著者

ECナビ比較 編集部 記事一覧

暮らしを変える家電がサクっと見つかる!ECナビ比較は「ファストリサーチ」をコンセプトに運営するお買い物サポートメディアです。本当におすすめしたい商品のみを厳選、比較し、さまざまな人にぴったり寄り添った情報を発信していきます。

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

【定番】DTM用スピーカーのおすすめ商品比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント 形状 出力 タイプ サイズ ユニット 入力端子 音の聞きやすさ 設置のしやすさ 操作性の高さ
1YAMAHA パワードモニタースピーカー ペア HS5 YAMAHAYAMAHA パワードモニタースピーカー ペア HS5 35,300 ド定番モデル!DTM初心者にぴったり ブックシェルフ 45W アクティブ 5インチ 2way XLR
TRS
5.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
2JBL PROFESSIONAL 305P MKII JBLJBL PROFESSIONAL 305P MKII 33,480 プロ向けのコスパ最強モデル ブックシェルフ 82W アクティブ 5インチ 2way XLR
TRS
4.5/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
3PRESONUS スタジオモニター E 3.5 PRESONUS スタジオモニター E 3.5 29,765 使い勝手の良いベストセラーモデル ブックシェルフ 25W アクティブ 3.5インチ 2way RCA
TRS
4.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
4YAMAHA パワードモニタースピーカー MSP3A YAMAHAYAMAHA パワードモニタースピーカー MSP3A 17,172 定番MSP3の後継モデル!より軽く高音質 ブックシェルフ 22W アクティブ 5インチ 2way XLR 4.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
5FOCAL ALPHA EVO 50 FOCALFOCAL ALPHA EVO 50 59,746 大きな音も小さな音も同じトーンで再生 ブックシェルフ 25W
35W
アクティブ 5インチ 2way XLR
RCA
TRS
4.0/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0

【小型】DTM用スピーカーの小型おすすめ商品比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント 形状 出力 タイプ サイズ ユニット 入力端子 音の聞きやすさ 設置のしやすさ 操作性の高さ
1YAMAHA パワードモニタースピーカー 30W MS101-4 YAMAHAYAMAHA パワードモニタースピーカー 30W MS101-4 16,000 とにかくコンパクト!音圧は本格仕様 ブックシェルフ 30W アクティブ 4インチ フルレンジ XLR
フォーン
4.5/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
2GENELEC モニタースピーカー 8010AP GENELECGENELEC モニタースピーカー 8010AP 79,200 片手で持てる北欧らしいミニマムデザイン ブックシェルフ 25W アクティブ 3インチ 2way XLR 5.0/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
3JBL 104-BTW-Y3 JBLJBL 104-BTW-Y3 21,290 コンパクトでおしゃれな近未来フォルム ブックシェルフ 30W アクティブ 4.5インチ 2way
フルレンジ
RCA
フォーン
4.0/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0
4IK Multimedia iLoud Micro Monitor IK MultimediaIK Multimedia iLoud Micro Monitor 37,400 世界最小クラスの高音質スピーカー ブックシェルフ 70W アクティブ 3インチ 2way RCA
TRS
4.0/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0

【2万円以下】DTM用スピーカーのおすすめ商品比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント 形状 出力 タイプ サイズ ユニット 入力端子 音の聞きやすさ 設置のしやすさ 操作性の高さ
1TASCAM パワードモニタースピーカー VL-S3BT TASCAMTASCAM パワードモニタースピーカー VL-S3BT 11,880円 11,880 小音でも高音質!ホームスタジオ向けモデル ブックシェルフ 28W アクティブ 3インチ 2way RCA 4.5/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
2MACKIE クリエイティブリファレンスモニタースピーカー CR3-X MACKIEMACKIE クリエイティブリファレンスモニタースピーカー CR3-X 10,727 スタイリッシュデザインと優れた音質が人気 ブックシェルフ 50W アクティブ 3インチ 2way RCA
TRS
ステレオミニAUX
5.0/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0
3Behringer モニタースピーカー TRUTH 3.5 BehringerBehringer モニタースピーカー TRUTH 3.5 16,076 ニュアンスを逃さない忠実なサウンド ブックシェルフ 64W アクティブ 3.5インチ 2way RCA
TRS
4.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0

モニタースピーカーとは?

原音に忠実で曲の各音が聞ける

スピーカーの比較
モニター用 オーディオ用
用途
音楽制作楽曲の1つ1つの音が聴きやすい 音楽鑑賞幅広い音楽が心地よく聴ける
音質
原音に忠実各音が忠実に再現され、シビアに聴き取れる まとまりがあって綺麗高音から低音までバランス良くどんな曲も聴きやすい

モニタースピーカーは、楽曲で使われるたくさんの音が、それぞれ聞こえやすく再生されます。音楽のエンタメ性を考慮せず、味付けなしの素材を聴くという感じ。バランス良く音が調整され心地良く聴こえるオーディオ用と異なり、原音に忠実です。

楽器とボーカルのバランス、各音の質感が把握できるので、楽曲を細かく調整できます。音をありのまま聴くアイテムとして、高精度な曲を作るのに欠かせません。

DTM用スピーカーのメリット

楽曲を細かくチェックできる

PreSonus E 3.5スタジオモニター
参照元: https://www.amazon.co.jp

こんな人におすすめ
自宅のDTM環境を整えたい
ハイクオリティな楽曲を作りたい

それぞれの音が聴きやすいので、楽曲の細かくチェックできるのがメリット。ボーカル、ギター、ベース、ドラムなど各音を聴き、調整を重ねて楽曲のクオリティを高められます。参考にしたい曲を細部まで分析しやすいのも魅力です。

DTM用スピーカーのデメリット

防音対策しないと使いにくい

楽曲のバランスを把握するにはある程度音量が必要なので、普通の部屋や集合住宅では使いにくいです。対策としては、吸音材や遮音カーテンを使い、自室を防音に改造するのがおすすめ。

モニターヘッドホンを使う手もありますが、スピーカーよりも各音の位置は把握しにくくなります。耳にかかる負担が大きく、長時間の作業も厳しいでしょう。

DTM用スピーカーの選び方

ブックシェルフ型は設置しやすい初心者向け

IK Multimedia iLoud Micro Monitor
参照元: https://www.amazon.co.jp

形状 特徴
ブックシェルフ 棚や机に置く想定の小型デザイン。小音でも音質が良く狭い空間で使いやすい。
トールボーイ 床に直置きできる脚付きの縦長デザイン。重低音が響きやすく広い空間に最適。

コンパクトなブックシェルフ型は、8畳以下の狭い空間に適しています。自室や小さな防音室でDTMを行う人におすすめです。棚や卓上に置けるので使い勝手が良く、初心者にもぴったり。

サイズに関しては、大きめの音が出せるなら30cm以上、控えめな音で作業するなら15cm前後を選んでください。トールボーイはサイズが大きく大音量なので、個人宅での使用には不向きです。

アクティブスピーカーは安定した音が出る

IK Multimedia iLoud Micro Monitor
参照元: https://www.amazon.co.jp

タイプ 特徴
アクティブ 電源につないで利用するアンプ内蔵タイプ。
パッシブ スピーカーケーブルでアンプとつないで使用。

アンプ内蔵で接続や音の調整が簡単なため、初心者でも使いやすいです。音の安定感もあり、各音を正確に把握できます。

パッシブタイプはアンプの操作や入れ替えで音にこだわれますが、扱いが難しい上級者向け。気軽にDTMを楽しみたい初心者には適していません。

サイズに迷ったら王道の5インチ一択!

PreSonus E 3.5スタジオモニター
参照元: https://www.amazon.co.jp

DTMをやる人の中で最もポピュラーなサイズの5インチは、使用感が安定しています。コンパクトでも音が正確で、しっかり楽曲制作に取り組めるのが強み。4インチ以下の小型サイズも省スペースに置けて便利ですが、音の正確さに欠けます。

定番の2wayは音がダイナミック

GENELEC 8010AP
参照元: https://www.amazon.co.jp

ユニット 特徴
フルレンジ ユニット1つで低音から高音まで再生。音のバランスが良い。
2way 低音、高音それぞれにユニットがある。音域が広くパワフル。

2wayは電気信号を音に変換するユニットが2つあり、低音、高音に分かれています。定番スピーカーに多く採用されていて、音域が広く楽曲を分析しやすいです。

フルレンジはユニットが1つで、1点から音が再生されるため安定感があります。電気部品がシンプルで内部の抵抗が少なく、音質も劣化しにくいです。ただし音域が狭いので、解像度はやや低め。

接続機器に対応した入出力コネクターをチョイス

種類 特徴
RCA 赤白2本に分かれた端子。左右のプラグに差す一般的なタイプ。
フォーン ヘッドホンやエレキでも使われる端子。RCAより雑音に強い。
XLR マイクでよく使われている端子。雑音にも強く高音質。

利用機器に合う入出力コネクターを備えたスピーカーを選ばないと、接続できないこともあるので要注意。RCA、フォーン、XLRなどのコネクターがあるので、使っているオーディオインターフェイスとスムーズに接続できるものを選んでください。

DTM用スピーカーの値段相場

基本性能で十分なら2万円以下

標準的な使用感で十分な人は、基本機能を備えた2万円以下の製品がおすすめ。シンプルな製品が多いので、初心者でも扱いやすいスピーカーが見つかりますよ。

YAMAHAやJBLなどの大手メーカーにも2万円以下の製品があるので、ぜひチェックしてみてください。

音質にこだわるなら5万円以上

音の正確さや音域などにこだわる場合は、5万円以上の製品をチェックしてみてください。解像度が高く音量も大きい、本格的に使えるモデルが見つかります。

ただし、自宅で使うには防音対策が必要になる製品がメインなので、環境を整えられない場合には不向きです。

みんなの予算は?

DTM用スピーカーのおすすめメーカー3選

YAMAHA

YAMAHAはブランド力が高く、世界的な信頼を獲得している大手総合楽器メーカー。さまざまな楽器やオーディオ機器を製造、販売しています。

スピーカーは低価格から本格モデルまで展開していて、選択肢が豊富。初心者向けが気軽に買える価格帯の製品も、音質が安定していて快適に使えます。

JBL

JBLは、イヤホンやスピーカーなど幅広いオーディオ機器を扱っています。明るくクリアな音質が人気で、心地良く音楽を再生できるこだわりのオーディオ機器が充実。20万円越えの本格モデルも揃っているので、音質にこだわりたい人は要チェック。

PRESONUS

PRESONUSは、オーディオインターフェイス、ミキサー、ソフトウェアまで揃っている、DTMer必見のメーカー。低価格でも解像度が高く、音を鮮明に再生できるモニタースピーカーが充実しています。低コストで音楽制作を始めたい初心者におすすめ。

【定番】DTM用スピーカーのおすすめ4選

1YAMAHAYAMAHA パワードモニタースピーカー ペア HS5

35,300

★★★★★5.0
音の聞きやすさ 5.0設置のしやすさ 5.0操作性の高さ 5.0

形状 ブックシェルフ 出力 45W
タイプ アクティブ サイズ 5インチ
ユニット 2way 入力端子 XLR
TRS

ド定番モデル!DTM初心者にぴったり

原音の再生にこだわった、リーズナブルで使いやすい定番モデルです。正確なモニタリングがしやすいため、初心者におすすめ。標準的な使用感が魅力的で、気軽に宅録やミキシングが行えます。

また、高耐久で長く使えるのも嬉しいポイントです。強度がありノイズが発生しにくく、クリアな音を再生できます。音量が程良い45W出力なので、自宅での使用も安心。

2JBLJBL PROFESSIONAL 305P MKII

33,480

★★★★☆4.8
音の聞きやすさ 4.5設置のしやすさ 5.0操作性の高さ 5.0

形状 ブックシェルフ 出力 82W
タイプ アクティブ サイズ 5インチ
ユニット 2way 入力端子 XLR
TRS

プロ向けのコスパ最強モデル

3万円台と低価格で高品質な、コスパに優れたモデルです。低音がしっかり出る伸びの良いスピーカーで、ハイクオリティな楽曲を制作したい人におすすめ。音のバランスが良いため、長時間使っても耳が疲れにくいですよ。

出力が82Wで、ダイナミックな音が再生できるのも特徴。また、高周波の出力調整も可能で、設置空間に合わせて音をカスタマイズできます。

3PRESONUS スタジオモニター E 3.5

29,765

★★★★☆4.7
音の聞きやすさ 4.0設置のしやすさ 5.0操作性の高さ 5.0

形状 ブックシェルフ 出力 25W
タイプ アクティブ サイズ 3.5インチ
ユニット 2way 入力端子 RCA
TRS

使い勝手の良いベストセラーモデル

クリーンで聴きやすいサウンドが魅力的な、ベストセラーの定番モデル。3万円を切る低価格で気軽に購入できるため、入門スピーカーとしてもおすすめです。小音でも高音質なので、自宅で本格的にDTMを行いたい人にもぴったり。

ボタン類が前面に配置されていて、操作性に優れているのもポイント。さらに3.5インチの程良いサイズなので、省スペースに設置できます。

4YAMAHAYAMAHA パワードモニタースピーカー MSP3A

17,172

★★★★☆4.5
音の聞きやすさ 4.5設置のしやすさ 4.5操作性の高さ 4.5

形状 ブックシェルフ 出力 22W
タイプ アクティブ サイズ 5インチ
ユニット 2way 入力端子 XLR

定番MSP3の後継モデル!より軽く高音質

人気の定番スピーカーであったMSP3の後継モデル。従来モデルより軽量になり、低音もクリアに再生できます。幅広いジャンルの音を高音質で再生できるので、楽曲制作が捗る優秀なスピーカーです。

XLR、フォーン、RCAなど幅広い入力端子に対応していて、汎用性が高いのも強み。コンパクト設計なので狭いスペースでも使いやすいですよ。

5FOCALFOCAL ALPHA EVO 50

59,746

★★★★☆4.3
音の聞きやすさ 4.0設置のしやすさ 4.5操作性の高さ 4.5

形状 ブックシェルフ 出力 25W
35W
タイプ アクティブ サイズ 5インチ
ユニット 2way 入力端子 XLR
RCA
TRS

大きな音も小さな音も同じトーンで再生

大音量で小音量でも、音を同じトーンバランスで再生できるのが特徴。自宅で小さめの音しか再生できない場合も、しっかり楽曲を分析できます。幅広い設置環境を想定した高音質構造で、ベッドルームや自室でも使いやすいです。

フランスで生産されたこだわりの設計は、ノイズが少ないのも魅力。幅広い楽曲をニュートラルに再生できます。

【小型】DTM用スピーカーの小型おすすめ5選

1YAMAHAYAMAHA パワードモニタースピーカー 30W MS101-4

16,000

★★★★☆4.8
音の聞きやすさ 4.5設置のしやすさ 5.0操作性の高さ 5.0

形状 ブックシェルフ 出力 30W
タイプ アクティブ サイズ 4インチ
ユニット フルレンジ 入力端子 XLR
フォーン

とにかくコンパクト!音圧は本格仕様

4インチのコンパクトモデルで、省スペースに設置できるのが特徴。卓上や棚に置きやすく、狭い自室やベッドルームでも使いやすいですよ。フロントにつまみが集約していて、シンプルに使えるのも嬉しいポイント。

コンパクトでも30Wの出力で、音圧は本格的。音量を出してしっかり楽曲制作したい人にもおすすめです。

2GENELECGENELEC モニタースピーカー 8010AP

79,200

★★★★☆4.7
音の聞きやすさ 5.0設置のしやすさ 5.0操作性の高さ 4.0

形状 ブックシェルフ 出力 25W
タイプ アクティブ サイズ 3インチ
ユニット 2way 入力端子 XLR

片手で持てる北欧らしいミニマムデザイン

手のひらに乗せられるコンパクトサイズが魅力的。北欧らしいシンプルなデザインで、卓上や棚へおしゃれに設置できます。フラットで忠実な音を再生できるので、ミックスや音楽制作に最適です。

幅広い空間で使える汎用性の高い設計で、自室でも快適に使えます。自宅のベッドルーム・スタジオでじっくり音楽を作りたい人は要チェックですよ。

3JBLJBL 104-BTW-Y3

21,290

★★★★☆4.5
音の聞きやすさ 4.0設置のしやすさ 5.0操作性の高さ 4.5

形状 ブックシェルフ 出力 30W
タイプ アクティブ サイズ 4.5インチ
ユニット 2way
フルレンジ
入力端子 RCA
フォーン

コンパクトでおしゃれな近未来フォルム

縦長円形の近未来風デザインがおしゃれな小型モデルです。シンプルな形状で、物が多い卓上にもすっきり設置できます。Bluetoothに対応しているのも便利なポイントですね。

音の正確性が高く、プロ向けの本格仕様なのも特徴。同軸で音を再生できるため、楽曲のバランスを把握しやすいですよ。シンプルに操作できる設計で、初心者も安心して使えます。

4IK MultimediaIK Multimedia iLoud Micro Monitor

37,400

★★★★☆4.3
音の聞きやすさ 4.0設置のしやすさ 5.0操作性の高さ 4.0

形状 ブックシェルフ 出力 70W
タイプ アクティブ サイズ 3インチ
ユニット 2way 入力端子 RCA
TRS

世界最小クラスの高音質スピーカー

スリムでコンパクトな小型サイズでも、正確な音を再生できるハイエンドモデル。補正が一切ない忠実な音声で、楽曲を細かく分析、調整できます。狭い卓上に置きやすく、デスクトップで使うのに最適です。

さらに、理想的な音楽制作環境とかけ離れた自室、寝室への設置を想定した設計も魅力的。環境に合わせてサウンドを最適化できるので、どこでも本格的に音楽制作ができます。

【2万円以下】DTM用スピーカーのおすすめ3選

1TASCAMTASCAM パワードモニタースピーカー VL-S3BT

11,880 11,880円

★★★★☆4.8
音の聞きやすさ 4.5設置のしやすさ 5.0操作性の高さ 5.0

形状 ブックシェルフ 出力 28W
タイプ アクティブ サイズ 3インチ
ユニット 2way 入力端子 RCA

小音でも高音質!ホームスタジオ向けモデル

2wayの本格仕様で、小音でもクリアな音を再生できます。大音量再生ができない自室で音楽を作る人には特におすすめ。小音でもモニタリングがしやすく、夜間やマンションでの音楽制作も捗ります。

3インチのコンパクトサイズで、卓上にすっきり収まるのもポイント。デスクトップやノートPCと一緒に使いやすいです。Bluetooth対応で、接続が楽なのも魅力。

2MACKIEMACKIE クリエイティブリファレンスモニタースピーカー CR3-X

10,727

★★★★☆4.7
音の聞きやすさ 5.0設置のしやすさ 4.0操作性の高さ 5.0

形状 ブックシェルフ 出力 50W
タイプ アクティブ サイズ 3インチ
ユニット 2way 入力端子 RCA
TRS
ステレオミニAUX

スタイリッシュデザインと優れた音質が人気

クリアで鮮明な音を再生できる、コスパ抜群のスピーカーです。原音忠実な設計で、音楽や動画コンテンツなど、クリエイティブなコンテンツを快適に制作できます。コスパ重視の人にもおすすめです。

グリーンのラインが目を引くスタイリッシュなデザインも魅力的。スタジオモニター並みのクオリティと、おしゃれさの両方を欲張れますよ。

3BehringerBehringer モニタースピーカー TRUTH 3.5

16,076

★★★★☆4.5
音の聞きやすさ 4.5設置のしやすさ 4.5操作性の高さ 4.5

形状 ブックシェルフ 出力 64W
タイプ アクティブ サイズ 3.5インチ
ユニット 2way 入力端子 RCA
TRS

ニュアンスを逃さない忠実なサウンド

楽曲の機微をしっかり再生できる、ニュアンスを聴き逃さない優秀なスピーカー。1万円台と安いですが、高精度な楽曲を作れるクオリティの高さが魅力です。音がシンプルなので、DTM初心者も楽曲のバランスを掴みやすいでしょう。

フロントに出入力やつまみが集約しているため、デスクトップで使いやすいのもポイント。コンパクトサイズなので、PCの脇にすっきり設置できますよ。

スピーカーで正確に音を聴くには?

壁から1.5m以上離して設置

モニタースピーカー
参照元: https://www.photo-ac.com/

壁や部屋の角から、1.5m以上離れた位置に設置すると音の反射が少なく、音を正確に聴けます。また、各スピーカーの壁から離す距離も同一にすることが大切。左右対称に設置しないと、ステレオ再生のクオリティが下がってしまいます。

部屋が狭くスペースを確保できない場合は、吸音材を壁に貼って音の反射を抑えるのがおすすめです。

位置を耳の高さに合わせる

DTMデスク
参照元: https://www.photo-ac.com/

スピーカーの位置を耳の高さに合わせると、より正確に音を把握できます。卓上に置く場合は、スピーカースタンドを使って高さを調整しましょう。

高さを出すのが難しい場合は、スピーカーを上に傾けて音が耳に向かうように工夫してみてください。

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。