YAMA
記事一覧
ガジェットブログ「モノリブ」運営者/ECナビ比較 ガジェット・PC関連機器担当
実体験をベースにしたガジェット紹介ブログ「モノリブ」を運営。ブログ運用歴は4年以上で、最高月間PVは19万、実績を認められ企業案件の請負も多数。スマホやタブレット、キーボードやマウスなどを得意としている。自分にとって最適なガジェットを選び、仕事や生活をアップデートするのがこだわり。ガジェットのスペックだけじゃ分からない、リアルな使用感や経験談を伝えるライターを目指している。
目次
ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。
おすすめ商品比較表
商品名
リンク
最安価格
ポイント
ポートの数と種類
USBの転送速度
SSDの転送速度
SDスロットの読み込み速度
SSDスロットの対応サイズ
SSDの対応容量
縦置き対応
対応モデル
対応解像度
ポートの豊富さ
転送速度の速さ
デザイン性
1
UGREEN UGREEN Mac mini M4/M4 Pro 専用 USB-Cハブ & スタンド 65488
13,999
M4のドッキングステーションはこれさえあれば充分
USB-C×1、USB-A×4、DisplayPort、SD/microSDカードリーダー、3.5mmオーディオジャック、M.2 SSDスロット
最大10Gbps
最大10Gbps
最大170MB/s
2230/2242/2260/2280(M Key、B+M Key)
最大8TB
×
M4
8K(60Hz)、4K(240Hz)
4.5 /5.0
4.0 /5.0
4.5 /5.0
2
Ulanzi Ulanzi QT03 Mac mini M4/M4 Pro 専用ドッキングステーション qt03
21,999
ガジェット好きが唸るようなデザイン
USB-C×3、USB-A×2、HDMI、3.5mmオーディオジャック、SD/microSDカードリーダー、M.2 SSDスロット
最大40Gbps
最大40Gbps
最大312MB/s
2230/2242/2260/2280(M Key、B+M Key
最大8TB
〇(別売りのMac miniケースが必要)
M4
4K(60Hz)
4.0 /5.0
4.5 /5.0
4.5 /5.0
3
ORICO ORICO MiniDock Mac mini M4用スタンド VS10
8,784
スマートにMac miniを拡張
USB-C×2、USB-A×3、HDMI、イーサネットポート、SD/microSDカードリーダー、M.2 SSDスロット
最大10Gbps
最大10Gbps
最大104MB/s
2280(M Key、B+M Key)
最大8TB
〇
M4
4K(60Hz)
4.0 /5.0
4.0 /5.0
4.0 /5.0
4
ORICO ORICO MiniDock Mac mini M4 専用スタンド&ドック ORICO-VSE-SV-EP
6,999
SSD拡張ができる縦置きスタンド
USB-C×1、USB-A×2、SD/microSDカードリーダー、3.5mmオーディオジャック、M.2 SSD スロット
最大10Gbps
最大10Gbps
最大104MB/s
2280(M Key、B+M Key)
最大8TB
〇
M4
-
3.5 /5.0
4.0 /5.0
4.0 /5.0
5
ORICO ORICO MiniLink Mac mini M4対応ドッキングステーション M47P-JP
24,980
2つのM.2 SSDで容量を大幅に拡張
USB-A×3、SD/microSDカードリーダー、M.2 SSDスロット×2
最大10Gbps
最大40Gbps
-
2280(M Key、B+M Key)
8TB
×
M4
-
3.5 /5.0
4.0 /5.0
4.0 /5.0
6
Minisopuru Minisopuru Mac Mini M4 ハブ & スタンド MINI4PRO
15,999
M4のボタン押しにくい問題を解消
USB-A×3、HDMI、3.5mmオーディオジャック、SD/microSDカードリーダー、M.2 SSDスロット
最大480Mbps
最大10Gbps
最大104MB/s
2230/2242/2260/2280(M Key、B+M Key)
4TB
×
M4
4K(60Hz)
4.0 /5.0
3.5 /5.0
4.0 /5.0
7
Satechi Satechi USB -Cハブ ST-ABHFM
7,026
違和感のないデザインでポートを拡張
USB-C×1、USB-A×3、3.5mmオーディオジャック、SD/microSDカードリーダー
最大5Gbps
-
最大104MB/s
-
-
×
M2、M1
-
3.5 /5.0
3.5 /5.0
4.0 /5.0
8
RayCue RayCue Mac Mini M4対応 USB-Cハブ Macmini-HB4603-grey
4,699
手軽にポート拡張をしたい人におすすめ
USB-C×2、USB-A×2、SD/microSDカードリーダー
最大10Gbps
-
最大160MB/s
×
-
×
M4
-
3.5 /5.0
3.5 /5.0
4.0 /5.0
9
Anker Anker PowerExpand 8-in-1 USB-C PD 10Gbps A8383
6,990
汎用的に使えるUSBハブとしておすすめ
USB-C×1、USB-A×2、PD対応充電ポート、HDMI、イーサネットポート、SD/microSDカードリーダー
最大10Gbps
-
最大104MB/s
-
-
-
Type-Cポート搭載のMac mini
4K(60Hz)
4.0 /5.0
4.0 /5.0
3.0 /5.0
10
MSL FORCE MSL FORCE 7in1 Mac mini用スタンド a5701
5,980
旧型Mac miniのポート拡張に役立つ
USB-C×2、USB-A×3、SD/microSDカードリーダー
最大5Gbps
不明
不明
2.5インチSSD/HDD
2TB
×
M2、M1
-
4.0 /5.0
3.0 /5.0
4.0 /5.0
11
UGREEN UGREEN Revodok 105 USB C ハブ 5-IN-1
1,331
スリムなデザインで邪魔になりにくい
USB-C PD×1、USB-A×3、HDMI
最大5Gbps
-
-
-
-
-
Type-Cポート搭載のMac mini
4K(30Hz)
3.5 /5.0
3.0 /5.0
4.0 /5.0
12
Anker Anker USB3.0 ウルトラスリム 4ポートハブ USB ハブ A7516
1,040
とにかくType-Aを増やしたい人向け
USB-A×4
最大5Gbps
-
-
-
-
-
Type-Aポート搭載のMac mini
-
3.0 /5.0
3.0 /5.0
3.5 /5.0
ドッキングステーションとはそもそも何?
ドッキングステーションでできること
USB-A、HDMI、SDカードスロットなどの端子を追加
M.2 SSDスロット搭載モデルなら容量を拡張できる
HDMI接続によるデュアルモニター環境の実現
専用ドッキングステーションなら縦置きも可能
ドッキングステーションはMac miniをデスクトップPC化するためのアクセサリー です。具体的にはType-Aポート、SDカードスロット、M.2 SSDの拡張などができます。
Web閲覧や文書作成程度のライトな用途なら Mac mini単体でも十分です。しかし、4K動画編集でSDカードや外付けSSDを頻繁に扱う場合や、テレワークで複数の周辺機器を同時接続する場合は、ドッキングステーションがあると作業効率が大幅に向上します。
また、Mac mini専用設計のモデルなら本体と一体化でき、ケーブル本数を減らしてデスク周りをスッキリさせられるのも魅力です。
USBハブでは駄目?なぜドッキングステーションが良い?
モデル
最大転送速度
映像出力の仕様
M2
最大40Gbps
最大2台の映像出力に対応
M2 Pro
最大40Gbps
最大3台の映像出力に対応
M4
最大40Gbps
最大3台の映像出力に対応
M4 Pro
最大120Gbps
最大3台の映像出力に対応
ドッキングステーションならMac miniの性能を最大限活用できます。 まずUSBハブは転送速度が最大5Gbpsといった低速のモデルや、映像出力できるモニターが1台のみなど制限が多め。一方でドッキングステーションは最大40Gbpsによる高速転送、4K解像度の2~3画面出力も可能 です。在宅ワーカーや動画編集者にとっては、USBハブよりドッキングステーションの方が作業効率を高められるでしょう。
とはいえ、ただUSB-AやUSB-Cポートを増やしたいだけなら、USBハブでも充分。 ドッキングステーションは価格相場が高いので、安さで選ぶならUSBハブもアリです。
Mac miniドッキングステーションの選び方
一体型かハブ型のデザインで選ぶ
デザイン性と機能性を重視して一体型がおすすめ
参照元: https://www.amazon.co.jp
Mac mini用の一体型ドッキングステーションは、本体とほぼ一体化できるデザインで、背面だけでなく前面にもハブを拡張可能です。見た目の統一感も高く、まるで最初からそのデザインだったかのように違和感がありません。 作業環境を快適にしつつ、デザイン性も楽しみたい人におすすめです。
また、前面にUSBポートを搭載したモデルもあるので、使いたいときだけUSBを接続したい人にピッタリでしょう。
汎用性と安さを重視するならハブ型でもアリ
参照元: https://www.amazon.co.jp
USBハブは2000円前後でUSB Type-CとType-Aポートを拡張できるため、安く済ませたい人におすすめ です。また、Mac miniだけでなくノートPCやタブレットにも使えるモデルもあるので、汎用性の高さもポイント。ただし、USBハブはポートの拡張くらいしかできないので、M.2 SSDスロット搭載などの拡張性がない点に注意しましょう。
用途に応じてポートの種類と数を選ぶ
参照元: https://www.amazon.co.jp
せっかくドッキングステーションを購入しても、ポート数が足りなくなると不便を感じてしまうので、用途に応じて必要なポートを把握して選ぶことが大切 です。
例えばテレワークでは、有線キーボードやWebカメラなどUSB-A機器を使うケースが多いため、Type-Aポートを2〜3個備えたドッキングステーションがあると便利です。動画編集をするなら、SDカードスロットやM.2 SSDスロットがあるモデルを選べば、データの取り込みや保存もスムーズに行えます。
用途がまだ定まらない場合は、まず手頃なUSBハブを導入し、必要に応じてドッキングステーションへアップグレードしていくのもおすすめです。
動画編集をするならUSBの転送速度にも注目
モデル
USB規格
最大転送速度
M2
Thunderbolt 4
最大40Gbps
M2 Pro
Thunderbolt 4
最大40Gbps
M4
Thunderbolt 4
最大40Gbps
M4 Pro
Thunderbolt 5
最大120Gbps
Mac miniのM4もしくはM2モデルは最大40Gbpsの転送速度を実現できるので、転送速度が10Gbps以上のポートを搭載したモデルがおすすめ。 特に高速転送が可能な外付けSSDを扱うなら、SSDの速度を最大限活かせます。動画編集で4K動画を読み込むときでも、ストレスフリーでしょう。
容量不足を解消するならSSDスロット搭載モデルを選ぶ
参照元: https://www.amazon.co.jp
NVMe規格のM.2 SSDスロットを搭載したドッキングステーションなら、別途M.2 SSDを用意すればストレージ容量を拡張できます。 多くの製品は最大4TBまでの拡張に対応し、最大10Gbpsの高速転送により快適でデータの読み書きが可能です。
外付けSSDでも容量の拡張はできますが、Mac mini専用で使うなら内蔵スロットに装着した方が、ケーブルが減ってデスク周りをすっきり保てるでしょう。
HDMIポートもあるとHDMI対応モニターで2画面出力できる
参照元: https://www.amazon.co.jp
ドッキングステーション側にHDMIポートがあれば、Mac mini本体のHDMIと組み合わせてデュアルモニター環境を実現可能。主にType-Cポートを搭載していないモニターでデュアルモニター環境を作りたい人におすすめ です。Mac mini本体でもThunderboltとHDMI接続でデュアルモニターを実現できますが、ポートを節約したいならドッキングステーションを使うのが最適です。
なお、ドッキングステーションのHDMIポートの対応解像度とリフレッシュレートも重要。最低でも4K解像度かつ60Hzのリフレッシュレートに対応なら、一般的な4Kモニターをストレスなく使えます。
デスクをスッキリさせるなら縦置きモデルもおすすめ
参照元: https://www.amazon.co.jp
一部のドッキングステーションは、Mac miniを縦置きスタンドとしても使えます。縦置きなら省スペースに設置しやすい上に、よりMac miniの存在を際立たせることができる ので、デスクの見栄えを重視する人にもおすすめです。
ただし、縦置きによって転倒するリスクが高まるため、高い場所から落ちないよう配置を気を付けましょう。
M4用なら電源ボタンが押しやすいかもチェック
参照元: https://www.amazon.co.jp
M4 Mac miniになってから電源ボタンが本体下に配置され押しにくくなりましたが、一部ドッキングステーションならボタンを押しやすいデザインになっています。電源ボタンが押しにくくてストレスを感じているならおすすめ です。
Mac miniドッキングステーションのおすすめメーカー
UGREEN
Mac関連の周辺機器を豊富に揃えており、Mac mini M4専用のドッキングステーションも販売。実用的で種類豊富なポートを搭載しつつ、Mac mini M4の電源ボタンにアクセスしやすいデザインなのも魅力です。それでいて価格がお手頃なので、コスパの高さを感じられるでしょう。
Ulanzi
カメラやクリエイター向けアクセサリーを揃えているブランド。ただのドッキングステーションとは違って、メタリックかつ高級感のあるデザインと機能性を備えているのが特徴です。価格は高めですが、より仕事を効率化させたい人に向いています。
ORICO
比較的安い価格でドッキングステーションやUSBハブを販売。Mac miniの縦置きに対応した製品をラインナップしており、手軽にUSBポートを拡張させたい人におすすめです。
Mac miniドッキングステーションのおすすめ12選
1 UGREEN UGREEN Mac mini M4/M4 Pro 専用 USB-Cハブ & スタンド 65488
★★★★☆ 4.3
ポートの豊富さ 4.5 転送速度の速さ 4.0 デザイン性 4.5
ポートの数と種類
USB-C×1、USB-A×4、DisplayPort、SD/microSDカードリーダー、3.5mmオーディオジャック、M.2 SSDスロット
USBの転送速度
最大10Gbps
SSDの転送速度
最大10Gbps
SDスロットの読み込み速度
最大170MB/s
SSDスロットの対応サイズ
2230/2242/2260/2280(M Key、B+M Key)
SSDの対応容量
最大8TB
縦置き対応
×
対応モデル
M4
対応解像度
8K(60Hz)、4K(240Hz)
M4のドッキングステーションはこれさえあれば充分
Mac mini M4モデルと親和性の高いデザインと、豊富なポート数を備えているのがメリット。8K出力が可能なDisplayPortや、最大8TBの容量拡張ができるM.2 SSDスロットなど、Mac miniの作業環境を快適にできます。さらに、電源ボタンにアクセスしやすいデザインでもあり、とことん使いやすいところも魅力です。
2 Ulanzi Ulanzi QT03 Mac mini M4/M4 Pro 専用ドッキングステーション qt03
★★★★☆ 4.3
ポートの豊富さ 4.0 転送速度の速さ 4.5 デザイン性 4.5
ポートの数と種類
USB-C×3、USB-A×2、HDMI、3.5mmオーディオジャック、SD/microSDカードリーダー、M.2 SSDスロット
USBの転送速度
最大40Gbps
SSDの転送速度
最大40Gbps
SDスロットの読み込み速度
最大312MB/s
SSDスロットの対応サイズ
2230/2242/2260/2280(M Key、B+M Key
SSDの対応容量
最大8TB
縦置き対応
〇(別売りのMac miniケースが必要)
対応モデル
M4
対応解像度
4K(60Hz)
ガジェット好きが唸るようなデザイン
特徴的なデザインのドッキングステーション。Mac miniだけでなくMacBookなど幅広いデバイスに対応しています。コンパクトなデザインの中にM.2 SSDスロットを搭載し、ポートも種類豊富です。また、Ulanziが販売しているMac miniアルミニウムケースと組み合わせれば、縦置きも可能。より統一感のあるデザインを楽しめます。
3 ORICO ORICO MiniDock Mac mini M4用スタンド VS10
★★★★☆ 4.0
ポートの豊富さ 4.0 転送速度の速さ 4.0 デザイン性 4.0
ポートの数と種類
USB-C×2、USB-A×3、HDMI、イーサネットポート、SD/microSDカードリーダー、M.2 SSDスロット
USBの転送速度
最大10Gbps
SSDの転送速度
最大10Gbps
SDスロットの読み込み速度
最大104MB/s
SSDスロットの対応サイズ
2280(M Key、B+M Key)
SSDの対応容量
最大8TB
縦置き対応
〇
対応モデル
M4
対応解像度
4K(60Hz)
スマートにMac miniを拡張
Mac mini M4モデルの縦置きに対応したドッキングステーションで、よりスマートな状態で配置できます。前面にUSB-AポートやSDカードリーダーなどあると便利なポートや、背面にはHDMIや有線LANポートも搭載。さらに、100WのPD出力が可能なUSB-Cポートもあり、ノートPCやスマホの充電もできるのが便利です。
4 ORICO ORICO MiniDock Mac mini M4 専用スタンド&ドック ORICO-VSE-SV-EP
★★★☆☆ 3.8
ポートの豊富さ 3.5 転送速度の速さ 4.0 デザイン性 4.0
ポートの数と種類
USB-C×1、USB-A×2、SD/microSDカードリーダー、3.5mmオーディオジャック、M.2 SSD スロット
USBの転送速度
最大10Gbps
SSDの転送速度
最大10Gbps
SDスロットの読み込み速度
最大104MB/s
SSDスロットの対応サイズ
2280(M Key、B+M Key)
SSDの対応容量
最大8TB
縦置き対応
〇
対応モデル
M4
対応解像度
-
SSD拡張ができる縦置きスタンド
Mac mini M4専用の縦置きスタンドとしては、比較的安い価格で買えるのが特徴。さらに、M.2 SSDスロットを搭載し、最大8TBのストレージ拡張もできます。ストレージの拡張はもちろん、Mac mini M4を縦置きしたい人にもおすすめです。
5 ORICO ORICO MiniLink Mac mini M4対応ドッキングステーション M47P-JP
★★★☆☆ 3.8
ポートの豊富さ 3.5 転送速度の速さ 4.0 デザイン性 4.0
ポートの数と種類
USB-A×3、SD/microSDカードリーダー、M.2 SSDスロット×2
USBの転送速度
最大10Gbps
SSDの転送速度
最大40Gbps
SDスロットの読み込み速度
-
SSDスロットの対応サイズ
2280(M Key、B+M Key)
SSDの対応容量
8TB
縦置き対応
×
対応モデル
M4
対応解像度
-
2つのM.2 SSDで容量を大幅に拡張
M.2 SSDスロットを2つ搭載し、最大8TBまで拡張可能。SSDごとにデータを細かく分けたい人や、Mac miniをファイルサーバーとして使いたい人にもおすすめです。ただし、ポート数が少ないので、SSDスロットが2つあることに魅力を感じるかどうかで選ぶのがベターでしょう。
6 Minisopuru Minisopuru Mac Mini M4 ハブ & スタンド MINI4PRO
★★★☆☆ 3.8
ポートの豊富さ 4.0 転送速度の速さ 3.5 デザイン性 4.0
ポートの数と種類
USB-A×3、HDMI、3.5mmオーディオジャック、SD/microSDカードリーダー、M.2 SSDスロット
USBの転送速度
最大480Mbps
SSDの転送速度
最大10Gbps
SDスロットの読み込み速度
最大104MB/s
SSDスロットの対応サイズ
2230/2242/2260/2280(M Key、B+M Key)
SSDの対応容量
4TB
縦置き対応
×
対応モデル
M4
対応解像度
4K(60Hz)
M4のボタン押しにくい問題を解消
Mac mini M4モデルの電源ボタン部分だけ空間が生まれるようにしたデザインなのが特徴。スムーズにボタンを押せるので、シャットダウンをしたい人に最適です。それだけでなく、M.2 SSDスロットやHDMIポートなど幅広いポートにも対応し、Mac miniの作業環境を快適にできます。
7 Satechi Satechi USB -Cハブ ST-ABHFM
★★★☆☆ 3.7
ポートの豊富さ 3.5 転送速度の速さ 3.5 デザイン性 4.0
ポートの数と種類
USB-C×1、USB-A×3、3.5mmオーディオジャック、SD/microSDカードリーダー
USBの転送速度
最大5Gbps
SSDの転送速度
-
SDスロットの読み込み速度
最大104MB/s
SSDスロットの対応サイズ
-
SSDの対応容量
-
縦置き対応
×
対応モデル
M2、M1
対応解像度
-
違和感のないデザインでポートを拡張
M2かM1のMac miniを使用しているユーザーにおすすめ。デザインの親和性を保った状態で、Mac miniのポートを拡張できます。前面にSDカードリーダーがあるので、写真や動画編集を頻繁に行うクリエイターにもおすすめです。
8 RayCue RayCue Mac Mini M4対応 USB-Cハブ Macmini-HB4603-grey
★★★☆☆ 3.7
ポートの豊富さ 3.5 転送速度の速さ 3.5 デザイン性 4.0
ポートの数と種類
USB-C×2、USB-A×2、SD/microSDカードリーダー
USBの転送速度
最大10Gbps
SSDの転送速度
-
SDスロットの読み込み速度
最大160MB/s
SSDスロットの対応サイズ
×
SSDの対応容量
-
縦置き対応
×
対応モデル
M4
対応解像度
-
手軽にポート拡張をしたい人におすすめ
M4専用のUSBハブで、本体前面のUSB-Cポートに刺すだけで接続可能。Type-CおよびType-Aポート、SDカードリーダーを拡張できるので、多くを求めず必要最低限のポートさえあれば充分という人に最適です。
9 Anker Anker PowerExpand 8-in-1 USB-C PD 10Gbps A8383
★★★☆☆ 3.7
ポートの豊富さ 4.0 転送速度の速さ 4.0 デザイン性 3.0
ポートの数と種類
USB-C×1、USB-A×2、PD対応充電ポート、HDMI、イーサネットポート、SD/microSDカードリーダー
USBの転送速度
最大10Gbps
SSDの転送速度
-
SDスロットの読み込み速度
最大104MB/s
SSDスロットの対応サイズ
-
SSDの対応容量
-
縦置き対応
-
対応モデル
Type-Cポート搭載のMac mini
対応解像度
4K(60Hz)
汎用的に使えるUSBハブとしておすすめ
Mac miniに限らず、MacBookやiPadなどUSB-Cポート搭載のデバイスに使用可能。10Gbps転送対応のUSB-Cポート、4Kと60Hz出力に対応したHDMIポートなど、必要なポートを一通り揃えています。対応OSも幅広く、1つ持っておいて損しないアクセサリーです。
10 MSL FORCE MSL FORCE 7in1 Mac mini用スタンド a5701
★★★☆☆ 3.7
ポートの豊富さ 4.0 転送速度の速さ 3.0 デザイン性 4.0
ポートの数と種類
USB-C×2、USB-A×3、SD/microSDカードリーダー
USBの転送速度
最大5Gbps
SSDの転送速度
不明
SDスロットの読み込み速度
不明
SSDスロットの対応サイズ
2.5インチSSD/HDD
SSDの対応容量
2TB
縦置き対応
×
対応モデル
M2、M1
対応解像度
-
旧型Mac miniのポート拡張に役立つ
M1~M2モデルのMac miniで使える多機能ハブ。USB-Cポートを2つ、USB-Aポートを3つ拡張できるので、Mac miniの作業効率を高められます。さらに、2.5インチのHDDおよびSSDの取り付けが可能で、気軽にストレージ拡張ができるのもポイントです。
11 UGREEN UGREEN Revodok 105 USB C ハブ 5-IN-1
★★★☆☆ 3.5
ポートの豊富さ 3.5 転送速度の速さ 3.0 デザイン性 4.0
ポートの数と種類
USB-C PD×1、USB-A×3、HDMI
USBの転送速度
最大5Gbps
SSDの転送速度
-
SDスロットの読み込み速度
-
SSDスロットの対応サイズ
-
SSDの対応容量
-
縦置き対応
-
対応モデル
Type-Cポート搭載のMac mini
対応解像度
4K(30Hz)
スリムなデザインで邪魔になりにくい
スリムな形状なので、Mac miniの裏側に配置しても目立ちにくいでしょう。さらに、耐久性の高いナイロンケーブルによって、簡単には壊れないのもメリット。ただし、USB-Cポートは充電用なのでデータ転送ができない点に注意しましょう。
12 Anker Anker USB3.0 ウルトラスリム 4ポートハブ USB ハブ A7516
★★★☆☆ 3.2
ポートの豊富さ 3.0 転送速度の速さ 3.0 デザイン性 3.5
ポートの数と種類
USB-A×4
USBの転送速度
最大5Gbps
SSDの転送速度
-
SDスロットの読み込み速度
-
SSDスロットの対応サイズ
-
SSDの対応容量
-
縦置き対応
-
対応モデル
Type-Aポート搭載のMac mini
対応解像度
-
とにかくType-Aを増やしたい人向け
正確にはドッキングステーションではなくUSBハブではあるものの、有線キーボードやWebカメラなど、Mac miniのType-Aポートだけじゃ足りないと感じる人におすすめです。4つのType-Aポートを拡張できるので、接続デバイスが多くても安心。とにかくType-Aポートだけ増やしたい人に向いています。
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。 本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。 本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。