著者

シンペイ 記事一覧

オーディオマニア

現役のオーディオ販売員。普段は家電量販店のオーディオコーナーでイヤホンやヘッドホンを販売しています。特にワイヤレスイヤホンが好きで、年間120以上のイヤホンを入手してブログやSNSでレビューを投稿しています。

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

おすすめ商品比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント 形状 ハイレゾ音源 Bluetooth 対応フォーマット 音のクリアさ 持ち運びやすさ 対応フォーマットの多さ
1ディーアンドエムホールディングス DENON DCD-1700NE ディーアンドエムホールディングスディーアンドエムホールディングス DENON DCD-1700NE 135,000 上位モデル譲りのノイズを抑えたクリアな音質が魅力 レシーバー SACD/CD/CD-R/CD-RW/DSD/ALAC/FLAC/WAV/AIFF 5.0/5.0 1.0/5.0 5.0/5.0
2Marantz CD 60 シングルディスク CDプレーヤー シルバーゴールド MarantzMarantz CD 60 シングルディスク CDプレーヤー シルバーゴールド 238,894 音質重視のシンプルモデル!オーディオ初心者にも最適 レシーバー CD/CD-R/CD-RW/ WAV/FLAC/ALAC/AIFF/DSD/MP3/WMA/AAC 4.5/5.0 1.0/5.0 5.0/5.0
3Marantz CDプレーヤー CD6007  シルバーゴールド MarantzMarantz CDプレーヤー CD6007 シルバーゴールド 45,000 大人気の前モデルを超える表現力が特徴! レシーバー CD/CD-R/CD-RW/WAV/FLAC/ALAC/AIFF/DSD/MP3/WMA/AAC 4.0/5.0 1.5/5.0 4.5/5.0
4SHANLING ET3 デジタルトランスポートCDプレーヤー ブラック SHANLINGSHANLING ET3 デジタルトランスポートCDプレーヤー ブラック 127,710 コンパクトで移動が簡単!出力の種類が多いのも便利 レシーバー CD/CD-R /CD-RW/MQA-CD/DSD/.SO/DXD/WAV/AIFF/MP3/WMA 3.0/5.0 2.0/5.0 4.5/5.0
5DENON CDプレーヤー DCD-900NE プレミアムシルバー DENONDENON CDプレーヤー DCD-900NE プレミアムシルバー 63,000 手頃な価格でもハイエンドの技術を詰め込んだ1台 レシーバー CD/CD-R/CD-RW/MP3/WMA/FLAC/ALAC/WAV/AIFF/DSD 3.5/5.0 1.5/5.0 4.0/5.0
6S.M.S.L PL200T CDプレーヤー D/Dコンバーター S.M.S.LS.M.S.L PL200T CDプレーヤー D/Dコンバーター 75,000 おしゃれでコンパクト!給電や出力の種類も豊富 レシーバー CD/MQA-CD/USBオーディオ入力 3.0/5.0 2.0/5.0 3.5/5.0
7ティアック CDプレーヤー/FMチューナー PD-301-X シルバー ティアックティアック CDプレーヤー/FMチューナー PD-301-X シルバー 39,008 3万円台の高コスパモデル!ラジオも聴ける レシーバー CD/CD-R/CD-RW/MP3/WMA 2.5/5.0 3.0/5.0 2.5/5.0
8東芝 TY-ANX2(W) 東芝東芝 TY-ANX2(W) 13,982 マルチな高音質設計ラジカセ!音質も切り替え可能 ラジカセ CD/MP3/WMA 2.5/5.0 4.0/5.0 1.0/5.0
9HOTT ポータブルCDプレーヤー CD903TF HOTTHOTT ポータブルCDプレーヤー CD903TF 9,195 出先で手軽に使える小型サイズ!語学学習にも最適 ポータブル CD/MP3/WMA 2.0/5.0 4.0/5.0 1.0/5.0
10東芝 TY-AN1(K) 東芝東芝 TY-AN1(K) 8,352 簡潔で使いやすい1万円以下の格安モデル! ラジカセ CD 1.5/5.0 4.5/5.0 0.5/5.0

高音質CDプレーヤーの選び方

形状で選ぶ

出先で使うならポータブルタイプがおすすめ

HOTT ポータブルCDプレーヤー
参照元: https://www.amazon.co.jp

DACとは
DACは、デジタルの音声データを耳で聴こえるアナログ信号に変換する機器。アナログで音を出すプレーヤーやイヤホン、デバイスに搭載されている。

出先でも高音質でCDを聴きたいなら、カバンに収まるポータブルタイプを選びましょう。通勤通学、職場や学校など幅広いシーンで手軽に使えます

特に最新モデルは音声データをアナログに変換するDACの性能にこだわっていて、小型でも本格的な音質でCDを再生できるのが魅力です。省スペースに置けるため、自宅で気軽に使うサブプレイヤーとして使うのも良いでしょう。

じっくり音楽を聴くならレシーバータイプを選んで

Marantz CD 60
参照元: https://www.amazon.co.jp

アンプやラジオチューナーを内蔵したレシーバータイプは、スピーカーと接続して本格的なサウンドを再生できるのが魅力。自宅のオーディオルームでじっくり音楽を楽しむ際に使う、据え置きプレイヤーに最適です。

振動対策や電源回路を強化したモデルが多く、ノイズの少ない高音質CDプレーヤーが見つかりやすいのも魅力。設計にこだわったモデルはサウンドの低音や中高域がクリアに聴こえる傾向があり、音質にこだわる人も満足できます。

狭いスペースにはラジカセタイプが最適

TOSHIBA(東芝) TY-ANX2(W)
参照元: https://www.amazon.co.jp

ラジカセタイプは、CDプレーヤー、アンプ、スピーカーが一体になっているのが特徴。別途スピーカーを用意する必要がないため、狭いスペースにも設置できます。圧迫感がなく、デスクや棚の上に置いて使うプレーヤーに最適です。

また、USBメモリやBluetooth接続に対応している機種が豊富で、デジタル音源も再生できます。CDだけでなく幅広い音源を高音質で再生したい人は、ぜひ活用してみてください。

音質にこだわるなら高性能DAC搭載モデル一択

DACは音声信号をデジタルからアナログへ変換するシステムで、アナログ出力に対応したCDプレイヤーには基本的に搭載されています。DACが高性能なモデルはCDを高音質で再生できる傾向にあるので、サウンドにこだわりがある人におすすめです。

DACの性能が高いモデルは音の解像度に優れたものが多く、ボーカルの息づかいや楽器の余韻など、音源の細部までクリアに再生できます。特にジャズやクラシックのような音のニュアンスが重要なジャンルでは、サウンドの違いを感じやすいでしょう。

音の臨場感抜群!ハイレゾ対応モデルを選んで

ハイレゾ音源とは
ハイレゾ音源はCDよりも情報量が多く、解像度と音質に優れた音声データ。演奏の空気感や音の位置までリアルに表現でき、曲の臨場感が楽しめる。

ハイレゾ音源に対応したプレーヤーは、ハイレゾ音源を扱うためにDACや設計にこだわったモデルが多く、CDのサウンドの臨場感もアップする傾向にあります。ノイズや音の揺れが発生しにくいため、クリアなサウンドが好みの人にもおすすめです。

また、USBメモリに保存されていたり、ネット経由で配信されたりするハイレゾ音源を再生できるのも魅力。CD以外の解像度にこだわった音源を手軽に楽しみたい場合も、ハイレゾ再生対応モデルを選んでみてください。

ワイヤレスで便利なBluetooth対応機種を選ぶ

コーデック 特徴
SBC 標準的なコーデック。ほぼ全てのワイヤレス機器で採用。
AAC SBCより低遅延で高音質。主にApple製品で採用。
aptX AACより低遅延でCDレベルの高音質。Androidを中心に対応。
LDAC aptXより低遅延で高音質。Androidを中心に対応。

Bluetooth対応の高音質CDプレーヤーなら、ワイヤレスでイヤホンやスピーカーと接続できて便利。音を出せない夜間や出先でもCDを楽しめます

ワイヤレス接続は音の遅延や劣化が気になる点ですが、音を無線通信用に圧縮するシステムのコーデックにこだわったモデルなら、高音質再生が可能です。ワイヤレスの利便性と高音質の両方を重視する人は、LDACやaptXなどの高音質コーデックを採用したBluetooth対応モデルを選びましょう。

対応フォーマットで選ぶ

データ音源も聴くならMP3やWAV対応機種を選ぶ

フォーマット 特徴
MP3 人間の耳で聞こえないデータを削除し、原音を圧縮したフォーマット。CDに大量の楽曲を書き込みたい場合におすすめ。
WAV Microsoftが開発したWindows用の形式。原音を圧縮しないのでデータは大きいが音質をキープできる。
FLAC ハイレゾ音源の1つで、データサイズは原音の半分程度。圧縮データを完全に復元できるため、音質を重視する人におすすめ。
ALAC Appleが開発したファイル形式で、FLAC同様データサイズは原音の半分程度。原音を維持したまま圧縮するロスレス圧縮を採用していて、高音質再生が可能。

MP3やWAVなど幅広いファイルフォーマットに対応した高音質CDプレーヤーは、PCで作成した楽曲や購入した音源をCDに書き込んで再生可能。圧縮データを完全に復元できるFLAC、ALACに対応していれば、ハイレゾ音源も高音質のまま楽しめます

ストリーミングでは配信されていない音源を聴きたい場合や、何十曲も書き込んだCDを長時間再生したい場合におすすめです。

自作CDを聴く人はCD-RW対応モデルを選んで

CD-RWとは
CD-RWは、何度も書き換えができるタイプのディスク。1度記録されたら追記や消去ができない一般的な商業CDであるCD-DAと異なり、約1000回ほど書き換えが可能。

自作のCDも聴く場合は、商業用のCD-DAだけでなく、書き換え可能なCD-RWにも対応した高音質CDプレーヤーがおすすめ。CDのプレイリストを気分や季節に合わせてこまめに更新したい場合は特に重宝します

さらに、ライブ演奏や制作した楽曲を記録したCDを聴くのにも便利です。演奏や自作曲の仕上がりをCDで確認しながら調整できます。CD-RWなら繰り返し書き換えられるので、ディスクを作り直すコストも抑えられますよ。

接続性で選ぶ

原音を忠実に楽しむなら光デジタル対応モデルを選ぶ

 SHANLING ET3
参照元: https://www.amazon.co.jp

光ファイバーを通して音声信号を送る光デジタルに対応した高音質CDプレーヤーは、音声データを劣化させにくいのが特徴。原音に近い解像度の高い音を再現できるため、曲の細かなニュアンスまで楽しみたい音楽好きにおすすめです。

高音質CDプレーヤーを音の劣化が少ない光デジタルで高性能アンプやスピーカーにつなげば、より高音質でCDを楽しめますよ。

手軽さ重視のアナログ出力対応モデルもおすすめ

デノン Denon CDプレーヤー DCD-900NE
参照元: https://www.amazon.co.jp

アナログ出力に対応した高音質CDプレーヤーは、デジタル入力に対応していないアンプやスピーカーともそのまま接続可能。赤白端子の一般的なRCAケーブルで接続でき、手軽にCDを再生できます。構成がケーブル1本とシンプルなのも魅力です。

夜もCDを聴く人はヘッドホン端子対応モデルを選んで

 HOTT ポータブルCDプレーヤー
参照元: https://www.amazon.co.jp

ヘッドホン端子を備えた高音質CDプレーヤーなら、深夜や早朝でも周囲を気にせずCDを楽しめます。高音質なヘッドホンと組み合わせれば、小音量でも本格的な音楽鑑賞が可能です。

また、直接ヘッドホンを接続できるため、デスクやベッドサイドなどスペースが限られた場所でもリスニング環境を整えられますよ。

高音質CDプレーヤーの値段相場

エントリーモデルは2〜5万円とお手頃

2〜5万円の価格帯は、高音質を意識したCDプレーヤーの入門機が充実しているのが特徴。設置しやすいコンパクトモデルが多く、オーディオ機器にこだわり始めた初心者にも扱いやすい1台が見つかるでしょう。DACの性能も高めで、一般的なラジカセやCDプレーヤーと比べても音質に優れています。

ハイエンドモデルは10万円以上で音質に特化

一方、ハイエンドモデルは10万円以上と比較的高価。電源部や設計にこだわった設計を採用したモデルが揃っていて、より高音質でCDを楽しみたい人向けです。クラシックやジャズなどの繊細な音楽を楽しむ想定で予算に余裕があれば、10万円前後を目安にランキングをチェックしてみてください。

高音質CDプレーヤーのおすすめメーカー3選

DENON

日本を代表するオーディオメーカーで、独自の高音質再生技術「Advanced AL32 Processing Plus」を搭載したCDプレーヤーが人気。ハイエンド機譲りの設計やカスタムパーツを採用したミドルクラス機も多く、高音質でも手頃な価格を両立したプレーヤーが充実しています。

Marantz

繊細で音楽的な表現力に定評があるMarantzでは、独自の回路や高品位パーツを採用し、高音質再生を可能にしたCDプレイヤーを展開しています。透明感と温かみを兼ね備えたサウンドが特徴的で、クラシックやジャズなどのアコースティック音源をじっくり楽しみたい人におすすめです。

SHANLING

中国のオーディオメーカーで、洗練されたデザインと先進機能で注目を集めています。CDプレーヤーはコンパクトで高性能なポータブルモデルもあり、省スペースで使える高音質プレーヤーが欲しい人に人気です。比較的安い製品が多いので、コスパを重視する人もチェックしてみてください。

高音質CDプレーヤーのおすすめ10選

1ディーアンドエムホールディングスディーアンドエムホールディングス DENON DCD-1700NE

135,000

★★★☆☆3.7
音のクリアさ 5.0持ち運びやすさ 1.0対応フォーマットの多さ 5.0

形状 レシーバー ハイレゾ音源
Bluetooth 対応フォーマット SACD/CD/CD-R/CD-RW/DSD/ALAC/FLAC/WAV/AIFF

上位モデル譲りのノイズを抑えたクリアな音質が魅力

上位モデルと同等の技術を採用した高音質CDプレーヤー。自社開発のドライブで徹底的に振動やノイズを抑え、安定した再生を実現します。原音に忠実なクリアサウンドで、CDの細部までじっくり聴きたい人におすすめです。

ハイレゾ対応でCDの音も細部まで豊かに再現できるため、楽曲の臨場感も抜群。さらに、FLACやWAVなどの幅広い音声フォーマットや、通常のCDより記録できるデータ量が多いSACDにも対応していて、さまざまな高音質音源を手軽に再生できます。

2MarantzMarantz CD 60 シングルディスク CDプレーヤー シルバーゴールド

238,894

★★★☆☆3.5
音のクリアさ 4.5持ち運びやすさ 1.0対応フォーマットの多さ 5.0

形状 レシーバー ハイレゾ音源
Bluetooth 対応フォーマット CD/CD-R/CD-RW/ WAV/FLAC/ALAC/AIFF/DSD/MP3/WMA/AAC

音質重視のシンプルモデル!オーディオ初心者にも最適

CDの高音質再生にこだわったシンプルな設計で、オーディオ初心者も扱いやすい1台。歪みが少なくクリアなサウンドを実現する独自チューニングを採用していて、お気に入りのCDを高音質再生できます。

USB対応でMP3やFLAC、DSDなど幅広い音源を再生できるのも便利な点。CD再生とハイレゾ音源再生の両方を楽しめます。また、優れた操作性とおしゃれな見た目を両立したモダンなデザインも魅力。同メーカーのアンプとも組み合わせやすく、インテリアにこだわる人にもおすすめです。

3MarantzMarantz CDプレーヤー CD6007 シルバーゴールド

45,000

★★★☆☆3.3
音のクリアさ 4.0持ち運びやすさ 1.5対応フォーマットの多さ 4.5

形状 レシーバー ハイレゾ音源
Bluetooth 対応フォーマット CD/CD-R/CD-RW/WAV/FLAC/ALAC/AIFF/DSD/MP3/WMA/AAC

大人気の前モデルを超える表現力が特徴!

低ノイズや音の定位感にこだわったプレーヤーで、CDを臨場感のあるサウンドで楽しめます。国内外で高い人気を誇る前モデルを超える表現力で、高音から低音まで原音通りに再生可能です。

USB入力に対応していて、幅広い音楽ファイルを再生できるのも強み。さらにヘッドホン出力があるので、夜間でもCDやハイレゾ音源を楽しめます。4万円台と比較的手頃な価格でコスパも抜群ですよ。

4SHANLINGSHANLING ET3 デジタルトランスポートCDプレーヤー ブラック

127,710

★★★☆☆3.2
音のクリアさ 3.0持ち運びやすさ 2.0対応フォーマットの多さ 4.5

形状 レシーバー ハイレゾ音源
Bluetooth 対応フォーマット CD/CD-R /CD-RW/MQA-CD/DSD/.SO/DXD/WAV/AIFF/MP3/WMA

コンパクトで移動が簡単!出力の種類が多いのも便利

デスクやベッドサイド、棚の上などへ簡単に移動できるコンパクトモデル。省スペースに置けるので、狭い卓上でも快適に使えます。上部のカバーを上げてCDをセットするトップローディング式で、おしゃれなガラスカバーを採用しているのも特徴です。

USB、光デジタル、AESなど豊富なデジタル出力に対応しているのも便利な点。さらにBluetoothによるワイヤレス接続も可能で、幅広い音源データを再生できます。CDだけでなく、ハイレゾ音源やストリーミング配信も楽しめるマルチな1台です。

5DENONDENON CDプレーヤー DCD-900NE プレミアムシルバー

63,000

★★★☆☆3.0
音のクリアさ 3.5持ち運びやすさ 1.5対応フォーマットの多さ 4.0

形状 レシーバー ハイレゾ音源
Bluetooth 対応フォーマット CD/CD-R/CD-RW/MP3/WMA/FLAC/ALAC/WAV/AIFF/DSD

手頃な価格でもハイエンドの技術を詰め込んだ1台

6万円台と比較的手頃なエントリー価格でも、上位モデルの技術を採用した贅沢な1台。防振構造や音声データの再現技術にこだわっていて、低ノイズでクリアなサウンドが楽しめます。さらにUSB入力も備えており、メモリに保存したハイレゾ音源が再生できるのも便利なポイントです。

6S.M.S.LS.M.S.L PL200T CDプレーヤー D/Dコンバーター

75,000

★★☆☆☆2.8
音のクリアさ 3.0持ち運びやすさ 2.0対応フォーマットの多さ 3.5

形状 レシーバー ハイレゾ音源
Bluetooth 対応フォーマット CD/MQA-CD/USBオーディオ入力

おしゃれでコンパクト!給電や出力の種類も豊富

近代的でおしゃれなコンパクトデザインが特徴的なモデル。インテリアにこだわった空間にもなじみやすく、見た目を重視する人にもおすすめです。航空機部品レベルの正確な削り出しで作られたパーツを使用していて、防振性と放熱性にも優れています。光や同軸などの出力と、USBやAC電源などの給電に対応していて、使い勝手が良いのも魅力です。

7ティアックティアック CDプレーヤー/FMチューナー PD-301-X シルバー

39,008

★★☆☆☆2.7
音のクリアさ 2.5持ち運びやすさ 3.0対応フォーマットの多さ 2.5

形状 レシーバー ハイレゾ音源
Bluetooth 対応フォーマット CD/CD-R/CD-RW/MP3/WMA

3万円台の高コスパモデル!ラジオも聴ける

3万円台と安く、コスパ重視の人におすすめのモデル。試しにCDプレイヤーを使ってみたい場合も気軽に買えます。シンプルな設計でオーディオ初心者でも扱いやすいです。USB入力対応で、幅広い音楽ファイルを再生できるのも強み。ワイドFMチューナーを搭載していてラジオも聴けます。

8東芝東芝 TY-ANX2(W)

13,982

★★☆☆☆2.5
音のクリアさ 2.5持ち運びやすさ 4.0対応フォーマットの多さ 1.0

形状 ラジカセ ハイレゾ音源
Bluetooth 対応フォーマット CD/MP3/WMA

マルチな高音質設計ラジカセ!音質も切り替え可能

CDだけでなく、USBメモリやSDカードのデータ、ラジオも再生できるマルチモデル。スピーカーを効率良く動かすネオジウム磁石を搭載していて、透明感のあるサウンドと原音に忠実な再生を実現します。4種類の音質モードがあり、好みや再生音源に合わせて選べるのも特徴です。

9HOTTHOTT ポータブルCDプレーヤー CD903TF

9,195

★★☆☆☆2.3
音のクリアさ 2.0持ち運びやすさ 4.0対応フォーマットの多さ 1.0

形状 ポータブル ハイレゾ音源
Bluetooth 対応フォーマット CD/MP3/WMA

出先で手軽に使える小型サイズ!語学学習にも最適

フル充電で連続10時間以上使えるポータブルモデル。出先でも手軽に使える小型サイズで、バッグにもすっきり収まります。リピートや音飛び防止機能があり、CDを使った語学学習にも最適です。さらにBluetoothに対応していて、ワイヤレスイヤホンやスピーカーでもCDが聴けます。

10東芝東芝 TY-AN1(K)

8,352

★★☆☆☆2.2
音のクリアさ 1.5持ち運びやすさ 4.5対応フォーマットの多さ 0.5

形状 ラジカセ ハイレゾ音源
Bluetooth 対応フォーマット CD

簡潔で使いやすい1万円以下の格安モデル!

1万円を切るコスパ抜群のモデルで、オーディオ初心者や安さにこだわる人におすすめ。CDとラジオ、ワイヤレス接続による再生に対応したシンプル設計で、直感的に操作できます。レジューム、リピート、スキップなど多彩な再生機能を採用していて、語学学習にも便利です。最大120分のスリープタイマーも付いており、就寝時も安心して使えます。

レコーダー・プレイヤーのおすすめ記事

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。