著者

Kana.H 記事一覧

ライター

小さくてかわいいベビーグッズが大好きな2児のママ。実店舗やネットショップでベビーグッズを覗いて楽しんでいます。また、ゲームも好きで、子どもと一緒にスプラトゥーンをプレイして盛り上がるのが我が家の日常です。今まで調べたり使ったりした経験を活かし、本当に良いと思えるアイテムをチョイスして魅力を伝えます!

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

おすすめ商品比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント 取り付け方法 電源方式 音量(dB) 防水性能 付加機能
西文舘 プレミアム防犯ブザーNEW SE-1820K 西文舘西文舘 プレミアム防犯ブザーNEW SE-1820K 890 リーズナブルかつ機能的な高コスパ商品 ストラップ
フック
マジックテープ
単4電池 95dB IPX5 -
キングジム 防犯ブザー付きポータブルライト ポタラ BPL10-W キングジムキングジム 防犯ブザー付きポータブルライト ポタラ BPL10-W 2,073 LEDライト付きで夜間も安心できる ストラップ コイン形リチウム電池 88dB IP64 LEDライト
クツワ 防犯アラーム ふわもこあにまるず ねこ SL025WH クツワクツワ 防犯アラーム ふわもこあにまるず ねこ SL025WH 1,982 見た目と機能性を兼ね備えた防犯ブザー フック コイン型リチウム電池 90dB - -
レイメイ藤井 防犯ブザー ギュッと1秒 スグナル ピンク EBB179P レイメイ藤井レイメイ藤井 防犯ブザー ギュッと1秒 スグナル ピンク EBB179P 1,700 1秒で警告音が鳴るボタン式の防犯ブザー フック コイン型リチウム電池 90dB IPX5 反射シール
ライト
プーマ 防犯アラーム 黒 PM316BK プーマプーマ 防犯アラーム 黒 PM316BK 1,625 フックのないランドセルにも付けられる固定ベルト式 フック 単4電池 90dB - LEDライト
MACLE スマートタグ エアタグ 3in1 MACLEMACLE スマートタグ エアタグ 3in1 2,398 子どもの居場所をすぐに確認できるGPS機能付き キーホルダー 充電式 130dB - アラーム
GPS機能
LEDライト
グルマンディーズ ちいかわ 防犯ブザー うさぎ CK-09C グルマンディーズグルマンディーズ ちいかわ 防犯ブザー うさぎ CK-09C 1,903 ちいかわ好きの子どもにぴったり フック コイン型リチウム電池 85dB - -
リヒトラブ 防犯ブザー プニラボ ハチワレネコ A7718-4 リヒトラブリヒトラブ 防犯ブザー プニラボ ハチワレネコ A7718-4 1,491 デザインのバリエーションが豊富 フック 単4電池 85dB - -
グルマンディーズ すみっコぐらし 防犯ブザー ゆうえんち SMK-117B ブルー グルマンディーズグルマンディーズ すみっコぐらし 防犯ブザー ゆうえんち SMK-117B ブルー 1,587 ピンが抜けきらない「紛失防止機能」付き フック コイン型リチウム電池 85dB - -
クツワ STAD 防犯アラーム ブルー SL023BL クツワクツワ STAD 防犯アラーム ブルー SL023BL 1,073 ホイッスル付きで電池切れ時にも使える フック 単4電池 93dB - LEDライト

防犯ブザーの付け方は?フックがないランドセルもOK

ランドセルに付けた防犯ブザー
参照元: https://www.photo-ac.com

防犯ブザーの付け方のポイント
利き手と反対側の肩ベルトに付ける
フックやベルトでしっかり固定する
ランドセルの側面や中には入れない

付ける場所は利き手と反対側の肩ベルトがおすすめ

防犯ブザーは、不審者に声をかけられたときや人目のつかない場所で事故が起きたときなど、子どもが危険を感じた瞬間に鳴らせるようにしておくのが大切。人は、焦っているときとっさに利き手で行動するため、ピンをスムーズに引っ張れるよう、ブザーは利き手と反対側の肩ベルトに付けるのがおすすめです。

フックや固定ベルトでブラブラしないように装着

防犯ブザーは、ランドセルの肩ベルトに付いているフックに装着するのが基本です。フックには、キーホルダータイプやストラップタイプなど、さまざまな防犯ブザーを手軽に取り付けられます。

もしも、ランドセルにフックがない場合は、固定ベルト付きの防犯ブザーを選びましょう。肩ベルトに直接巻き付けて固定できるため、ブザーが大きく揺れたり、どこかに引っかけて落としたりする心配を軽減できますよ。

側面やカバンの中に入れるのは避けよう

防犯ブザーをランドセルの側面につけたり、カバンの中に入れたりするのは避けましょう。いざというときに、手が届かずすぐにピンを抜けないため、危険を知らせるのが遅れてしまいます。

また、カバンの中に入れていると、音がこもって小さくなり効果半減してしまう恐れも。そのため、防犯ブザーは必ず、すぐに手が届く場所に取り付けましょう。

ランドセル用防犯ブザーの選び方

防犯ブザー
参照元: https://www.amazon.co.jp

取り付け方法で選ぶ

取り付け方法 特徴 こんな人におすすめ
フック式 ・ランドセルのフックに引っ掛けるだけの簡単取り付け
・商品の種類が多く、デザインも豊富
・子どもでも付け外ししやすい
・とにかく手軽さを重視する人
・たくさんのデザインから選びたい人
固定ベルト式 ・肩ベルトに直接巻き付けてしっかり固定できる
・ブザーが揺れにくく、落とす心配も少ない
・ランドセルにフックがない人
・ブザーがブラブラ揺れるのを防ぎたい人
両用タイプ(フック+ベルト) ・フックとベルトの両方で二重に固定
・安定感があり、外れにくい
・落としたくない、紛失を徹底的に防ぎたい人
・活発に動く子どもに持たせたい人

手軽に取り付けられる「フック式」

フック式は、肩ベルトのフックに手軽に取り付けられるタイプ。軽い力で装着できるため、子どもも簡単に装着できます。また、商品数豊富で選択肢が多いのも嬉しいポイント。

フックなしのランドセルなら「固定ベルト式」

固定ベルト式は、ランドセルの肩ベルトに直接巻き付けて固定するタイプ。ランドセルの肩ベルトにフックが付いていない方におすすめです。また、フックの場所にとらわれず、好みの場所に付けられるのも嬉しいポイント。

よりしっかり固定するならフックとベルトの「両用タイプ」

防犯ブザー装着時にブザーの揺れが気になる方は、フックと固定ベルトが両方付属しているタイプを選びましょう。防犯ブザーをフックに取り付けた後、肩ベルトに固定ベルトを巻き付ければ揺れずにしっかり固定できますよ。

77636f8ca6dc4e8133507ee352429dd33dba0eb7.jpeg{}{}Kana.H 迷ったら、フックとベルトの両用タイプがおすすめ!ランドセルの種類を問わないのはもちろん、夏の間だけリュック通学するときも、フックの有無を気にせず付け替えられますよ。

子どもが使いやすい操作性で選ぶ

操作方法 メリット
防犯ブザー引き抜き式 ・ピンを引っ張るだけの直感的な操作
・焦っていても迷いにくい
・最も主流で商品の種類が豊富
ボタン式の防犯ブザーボタン式 ・握る、押すなど小さな力で鳴らせる
・力の弱い低学年のお子さんでも扱いやすい

基本は直感的に使える「引き抜き式」がおすすめ

多くの防犯ブザーで採用されているのが、ピンを引っ張る「引き抜き式」です。危険を感じたときに「引っ張る」という一つの動作で大音量を鳴らせるため、パニック状態のときも操作しやすいのがメリット。ピンをなくしてしまう心配のない「紛失防止タイプ」を選ぶのがおすすめです。

力の弱い子には「ボタン式」も選択肢に

ボタンを押したり、本体を握ったりして鳴らす「ボタン式」は、引き抜く力が要らないため、特に力の弱い小さな子どもにおすすめです。ただし、通学中に壁にぶつかったり、ランドセルの中で圧迫されたりして誤作動を起こす可能性も。「長押し」や「両側同時押し」で鳴るような誤作動防止機能が付いたモデルを選んでくださいね。

音量は騒音下でも聞こえる「85dB以上」が目安

防犯ブザーは、車の走行音や雑踏の中でもかき消されない「音量」も非常に重要なポイントです。(公財)全国防犯協会連合会が推奨する防犯ブザーの音量の基準は、地下鉄の車内音より大きい「85dB以上」。少し離れた場所にいる大人にも「何かが起きた」と気づいてもらいやすくなりますよ。

また、多くの商品は基準である85dB以上を満たしていますが、より大きな音が出るものを選ぶと安心できます。中には、交通量の多い場所でも聞こえやすい130dBのパワフルなタイプも。通学路の環境に合わせて適切な音量の商品を選びましょう。

鳴り続ける時間は20分以上だと安心できる

一度ブザーを鳴らし始めてから、設定音量で音が鳴り続ける時間「連続吹鳴時間」もチェックしましょう。鳴り続ける時間が長いほど、犯人をひるませ続け、万が一のときに助けが来るまで自分の居場所を周囲に知らせられます。

警察庁が定める性能基準は、連続吹鳴時間の目安は「20分以上」。商品パッケージや説明書に記載されている場合が多いので、忘れずにチェックしてくださいね。

長く安心して使うために防水性能や耐久性で選ぶ

防水性能は「IPX4」以上を目安にしよう

登下校中の急な雨よる故障は、大きな不安要素ですよね。生活防水の基準である「IPX4」以上の防水機能を備えたモデルなら、雨や水しぶきがかかっても壊れにくいです。天候を気にせず毎日安心して持ち歩くために、防水性能はぜひチェックしてください。

衝撃に強い素材を選ぼう

子どもが防犯ブザーを壊すのではと不安な方は、衝撃に強い素材を採用している防犯ブザーを選びましょう。ポリカーボネートやゴム素材の商品は比較的頑丈で、落下してもすぐに壊れる心配がなく長く使い続けられますよ。

さらに安心、便利になる付加機能で選ぶ

防犯ブザーには、音を鳴らす基本機能以外にも、さまざまな便利機能を搭載したモデルがあります。利用シーンや目的に合わせて選びましょう。

機能名 こんな人・こんなシーンにおすすめ
LEDライト付き ・夜道を歩くことが多い方
・暗い場所で鍵穴を探したり、探し物をしたりするとき
・災害時の非常灯として備えたい方
GPS機能 ・子どもの登下校や行動範囲を把握したい保護者
・ブザーが鳴ったときに、すぐに現場へ駆けつけたい場合
ホイッスル付き ・ブザーの電池切れが心配な方
・電源不要のバックアップ機能が欲しい方
・災害時の備えをしたい方

使い方に合った電源方式をチェック

手軽に使える「電池式」

電池式は、防犯ブザー中で一般的な電源方式です。コイン電池や単4電池など、コンビニやスーパーで手軽に入手できる電池を使うため、急な電池切れでもすぐに対応できるのがメリット。ただし、定期的な電池交換の手間とコストがかかるので、電池の保ちが悪いと結果的に高くついてしまう場合もあります。

繰り返し使えて経済的な「充電式」

充電式は、付属のUSBケーブルなどで充電して使うタイプ。電池購入の手間やコストがかからず、繰り返し使えて経済的です。一方で、充電を忘れるといざというときに使えないため、定期的な充電管理が欠かせません。

77636f8ca6dc4e8133507ee352429dd33dba0eb7.jpeg{}{}Kana.H 「電池残量お知らせ機能」があると便利どちらのタイプを選ぶ場合でも、「電池残量お知らせ機能」があると非常に便利です。ランプの点滅や音で交換、充電のタイミングを知らせてくれるため、「いざという時に電池がなかった」という事態を防げますよ。

ランドセル用防犯ブザーの値段相場

一般的なタイプは1000円前後が目安

ランドセル用防犯ブザーの値段相場は、1000円前後です。防犯ブザーとしての機能のほかに、ホイッスルや反射シールなどの便利機能が付属したモデルもあるため、使いやすさやデザインから選んでみてくださいね。

キャラクターやGPS機能付きのブザーは1500~2000円

キャラクター商品やGPS機能付きモデルは、一般的なモデルと比べて高価で1500円〜2000円ほどが目安。デザイン性にこだわりたいという子どもや、GPS機能付きの高機能タイプが欲しい方におすすめです。

みんなのランドセル用防犯ブザーの予算は?

ランドセル用防犯ブザーのおすすめメーカー3選

西文館

防犯ブザーや電子ホイッスルなどの防犯アイテムのほか、アルコールテスター、体調測定メーターといった電子機器を販売しているメーカーです。防犯ブザーを豊富に取り扱うメーカーなので、選択肢の多さが魅力。シンプルなデザインのため、男女問わず使えますよ。

キングジム

事務用品をメインに取り扱うメーカーです。事務用品のほか、災害時に活用できる防災用品も幅広く取り扱っています。防犯ブザーでは、ネックストラップが付属した使いやすいです。LEDライトも付いているため、子どもから大人まで、幅広い世代が活用できます。

クツワ

学校用の文具をメインに展開するメーカーです。シンプルなデザインからキャラクターの文具までそろえているため、デザインにこだわりのある子どもでもお気に入りを見つけられます。防犯ブザーは、キャラクターデザインが魅力で、かわいいアイテム好きな子どもに喜ばれますよ。

ランドセル用防犯ブザーのおすすめ10選

取り付け方法 ストラップ
フック
マジックテープ
電源方式 単4電池
音量(dB) 95dB 防水性能 IPX5
付加機能 -

リーズナブルかつ機能的な高コスパ商品

縦74mm、横42mmのコンパクトサイズで邪魔にならない点が魅力。取り付け方法はストラップのほか、ベルトも付いているので、ぶらぶら揺れずにしっかり固定できます。

また、本体はIPX5仕様と日常生活レベルの防水機能が備わっているので、多少の雨に濡れたくらいでは故障しません。さらに、緊急時には95dBの音を出せるため、広範囲に危険を知らせてくれるのもうれしいポイント。連続吹鳴時間は66分と長いので、長時間音を鳴らし、居場所をアピールできますよ。

取り付け方法 ストラップ 電源方式 コイン形リチウム電池
音量(dB) 88dB 防水性能 IP64
付加機能 LEDライト

LEDライト付きで夜間も安心できる

防犯ブザー機能に加え、LEDライトが付属しているモデルです。ライト付き防犯ブザーなので、夜間の使用にもぴったり。下校が遅くなるときや、習い事の帰りなど、さまざまなシーンで活躍します。

また、首から掛けられるストラップ付きなので、子どもだけでなく大人も使いやすいのはうれしいポイント。さらに、本体は防塵防水のIP64仕様のため、水だけでなくゴミやほこりによる故障を防げますよ。

取り付け方法 フック 電源方式 コイン型リチウム電池
音量(dB) 90dB 防水性能 -
付加機能 -

見た目と機能性を兼ね備えた防犯ブザー

フリース生地を使った、ぬいぐるみのようなネコの防犯ブザーです。ふわふわの触り心地は、かわいいアイテムが好きな子どもにぴったりで、アクセサリー感覚でランドセルに取り付けられます。

また、見た目のかわいさとは裏腹に、機能は本格的。ネコの下についたハート形のチャームを引けば、90dBの大音量アラームが鳴り響き、周囲に危険を知らせます。ピンは本体から完全に抜けない「紛失防止タイプ」なので、いざという時にピンをなくしてしまう心配もありません。デザイン性と機能性を両立させた、お守りのような防犯アイテムです。

取り付け方法 フック 電源方式 コイン型リチウム電池
音量(dB) 90dB 防水性能 IPX5
付加機能 反射シール
ライト

1秒で警告音が鳴るボタン式の防犯ブザー

ボタン式で手の力が弱い子どもでも簡単に扱える防犯ブザー。本体を握り、警報ボタンを1秒押すだけで90dBの警告音が鳴ります。

本体正面には、広角の反射シールとライトボタンが付いているので、夜間の使用にもぴったりです。本体の光で居場所を知らせられるため、事故防止にもつながりますよ。また、本体正面には電池残量のお知らせランプが付いている点も魅力。電池の交換時期が一目でわかるため、ストックさえ用意しておけば電池切れの心配なく使えます。

取り付け方法 フック 電源方式 単4電池
音量(dB) 90dB 防水性能 -
付加機能 LEDライト

フックのないランドセルにも付けられる固定ベルト式

ブラックを基調とした、プーマのかっこいいデザインの防犯ブザー。大音量の90dBと点滅式LEDライト付きのため、防犯と交通安全の面で安心できる機能性が特徴です。

また、フックのないランドセルにも取り付けられる「固定ベルト式」なのもうれしいポイント。子どもが扱いやすい位置に装着できるほか、引っ張る部分がリングになっているので、緊急時にはすぐに警告音を鳴らせますよ。

取り付け方法 キーホルダー 電源方式 充電式
音量(dB) 130dB 防水性能 -
付加機能 アラーム
GPS機能
LEDライト

子どもの居場所をすぐに確認できるGPS機能付き

防犯ブザー機能に加え、GPS機能やLEDライトなどの便利機能が備わったモデルです。スマホと連携すれば、子どもの位置や防犯ブザーを鳴らした場所を瞬時に確認できます。

また、アラーム音は130dBと大音量のため、交通量が多く雑音の大きい場所でも周りに危険を知らせられますよ。充電式で電池交換の手間がないほか、繰り返し使えるためランニングコストがかからないのもうれしいポイント。

取り付け方法 フック 電源方式 コイン型リチウム電池
音量(dB) 85dB 防水性能 -
付加機能 -

ちいかわ好きの子どもにぴったり

ウサギとハチワレのちいかわデザインを選べる防犯ブザー。一見、普通のキーホルダーに見えるかわいいデザインのため、いかにも防犯ブザーという商品を避けたい子どもにぴったりです。また、85dBの警告音に加え、20分の連続吹鳴時間仕様なので、緊急時にしっかり危険を知らせられますよ。

取り付け方法 フック 電源方式 単4電池
音量(dB) 85dB 防水性能 -
付加機能 -

デザインのバリエーションが豊富

ネコ、パンダ、クマなど、たくさんの動物たちからお気に入りを選べる防犯ブザーです。ストラップを引けば85dBの警報音が鳴り響き、いざという時に危険を通知。ピンは抜けきらない紛失防止タイプなので、なくす心配もなく安心できます。さらに、付属のシリコンゴム製カバーは、本体を衝撃から守れるので壊れにくく、長く使い続けられますよ。

取り付け方法 フック 電源方式 コイン型リチウム電池
音量(dB) 85dB 防水性能 -
付加機能 -

ピンが抜けきらない「紛失防止機能」付き

すみっコぐらしのキャラクターがプリントされた、かわいい防犯ブザーです。ブルーとピンクの2種類があるので、好きなカラーを選べます。ピンを引っ張っても抜けない「紛失防止機能」付きなのもうれしいポイント。音量は基準値の85dBですが、連続吹鳴時間は20分とやや短めです。機能性よりデザイン性を重視する方や、キャラクター好きな子どもにおすすめ。

取り付け方法 フック 電源方式 単4電池
音量(dB) 93dB 防水性能 -
付加機能 LEDライト

ホイッスル付きで電池切れ時にも使える

LEDライトとホイッスルを備えていて、電池切れ時にも対応できる防犯ブザー。電池残量お知らせランプ付きで、交換時期も一目瞭然です。しかし、ピンが完全に抜ける仕様のため、ピンの紛失のリスクがある点や、防水仕様でない点はデメリット。万が一の電池切れにも備えられる、ホイッスル付きのモデルを探している方に適しています。

防犯グッズのおすすめ関連記事

防犯カメラのおすすめ人気ランキング

玄関向け防犯グッズのおすすめ人気ランキング

その他の防犯グッズのおすすめ人気ランキング

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。