電
参照元: https://www.amazon.co.jp

コードレスで取り回しの良いバッテリー充電式が主流

ほとんどのハンディクリーナーは、コードレスで使えるバッテリー充電式を採用しています。取り回しが良く、車内や棚の上など、どこでも使えるのが大きなメリット。

ただし、バッテリーが切れると使えなくなってしまうので、掃除後は充電しておきましょう。フル充電にかかる時間は2〜4時間程度が目安です。

連続稼働時間で選ぶ

砂時計
参照元: https://www.photo-ac.com/

フル充電で通常モードの場合、15〜20分が目安

ハンディクリーナーを選ぶ際は、連続稼働時間もチェックしたいポイント。フル充電で通常モードを使用した場合、15〜20分程度の稼働時間が目安です。

アタッチメントの種類で選ぶ

ハンディクリーナーのアタッチメントブラシ
参照元: https://www.amazon.co.jp

便利なノズルや充電スタンドをチェック

用途に合わせて付け替えられる隙間用ノズルやブラシなどの付属品もチェックしておきましょう。充電スタンドがあれば、掃除後に置くだけで充電のし忘れがありません。

付属品 用途
隙間ノズル ソファや車のシートの掃除に
ブラシノズル キーボードの掃除に
充電スタンド 立てて片付けるだけで充電
ブロワアタッチメント 強い風でゴミを吹き飛ばす

安いハンディクリーナーのおすすめメーカー3選

アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマは、コストパフォーマンスの高さで老若男女から人気を集めるメーカー。ハンディクリーナーは1万円以下と安価ながら、軽量さ、吸引力、バッテリー持ちの良さを兼ね備えていて、コスパ抜群のアイテムです。

ケルヒャー

ケルヒャーは、高圧洗浄機や掃除機などの清掃機器を扱うメーカー。家庭用から業務用まで、本格的なアイテムが揃っています。ハンディクリーナーも吸引力に優れ、隅々までキレイに掃除できますよ。

マキタ

マキタは、100年以上の歴史を持つ総合電動工具メーカー。車の清掃に特化したコードレス掃除機を展開していて、性能や機能において高い評価を得ています。掃除に役立つアタッチメントも豊富で、車内の掃除用に選ぶなら間違いなしです。

安いハンディクリーナーのおすすめ8選

集じん容量 0.15L 連続稼働時間(通常) 約20分

コスパ抜群!軽量さと吸引力の強さを兼ね備える

アイリスオーヤマが販売するハンディクリーナーです。約500gと軽量ながら吸引力は14,000Paと強く、ゴミが気になったときにささっと吸い取れます。

また、連続稼働時間が約20分と長いのもポイント。机や棚、ソファの隙間など部屋をまとめて掃除したいときも、バッテリー切れで困りません。

充電スタンドを付属しているため、使用後は置くだけで充電忘れの心配も無用。使い勝手が良く、価格は1万円以下とコストパフォーマンスに優れた1台です。

集じん容量 0.15L 連続稼働時間(通常) 約20分

用途に合わせてエコモードとパワーモードを切り替えられる

吸引力の高さが特徴のハンディクリーナー。約20分稼働するエコモードと、約9分稼働するパワーモードの切り替えができて、用途に合わせた使い分けが可能です。

また、ブラシ付きの隙間ノズルと充電スタンドも付属。約520gと軽量で使いやすく、口コミ評価も高いアイテムです。

集じん容量 記載なし 連続稼働時間(通常) 約10分

約3000円と圧倒的な安さで手軽に買える

約3000円で購入できる安価なハンディクリーナー。隙間ノズルを付属していて、窓のサッシやソファのすき間など狭い場所の掃除にも重宝します。

連続稼働時間は約10分と短めで、部屋をササっと掃除したい方におすすめ。手軽に購入できる価格なので、リビング用、子ども部屋用、車用など、部屋ごとに1台置いても良いでしょう。

集じん容量 0.5L 連続稼働時間(通常) 約25分

車内清掃にイチオシ!豊富なアタッチメントを付属

車掃除用のアタッチメントが豊富に揃ったハンディクリーナーです。シートやフロアマットの掃除はもちろん、ラバーノズルでドアポケットを清掃したり、強力な送風ができるブロワアタッチメントで砂やホコリを飛ばしたりと、車内を隅々までキレイにできます。

本格的な車掃除に特化したハンディクリーナーを探している方は、ぜひチェックしてください。

集じん容量 記載なし 連続稼働時間(通常) 約13分

5000円台で手に入るスリムなハンディクリーナー

スリムな持ち手で握りやすいハンディクリーナー。モバイルバッテリーで充電できるため、車内用に車に置いておきたいときも便利です。

また、5000円台とリーズナブルな価格も人気のポイント。連続稼働時間は、フル充電で約13分です。安さを重視して選びたい方はぜひチェックしてください。

集じん容量 記載なし 連続稼働時間(通常) 約20分

わずか420gの超軽量モデルでパワーも十分

重量がたったの420gと、ハンディクリーナーの中でも特に軽量なアイテムです。腕にほとんど負担がかからないので、高齢者や子ども用にもおすすめ。

吸引力は11,000Paと十分なパワーがあり、ゴミをしっかり吸い取ります。

集じん容量 0.33L 連続稼働時間(通常) 約10分

ゴミ捨てが楽ちんな紙パック式を採用

ゴミ捨てが簡単な紙パック式のコードレススティッククリーナー。延長管を外せば、ハンディクリーナーとして使えます。

ワイドノズルと隙間ノズルの2タイプを付属していて、細かい場所の掃除にも便利。部屋全体に使える掃除機を探している方におすすめです。

集じん容量 記載なし 連続稼働時間(通常) 約22分

楽天ランキングのデイリー1位を獲得した人気アイテム

楽天市場ランキングのクリーナー部門で1位を獲得した人気のアイテムです。吸引力が高く、置くだけで充電できるスタンドを付属しているのも嬉しいポイント。一方、運転音がやや大きく、早朝や夜間は弱モードでの使用が良いでしょう。

まとめ

今回は、安いハンディクリーナーのおすすめ8選を紹介しました。予算内で満足のいく商品を購入するために、吸引力や軽量さ、ゴミ捨てのしやすさ、アタッチメントの種類など、重視したいポイントを絞るのがおすすめです。記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてください!

関連記事

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。