著者

ふじ 記事一覧

ECナビ比較編集部 生活家電ライター

毎日の暮らしを快適にするため、生活家電にはとことんこだわるタイプです。家電選びでは、使いやすさとコストパフォーマンスを徹底比較。最新アイテムやトレンドをリサーチして、暮らし役立つ情報をお届けします!

監修者

田中真紀子 記事一覧

家電ライター

最新家電情報をいち早く入手し、雑誌やウェブで紹介。自宅には話題の家電が常時200以上並び、実生活で使用しながら主婦目線で執筆、提案している。また専門家として、メディアやメーカーからの取材や監修、テレビ出演も多数。

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

ダニ対策向け布団乾燥機とは

50℃〜60℃の高温でダニを徹底的に退治

布団に潜むダニは、50℃の環境下に30分以上さらすか、60℃以上の環境下で一気に死滅します。天日干しでは対処できないダニ退治をするなら、布団乾燥機がうってつけです。

また、ダニによるアレルギー対策には、死骸やフンの除去も欠かせません。乾燥機の運転後に、掃除機や布団クリーナーをかけてアレルゲンを根本から取り除きましょう。

おすすめランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント 最大温度 本体サイズ(縦×横×高さ) マットのサイズ(縦×横) 付属品 乾燥能力の高さ 機能・用途の豊富さ 価格の安さ
1三菱電機 ふとん乾燥機 AD-X70LS 三菱電機三菱電機 ふとん乾燥機 AD-X70LS 13,800 高温風の乾燥により約45分でダニを徹底退治! 約60℃ 27.5×16.0×32.9cm 180×120cm まくら乾燥ポケット、ブーツ乾燥アタッチメント 5.0/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0
2三菱電機 ふとん乾燥機ぽかサラ ADPS50BB-W 三菱電機三菱電機 ふとん乾燥機ぽかサラ ADPS50BB-W 16,800 マットでダニ対策&ホースで手軽に乾燥 約60℃ 27.5×16×32.9cm 180×120cm まくら乾燥ポケット 5.0/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
3パナソニック ふとん乾燥機 FD-F06A6-A パナソニックパナソニック ふとん乾燥機 FD-F06A6-A 19,800 布団の素材や季節に合わせた温度調整が便利 約60℃ 27.1×16.4×34.4cm 180×117cm くつ乾燥アタッチメント 4.5/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0
4山善 布団乾燥機 ZFD-Y500 山善山善 布団乾燥機 ZFD-Y500 8,800 1万円以下の高コスパ!濡れた靴の乾燥や消臭にも活躍 約50℃ 30.5×14×24.2cm 180×80cm くつ乾燥アタッチメント 4.0/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0
5三菱電機 ふとん乾燥機 AD-X50 三菱電機三菱電機 ふとん乾燥機 AD-X50 null円 31,100 大判のマットでダブルサイズの布団にも対応 約60℃ 27.5×15.6×32.9cm 180×120cm まくら乾燥ポケット 5.0/5.0 4.5/5.0 3.0/5.0

ダニ対策向け布団乾燥機の選び方

60℃の温風でダニが一気に死滅

布団乾燥機で布団を乾かす.jpg

布団乾燥機を選ぶ際は、乾燥能力の高さをチェックしましょう。ダニ退治に必要な温度は50℃以上です。また、ダニが一気に死滅する60℃の温風を出せるタイプなら、より短時間で完了します。

ダニ退治にはマットありが効果的

マットありの布団乾燥機
参照元: www.amazon.co.jp

布団乾燥機はホースを布団に入れるだけのマットなしタイプが主流になってきていますが、ダニ退治を目的にするなら断然「マットあり」タイプがおすすめ

マットありの布団乾燥機は、敷き布団と掛け布団の間にマットを敷いて使います。布団全体をムラなく暖められて、ダニを逃さず退治できますよ。

ダニ退治モード搭載ならダイヤルを合わせるだけ

「ダニ対策モード」搭載のモデルは、ダイヤルを合わせるだけで50~60℃の温風で30分以上運転するため、設定が楽ちん。布団全体に熱が行き渡るように、布団を平らに整えてマットを端まで引きましょう。

アタッチメント付きなら靴や衣類も乾かせる

布団乾燥機のアタッチメントを取り換えて、靴や衣類の乾燥に使えるタイプも便利です。洗濯物が乾きにくい時期や、突然の雨で濡れてしまったときに重宝します。

ダニ対策向け布団乾燥機のおすすめメーカー3選

三菱電機

三菱電機は、家電や産業機器から、宇宙、インフラ分野まで幅広く展開する大手電機メーカー。布団をまんべんなく温められるマットありタイプの布団乾燥機を販売しています。

布団乾燥機のフィルターには、花粉やダニの死骸を吸着する「銀ナノアレルパンチフィルター」を搭載。ダニ対策を重視した製品が揃っています。

パナソニック

パナソニックは、1918年創業の日本の大手電機メーカー。品質と使いやすさに定評があり、布団乾燥機では便利さと清潔さを両立した製品を展開しています。

パナソニックのダニ対策向け布団乾燥機は、高温でのダニ対策はもちろん、羽毛・羊毛や綿などの素材に適した設定も簡単です。湿気の多い時期だけでなく、一年中活躍してくれます。

アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマは、コストパフォーマンスの高さで人気を集めるメーカー。布団乾燥機はマットなしタイプのみですが、「ダニ撃退ふとん乾燥袋」によって熱風が布団全体に行き渡り、ダニをしっかり退治します。

ダニ対策向け布団乾燥機のおすすめランキング5選

1三菱電機三菱電機 ふとん乾燥機 AD-X70LS

13,800

★★★★☆4.8
乾燥能力の高さ 5.0機能・用途の豊富さ 5.0価格の安さ 4.5

最大温度 約60℃ 本体サイズ(縦×横×高さ) 27.5×16.0×32.9cm
マットのサイズ(縦×横) 180×120cm 付属品 まくら乾燥ポケット、ブーツ乾燥アタッチメント

高温風の乾燥により約45分でダニを徹底退治!

ダブルサイズの布団にも対応する大型マットを備え、布団の隅までしっかり乾燥できる本格派モデル。60℃以上の「ダニ退治モード」を搭載していて、わずか45分でダニを徹底的に退治します。

また、「プラチナ抗菌フィルター」で抗菌・防カビ対策もばっちり。小さな子供のいるご家庭も安心です。毎日使う寝具を清潔に保ちたい方は、ぜひチェックしてください。

2三菱電機三菱電機 ふとん乾燥機ぽかサラ ADPS50BB-W

16,800

★★★★☆4.7
乾燥能力の高さ 5.0機能・用途の豊富さ 4.5価格の安さ 4.5

最大温度 約60℃ 本体サイズ(縦×横×高さ) 27.5×16×32.9cm
マットのサイズ(縦×横) 180×120cm 付属品 まくら乾燥ポケット

マットでダニ対策&ホースで手軽に乾燥

約60℃の高温風と専用マットで、しっかりダニ対策できる布団乾燥機です。ホースのみでの使用もできるため、さらっと乾燥させたいときは手軽に使えます。

また、ホースの先端が靴にフィットする形状になっていて、アタッチメント不要でそのまますぐに乾かせるのも便利なポイント。布団乾燥機を多用途で使いたい方にもおすすめのアイテムです。

3パナソニックパナソニック ふとん乾燥機 FD-F06A6-A

19,800

★★★★☆4.3
乾燥能力の高さ 4.5機能・用途の豊富さ 4.5価格の安さ 4.0

最大温度 約60℃ 本体サイズ(縦×横×高さ) 27.1×16.4×34.4cm
マットのサイズ(縦×横) 180×117cm 付属品 くつ乾燥アタッチメント

布団の素材や季節に合わせた温度調整が便利

布団全体をしっかり温められるマットタイプの布団乾燥機。羽毛・羊毛や綿など、布団の素材に合わせて送風温度や乾燥時間を簡単に設定できます。

また、寒い冬は布団をホカホカに、暑い夏は乾燥後に送風を行いカラッと仕上げてくれるので、毎日気持ちよく眠れますよ。

4山善山善 布団乾燥機 ZFD-Y500

8,800

★★★★☆4.3
乾燥能力の高さ 4.0機能・用途の豊富さ 4.0価格の安さ 5.0

最大温度 約50℃ 本体サイズ(縦×横×高さ) 30.5×14×24.2cm
マットのサイズ(縦×横) 180×80cm 付属品 くつ乾燥アタッチメント

1万円以下の高コスパ!濡れた靴の乾燥や消臭にも活躍

1万円以下で手に入るリーズナブルな価格が魅力。靴乾燥アタッチメントを付属していて、濡れたスニーカーもスピーディーに乾燥します。

一方、マットのサイズは縦180×横80cmとやや小さめ。シングルサイズの布団向けで、一人暮らしの方におすすめです。

5三菱電機三菱電機 ふとん乾燥機 AD-X50

31,100

★★★★☆4.2
乾燥能力の高さ 5.0機能・用途の豊富さ 4.5価格の安さ 3.0

最大温度 約60℃ 本体サイズ(縦×横×高さ) 27.5×15.6×32.9cm
マットのサイズ(縦×横) 180×120cm 付属品 まくら乾燥ポケット

大判のマットでダブルサイズの布団にも対応

マットあり・なしの両方で使用できる布団乾燥機。布団を温めるときは手軽なマットなし、ダニ対策には熱が行き渡るマットありが最適です。

付属のマットは180×120cmの大判サイズで、ダブルサイズの布団にも対応します。タイマーは最大120分まで設定できて、濡れた靴や衣類の乾燥にも便利です。

マットなしでダニ対策モードを搭載したモデルもチェック

50℃以上で100分間運転するダニモードを搭載

ツインノズルで2組の布団を同時に乾燥できる人気のアイテム。マットなしですが、「ダニモード」では50℃以上の高温風で100分間運転し、しっかりダニを死滅させます。

また、冬場に布団を温めて心地よい眠りをサポートする「保温モード」や、靴乾燥に使えるアタッチメントも搭載。さまざまなシーンに使えて価格は1万円台と、コスパ抜群の一台です。

ダニ対策向け布団乾燥機の使い方と注意点

ダニ退治モードの使い方

ダニ退治モードとは、50〜60℃の高温風を30分以上布団に当てて、ダニを駆除する専用モードです。布団をしっかり広げてマットを重ね、ノズルを中央に差し込むように設置します。使用後は、掃除機や布団クリーナーでダニの死骸やフンを吸い取るとアレルゲン対策としても効果的です。

使う頻度は夏場は週に1回、冬場は月に1回がおすすめ

ダニが繁殖しやすいのは、気温と湿度が高まる6〜9月。ダニ予防で布団乾燥機を使う頻度は、夏なら週に1回、比較的ダニが増えにくい冬は月に1回ほどがおすすめです

また、布団に潜んでいるダニを一気に退治するには、1日2回を3日連続で行うのが効果的とされています。大掃除や寝具の衣替えなど、節目で行うのがおすすめです。

使用時は高温になるため火傷に注意

運転中の布団乾燥機は吹き出し口が高温になるため、子供やペットが触って火傷しないよう気をつけましょう。また、使用中は布団の上にぬいぐるみや衣類など可燃物を置かないようにしてください。

布団乾燥機の電気代は?

電気代のイメージ
参照元: https://www.photo-ac.com/

1回の使用で電気代は20〜30円が目安

布団乾燥機の電気代は、1回の乾燥につき20〜30円程度が目安。高温になるほど消費電力が大きく、電気代も高くなります。自動でオフになるタイマー付きのモデルなら、ムダ使いを防いで省エネで乾燥機を活用できますよ。

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。