著者

ふじ 記事一覧

ECナビ比較編集部 生活家電ライター

毎日の暮らしを快適にするため、生活家電にはとことんこだわるタイプです。家電選びでは、使いやすさとコストパフォーマンスを徹底比較。最新アイテムやトレンドをリサーチして、暮らし役立つ情報をお届けします!

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

電気あんかのメリット

チェック柄の電気あんか
参照元: https://www.amazon.co.jp

湯たんぽより手軽に使用できて即暖性に優れる

電気あんかは手軽さが大きなメリット。湯たんぽのようにお湯を沸かす手間がなく、スイッチを入れると30〜60秒ほどで温まります。また、電気式のため、使用中に冷めることもありません。

電気代が安くて経済的

電気代を安く抑えられるのもメリットです。電気あんかの消費電力は約10Wで、1時間あたりの電気代はおよそ0.35円となります。※電気料金単価は全国平均の「1kWhあたり34.73円」で計算

電気あんかのデメリット

長時間触れ続けると低温やけどが危険

電気あんかを使用する際は、低温やけどに気を付けましょう。44℃で約3〜4時間、50℃では約2〜3分肌に触れ続けると、低温やけどの危険性があります。

そのため、電気あんかで布団を暖めておいて寝る前に電源を切るか、オフタイマー付きの商品を選ぶと良いでしょう。また、タオルに挟んで使用すれば直接触れるのを防げます。

おすすめ商品比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント
アイリスオーヤマ 電気マット 3wayクッション HW-3W-P アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 電気マット 3wayクッション HW-3W-P null円 2,970 コスパ抜群!3WAYで使えて機能性も十分
広電 平形あんか コンセントタイマー付きセット 広電広電 平形あんか コンセントタイマー付きセット 3,100円 3,100 入・切タイマー付きで就寝時の使用にぴったり
コイズミ 平形電気あんか 温度調節機能付き KHA-06212 コイズミコイズミ 平形電気あんか 温度調節機能付き KHA-06212 null円 1,481 温度調節ができて1000円台とコスパが優秀
パナソニック 電気あんか ソフト DW-78P-H パナソニックパナソニック 電気あんか ソフト DW-78P-H null円 6,036 広範囲を暖められる大判ソフトタイプ
広電 電気あんか大判ソフト チェック VWF272 広電広電 電気あんか大判ソフト チェック VWF272 null円 5,238 布団の中を暖められる大判ソフトタイプ
ニトリ 電気あんか ソフトタイプ Nウォーム NT-15 A2416 ニトリ 電気あんか ソフトタイプ Nウォーム NT-15 A2416 2,990円 2,990 身体を芯から暖めて乾燥しにくいニトリの人気アイテム
スリーアップ 蓄熱式 エコ湯たんぽ ヒツジ EWT-2044-HJ スリーアップスリーアップ 蓄熱式 エコ湯たんぽ ヒツジ EWT-2044-HJ null円 3,800 可愛らしいヒツジモチーフで子供にも人気
山善 電気あんか 山型 ブラウン YDK-657YD 山善山善 電気あんか 山型 ブラウン YDK-657YD null円 3,580 足元が蒸れにくい山形タイプの電気あんか
SPICE OF LIFE あったかUSBウォーマー もふもふキャット SHLK2020BK SPICE OF LIFESPICE OF LIFE あったかUSBウォーマー もふもふキャット SHLK2020BK 2,404 可愛らしいデザインで身体も心も暖まる

電気あんかの選び方

形状や固さをチェック

ライフジョイ電気あんか平型
参照元: amazon.co.jp

コンパクトな平型と蒸れにくい山型

電気あんかといえば「平型」と「山型」が定番です。「平型」はコンパクトな長方形で、仕事中やリビングでリラックスしたいときにおすすめ。

一方の「山型」は、かまぼこのような形をしているのが特徴。厚みがあるため、布団の中に隙間ができて蒸れにくいのがポイントです。

固さが気になるならソフトタイプ

寝返りを打ったとき、固い電気あんかに足をぶつけてしまうと痛いですよね。電気あんかの固さが気になる方は、クッション性のあるソフトタイプをチェックしてください。

電源式かコードレスかをチェック

スリーアップ電気あんかうさぎ
参照元: amazon.co.jp

電気あんかは、コンセントに電源を繋ぐタイプと、充電式のコードレスタイプがあります。電源式は、バッテリー切れがなく長時間使えるのがメリット。一方のコードレス式は、場所を選ばずどこでも使えるのがメリットです。

機能をチェック

パナソニック電気あんか大判
参照元: amazon.co.jp

電気あんかには、さまざまな機能や安全装置が搭載されています。特に、「タイマー機能」は長時間の使用による低温やけどを防げて、就寝時の利用にぴったり。主な機能をまとめたので、必要な役割をチェックしておきましょう。

機能 効果
オフタイマー 自動で電源オフになり低温やけどやムダな電力消費を防止
温度調節 気温や体調に合わせて暖かさを変更できる
温度センサー 電気あんかが高温になると自動で通電をオフ
抗菌・防臭加工 ニオイの元となる細菌の増殖を抑える

電気あんかのおすすめメーカー3選

アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマは、家具や家電から日用品まで幅広い品揃えを誇るメーカーです。コストパフォーマンスの高さに定評があり、電気あんかも3000円台から購入可能。安くて高品質なアイテムを探している方におすすめです。

広電

広電は、電気毛布や電気あんかなどの暖房器具を扱うメーカー。電気あんかは触り心地の良いソフトタイプや、布団が蒸れにくい山型タイプを扱っています。33×45cmの大判タイプも展開していて、用途に合わせてサイズを選べます。

ニトリ

ニトリは、暮らしに関するアイテムを手頃な価格で提供するメーカー。電気あんかは、身体から発散した水分を熱に変える「吸湿発熱素材」を使用していて、電気の力とダブルで暖めます。気持ちよく使えるアイテムが欲しい方はぜひチェックしてください。

電気あんかのおすすめ9選

コスパ抜群!3WAYで使えて機能性も十分

あんか、クッション、ハンドウォーマーの3WAYで使えるアイテム。速暖・柔軟性に優れた「カーボンナノチューブ」を採用していて、すぐに暖かくなるのが特徴です。

また、4段階の温度調節機能を搭載し、寒さに応じた使い分けも可能。使い勝手が良く、価格は3000円台とコストパフォーマンスに優れています。

入・切タイマー付きで就寝時の使用にぴったり

24時間まで設定できる「入・切タイマー」がセットになった電気あんか。切タイマーを設定すると、寝ている間の低温やけどを防げます。

また、入タイマーを設定して、朝起きる前に布団を暖めて快適な目覚めをサポート。就寝時に電気あんかを使いたい方へイチオシのアイテムです。

さらに、寒さに応じて3段階の温度調節ができるのも嬉しいポイント。商品は楽天のみでの取り扱いとなっています。

温度調節ができて1000円台とコスパが優秀

コンパクトな平型の電気あんか。3段階の温度調節機能を搭載していて、気温や体調に応じて暖かさを選べます。

約1500円とリーズナブルな価格で購入できるため、電気あんかを初めて試してみたい方にもおすすめ。同シリーズで、山形やソフトタイプも展開しています。

広範囲を暖められる大判ソフトタイプ

広範囲を暖められる大判ソフトタイプの電気あんか。温度調節は5段階で、寒さや体調に応じて使い分けられます。

また、抗菌防臭加工に加えて、カバーは取り外してドライクリーニングが可能。大判ながら約500gと軽量で、重さを感じずに使えます。

布団の中を暖められる大判ソフトタイプ

布団の中でごわごわせず、寝返りで足をぶつけても痛くないソフトタイプの電気あんか。33×45cmの大判タイプで、就寝時にぴったりです。

また、抗菌・防臭加工が施されていて、衛生的に使えるのも嬉しいポイント。長時間肌に触れると低温やけどのリスクがあるので、身体の下に敷くのは避けましょう。

身体を芯から暖めて乾燥しにくいニトリの人気アイテム

ニトリが販売するソフトタイプの電気あんか。身体から発散される水分を熱に変える「吸湿発熱素材」を使用していて、芯からじんわりと暖めます。

また、潤いをキープする保湿機能も嬉しいポイント。乾燥を感じにくく、長時間心地よく使えます。

可愛らしいヒツジモチーフで子供にも人気

キュートなヒツジのカバーが付いた電気あんか。わずか15分の蓄熱で、最長8時間まで暖かさが持続します。コードレスでどこにでも持ち運べて、車内で使いたい方にもおすすめです。

足元が蒸れにくい山形タイプの電気あんか

温度が上がりすぎると自動で電源がOFFになるサーモスタット機能付きの電気あんか。布団との隙間を確保できる山型タイプで、足元が蒸れません。機能はシンプルですが、2000円台と安価でコストを抑えたい方におすすめです。

可愛らしいデザインで身体も心も暖まる

ぬいぐるみのような可愛らしいカバーが特徴の電気あんかです。3時間以上の連続使用や、50℃を超えると自動で電源がOFFになるサーモスタット機能も搭載。USBポートから給電するため、アウトドアや車内でも活躍します。

まとめ

今回は、電気あんかのおすすめ9選を紹介しました。記事を参考にして、ライフスタイルに合ったアイテムを見つけてくださいね。電気あんかを使って毎日暖かい布団で眠りましょう。

また、充電式湯たんぽのおすすめアイテムも紹介しています。さまざまな商品を検討したい方は、ぜひ記事をチェックしてください。

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。